リボーンズガンダム > 0ガンダム


射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームガン 6 シンプルなBR
特殊射撃 GNフェザー 100 機動力上昇
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
サブ射撃
特殊格闘
連続パンチ→唐竹割り サブor特格NNNN - 245 メインと格闘からC可能な5段格闘
N格闘 ビームサーベル NNN - 標準的3段
前格闘 突き→回し蹴り 前N - シンプルな2段
横格闘 横薙ぎ→横薙ぎ→斬り上げ 横NN - 回り込む
後格闘 斬り上げ - 他格闘からC可能な単発の斬り上げ
BD格闘 逆袈裟→袈裟斬り→斬り落とし BD中前NN - バウンドダウン
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/V,C
備考
覚醒技 ビームサーベル【突き】 1 /230 単発突撃。入力時に特射強制終了



概要

少年時代の刹那が大きく影響を受けた『00』における原初のガンダム。過去にリボンズが使用し、原作決戦時はトリコロール色の正規配備仕様となっている。
最終決戦の戦闘中、ラッセに放棄された本機をリボーンズガンダムを失ったリボンズが偶然発見。ダブルオーライザーから奪ったGNドライヴを移植して再度運用した。

本ゲームではリボーンズガンダムの復活形態として、前作のアップデートで追加された。
既存の復活機体と比べての固有の特色として復活後即使用できる時限強化を持つ。
逃げが求められることが多い復活システムと機動力強化がよく噛み合い、降りテクこそないが逃げるだけなら充分な速さを得る。

原作さながらの「悪あがき」でオリジナルのGNドライヴの底力を発揮したいところだが、残り耐久的に無理は禁物のため、基本的には逃げに徹しよう。

キャンセルルート

  • メイン→サブ(特格)
  • 各格闘(途中段)→サブ(特格)、後格

射撃武器

【メイン射撃】ビームガン

やや細いBR。
今作で弾数が1発増加した。
復活した時点で根性補正が大きく乗っているので実際のダメージは意外と高め。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
常時
?秒
ビーム (%)

【特殊射撃】GNフェザー

原作第1話にて少年時代の刹那が目撃した姿の再現。
一定時間機動力を上昇させる。
慣性が大きく乗るようになり、持続時間もかなり長め。
基本的には即発動して逃げたいが、発動時に完全に足を止める点には注意。

持続 クールタイム リロード 属性
?秒 ?秒 ?秒 時限強化

格闘

【サブ射撃/特殊格闘】連続パンチ→ビームサーベル

4連パンチ→サーベル振り下ろしで〆る5段格闘。
メインや各種格闘からキャンセル可能。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 パンチ (%) (-%)
┗2段目 パンチ (%) (-%)
 ┗3段目 パンチ (%) (-%)
  ┗4段目 パンチ (%) (-%)
   ┗5段目 振り下ろし (%) (-%)

【通常格闘】ビームサーベル

初代ガンダムのものと酷似した3段格闘。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り (%) (-%)
┗2段目 切り上げ (%) (-%)
 ┗3段目 袈裟斬り (%) (-%)

【前格闘】突き→回し蹴り

ディジェのものと酷似した2段格闘

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 突き (%) (-%)
┗2段目 回し蹴り (%) (-%)

【横格闘】横薙ぎ→横薙ぎ→斬り上げ

νガンダムのものと酷似した3段格闘

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ (%) (-%)
┗2段目 横薙ぎ (%) (-%)
 ┗3段目 斬り上げ (%) (-%)

【後格闘】斬り上げ

単発の打ち上げ。
他の格闘からキャンセル可能。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
1段目 斬り上げ (%)

【BD格闘】逆袈裟→袈裟斬り→斬り落とし

出しきりでバウンドダウンを奪う3段格闘

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 逆袈裟 (%) (-%)
┗2段目 袈裟斬り (%) (-%)
 ┗3段目 斬り落とし (%) (-%) バウンドダウン

覚醒技

【覚醒技】ビームサーベル【突き】

「君には代償を払ってもらうぞ!」
シールドを投げ捨てビームサーベルを構えながら突撃する単発格闘。
最終回でエクシアリペアIIに放った最後の攻撃の再現。
特射発動中に使った場合は強化状態が強制的に解除される。

突進速度と追従性能はかなり強力で、不意討ち気味に狙ったりコンボの締めとしても使える。
ダメージもアップデートで単発230となり、さらに根性補正も乗るため復活形態ながら非常に高火力な部類。

とは言うものの耐久値が100しかないOガンダムで、キャンセル不可のこれを使う余裕は当然ない。
必ずロック中の相手に向かって突撃する仕様上、緑ロックでの逃げに使うことも出来ない。
外せば即敗北すると言って差し支えなく、原作のリボンズのようにどうしようもなくなった時の最後のあがきに。

覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/V,C ダウン値 効果
1段目 突撃 /230(%) 強制ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中射撃始動 F/S
??/??/??
覚醒中格闘始動 V・C
??/??/??

コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月03日 12:26