エクストリームガンダム アイオス-F > エクストリーム Af-ex

 総合解説 / 基本形態 / 進化形態 / 極限進化形態

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ヴァリアブル・ライフル 10 80 威力・弾数増加
射撃CS 円冠戴く希望の極光(ディバインシュート) - 105 スタン属性
格闘CS 囚われ昇華するこの自由(マイティストライカー) - 133 前作特格派生 メインC可能
Nサブ射撃 付き従うこの慈愛(スプライトチャージ) 2 27~93 追従させてメイン連動で発射
レバー入れサブ射撃 跳躍するこの願い(インフィニットチェイス) オールレンジ攻撃
特殊射撃 呑まれる奔流の絆(ザ・アサルトフォーム) 1 171
?
バリア判定ありの設置照射
Nサブ射撃中は連動して細い照射が追加
N特殊格闘 切り裂かれるこの想い(セイクリッドソード) 1 82 ブーメラン系
レバー横特殊格闘 君を抱くこの腕(ディスティニーボーダー) 1 46~ 指定方向にロープ照射
後格闘 宙返り - - 誘導を切りながら落下
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 ビームサーベル NNN - 186 動作はそのまま威力アップ
後派生 斬り上げ→薙ぎ払い N後N
NN後N
174
213
出し切りバウンドダウン
前格闘 突き→回し蹴り 前N - 153 動作はそのまま威力アップ
後派生 斬り上げ→薙ぎ払い 前後N 144~173 1ヒットから派生可能
横格闘 回し蹴り→横薙ぎ→突き 横NN - 180 動作はそのまま威力アップ
後派生 斬り上げ→薙ぎ払い 横後N
横N後N
169
204
N格と同様
BD格闘 斬り抜け BD中前 - 90 動作はそのまま威力アップ
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 未来を守る力の極致 1 //301 射撃偏重の乱舞系覚醒技
後覚醒技 EXA・フルバースト // 従来の覚醒技


概要


  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート(旧ルートそのまま添付

メイン→各サブ、特射、各特格、後格
射撃CS→各サブ、後格
各サブ→特射
各特格、後格→メイン

サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘



射撃武器

【メイン射撃】

通常のBR。若干太い。全ての攻撃の起点であり、キャンセル先でもあるため、すぐ枯渇する。
リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り/常時
?秒
実弾/ビーム (%)


【射撃CS】

スタン属性のビームを放つ。
メインのBRがかなり枯渇しやすく、こちらの射撃CSを常に回す気持ちが必要。
幸い弾の質は良く、後格にキャンセル可能なためリスク管理しながらフル回転させていこう。
チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)


【サブ射撃】

入力し続ける事で2発同時に発射することが出来る。
N→レバ入、N→N、レバ入→N,レバ入→レバ入、どのパターンでも可能。
リロードが重く、さらにファンネルが消えてから開始する為、数値以上に回転率が悪い。
射程は無限だが、緑ロック補正が有る為、火力も無い。
しかし、定期的に圧力をかける事は出来る為、しっかり腐らずに回そう。


【Nサブ射撃】

自機の周りにファンネルを停滞させ、メイン連動で発射する。
起き攻めや近距離の防御、攻撃力を増強する為など色々使い道がある。
基本はレバー入れで期待値を回す方が良いが、要所要所で使えると良い。
属性 威力(補正率) ダウン値 効果
実弾/ビーム (%)


【レバー入れサブ射撃】

相手にファンネルを飛ばす。
1ヒットではよろけず、2ヒットでスタンする。
弾の質はまずまずで当たらないわけではないが1ヒットするだけで何も起こらない事もしばしば。リロードも遅い。
更にオーバーリミットと相性が悪く、1ヒットでこちらはオバリミを発動するが、相手はよろけないという最悪の状況も起こりやすくい。オバリミスタンバイ状態では使用しない事を推奨。

良い点もあり、視認性が悪く油断している相手には当たる。
属性 威力(補正率) ダウン値 効果
実弾/ビーム (%)


【特殊射撃】 呼出

リロード 属性
撃ち切りorアシスト消滅
?秒
アシスト




【特殊格闘】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)



【格闘CS】

メインキャンセル可能。
誘導・弾速は並。最終段が受け身可能と残念気味の性能。
メインキャンセルして着地すると、タイミング次第で追撃が安定しない時も。
またキャンセルしたメインの方が先にあたる事が多く、当たる期待値はBRと同じでしかない。
拘ってメインキャンセルすると、メインの枯渇が加速して、継戦能力が著しく下がる。
あまり拘らないようにするか、個人の手癖ムーブの中に織り込むか、単品で使うか、使い方はある程度限定しよう。
チャージ 持続 クールタイム リロード 属性 効果
?秒 ?秒 ?秒 ?秒




格闘

今作のアイオスは自発的に当てる攻撃が無く、他の強力な武装を持つ機体に後れを取っている。
加えて特格派生が無くなった事で、拘束コンが無くなってしまったのもかなり痛手。

【通常格闘】

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)


【前格闘】

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【横格闘】

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】宙返り

宙返りしながら後退、下降する。所謂落下武装で、初動に誘導切り有り。
メイン、射撃CSからキャンセル可能。また後格からはメインでキャンセルできる。
その使用感を理解して、存分に使っていこう。


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)




覚醒技

【覚醒技】



【後覚醒技】



覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中射撃始動 F/S
??/??/??
覚醒中格闘始動 E
??/??/??

外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月13日 01:32