射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ビームライフル&ミサイルランチャー |
3 |
135 |
3連射と移動撃ち可能なBR+ミサイル |
サブ射撃 |
一斉射撃 |
1 |
155 |
射撃バリア付き |
特殊射撃 |
ビームシールド【直下照射】 |
1 |
131 |
真下に爆風つき照射ビーム |
特殊格闘 |
浮遊モード解除 |
ー |
ー |
誘導を切りつつ通常モードへ戻る |
N格闘 |
アインラッド【射出】 |
ー |
95 |
車輪を相手に蹴り飛ばす。浮遊モード解除 |
後格闘 |
急降下 |
ー |
- |
誘導切り、地上に接地しない |
射撃CS |
突撃モード |
100 |
ー |
突撃モードに移行する |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/E |
備考 |
覚醒技 |
すり身にしてやる! |
1 |
// |
全モード共通 |
概要
通常時:
敗北時:
キャンセルルート
- メイン→サブ射撃、特射、特格、後格闘
- サブ射撃→特格
- 特格→通常メイン、通常サブ射撃、通常後サブ射撃、通常特格
サポートアクション
メイン射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
?.? |
|
射撃CS |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
サブ射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
特殊射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
アシスト |
ビーム |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
格闘 |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
格闘CS |
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
|
(%) |
(-%) |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
|
|
(%) |
(-%) |
?.? |
?.? |
|
- パターン6(特殊武装系/時限強化・特殊移動・プレッシャー等)
特殊格闘 |
チャージ |
持続 |
クールタイム |
リロード |
属性 |
効果 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
|
射撃武器
【メイン射撃】ビームライフル&ミサイルランチャー
リロード |
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り/?秒 |
BR |
ビーム |
(%) |
(-%) |
|
|
|
BR+ミサイル |
ビーム+実弾 |
135(%) |
(-%)*3 |
|
|
|
【サブ射撃】一斉射撃
リロード |
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
?秒 |
BR |
ビーム |
~155~(%) |
(-%)*n |
|
|
射撃バリア、当たり方でダメージ変動 |
ミサイル |
実弾 |
(-%)*n |
|
|
前作よりダメージが安定するようになった |
【特殊射撃】 ビームシールド【直下照射】
「下にいる!?」
アインラッドから真下にビームを照射し、着弾地点に大きな爆風を発生させる。
通常時特射とは弾数を共有していない。メインからキャンセル可能。
ビームは発生.弾速共に遅く、高度があるほど着弾に時間がかかり地上に届かなければ爆風が発生しない。
爆風は中心部から外側になるほどダメージが下がっていく。
[変化点]
今作は当たり方が変わった?のか、中心部のゲロビの芯で当たる感じがなく全て爆風に当たるような感じになる。
ダメージもトレモで色々な位置から撃ってみたが、8割方131ダメが出るのでたまにでる高ダメージが何に当たっているか不明である。
※完全に空中でゲロビの芯がヒットした場合の挙動とダメを検証してきます。
爆風は追撃可能で大体の武装でできまずが、火力を出すなら通常特射、素早く終わらせたいなら通常N特格、地上に降りたければ通常Nサブ射撃 あたりの選択になる。
特射や特格で追撃した場合、残りのブーストがほぼない状態で空中に停滞する事になるのでその後の対策が必要。
主な使用タイミングは、敵に真下に潜り込まれて緑ロックの時やオバヒの着地を狙って近距離でウロウロしている敵に撃ちます。
また今作でよくある一方的に追われる展開などで、接近してくる敵に撃つチャンスがあれば爆風で迎え撃って近づけさせずに陣形を崩したり
自爆覚悟で撃って爆風のカス当たりから味方の射撃で取ってもらったりするのもお勧めです。
起き攻めにも使えて、ダウンした敵の少し真上で浮遊モードになり待機し、敵の起き上がりに合わせて撃ちます。
爆風は自機にも当たるので、高度の調整や撃ったあと即後格闘で上昇するなど色々注意が必要です。
爆風が自機にも当たるのを利用して、わざと地面すれすれで撃って敵を巻き込んでの自爆や、敵の覚醒回避のための自爆などもできます。
敵機の真横で自爆がヒットした場合のダメージはほぼ189~193の間ででます。
リロード |
|
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
?秒 |
|
照射ビーム |
131(%) |
(-%)* |
|
* |
1番安定して出るダメージ |
|
爆風 |
193.161.131.75~(%) |
(-%)* |
|
* |
ダメージはよく出る数値、当たり方で変動大 |
【特殊格闘】浮遊モード解除
左か右に山なりに移動しながら浮遊モードを解除し通常時に戻りつつ着地する。誘導切りあり。
各射撃武装からキャンセルできるため、とっさの回避行動に。
左右のレバー入力に対応。
キャンセル浮遊特格からさらにキャンセルで通常(メイン、サブ射撃、後サブ射撃、各種特格)が出せる。
浮遊モードの赤ロック圏内での射撃→キャンセル浮遊特格→キャンセル通常時の射撃派生まで赤ロック継続で攻撃できる。
通常サブ射撃派生は撃ちながら着地し即ステップした場合、まだサブ射撃の最後あたりを撃っている途中なのでステップ中も赤ロックが継続していて
着地→ステップ→通常特格まで赤ロックがつながる。
浮遊特格でそのまま着地できるのは、攻撃なし、通常メイン、通常Nサブ射撃にキャンセル追撃した時の3種類。
通常後サブ射撃、各種特格を絡めた場合は空中に停滞するので、その後の対策が必要。
前作の調整から、落下速度の上昇でより素早く着地に移行するようになった反面、オバヒあがきに於いては最低高度から解除すると着地前にピョン格ムーブなどを挟めない弊害も生じている。
特殊格闘 |
動作 |
効果 |
1段目 |
|
左右入力に対応、誘導切りあり |
【N格闘】 アインラッド【射出】
N格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
単発 |
|
95(%) |
|
浮遊解除 |
【後格闘】急降下
特殊格闘 |
動作 |
効果 |
1段目 |
|
誘導切りあり、地上に接地なし |
【射撃CS】突撃モード
覚醒技
【覚醒技】
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
メイン3射 |
164 |
|
メイン→N格闘 |
150 |
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中射撃始動 |
F/S |
|
|
??/??/?? |
|
覚醒中格闘始動 |
E |
|
|
??/??/?? |
|
|
??? |
|
参考資料集
- 今作はメインの誘導が落ちてる感じがしますね…突撃もしろって事かな…? -- (名無しさん) 2025-07-19 22:05:56
編集に関する議論
最終更新:2025年08月20日 10:50