射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ビーム・マグナム |
5 |
95 |
発生が向上して2連射可能に |
射撃CS |
ビーム・マグナム【高出力】 |
- |
|
|
サブ射撃 |
ビーム・ガトリングガン |
20 |
|
|
N特殊射撃 |
リゼル 呼出 |
1 |
|
ユニコーンモードと同様 |
レバー入れ特殊射撃 |
|
後格闘 |
ビーム・トンファー【衝撃波】 |
- |
|
|
格闘派生 斬り上げ→巨大ビーム・トンファー |
|
後格ヒット前からも派生可能 |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
ビーム・トンファー |
NNNNN |
- |
|
|
後派生 斬り上げ |
N後 NN後 |
|
1〜2目からのみ派生可能 |
前格闘 |
|
前NN |
- |
|
|
横格闘 |
|
横NN |
- |
|
|
BD格闘 |
|
BD中前 |
- |
|
|
特殊格闘 |
ビーム・トンファー【薙ぎ払い】 |
特 |
- |
|
|
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/E |
備考 |
N覚醒技 |
MAD-NUG |
1 |
// |
|
後覚醒技 |
ガンダム…! 俺に力を貸せ…! |
// |
|
概要
通常時:
敗北時:
キャンセルルート
- メイン→サブ、各特射、後格、特格
- サブ→後格
- 各特射→メイン
- N・前・横格(最終段以外)→特格
- N格1~2段目→横格、前格
- N格後派生→後格
- N格3~4段目、前格2段目、横格2段目、BD格→後格
サポートアクション
メイン射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
?.? |
|
射撃CS |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
サブ射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
特殊射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
アシスト |
ビーム |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
格闘 |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
格闘CS |
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
|
(%) |
(-%) |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
|
|
(%) |
(-%) |
?.? |
?.? |
|
- パターン6(特殊武装系/時限強化・特殊移動・プレッシャー等)
特殊格闘 |
チャージ |
持続 |
クールタイム |
リロード |
属性 |
効果 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
|
射撃武器
【メイン射撃】ビーム・マグナム
ユニコーンモードと同様のビーム・マグナム。
デストロイモードでは発生が向上して通常のBRと同程度になり、2連射が可能となる。
アシストへのキャンセルも追加されるため、サブへのキャンセルと合わせて追い性能が高い。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
撃ち切り 手動 |
ビーム |
95(%) |
|
よろけ |
【射撃CS】ビーム・マグナム【高出力】
足を止めて強制ダウンのマグナムを発射。
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
ビーム |
(%) |
|
ダウン |
【サブ射撃】ビーム・ガトリングガン
ユニコーンモードの射撃CSと同武装。ユニコーンモードとは打って変わって移動撃ち可能。
1クリックで?連射、最大20連射。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り?秒 |
ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
?ヒット強よろけ |
【特殊射撃】 リゼル 呼出
ユニコーンモードと同様。
メインからのキャンセルが可能になっているため、メアメキャンに対応している。
【後格闘】ビーム・トンファー【衝撃波】
ビーム・トンファーから衝撃波を発射する。
今作へ移行するにあたり、以下の仕様変更を受けた。
- ビーム射出ではなくなり、発射直後でも再度撃てるようになった
- 敵機にヒットした際、弾が相手を貫通するようになった(これに合わせてヒット時の演出も変更。回転するビームのようなものが敵機に付着しない)
- 命中前から格闘派生が可能になった
【後格闘格闘派生】斬り上げ→巨大ビーム・トンファー
両腕のトンファーで斬り上げ→突き刺してトンファーを巨大化させ斬り開き。
前述の通り衝撃波部分のヒット前から派生が可能になったことで、衝撃波部分をすかしてのコンボも可能になった。
出し切るには格闘2入力必要。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
衝撃波 |
(%) |
(-%) |
|
|
弱スタン |
┗格闘派生 |
斬り上げ |
(%) |
(-%)*4 |
|
*4 |
ダウン |
突き刺し |
(%) |
(-%) |
|
0 |
掴み |
最大出力 |
(-%) |
(--%) |
|
|
ダウン |
格闘
【通常格闘】ビーム・トンファー
両腕のビーム・トンファーとビーム・サーベルを両手に持っての乱舞。
今作でも変わらずの時間のかかる高威力系。
【N格闘後派生】斬り上げ
1回転ダウンの斬り上げ。後格闘へキャンセルが可能。
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┣後派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┣後派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗4段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗5段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┣*派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┃┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗4段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【格闘派生】
格闘派生 |
動作 |
累計威力(累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
効果 |
N |
NN |
横N |
N・横 |
NN・横N |
┣派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
┗派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
【前格闘】背面突き→突き→突き抜け
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
受身不可ダウン |
【横格闘】斬り開き→X字斬り→かち上げ
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【BD格闘】斬り抜け
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%)*5 |
|
|
受身不可ダウン |
【特殊格闘】ビーム・トンファー【薙ぎ払い】
ビーム・トンファーで前方を薙ぎ払う横鞭系の武装。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
|
(-%) |
|
|
覚醒技
【N覚醒技】MAD-NUG
逆袈裟→回り込んで盾払い→逆袈裟→突き刺し→引き抜き→振り下ろし→距離を取って巨大トンファーを振り下ろして〆。
名称は作中のBGM名から引用されており、逆から読むとガンダム。
- 2段目:大気圏でのシナンジュとの戦闘中に行った動作
- 3段目~5段目:キュアロンのギラ・ズールを撃墜した際の動作
- 6段目:アンジェロのギラ・ズールをダルマにした際の動作
- 7段目:大気圏でのシナンジュとの戦闘中にラプラスの残骸を切り裂いた際の動作
と、原作再現度の高い乱舞覚醒技。
多段ヒットで構成される箇所が多く、ダメージも非常に良く伸びる。
入力と同時にデストロイモードのゲージが100になり自動換装されるので、これを目当てに使うことが多くなるだろう。
緑ロックで空振りした場合は??ほど、出し切った場合は67ほどのゲージから行動可能になる。
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S・E |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
逆袈裟 |
/53(%) |
/18(-%)*3 |
|
|
強よろけ |
2段目 |
盾払い |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
3段目 |
逆袈裟 |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
4段目 |
突き刺し |
/(%) |
/(-%) |
|
|
掴み |
5段目 |
引き抜き |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
6段目 |
振り下ろし |
/(%) |
/(-%) |
|
|
スタン |
7段目 |
巨大トンファー |
324/302(%) |
/(-%) |
|
|
強制ダウン |
【後覚醒技】ガンダム…! 俺に力を貸せ…!
両腕にシールドを装備して裏側のガトリングを連射→両腕にバズーカを持って連射→シールドを投擲
→ビーム・マグナムでシールドを撃ち抜いて爆発。
従来の覚醒技がレバー後入れに移動した。こちらも入力と同時にデストロイモードのゲージ100&自動換装だが、
上記のレバーNを空振りした方が硬直が短いため、換装目的での使用はあちらに譲ることになる。
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F・E/S |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
ビーム・ガトリングガン |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
2段目 |
ハイパー・バズーカ |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
3段目 |
シールド投擲 |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
4段目 |
爆発 |
/(%) |
/(-%) |
|
|
|
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中射撃始動 |
F/S |
|
メイン*2→後格>N覚醒技 |
??/288/?? |
|
覚醒中格闘始動 |
E |
|
|
??/??/?? |
|
参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年07月27日 18:24