射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ビーム・ライフル |
5 |
70 |
手動リロード |
射撃CS |
ミサイル・ランチャー |
- |
138 |
足を止めて3発同時発射 |
Nサブ射撃 |
ハイパー・バズーカ |
3 |
94 |
爆風付き通常弾頭 3連射可能 |
前後サブ射撃 |
55~166 |
爆風無し拡散弾頭。レバー前後で拡散位置調整 同じく3連射可能 |
N特殊射撃 |
Zガンダム 呼出 |
2 |
147 |
グレネード2発→ハイメガ |
レバー入れ特殊射撃 |
70 |
スタン斬り抜け1段 |
N特殊格闘 |
スーパーガンダムに換装 |
- |
- |
自由換装 |
後特殊格闘 |
スーパーガンダム換装攻撃 |
1 |
216 |
新規武装。スーパーガンダムに換装しつつ照射 |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
N格闘 |
ビームサーベル |
NNN |
- |
170 |
標準的な3段格闘 |
横派生 2刀回転斬り |
NN横 |
183 |
Mk-Ⅱの代名詞。出し切りよりも威力が上がる |
後派生 2連斬り上げ |
N後N NN後N |
217 242 |
高威力強制ダウン |
射撃派生 ミサイル・ランチャー |
NN射 |
157 |
打ち上げ強制ダウン |
前格闘 |
突き |
前 |
- |
80 |
新規武装。多段ヒット |
横格闘 |
斬り上げ→逆袈裟 |
横N |
- |
128 |
発生が早い |
横派生 2刀回転斬り |
横横 |
137 |
N格と同様 |
後派生 2連斬り上げ |
横後N |
212 |
射撃派生 ミサイル・ランチャー |
横射 |
104 |
後格闘 |
斬り上げ |
後 |
- |
75 |
単発打ち上げ |
射撃派生 ロング・ライフル |
後射 |
174 |
スーパーガンダムに換装しつつ攻撃 |
BD格闘 |
斬り上げ→薙ぎ払い |
BD中前N |
- |
132 |
伸びが良い |
前特殊格闘 |
ビーム・サーベル【斬り抜け】 |
前 |
- |
80 |
新規武装。スタン属性 |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 SX/S/他 |
備考 |
覚醒技 |
ロングライフル【最大出力】 |
1 |
//268 |
スーパーガンダムに換装しつつ攻撃。曲げ撃ち可能 |
概要
ティターンズの関係者が連邦関係の技術者を集めて作らせたガンダムの後継機。当初は黒色だったがエゥーゴ奪取後は白色に再塗装している。
3機存在するが、内グリプス戦役後も機体自体は残ったのは本機のみで、後のZZ編では修繕されパイロットを変えて活躍している。
近接寄りの汎用形態で、自衛などを司るのが役割の形態。
こちらはメアメキャンが使えるため降りテクが速く、普通のBRと格闘で一般的な迎撃行動も可能。
ただスパガンの変形軌道や移動ゲロビなどの自衛行動と比べて特別自衛が強いかと言うと微妙な所で、何だかんだ換装しなくてもどうにかなっていたというのが換装自由化後の状況だった。
出番が僅かなことは運営も自覚しているようで、本作では換装攻撃が追加されているなど開き直りとも取れる調整になっている。
これにより良くも悪くも「スパガン中に直で格闘を振るための形態」という役割を付与されたため、とりあえず最低限の出番は担保された。
8割スパガンで行動すると言っても過言ではないほど性能に差が出ているが、流石に相手に詰め寄られたらこちらに切り替えたい。
…が、肝心の自衛・迎撃力もあくまで2000万能機相応止まり。長時間この形態でウロウロしないよう心掛けよう。
キャンセルルート
- メイン→各サブ、各特射、各特格
- 射撃CS→各特格
- 各特射→メイン、各特格
- N特格→スパガン全武装
- 後格→各サブ
射撃武器
【メイン射撃】ビーム・ライフル
撃ち切りで手動リロード式のBR。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
手動 |
ビーム |
70(-30%) |
2.0 |
よろけ |
【射撃CS】ミサイル・ランチャー
足を止めて、シールドから三叉状の軌道で3発のミサイルを放つ。
爆風判定あり。
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1.5秒 |
実弾 |
71(%)*3 |
|
ダウン |
【サブ射撃】ハイパー・バズーカ
3連射可能な足を止める実弾BZ。
【Nサブ射撃】通常弾頭
爆風付きの通常弾頭。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
実弾 |
94(%) |
|
ダウン |
【前後サブ射撃】拡散弾頭
爆風はないが一定距離を進むと炸裂する拡散弾を放つ。
レバー前後で一定距離より手前とより奥で炸裂させる距離を指定できる。
コンボ〆でこちらを使用して距離調整を行えば大ダメージを狙える。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
実弾 |
(%) |
|
|
【特殊射撃】Zガンダム 呼出
カミーユが搭乗するZガンダムを呼び出し援護してもらう。
今作移行に際しスーパーガンダム時でも使用可能となった。
とはいえ、やはり主に使うのはアメキャンに対応するこの形態となるだろう。
【N特殊射撃】射撃支援
腕部グレネードからのハイメガランチャー。
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
グレネード |
アシスト |
実弾 |
81(60%) |
45(-20%)*2 |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
ハイメガ |
ビーム |
147(%) |
110(-%) |
|
|
ダウン |
【レバー入れ特殊射撃】突撃支援
スタン属性の斬り抜け一段。
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り抜け |
アシスト |
格闘 |
(%) |
70(-25%) |
|
|
スタン |
【N特殊格闘】スーパーガンダムに換装
【後特殊格闘】スーパーガンダム換装攻撃
新規武装。
スーパーガンダムに換装しつつ足を止めてロングライフルを照射する。
弾数はスーパーガンダムと共有。
前作スーパーガンダム時特殊射撃が換装を伴って新設された。
通常時に咄嗟にゲロビが撃てるのは新たな強みとなっている。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
10秒 |
照射ビーム |
216(%) |
(-%) |
|
|
ダウン |
格闘
【N格闘】ビームサーベル
オーソドックスな3段格闘。
N格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
左袈裟 |
65(80%) |
65(-20%) |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
右薙ぎ |
121(65%) |
70(-15%) |
|
|
|
┗3段目 |
左袈裟 |
170(53%) |
75(-12%) |
|
|
|
【N・横格闘横派生】2刀回転斬り
二刀流で回転斬り。
【N・横格闘後派生】2連斬り上げ→回転2刀叩きつけ
2連続で斬り上げ、叩きつけでバウンドさせる。
【N・横格闘射撃派生】ミサイル・ランチャー
シールドからミサイルを1発撃つ。
打ち上げ強制ダウン。
格闘派生 |
動作 |
累計威力(累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
効果 |
N |
NN |
横 |
N・横 |
NN |
┣横派生 |
回転斬り |
- |
(%) |
(%) |
(-%)*3 |
|
|
|
よろけ |
回転斬り |
- |
183(%) |
137(%) |
(-%) |
|
|
|
ダウン |
┣後派生 |
左斬り上げ |
101(%) |
151(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
右斬り上げ |
142(%) |
183(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
┃┗2段目 |
叩きつけ |
217(%) |
242(%) |
(%) |
(-%) |
5.6↑ |
|
|
バウンド |
┗射撃派生 |
ミサイル |
- |
157(--%) |
104(--%) |
55(--%) |
5.6↑ |
5.6↑ |
|
強制ダウン |
【前格闘】突き
新規武装。
突撃してビームサーベルを突き出す多段ヒットの一段格闘。
換装攻撃の移設に伴って新設された。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
突き |
80(%) |
17(-4%)*5 |
|
|
|
【横格闘】斬り上げ→逆袈裟
横から切り込みつつ逆袈裟で吹き飛ばす2段格闘。
横or後派生推奨。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り上げ |
60(80%) |
60(-20%) |
|
|
|
┗2段目 |
逆袈裟 |
128(%) |
85(-%) |
|
|
|
【後格闘】斬り上げ
単発の斬り上げ。各サブC可能。
換装する場合は射撃派生、本形態のままで居たい場合はサブキャンセルと使い分けよう。
【後格闘射撃派生】ロング・ライフル
スーパーガンダムに換装しつつ単発高威力のライフル射撃。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り上げ |
75(82%) |
75(-18%) |
1.7 |
1.7 |
ダウン |
┗射撃派生 |
ライフル |
174(--%) |
120(--%) |
5.6↑ |
|
強制ダウン |
【BD格闘】斬り上げ→薙ぎ払い
二刀流で繰り出す2段格闘。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り上げ |
65(80%) |
65(-20%) |
|
|
|
┗2段目 |
薙ぎ払い |
132(65%) |
29(-5%)*3 |
|
|
|
【前特殊格闘】ビーム・サーベル【斬り抜け】
スタン属性の斬り抜け一段。
前作前格闘がこちらへ移行。
両形態で使用可能な換装攻撃となった。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
斬り抜け |
80(-20%) |
1.7 |
スタン |
覚醒技
【覚醒技】ロング・ライフル【最大出力】
スーパーガンダムに換装しつつ照射ビームを放つ。
性能は
スーパーガンダムの項目を参照。
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中射撃始動 |
F/S |
|
|
??/??/?? |
|
覚醒中格闘始動 |
V・C |
|
|
??/??/?? |
|
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年05月08日 20:44