ブレイヴ指揮官用試験機 > コメントログ

  • N格初段が射撃ガードです。 -- (名無しさん) 2023-07-01 21:50:26
  • 【特殊格闘/射撃派生】みたいにいちいち/で区切られてんのなんなん?【特殊格闘/特格派生/射撃派生】とか特格特格派生と特格射撃派生で同じ武装なんかな?って思っちゃったよ 勝手な事をするなよ -- (名無しさん) 2023-08-14 22:22:13
  • じゃあどう書きゃいいかね?正式名称でやるならマニュ格とかは「特殊格闘特殊格闘派生格闘派生」とかクッソ長い表記になるんだけど -- (名無しさん) 2023-08-15 00:50:09
  • つか、クロブwikiと同じでいいか?今回のは、試験的にやってみただけでもあるし。 -- (名無しさん) 2023-08-15 00:55:11
  • ↑2それでいい。少なくとも現状の/は要らない -- (名無しさん) 2023-08-15 02:14:45
  • 他の機体にそういう表記ないかなと思って見てたらシャゲのN格が【通常格闘1段目前派生後派生】とかだったわ。別に改行が必要なほど長くないしこれで良くね?つーか長さの事を言うならスタバ斬りの【特殊格闘/特格派生/格闘派生】は/2個分無駄に長くなってる訳だがな。 -- (名無しさん) 2023-08-15 02:18:33
  • 連レススマンけど前作wikiに倣って直しといた。切腹のところを見てもらえば分かると思うけど/は派生元が複数ある場合に使うんであってキャンセルルートをいちいち区切って表記するもんじゃないぞ。これ書いたヤツわかったか。 -- (名無しさん) 2023-08-15 02:27:20
  • ↑そういやそうだ、すまねえ。「urlみたいな書き方にするとわかり易いかな」とか思い付きでやるもんではなかったな -- (名無しさん) 2023-08-15 10:54:16
  • 射撃機だから入魂の仕様が噛み合ってないけど、ムーブする為には入魂が必要、という何とも言えない機体になってる感じがしますね。せめて入魂中はフラッグみたいに特定の武装にスパアマが付くとかあれば… -- (名無しさん) 2024-04-15 11:02:43
  • 指揮官用なんだしもっとソルブレイヴス隊を指揮してほしい。ハンブラビの方がよっぽど指揮官してる戦い方なんだよな…こいつがフラッグみたいな強さを手にしてほしかった -- (名無しさん) 2024-05-31 11:13:45
  • ブレイヴが上方だあああーー!!! -- (名無しさん) 2024-06-06 19:19:20
  • まだ二回りはフラッグのがコスト抜きでも強い -- (名無しさん) 2024-06-18 06:54:50
  • ネガキャンしないと気が済まない執筆者なんだな...弱いのはわかるがここまでしつこく書かなくても -- (名無しさん) 2024-06-28 00:07:57
  • ならあなたが低めの性能を前向きに表現して書き直せばいいのでは。 -- (名無し) 2024-06-29 14:02:08
  • 間違ったことは書かれていないですし、文体が気になるなら編集は誰でも歓迎なわけですから、あなたがより良くしてくださればいいと思います。 -- (名無し) 2024-06-29 14:06:00
  • 前格のアプデで前派生がつかないのはズレているって書いてあるけど前1ヒットから前派生出せるようになったらとんでも無い火力出るからダメだろ -- (ぬ) 2024-08-11 09:03:04
  • 前格で始動がほぼ不可能で他の格闘初段の補正値を入れなきゃいけないし、入魂も最初の一回だけって事を考えればダメってこともないでしょ -- (名無し) 2024-08-13 11:52:45
  • N格闘ボロカスに言われてるけどは特格から出せば結構刺さること多いよ -- (名無し) 2024-11-29 11:32:07
  • こんな機体まともに使い込んでる奴なんかもうそうは居ないしなあ -- (名無しさん) 2024-11-29 15:10:35
  • ネガりすぎ -- (名無しさん) 2025-01-19 18:04:38
  • フェスで職人さんに当たったけどひたすら降りてこない…ブーストゲージ無限か?wと錯覚しそう -- (名無しさん) 2025-02-03 18:39:11

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月03日 18:39