射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
100mmマシンガン |
40 |
15~120 |
手動リロード |
Nサブ射撃 |
有線ミサイル【単射】 |
2 |
104 |
再入力で切り離し |
横サブ射撃 |
有線ミサイル【連射】 |
99 |
ミサイル2連射 |
射撃派生 後退発射 |
170 |
弾数を消費しないNサブ |
特殊射撃 |
ジム【投擲】 |
1 |
112 |
爆風あり |
特殊格闘 |
特殊移動 |
1 |
- |
レバーNでバリア付き前進 レバー横でスライディング/再入力で指定方向にスライディング |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
格闘 |
NNN |
- |
180 |
発生・判定強め |
前派生 掴み→叩きつけ |
N前 NN前 |
169 203 |
バウンド |
1段目後派生 昇龍拳 |
N後 |
171 |
打ち上げダウン |
2段目後派生 ボディ連打 |
NN後 |
230 |
2段目から限定の派生 |
前格闘 |
ショルダータックル |
前 |
- |
80 |
新規格闘。多段hitのタックル |
横格闘 |
3連パンチ |
横横横 |
- |
178 |
低性能 |
前派生 掴み→叩きつけ |
横前 横横前 |
169 203 |
バウンド |
後派生 昇龍拳 |
横後 横横後 |
171 204 |
打ち上げダウン |
後格闘 |
飛び込みシールドバッシュ |
後 |
- |
94 |
フワ格 |
BD格闘 |
突撃四段殴打 |
BD中前NNN |
- |
198 |
高性能。主力格闘 |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/V,C |
備考 |
覚醒技 |
EXAM暴走 |
1 |
313/283/281 |
最後にジムを投げつける乱舞系 |
概要
EXAMシステムを起動させた状態。ニュータイプの存在に危機感を持った開発者のクルストが、機械にNT能力を持たせ「NTを裁くための (examination) システム」として設計した。
起動中にニュータイプを捕捉するとシステムが暴走・強制起動するようになっているが、EXAM搭載機同士の干渉や人の死も感知するというイレギュラーな反応も見られている。
通常時とはメイン・サブ以外の全武装が一新され、高火力の格闘と射撃バリアを持つ特殊格闘を用いた強襲戦を行う機体になる。
リロードのない時限強化と覚醒連動中にしか使えない切り札的な形態なため、当然ながらこの状態での活躍が重要視される。
キャンセルルート
- メイン→各サブ、各特射、各特格
- Nサブ→各特射、各特格、後格
- 横サブ→各特格
- 横サブ射撃派生→各特格、後格
- N特格→各種格闘
- 横特格→各種格闘、メイン、サブ、特射、覚醒技
射撃武器
【メイン射撃】100mmマシンガン
通常時同様。
【サブ射撃】有線ミサイル
通常時同様。
【特殊射撃】ジム【投擲】
ジムを縦回転させながら、放物線を描く形で豪快に投擲する。爆風判定あり。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
実弾/爆風 |
112(%) |
|
|
【特殊格闘】特殊移動
EXAM中はレバーNに突進が追加される。
【レバーN特殊格闘】シールド構え突進
シールドを構え高速突進する。前面に射撃バリアあり。
【レバー横特殊格闘】スライディング
基本は通常時同様。スライディングの追加入力できる回数がアップする。
格闘
ラッシュ格闘入力に対応している。
【通常格闘】格闘
パンチ→アッパー→タックルと推移するややもっさり気味の3段格闘。
【通常格闘2段目後派生】ボディ連打
相手を掴んだまま連続で殴りつける。
追加入力による攻撃回数増加には対応せず、常に一定分だけ攻撃を行うタイプのダメージ重視派生。
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
パンチ |
65(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
アッパー |
121(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┣3段目 |
タックル |
180(%) |
(-%) |
|
|
ダウン |
┗後派生 |
掴み |
(%) |
(-%) |
|
|
掴み |
殴り連撃 |
(%) |
(-%)*3 |
|
|
掴み |
殴り飛ばし |
230(%) |
(-%) |
|
|
ダウン |
【通常格闘/横格闘前派生】掴み&叩きつけ
敵を掴んで、勢いよく地面に投げ飛ばす1入力2段格闘。バウンドダウン。
前作までの前格が前派生に移行。
格闘派生 |
動作 |
累計威力(累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
効果 |
N |
NN |
横 |
横横 |
N |
NN |
横 |
横横 |
┗前派生 |
掴み |
121(%) |
167(%) |
121(%) |
167(%) |
(-%) |
|
|
|
|
|
掴み |
叩きつけ |
169(%) |
203(%) |
169(%) |
203(%) |
(-%) |
|
|
|
|
|
バウンド |
【通常格闘1段目/横格闘後派生】昇竜拳
アッパーからさらに打ち上げダウンを取れる高いアッパーを出せる派生。
格闘派生 |
動作 |
累計威力(累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
効果 |
N |
横 |
横N |
N・横 |
横横 |
┗後派生 |
アッパー |
121(%) |
121(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
ダウン |
昇竜拳 |
171(%) |
171(%) |
204(%) |
(-%) |
|
|
|
ダウン |
【前格闘】ショルダータックル
新規格闘。
右肩で相手に向かって体当りを仕掛ける多段ヒット格闘。
アヴァランチ系のような発生が早めの強判定攻撃。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
タックル |
80(%) |
(-%) |
|
|
砂埃ダウン |
【横格闘】三連パンチ
二度のパンチからの、ストレート。鋭く踏み込む3段格闘。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
パンチ |
65(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
パンチ |
121(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┗3段目 |
ストレート |
178(%) |
(-%) |
|
|
ダウン |
【後格闘】飛び込みシールドバッシュ
フワ格軌道で飛び掛かり、左手のシールドで叩きつける。バウンドダウン。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
叩きつけ |
94(%) |
(-%) |
|
|
バウンド |
【BD格闘】突撃四段殴打
左ストレート→右振り下ろし→蹴り→シールドバッシュと推移する4段格闘。
出し切って高威力かつ受身不可。追撃も安定して行える。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
ストレート |
65(%) |
65(-%) |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
振り下ろし |
117(%) |
(-%) |
|
|
膝つきよろけ |
┗3段目 |
蹴り |
163(%) |
(-%) |
|
|
ダウン |
┗4段目 |
盾バッシュ |
198(%) |
(-%) |
|
|
縦回転ダウン |
覚醒技
【覚醒技】EXAM暴走
通常時BD格に似た斬り抜けから連続攻撃を行い、打ち上げた後にジム投げで〆。
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/V,C |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
斬り抜け |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
2段目 |
左フック |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
3段目 |
右フック |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
4段目 |
左フック |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
5段目 |
右フック |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
6段目 |
左アッパー |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
7段目 |
右アッパー |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
8段目 |
ミサイル×2 |
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
9段目 |
ジム投擲 |
313/283/281(%) |
//(-%) |
|
|
|
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中射撃始動 |
S,V,C |
|
|
??/??/?? |
|
覚醒中格闘始動 |
S,V,C |
|
|
??/??/?? |
|
F覚醒時限定 |
|
|
BD格NNN≫BD格NNN≫BD格NN>覚醒技 |
361 |
デスコンの1つ。高度も高くなる |
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
- いくらなんでもキャンセルルート枠が汚すぎる。まず()は半角の丸括弧を使ってくれ。 -- (名無しさん) 2023-08-04 00:59:20
- ダメージの表記の追加や格闘派生の修正を行いました。派生については未検証の部分があるため随時修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2023-12-18 22:57:50
最終更新:2025年01月28日 05:57