|  | 
		| 作品枠 | 機動戦士ガンダムAGE | 
		| パイロット | アセム・アスノ | 
		| コスト | 2500 | 
		| 耐久値 | 660 | 
		| 形態移行 | AGE-2ノーマル AGE-2ダブルバレット
 | 
		| 移動タイプ | 通常 | 
		| BD回数 | 7 | 
		| 赤ロック距離 | ノーマル:10 ダブルバレット:11
 | 
		| 変形コマンド | あり | 
		| 盾コマンド | あり | 
		| デフォルトBGM | ガンダムAGE-2-運命の先へ | 
概要
アセム編の主人公でフリットの息子アセム・アスノが搭乗する、第2世代機となる第二のガンダムAGE。
AGE-1の蓄積データを元にしており、AGE2はパイロット特性を活かしたプランや武装を提示され対複数戦向けのダブルバレット形態、変形機構となるストライダー形態を持つ。
本シリーズでは原作通りの変形と換装を併せ持つ数少ない機体で、ノーマル形態とダブルバレット(以下DB)形態を使い分けて戦う可変換装機。
ノーマルは当てに行ける武装が弱い分、機動力で補う汎用形態。
DBは足回りが悪い代わりに近接戦闘に強い武装、曲げゲロビ、弾の性能が良好なミサイルで遠距離でも手が出せるダメージ取り形態。 
昔からだがどちらか一方に片寄ると弾切れや有効打に欠ける調整となっており、DBの特格を鑑みると積極的な格闘戦も見据えて戦いたい機体となっている。
本作ではアシスト消滅時リロード、振り向きアメキャン削除、ズサキャン削除、緑ロック補正、別形態のリロード増加といった共通修正による下方だけでも致命的なのに、キモとなるアシストの回転率悪化の追い打ちが酷く響いている。
それらの代償に得たものは共通仕様のピョン格のバウンドダウンと新規武装であるサーベル投げのみであり、2500の本機としては非常に厳しいと言わざるを得ない。
環境的に見ても、強誘導&物量ミサイル・中近距離からの超広範囲斬り・リスクケアも出来る
G-セルフは特に意識せざるを得ないライバル。
赤ロックや武装の質の関係で前線にいるべき時間帯が長く、手堅いプレイングも出来なくはないが基本は前衛気質が強い機体。
変形・換装を駆使して戦場を駆け、あのSPアセムの如き操縦技術で環境機たちと渡り合いたい。
2025/03/05に全身が白い特務隊仕様の機体スキンが実装された。
地味に特務隊カラーでのダブルバレット形態は本作オリジナル。
ノーマル勝利時:アセム編OP冒頭の Hドッズライフルを構えるポーズ。
DB勝利時:通常・DBそれぞれ二本の計四本のビームサーベルを展開する。
敗北時:シドに大破させられた姿となる。特務隊カラーだとよりTV版に近くなる。
    
    
        
【ノーマル】
- 各種サブ射撃:アシスト消滅後リロードに変更(共通修正)。リロード時間延長(6秒→7秒)。振り向き削除(共通修正)。
- 後格闘:新規武装。スタン属性のサーベルを投げる。
【ダブルバレット】
- 後特殊格闘:ステップ時の接地判定を削除。ダウン属性をバウンドダウンに変更。ダウン値上昇(1.7→2.0)(共通修正)。威力低下(100→95)。
 
 
    
    
        
機体スキン「特務隊仕様カラー」追加。
詳細は
こちら
 
 
EXバースト考察
「スーパーパイロットを舐めるなァァァ!」
覚醒タイプ:射撃寄り汎用1
AGE組唯一の非Xラウンダーの為、覚醒タイプがXラウンダーではない。
格闘攻撃補正:+4% 防御補正:-20% ブースト軽減:-15%
非推奨という訳ではないが優先度は低い。
単純な理由として、DBの特殊格闘はFの恩恵を受けにくい。
基礎性能の強化を活かした通常の格闘が軸になるが、それならSでパンチの効いたムーブをした方が効果的。
射撃攻撃補正:+8% ブースト軽減:-10%
推奨攻め択。
ノーマル・DBどちらでも相性が良い。DBは特格の高速リロードにより主力の特格を贅沢に回していける点を活かしたい。
さらに、DB時には(N・横)特格→射CS→特格→…といったオバヒ足掻きが出来るが、2500が覚醒を消費してまですることでは無いので勘違いしないように注意。覚えておくと便利程度に。
ブースト軽減:-15%
非推奨。
ノーマルは元より降りテクに加えて素の機動力がある方で、DBは防御補正がないのが痛く、どちらも受けられる恩恵は少ない。
防御補正:-20%
推奨受け覚醒。
近接戦でのフォローや後衛時の保険として有効。
隣が前衛型3000や爆発的な攻撃力を持つ機体である時はゲージ供与も役に立つ。
戦術
可変機×2種のモードで最大4形態を扱える特殊な機体。
全4形態でやれることは多いが、特にDBに武装の強味が寄っているのが特徴。
今作はアシストの仕様変更+リロ延長・ピョン格闘削除の全体下方が痛手。
環境的には弱みが目立つ武装の使いどころを把握し、自分の思うように自由に動けるようになってようやくスタートラインという、幾分ストイックな換装機体。
お手軽強機体には出来ない独自性のあるムーブでスーパーパイロットの意地を見せつけていこう。
ノーマルMS形態
そこそこの機動力と降りテクで様子見の射撃戦に付き合う形態。
後衛をする場面ならこの形態を維持して、後格>アメキャン等で手堅く安全に立ち回ろう。
ただ、全体的に及第点の回避力はあっても弾が弱めで、この形態が動きやすいといって換装しないと何も当てられず、相方負担になることが避けられない。
攻めるべき場面ではブースト有利を作るアメキャンで接近戦の布石を作っていこう。
MS時の主力武装は横射撃CSと虹ステアメキャン。
特殊格闘の急速変形は、攻撃に移るまでのモーションが遅いという残念な欠点が大きい。
変形N特格での誘導切り用と割り切るのもありか。
ストライダー形態(ノーマル変形)
変形メインは威力が高い方だが押し付けには程遠く、変形サブは牽制かC覚醒延長程度でしか使えない。
あまり引っ張りすぎても攻め手に欠けるので、奇襲等で流れを変えたい時に引き出したい。
DB MS形態
本機のパワー形態。
降りテクはなく機動力も悪い分、武装は強くダメージレースを動かすことに長けている。
まさにノーマルとは真逆の性質を持っており、同様にこれに固執し過ぎると被弾が嵩んでコスト泥棒になりかねない。
起き攻めや闇討ちなどのチャンスをリードに変える形態と心得よう。
MS時はサブと特殊格闘が主力。
Nサブは唯一緑ロックから戦場に干渉できるゲロビ。緑ロック補正で火力は落ちるが、曲げ方が独特で中央部分が曲がる点を手懐けて当て勘を磨きたい。
横サブの薙ぎ払いは格闘迎撃・起き攻めに使える。横移動を狩り、横格闘出し切りでダメージを与えられる。発生が遅いので起き上がり反撃や垂直方向への逃走を図られるリスクがある。避けられた次の手を用意しておこう。
DBの主力にしてこの機体最大のパワーを持つのが4種の特殊格闘。それぞれが独特な挙動を取り選択の幅を持つ。
いずれもよく動く上に当たり判定が大きく、当て性能は弾数制らしく一級品。闇討ちから迎撃まで何でもござれで3000格闘機にも真っ向から当たっていけるので、スパアマ潰しなど大胆な二刀流を押し付けよう。
専ら扱うのは鋭い横移動で突撃する横と、前後判定を持つピョン格闘の後。
良くも悪くも思わぬところで引っかかったりするので
慣れていないうちやコンボミスした際は前格闘でのダウン拾い追撃でフォローしよう。
この形態を扱えないと2500としての役割を果たしにくくなるので、まずは武装の当て方やコンボをマスターしておこう。
フライトモード(DB変形)
変形のフライトモード時は射撃CSが扱い易く引っかけやすい。
チャージ時間は短く、モーション開始後には射出しているため、変形特殊射撃での弾追加・変形特殊格闘への布石としても使っていける。
対面対策
僚機考察
適した僚機
先落ちも許容してくれる3000コスト万能機。両前衛気味の展開にも耐えられる柔軟性を求めたい。
低コ両前衛も悪くない選択肢。その分パワー不足なので、覚醒での逆転力が重要になる。
適さない僚機
ノーマル主体で両後衛も出来なくはないが、2000や1500と組んでやるにはさすがに限界が浅い。
コストパターンごとの戦術考察
基本はノーマルで後衛しつつ荒らすタイミングでDB突撃。
相方と自分の耐久次第で落ち順を調整できるとベスト。
先落ちする際はしっかり荒らしに行こう。
相方の機体特性に合わせて前衛/後衛を張れるが、基本は両前衛。
単純に弾数が足りなくなりやすく、相方の奮闘がないとどこかで崩されやすい。
両前衛必須。この編成でじっくりやろうとすると間違いなくジリ貧。
後衛キャラと組んでしまったら相手のミスを祈りながら粘るしかない。
弾持ちが悪い関係でガン攻め格闘機を孤立させやすく、相性はあまりよくない。
ノーマル主体で両後衛気味に動ける万能機の方が息を合わせやすいか。ここぞの起き攻めは確実に通したい。
プレイヤーステッカー
    
    
        
2024/01/01 ~ 2024/02/29
オーバーブーストパスVol4 stage:80
 
 
チャレンジミッション
【機体ミッション】ガンダムAGE-2
		| ミッション | EXP | 期待値 | 
		| 5回対戦せよ | 50 | 300 | 
		| 対戦で3回勝利せよ | 50 | 250 | 
		| 対戦で1バトル中に2機撃墜せよ | 200 | 2000 | 
		| 対戦でダメージ600以上与えて勝利せよ | 100 | 1500 | 
		| トライアドバトルでコースを3回クリアせよ | 50 | - | 
推定所要対戦数:224戦
		| EXP | 報酬 | 
		| 5000 | コメントパーツ | AGE-2 アセム
 第二世代
 | 
		| 10000 | コメントセット | [今]のままじゃダメだ!! [今]のままじゃ!
 | 
		| 15000 | 称号文字(ゴールド) | 受け継がれた狼の牙 | 
		| 20000 | スタンプ通信 | 心を強く持てば どんな強敵も倒せる!
 | 
		| 25000 | チケット | アイテム交換チケット×1 | 
		| 30000 | 称号文字(プレミアム) | 受け継がれた狼の牙 | 
【キャラクターミッション】ガンダムAGE-2[EX]
		| ミッション | EXP | 期待値 | 
		| 対戦で5回勝利せよ | 50 | 300 | 
		| 対戦で3連勝せよ | 100 | 200 | 
		| 対戦で1バトル中に2機撃墜せよ | 100 | 1000 | 
		| 対戦で被ダメージ600以内で勝利せよ | 100 | 200 | 
		| 対戦でダメージ600以上与えて勝利せよ | 100 | 1500 | 
推定所要対戦数:188戦
		| EXP | 報酬 | 
		| 10000 | ゲージデザイン | AGE-2 | 
		| 20000 | 衣装 | 制服 | 
機体スキン
【機体スキン】特務隊仕様カラー
		| 獲得条件 | 報酬 | 
		| 機体熟練度☆16 | 機体スキン | 特務隊仕様カラー | 
    
    
        
		| 機体スキン解放キャンペーン | 回数 | ポイント/回 | 
		| 対戦/シーンプレイ数 | 30戦 | 2ポイント | 
		| 対戦勝利/シーンクリア | 10戦 | 3ポイント | 
		| 5000GPで購入 | - | 1ポイント | 
		| 連動サイト有料会員契約 | - | 10ポイント | 
		| 獲得条件 | 報酬 | 
		| 40ポイント | 機体スキン | インスペクションカラー | 
     
 
外部リンク
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
-  ウルフ隊長もっとはやく来てくれ、死んじゃう   --  (名無しさん)  2024-06-29 20:27:44 
最終更新:2025年07月07日 20:23