射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ヴァリアブル・ガン |
6 |
70 |
|
射撃CS |
ヴァリアブル・ガン【連射】 |
- |
50~105 |
|
サブ射撃 |
ビーム・ダガー |
1 |
|
|
特殊射撃 |
ビーム・ライフル【照射】 |
1 |
20~150 |
新武装。スタン属性のゲロビ |
格闘派生 シールドチャージ |
14~80 |
射撃バリア付きの突進 |
後格闘 |
データプレッシャー |
1 |
0 |
前作特射 |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
ビーム・サーベル |
NNN |
- |
170 |
|
前格闘 |
突き→シールド突き |
前N |
- |
132 |
|
横格闘 |
横薙ぎ→回転斬り |
横NN |
- |
120 |
|
BD格闘 |
プロペラ斬り抜け |
BD中前N |
- |
117 / 133 |
|
N特殊格闘 |
ロードタクティクス |
特 |
- |
222 / 152 |
|
後特殊格闘 |
ビーム・サーベル【ジャンプ斬り】 |
後特 |
- |
70 |
前作後格闘 |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/E |
備考 |
覚醒技 (Ef) |
呼応する力の極致 |
1 |
// |
|
覚醒技 (Xf) |
天地を引き裂く力の極致 |
// |
|
覚醒技 (Af) |
未来を守る力の極致 |
// |
|
後覚醒技 |
EXA・フルバースト |
// |
|
特殊 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
特殊武装 |
進化ゲージ |
|
- |
時間経過・被ダメージ・与ダメージで増加 蓄積完了で自動的に進化 |
概要
ホロアクターのセシアが、ex-の宿るオリジナルのエクストリームガンダムを元に人間が操縦・制御できる「常識的」な機体として製造し、レオスに提供した機体。
エクストリームガンダムの基本形態であり、武装は少ないがここからあらゆる形へと進化していく。
この形態は自衛に関してはやれないこともないが、オーソドックス過ぎて特徴がかなり薄く主張力が皆無の凡庸形態。
基本的な性能は共通だが、進化先がゼノンか否かで素体の武装性能が若干変化する。
時間経過、与ダメ、被ダメ、後格命中のいずれかで進化ゲージを溜めつつ、なるべく被害を抑えながら進化形態に移ることを目指すことになる。
しかし、
スタビルのような自機で完結するゲージ補給武装はなく、時間経過によるゲージ回収率は劣悪の一言なので早急な進化をするなら攻撃を与える他ない。
最低限の被弾で進化していくのが理想だが、素体・進化共に当てる力に乏しいので与ダメのみの早期進化にはモロに自身の腕が反映される。
時限強化機の生時でさえ強力な機体が増えてきたここ数作でもロクなテコ入れがなされなかった本形態だが、今作ではそこそこの強化が入っている。
目を引くのが新規特射のスタンゲロビ。火力は低いが追撃可能という点がゲージ貯めを至上命題とするエクガンの立ち回りによく噛み合っている。
リロードこそ遅く放置されると厳しめなのは変わらないもこの、旧作と比べてハマった時のアドバンテージはかなり大きくなった。
通常時:
敗北時:
キャンセルルート
サポートアクション
メイン射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
?.? |
|
射撃CS |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
サブ射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
特殊射撃 |
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
アシスト |
ビーム |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
格闘 |
(%) |
(-%)* |
?.? |
?.? |
|
チャージ |
クールタイム |
リロード |
属性 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
格闘CS |
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
|
(%) |
(-%) |
?.? |
?.? |
|
2段目 |
|
|
(%) |
(-%) |
?.? |
?.? |
|
- パターン6(特殊武装系/時限強化・特殊移動・プレッシャー等)
特殊格闘 |
チャージ |
持続 |
クールタイム |
リロード |
属性 |
効果 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
?秒 |
|
|
射撃武器
【メイン射撃】ヴァリアブル・ガン
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
常時 ?秒 |
ビーム |
(%) |
|
よろけ |
【射撃CS】ヴァリアブル・ガン【連射】
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
ビーム |
(%) |
|
よろけ |
【サブ射撃】ビーム・ダガー
【Nサブ射撃】ビーム・ダガー【ジャンプ投擲】
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
特殊実弾 |
(%) |
|
よろけ |
【レバー入れサブ射撃】ビーム・ダガー【移動投擲】
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
特殊実弾 |
(%) |
|
よろけ |
【特殊射撃】ビーム・ライフル【照射】
完全新規武装。素体単独で見ると実に13年越しの武装追加。
エクストリームガンダムの専用装備であるギター型のビームライフルからスタン属性の照射ビームを放つ。
動作中はシールドも専用のものに換装する。
ライフルを構えるのに溜めがあるので発生は遅いが、弾速と銃口補正は良好。
特に上下の銃口補正が強いので軸が合っていれば赤ロギリギリの着地も撃ち抜ける。
後述の格闘派生の存在により擬似的に青ステ可能。ブーストに余裕があればそこからのサメキャンで最低限の隙で撃てるので非常に優秀。
欠点はビームが細い点と、やや重めのリロードと進化システムの兼ね合いか出しきり150とダメージが非常に安いこと。
雑に扱うのは厳禁だが、放置されやすい素体にとって能動的に当てにいける数少ない手段なので早期進化のためにも使い所はしっかり見極めたい。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り 12秒 |
ビーム |
150(%) |
20(-%)* |
|
|
照射・スタン |
【特殊射撃格闘派生】シールドチャージ
専用のシールドに換装した状態のまま相手に突進する。
射撃バリア有り。砂埃ダウン。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
格闘派生 |
80(%) |
14(-%)* |
|
|
砂埃ダウン |
【後格闘】データプレッシャー
球体状のプレッシャーを放つ。
範囲極小、開幕弾なし、SAなしとカテゴリ最弱だが、命中時に進化ゲージを大幅に貯めることが出来る重要な武装。
前作までの特射が後格闘へコマンド変更。
進化ゲージを溜めたい時にゲロビを出してしまったり、ピョン格を使いたい時にこちらを出してしまったりしないよう、コマンド把握はしっかりとしておこう。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
プレッシャー |
(%) |
|
|
格闘
【通常格闘】ビーム・サーベル
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┣*派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┃┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗4段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【格闘派生】
格闘派生 |
動作 |
累計威力(累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
効果 |
N |
NN |
横N |
N・横 |
NN・横N |
┣派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
┗派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
【前格闘】
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
|
(-%) |
|
|
【横格闘】
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【BD格闘】プロペラ斬り
前面でビームサーベルを回転させながら前進する射撃バリア付き格闘。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【N特殊格闘】ロードタクティクス
ヘリコプターのように上昇する回転斬り→サーフィンのように相手に乗りながら蹴り飛ばす。
回転斬り部分でキャンセルしてプレッシャーに繋ぐのが無難だが、狙える時は大胆に火力を追い求めるのもあり。
巻き込み性能が高く、伸びもかなり良いので横格闘を差し込むよりは有用。
特にアイオスでは進化後に自衛力が高まることもあり、100ダメのお仕置き程度は覚悟して、狙えるならば狙っていきたい。
N特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【前後特殊格闘】ビーム・サーベル【ジャンプ斬り】
シンプルなピョン格。
前作までの後格闘が前後特格へとコマンド移動。
前後特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
|
(-%) |
|
|
覚醒技
どちらの覚醒技も入力と同時に極限進化形態へ移行する。
【覚醒技】呼応する力の極致(エクリプスf)/天地を引き裂く力の極致(ゼノンf)/未来を守る力の極致(アイオスf)
EXAフェースに換装して、斬り抜けから各形態のコンボ攻撃を繰り出す。
詳細は各形態の極限進化のページにて。
【後覚醒技】EXA・フルバースト
EXAフェースに換装して、ファンネルやライフルから一斉照射するフルバースト。
極限技 |
動作 |
威力(補正率) S/F,V,C |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
波動 |
0/0(%) |
(-%) |
|
|
|
2段目 |
照射 |
/(%) |
(-%) |
|
|
|
3段目 |
ファンネル |
/(%) |
(-%) |
|
|
|
4段目 |
爆風 |
/(%) |
(-%) |
|
|
|
特殊
進化ゲージ
時間経過、予ダメ、被ダメ、下格命中でカウントが進む強化ゲージ。
100まで貯まると自動で強化に入る。
リロード |
属性 |
特殊リロード 1カウント/?秒 |
自動換装 |
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中射撃始動 |
F/S |
|
|
??/??/?? |
|
覚醒中格闘始動 |
E |
|
|
??/??/?? |
|
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年10月07日 21:09