射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ビーム・マグナム |
5 |
95 |
発生が早くなり2連射可能 |
射撃CS |
ビーム・マグナム【両手撃ち】 |
- |
130 |
単発強制ダウン射撃 |
サブ射撃 |
ビーム・ガトリングガン |
20 |
16~198 |
20連射可能なBMG |
N特殊射撃 |
リゼル 呼出 |
1 |
148 |
通常時と同様 |
レバー入れ特殊射撃 |
138 |
後格闘 |
ビーム・トンファー【ビーム射出】 |
- |
70 |
ブーメラン属性の単発射撃 |
格闘派生 巨大ビーム・トンファー |
239 |
接近して追加攻撃。2入力で出し切る |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
N格闘 |
ビームトンファー |
NNNNN |
- |
253 |
高威力5段 |
後派生 斬り上げ |
N後 NN後 |
146 195 |
後格にキャンセル可能 |
前格闘 |
突き→突き→突き抜け |
前NN |
- |
211 |
受け身不可打ち上げ |
横格闘 |
X斬り→X斬り→斬り上げ |
横NN |
- |
201 |
出し切り受け身不可 |
BD格闘 |
斬り抜け |
BD中前 |
- |
86 |
受身不可打ち上げ |
特殊格闘 |
ビーム・トンファー【薙ぎ払い】 |
特 |
- |
90 |
横鞭。薙ぎ払い方向指定可能 |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 S/F,V,C |
備考 |
覚醒技 |
ガンダム!俺に力を貸せ…! |
- |
/294 |
デストロイモードで使うと換装ゲージ回復 |
概要
特殊な脳波を感知しNT-Dを発動したユニコーンの真の姿。
全身の装甲が展開し体格も一回り拡張、額の角がV字型に展開しガンダムフェイスが露見する。
トップクラスに優秀なメイン、20連射BMG等の強力な武装を押し付けていく形態。
横鞭の特格を筆頭に各種格闘も駆使し近接戦でも十二分に戦える。
ユニコーンモードで我慢した分を取り返し、その名の通り敵盤面をデストロイしていく事が可能。
前作で手に入れた発生強化、2連射BMや、そこからのサブやアシストキャンセルは今作でも健在。
ユニコーンモードが攻守ともに難がある為、この形態でリードを取っていけないと非常に厳しい戦いとなる。
キャンセルルート
- メイン→サブ、各特射、特格、後格
- サブ→特格、後格
- 各特射→メイン、特格
- N・前・横格(最終段以外)→特格
- N格(1〜2段目)→前格、横格
- N格(3〜4段目)、前格(途中段)、横格(2段目)、BD格、N格後派生→後格
射撃武器
【メイン射撃】ビーム・マグナム
ユニコーンモードとは打って変わり、発生が一般的なBRと同等まで早くなり、2連射が可能となる。
こちらも手動リロード式。
威力、誘導、弾速もそのまま高く、キャンセルルートにも恵まれた非常に優秀なBR系武装。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
手動 |
ビーム |
95(-35%) |
2.0 |
よろけ |
【射撃CS】ビーム・マグナム【両手撃ち】
足を止めて発射する単発強制ダウン射撃。
今作から発生がやや高速化。弾速や誘導も優秀で、今までよりも更に鋭く硬直を撃ち抜ける。
メインだけでも十分食っていける性能だが、セカインを駆使してこちらも狙っていけるとなお良し。
逆に言うと今作移行時の唯一の上方要素はこれのみで、他は全て下方要素という惨状。
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
ビーム |
130(%) |
|
強制ダウン |
【サブ射撃】ビーム・ガトリングガン
足を止めずに撃つ20連射可能なBMG。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り/?秒 |
ビーム |
198(%) |
16(-%)* |
|
|
?ヒット強よろけ |
【特殊射撃】リゼル呼出
ユニコーンモードと同じ性能。
ただしデストロイモードのみメインからキャンセルで呼び出せる。
メイン2連射→特射→メイン2連射は相変わらず強力な押し付け択。ただし残弾には注意。
本形態では虹ステを踏める後格や特格があるので姿勢制御がしやすい。自衛の際は上手く利用していこう。
【後格闘】ビーム・トンファー【ビーム刃射出】
一回転してトンファーからビーム刃部分を射出する。虹ステ可能。
弾数制限やリロードはないが、発射したビームがフィールド上に残っている間は弾切れ扱いになる。
ヒット時格闘入力で下記格闘派生が可能。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
特殊実弾 |
70(70%) |
|
スタン |
【後格闘格闘派生】斬り上げ→トンファー突き刺し&斬り開き
トンファー2刀で斬り上げた後突き刺して上空へ連れ去り、ビームを巨大化させて斬り開く。
小説版におけるシナンジュへのトドメの再現。
出し切るには2入力必要。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
ビーム刃射出 |
70(70%) |
70(-30%) |
|
|
弱スタン |
┗格闘派生 |
斬り上げ |
165(50%) |
37(-5%)*4 |
|
*4 |
ダウン |
突き刺し |
170(49%) |
10(-1%) |
|
0 |
掴み |
最大出力 |
239(-%) |
140(--%) |
|
|
ダウン |
格闘
【通常格闘】ビームトンファー
両手のトンファーと2本のビームサーベルを用いた5段格闘。
1、2段目から後派生、前格闘と横格闘にキャンセルが可能。
前格と横格キャンセルは補正もダウン値も変わらないので注意。
【N格闘後派生】斬り上げ
右手のトンファーで斬り上げる。後格にキャンセル可能。
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り |
40(90%) |
40(-10%) |
|
|
よろけ |
斬り |
72(80%) |
35(-10%) |
|
|
よろけ |
┣後派生 |
斬り上げ |
146(62%) |
48(-9%)*2 |
|
|
|
┗2段目 |
斬り |
137(64%) |
42(-8%)*2 |
|
|
よろけ |
┣後派生 |
斬り上げ |
195(46%) |
48(-9%)*2 |
|
|
|
┗3段目 |
回転斬り |
166(58%) |
45(-6%) |
|
|
|
回転斬り |
192(52%) |
44(-6%) |
|
|
|
┗4段目 |
斬り上げ |
218(46%) |
25(-3%)*2 |
|
|
ダウン |
┗5段目 |
X字斬り |
253(34%) |
20(-3%)*4 |
|
|
縦回転ダウン |
【前格闘】背面突き→突き→突き抜け
左のトンファーで背面突き→右のトンファーで突きから左のトンファーで突き抜ける3段格闘。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
突き |
75(80%) |
39(-10%)*2 |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
突き |
137(65%) |
(-%)*3 |
|
|
ダウン |
┗3段目 |
突き抜け |
211(53%) |
(-%) |
|
|
縦回転ダウン |
【横格闘】×字斬り→×字斬り→斬り上げ
トンファー2刀斬り開き→斬り下ろし→右トンファーで斬り上げの3段格闘。
1・2段目はEP3でアンジェロのギラ・ズールの両手足を切り裂いた連撃の再現。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り開き |
72(80%) |
38(-10%)*2 |
|
|
ダウン |
┗2段目 |
X字斬り |
137(64%) |
21(-4%)*4 |
|
|
ダウン |
┗3段目 |
突き上げ |
201(52%) |
100(-12%) |
|
|
縦回転ダウン |
【BD格闘】斬り抜け
トンファーで斬り抜ける1段格闘。
突進速度は速いが低性能。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り抜け |
86(85%) |
18(-3%)*5 |
|
|
横回転ダウン |
【特殊格闘】ビーム・トンファー【薙ぎ払い】
長く伸ばしたトンファーで薙ぎ払う横鞭系の格闘。
レバー左右入れで薙ぎ払い方向指定可能。
特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
薙ぎ払い |
90(70%) |
90(-30%) |
|
横回転ダウン |
覚醒技
【覚醒技】ガンダム! 俺に力を貸せ…!
飛びあがりつつ2つのシールドからガトリング連射→2丁のバズーカを交互に3連射→2丁同時発射、
シールドを投擲し最後にBMで打ち抜いて爆発を起こす、射撃系覚醒技。
使用時に換装ゲージが100に回復する。攻撃中もカウントが進み、出し切りからは80程度から行動可能。
今作では最終段の硬直が延長。隙も大きくなり、デストロイモードで居られる時間もやや短縮。
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) S/F,V,C |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
ガトリング |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
2段目 |
バズーカ |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
3段目 |
バズーカ |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
4段目 |
シールド投擲 |
/(%) |
/20(-10%) |
|
|
|
5段目 |
ビーム・マグナム |
/294(%) |
/(-%) |
|
|
ダウン |
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中射撃始動 |
F/S |
|
|
??/??/?? |
|
覚醒中格闘始動 |
V・C |
|
|
??/??/?? |
|
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
- CSの発生早くなってない? -- (名無しさん) 2023-06-28 16:31:47
- なってると思う。メイン発生強化に合わせたんかな -- (名無しさん) 2023-06-28 20:05:46
- こっちも同じくトレモで測った内容埋めました。抜けてるとこは遠くないうちに追検証したい・・・ -- (名無しさん) 2023-07-15 01:00:09
- せめてサイコミュジャックが実装されれば… -- (名無しさん) 2025-01-28 08:57:07
最終更新:2025年03月07日 01:32