ガンダムデスサイズヘル(EW版) > デスサイズヘル(EW版)_アクティブクロークモード

 総合解説 / 通常時 / アクティブクロークモード

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 バルカン 80 9~138 バルカンの中では高性能。強よろけ
射撃CS トーラス(ノイン機) 呼出 - 137 前作の特格。ビーム3連射
Nサブ射撃 ガンダムヘビーアームズ改(EW版) 呼出 4 114 通常時と同様
レバー入れサブ射撃 ウイングガンダムゼロ(EW版) 呼出 141
特殊射撃 アクティブクロークモード【解除】 100 - 通常形態に戻る
格闘CS ハイパージャマー 100 - 姿を消して誘導切り付与
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 体当たり N - 80 強判定
前格闘 踵落とし - 91 フワ格
後格闘 サマーソルト→踵落とし 後N - 157 2段格闘
N特殊格闘 ビームシザース【薙ぎ払い】 - 86 通常時と共通
入力と同時に通常形態に戻る
前特殊格闘 ビームシザース【ジャンプ斬り】 前特NN - 189
前派生 連れ去り→叩きつけ 前特→前N 198
前特N→前N 233
後派生 柄叩き突き 前特→後 160~262
前特N→後
横特殊格闘 ビームシザース【回り込み斬り】 横特 - 96
後特殊格闘 格闘カウンター 後特 -
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 斬りまくるぜぇ! 1 349// 通常時と共通



概要


  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート

  • 射撃CS→メイン

サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘


射撃武器

【メイン射撃】バルカン

1ボタン2連射、長押し20連射の強よろけ実弾バルカン。
バルカンのため振り向きが存在しない。
イニブで弾速と集弾が強化され威力以外は他の機体のマシンガンのように扱える。
必然的にバリアを展開しながら撃つことになるため、射撃が迎撃の基本になる相手ならこれだけで積極的に追い回せる。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
撃ち切り3秒 実弾 138(-60%) 9(-3%)*20 4.0 0.2*20 4hit強よろけ

【射撃CS】トーラス(ノイン機) 呼出

トーラスがビームを3連射。
クローク時限定アシスト。
メインキャンセルによる落下が可能。
メインは振り向き撃ちのないバルカンであるため敵に背を向けながら呼び出しても確実に落下できる。
一度でも誘導を切られると、2発目以降も狙い直さない。

耐久値もサブ同様に低い上に、横方向への銃口補正と弾の誘導が甘いため、セルフカットも期待出来ない。
しかし縦方向への誘導が強く、相手の高跳びに強い。バルカンと共に攻めて行くと、相手側は非常に鬱陶しい。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
3秒 アシスト ビーム 137(10%) 65(-30%)*3 6.0 2.0*3 よろけ

【サブ射撃】ガンダムヘビーアームズ改(EW版) / ウイングガンダムゼロ(EW版) 呼出

通常時と共通。詳しくは通常時のページにて。

【特殊射撃】アクティブクロークモード【解除】

クロークを解除して通常形態に戻る。
任意解除もしくはこの形態で一定値のダメージを受けると強制的に解除される。

強制解除の場合は一瞬黄色ロックになり、無敵時間が発生する。
通常のズンダで強制解除した場合は、1発分の無敵時間がある。
だがゲロビやマシンガン等、短い間で連続ヒットする攻撃の場合は無敵時間は発生しない。
恐らく強制解除時に、一定時間射撃が当たってない判定を受けた結果、無敵時間が発生する仕組み。

射撃命中時に若干のヒットストップがかかるが、完全に停止しているわけではない。そのためゲロビがカス当たりした時、上記の判定を満たして、無敵時間が発生することがある。
ゲージが0になった後はリロードが終わり再使用可能になるまでこの形態が使用できなくなる。

【格闘CS】ハイパージャマー

通常時と共有。
この形態の射撃武装はジャマーを解除しないため、距離を縮める際には重宝する。

格闘

【N格闘】体当たり

風を切るエフェクトと共に頭から突撃する多段ヒット1段格闘。

体当たり前にタメはあるが、伸びはそこそこ。突進中は相手へ向かわず誘導は全くしない。いわゆる出っぱなし格闘。
相手の格闘迎撃に非常に強力。突撃前にタメがあるが、強判定が全身にあり真横や機体正面120度からでも相手の格闘を潰せる。流石に真後ろまでは判定はない。
相手の格闘を見てから振るのでは遅いため、振ってくると思ったら先出し(ぶっぱ)が基本。バエルのN・横特格とかち合うレベル。
命中すると奥に受身不能で吹っ飛ばす。伸びの悪さからN格>N格は壁際でもないと繋がらない。
しかし命中から特射キャンセルが可能で、そこから通常形態の格闘に繋ぐことが可能。出し切り確認してからキャンセルしても問題なく繋がる。

クローク形態を維持したまま格闘を振り返しての迎撃と、そこからのリターン取りを兼ねた択。

N格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 突撃 80(70%) 18(-6%)*5 2.5 0.5*5 砂埃ダウン

【前格闘】踵落とし

前方に飛び込んで踏みつけるように繰り出す1段格闘。挙動は単発だが2ヒットする。
本作ではフワ格挙動で攻撃するようになった。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 踵落とし 55(90%) 55(-10%) 1.7 1.7 よろけ
91(80%) 40(-10%) 2.0 0.3 ダウン

【後格闘】 サマーソルト→踵落とし

蹴り上げから踵落としを繰り出す2段格闘。メインやアシストからの追撃でダメージを伸ばせる。追撃は横ステが安定。
Nは強判定、前はフワ格化したということもあり、今作では本形態で最も使用頻度の低い格闘へと成り下がった。
初段命中からはN格同様特射を挟んで通常形態の格闘に繋ぐことが可能。
地味ではあるが、単発火力は通常形態のBD格(90)の次に高い。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 蹴り上げ 85(80%) 85(-20%) 1.7 1.7 ダウン
┗2段目 踵落とし 129(70%) 55(-10%) 3.4 1.7 ダウン
157(60%) 40(-10%) 4.0 0.3 ダウン

【特殊格闘】ビームシザーズ【薙ぎ払い】 / 【ジャンプ斬り】 / 【回り込み斬り】 / 格闘カウンター

通常時と共通。詳しくは通常時のページにて。

覚醒技

【覚醒技】斬りまくるぜぇ!

通常時と共有。入力時にクロークを解除する。

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
メイン 156 30hit強制ダウン
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中射撃始動 F/S
??/??/??
覚醒中格闘始動 E
??/??/??

外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月30日 23:29