ダンピール(多様なる出自) Dhampir (Versatile Heritage)
アンコモン ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 32ページ
多くの人はヴァンパイアを夜の子と呼ぶが、その称号を真に主張できるのはダンピールである。このヴァンパイアの定命の子孫は、肉体的にだけでなく、社会的地位、気質、世界観においても、生と死の境界線を歩いている。
多くの人はヴァンパイアを夜の子と呼ぶが、その称号を真に主張できるのはダンピールである。このヴァンパイアの定命の子孫は、肉体的にだけでなく、社会的地位、気質、世界観においても、生と死の境界線を歩いている。
ダンピールの誕生を取り巻く状況は滅多に起こらない複雑なものだ。それは、アンデッドの怪物が定命の子孫を生み出すという考えに対する社会的な嫌悪感によって引き起こされた、恐ろしい噂にしばしば包まれている。定命のものとヴァンパイアの親の子である場合もあれば、妊娠中にヴァンパイアにされた者から生まれる場合もある。また、定命のものの乳児にヴァンパイアの呪いをかける暗い儀式やその他の超自然的な影響から生じるものもある。ダンピールの生活はしばしば困難である。ヴァンパイアのような親に定命の子供を育てる時間や性向を持つ者はほとんどいない。その一方で、定命の共同体はダンピールの黄ばんだ肉、突き刺すような目、神経質な存在を不快に感じてしまう。
ダンピールは生きているクリーチャーであるにもかかわらず、正と負のエネルギーにまるでアンデッドであるかのように反応するため、多くの聖なるコミュニティで歓迎されず、しばしば死霊術の技に駆り立てられる。ダンピールは不死ではないが、ほとんどの人間よりも老化がはるかに遅く、寿命はエルフに近い。ダンピールは自分の子供を作ることが難しく、ダンピールから生まれた少数の子供は決してダンピールになることはない。
ダンピールは一般的にヴァンパイアではない親の種族に似ているが、幽霊のように蒼白で目の色は極めて薄く、瞳孔は点のようでで虹彩はほぼ見えない。全てのダンピールは細長い犬歯を持ち、中には本物のヴァンパイアの犬歯とほぼ同じ長さのものもある。その不穏な外見にもかかわらず、多くは優美さ、美しさ、魅力を備えている。
おそらく君は… You Might...
- 社会に溶け込もうとしたり、アンデッドを狩ったりして、自分の遺産から距離を置く。
- 「有益な」癒しの魔法に触れないように、特別な注意を払う。
- 血の見た目、匂い、味に魅了されている自分を見つける。
ひょっとしたら他人は君のことを… Others Probably...
- 幽霊のように青白い肌と鋭い歯に動揺する。
- 君の出自や動機を不思議に思ったり、美化したりする。
- 君の優雅さ、魅力、外見に妙に惹かれている自分に気づく。
冒険者 Adventurers
異邦人としての地位と超自然的な能力が組み合わさって、ダンピールが冒険者となるのは自然なことだ。犯罪者、世捨人、放浪の民、浮浪児のような背景を持つ人々は、ダンピールの間では一般的だ。より裕福な人々は、侍祭、貴族、学者のような背景を持つかもしれない。
魔法を使うダンピールはしばしばアンデッドの血脈のソーサラー、死霊術系統のウィザード、ときにオラクルやウィッチになる。自分のみを守ることを学んだものはローグやスワッシュバックラーになり、アンデッドを滅ぼそうというものはチャンピオンやレンジャーになるかもしれない。
その他の情報 Other Information
ダンピールの居住地 Dhampir Settlements
ダークランズのときネムレト・ノクトリアには、この街のヴァンパイアの大使から生まれた、小さく孤立したダンピールの飛び地がある。ケール・マーガの街にある類似のダンピールのコミュニティでは、内科医地域全域からの親族を歓迎している。ウースタラヴとヴードラの僻地にはいくつかのダンピールのムラがある。しかし、これらはヴァンパイアの個人的な計画によるもので、夜には恐ろしい場所になる。
ストリゴイ Strigoi
最初のヴァンパイアは影界からゴラリオンにやってきたが、そのほとんどは滅び、残りは潜伏し、影界に戻ったり、現在のヴァンパイアへと進化したりした。このような古代の生き残りで原型をとどめているものはストリゴイと呼ばれる。これらのヴァンパイアは日光を浴びても破壊されず、休眠状態に入り、夜になると再び目覚める。
多様なる出自 Vertsatle Heritage
ダンピール Dhampir
アンコモン
出典 Advanced Player's Guide 32ページ
君はヴァンパイアの子である。半ば生き半ばアンデッドで、不気味な魅力と優雅さを持ち、血の毛のない蒼白の肌と細長い犬歯を持つ。君は種族の特性に加えて、ダンピールの特性も得る。君は負のエネルギーによる回復能力を持ち、[正のエネルギー]ダメージを受けるとダメージを受け、[負のエネルギー]ダメージを受けるとアンデッドであるかのように治癒する。加えて、君は夜目を獲得する。種族からすでに夜目を得ていた場合、代わりに暗視を得る。君が種族特技を得るたび、自分の種族の特技とダンピール特技から特技を選択できる。
君はヴァンパイアの子である。半ば生き半ばアンデッドで、不気味な魅力と優雅さを持ち、血の毛のない蒼白の肌と細長い犬歯を持つ。君は種族の特性に加えて、ダンピールの特性も得る。君は負のエネルギーによる回復能力を持ち、[正のエネルギー]ダメージを受けるとダメージを受け、[負のエネルギー]ダメージを受けるとアンデッドであるかのように治癒する。加えて、君は夜目を獲得する。種族からすでに夜目を得ていた場合、代わりに暗視を得る。君が種族特技を得るたび、自分の種族の特技とダンピール特技から特技を選択できる。
種族特技
1レベル
《ヴァンパイアの知識》 特技1 Vampire Lore
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君はヴァンパイアの親に育てられたか、アンデッドの先祖の秘密を調べるために相当な時間と労力を費やしてきた。君は〈宗教〉と〈社会〉に修得の習熟ランクを得る。来歴あるいはクラスなどにより、この技能のいずれかを自動的に修得にする場合、代わりに君が選択した別の技能を修得にする。加えて、君は〈知識:ヴァンパイア〉を修得にする。
君はヴァンパイアの親に育てられたか、アンデッドの先祖の秘密を調べるために相当な時間と労力を費やしてきた。君は〈宗教〉と〈社会〉に修得の習熟ランクを得る。来歴あるいはクラスなどにより、この技能のいずれかを自動的に修得にする場合、代わりに君が選択した別の技能を修得にする。加えて、君は〈知識:ヴァンパイア〉を修得にする。
《牙》 特技1 Fangs
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君の犬歯は真の牙へと成長している。それは長くて鋭く、吸血に適している。君は1d6の[刺突]ダメージを与える牙による素手攻撃を得る。牙は剛腕種に属し、組みつきと素手の特性を持つ。
君の犬歯は真の牙へと成長している。それは長くて鋭く、吸血に適している。君は1d6の[刺突]ダメージを与える牙による素手攻撃を得る。牙は剛腕種に属し、組みつきと素手の特性を持つ。
《スヴェトチャー》 特技1 Svetocher
ダンピール 系譜
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君は最も一般的なヴァンパイアであるモロイの一人から生まれ、彼らの超自然的な不屈の精神と説得力を共有している。君が急精状態になったなら、頑健セーヴとヒット・ポイントへの減少に対するペナルティを、状態値が1低いものとして計算する。君は〈交渉〉を修得にする。君が自動的にこの技能を修得にしているなら、代わりに君が選択した別の技能を修得にする。
君は最も一般的なヴァンパイアであるモロイの一人から生まれ、彼らの超自然的な不屈の精神と説得力を共有している。君が急精状態になったなら、頑健セーヴとヒット・ポイントへの減少に対するペナルティを、状態値が1低いものとして計算する。君は〈交渉〉を修得にする。君が自動的にこの技能を修得にしているなら、代わりに君が選択した別の技能を修得にする。
《ストラヴェイカ》 特技1 Straveika
ダンピール 系譜
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君は真の古代ヴァンパイアの一人、永遠の命を呪われたが永遠の若さではないノスフェラトゥの子孫だ。人々は君をストラベイカ、つまり古代生まれと呼ぶ。先人の支配力の痕跡から、クリーチャーの意図がどのように行動を変えるのかを理解することができる。“真意看破”のための知覚判定と君に対する“だます”の試みに対する知覚DCに、君は+1の状況ボーナスを得る。
君は真の古代ヴァンパイアの一人、永遠の命を呪われたが永遠の若さではないノスフェラトゥの子孫だ。人々は君をストラベイカ、つまり古代生まれと呼ぶ。先人の支配力の痕跡から、クリーチャーの意図がどのように行動を変えるのかを理解することができる。“真意看破”のための知覚判定と君に対する“だます”の試みに対する知覚DCに、君は+1の状況ボーナスを得る。
《夜の声》 特技1 Voice of the Night
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君は闇を共有するクリーチャーの言葉を聞き、理解する。君はバット、ラット、ウルフに質問したり、答えをもらったり、〈交渉〉を使うことができる。また、そのような動物に“懐柔する”を使用する際、+1の状況ボーナスを得る。
君は闇を共有するクリーチャーの言葉を聞き、理解する。君はバット、ラット、ウルフに質問したり、答えをもらったり、〈交渉〉を使うことができる。また、そのような動物に“懐柔する”を使用する際、+1の状況ボーナスを得る。
《夜の目》 特技1 Eyes of the Night
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
前提条件 夜目
君は真なるヴァンパイアと同じように用意に闇を見通すことができる。君は暗視を得る。
前提条件 夜目
君は真なるヴァンパイアと同じように用意に闇を見通すことができる。君は暗視を得る。
特殊 君はこの特技を1レベルの時点でのみ選択でき、この特技に再訓練したり、この特技を再訓練して失ったりすることはできない。
5レベル
《アンデッド狩り》 特技5 Undead Slayer
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君は自分が持つほぼ生きているとはいえない身体構造の知識と戦闘経験を組み合わせ、アンデッドの敵を簡単に倒すことができる。君はアンデッドクリーチャーに対して行う武器あるいは素手攻撃を用いた“打撃”において、用いた武器のダメージ・ダイスの数に等しい状況ボーナスを得る。目標がヴァンパイアの特性を持つ場合、このボーナスは武器ダメージ・ダイスの数の2倍に増加する。
君は自分が持つほぼ生きているとはいえない身体構造の知識と戦闘経験を組み合わせ、アンデッドの敵を簡単に倒すことができる。君はアンデッドクリーチャーに対して行う武器あるいは素手攻撃を用いた“打撃”において、用いた武器のダメージ・ダイスの数に等しい状況ボーナスを得る。目標がヴァンパイアの特性を持つ場合、このボーナスは武器ダメージ・ダイスの数の2倍に増加する。
《蠱惑の虜》 特技5 Enthralling Allure
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君の祖先から受け継いだ支配の力は、君にもまた発現した。1日1回、君は1レベルの進行生得呪文としてチャームを発動できる。
君の祖先から受け継いだ支配の力は、君にもまた発現した。1日1回、君は1レベルの進行生得呪文としてチャームを発動できる。
《死霊の如き生態》 特技5 Necromantic Physiology
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君の異常な生理機能は、寄生生物やその他の侵入者に捕食されにくいように発達している。君は病気に対するセーヴに+2の状況ボーナスを得る。
君の異常な生理機能は、寄生生物やその他の侵入者に捕食されにくいように発達している。君は病気に対するセーヴに+2の状況ボーナスを得る。
9レベル
《流血の牙》 特技9 Bloodletting Fangs
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
前提条件 牙の素手攻撃
君は犠牲者から血を吸い出すヴァンパイアの親の技術を模倣する。君の牙による“打撃”はクリティカル・ヒットにおいて追加で1d4の持続[出血]ダメージを与える。
前提条件 牙の素手攻撃
君は犠牲者から血を吸い出すヴァンパイアの親の技術を模倣する。君の牙による“打撃”はクリティカル・ヒットにおいて追加で1d4の持続[出血]ダメージを与える。
《夜の魔法》 特技9 Night Magic
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君は自分の血に流れる魔法を利用できる。君は2レベルの信仰生得呪文として、アニマル・フォーム(ウルフのみ、ケイナインのデータを用いる)とオブスキュアリング・ミストを発動できる。君はそれぞれの呪文を1日に1回ずつ発動できる。
君は自分の血に流れる魔法を利用できる。君は2レベルの信仰生得呪文として、アニマル・フォーム(ウルフのみ、ケイナインのデータを用いる)とオブスキュアリング・ミストを発動できる。君はそれぞれの呪文を1日に1回ずつ発動できる。
13レベル
《バット形態》 [one-action] 特技13 Form of the Bat
精神集中 ダンピール 信仰 完全変身 変成術
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
頻度 1時間に1回
君は無害なバットへと姿を変えることができる。君は4レベルのペスト・フォームの効果を得る。君はこの能力でバットにのみ姿を変えることができる。
頻度 1時間に1回
君は無害なバットへと姿を変えることができる。君は4レベルのペスト・フォームの効果を得る。君はこの能力でバットにのみ姿を変えることができる。
17レベル
《血の交響曲》 特技17 Symphony of Blood
ダンピール
出典 Advanced Player's Guide 33ページ
君は敵の血を呼び起こして活力を与える。1日1回、君は7レベルの信仰生得呪文として、ヴァンピリック・イクサングイネーションを発動できる。
君は敵の血を呼び起こして活力を与える。1日1回、君は7レベルの信仰生得呪文として、ヴァンピリック・イクサングイネーションを発動できる。