呪文の詳細
アイス・ストーム 呪文4 Ice Storm
氷雪 力術
出典 Advanced Player's Guide 220ページ
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 維持、1分まで
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 維持、1分まで
術者はクリーチャーに氷を浴びせる灰色の嵐を作り出す。術者がこの呪文を“呪文発動”すると、魔法の雹の炸裂により、雲の下の範囲内にいる各クリーチャーに2d8の[殴打]ダメージと2d8の[氷雪]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。雪と氷は持続時間の間降り続け、範囲内を移動困難地形にする。嵐の中でターンを終了したクリーチャーは2の[氷雪]ダメージを受ける。この呪文を外で“呪文発動”したなら、術者は1つではなく2つの重複しない雲を作ることができる。通常通り、大型かそれより大きいクリーチャーが両方の雲の中に入ったとしても、最初のダメージとターン毎に受けるダメージは1回分のみ受ける。
高レベル化(+2) 最初の[殴打]ダメージと[氷雪]ダメージはそれぞれ1d8ずつ、クリーチャーがターンの終わりに受ける[氷雪]ダメージは1ずつ増加する。
アクアス・オーブ 呪文3 Aqueous Orb
召喚術 水
出典 Advanced Player's Guide 214ページ
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
神格 ハンスパー、リシアナッサ
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート
持続時間 維持、1分まで
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
神格 ハンスパー、リシアナッサ
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート
持続時間 維持、1分まで
直径10フィートの水球を距離内の空いているマス(地上あるいは液面上)に作り出す。術者がこの呪文を“呪文発動”あるいは“呪文の維持”するたび、術者は水球を転がして地面あるいは液面の上を10フィートまで動かすことができる。術者は1ターン中に複数回この呪文の“呪文の維持”を行うことで、この効果を複数回得ることができる。水球は水の流れを止めないクリーチャーや障害物を通過できる。球体は通過した経路にある、それよりサイズの小さい魔法でない火を消し、魔法の火には無効化を試みる。火の無効化に失敗したなら、持続時間の間この呪文はその火を無効化できない。
水球は通過したクリーチャーを回収する。接敵面を水球が通過した大型かそれより小さいクリーチャーは術者の呪文DCに対して反応セーヴを試み、成功すれば包み込まれるのを避けられる。クリーチャーがこのセーヴに成功したなら、水球を通過させる(自分の接敵面に留めるか、水球の経路の外にあるクリーチャーの選択したマスへ移動するか)か、水球の移動を終了させるために水球の正面を押し留めるかのいずれかを行う。たとえ術者が複数のクリーチャーの接敵面を通過させたとしても、水球はターン毎にクリーチャー1体のみに“飲み込み”を試みることができる。
このセーヴに失敗したクリーチャーは水球へと引き込まれる。そのクリーチャーはつかまれた状態となり、水球と一緒に移動し、(水中で呼吸できなければ)息を止めないと窒息し始める。飲み込まれた中型かそれより小さいクリーチャーと、そのクリーチャーに効果を及ぼしたいものは、水中戦闘の通常のルールに従う。飲み込まれた大型のクリーチャーは全身を水球に収めるのが難しいため、水の外に出ている部位に手が届く。飲み込まれたクリーチャーは“水泳”としてDC10の〈運動〉判定に成功するか、呪文DCに対する“脱出”に成功するかすれば解放される。反応セーヴに大失敗したクリーチャーは体がつり、“水泳”ではなく“脱出”を試みなければならない。解放されたクリーチャーは水球の接敵面から出て即座に呼吸できる。水球は接敵面を満たすだけのクリーチャーを収めることができる。
呪文が終了すると、水球に飲み込まれていた全てのクリーチャーは自動的に解放される。
アゴナイジング・ディスペア 呪文3 Agonizing Despair
感情 心術 恐怖 精神
出典 Advanced Player's Guide 214ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
目標の精神は恐怖の深い井戸に落ち、痛みを感じるほどの深く根差した恐怖が宿る。目標は意志セーヴィング・スローの伴う4d6の[精神]ダメージを受ける。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
アニメイテッド・アソールト 呪文2 Animated Assault
力術
出典 Advanced Player's Guide 214ページ
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 維持、1分まで
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 維持、1分まで
術者は自分の精神を使って範囲内の誰も所持していない物体を操り、一時的に自律行動させて攻撃させる。物体は宙に浮き、混沌とした瓦礫の乱舞となって近くのクリーチャーに飛びかかる。この強襲は範囲内の各クリーチャーに2d10の[殴打]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。この後のラウンドにおいて、各ラウンド術者が最初にこの呪文の“呪文の維持”を行うたび、範囲内の各クリーチャーに1d10の[殴打]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。
高レベル化(+2) 最初のダメージは2d10ずつ、あとに続くダメージは1d10ずつ増加する。
アニメイト・デッド 呪文1 Animate Dead
死霊術
出典 Advanced Player's Guide 214ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 30フィート
持続時間 維持、1分まで
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 30フィート
持続時間 維持、1分まで
術者の魔法は死体や骸骨を呼び起こして死霊術の生命力で満たし、術者の命令に従って戦うよう強制する。術者は−1レベルでアンデッドの特性を持つコモンのクリーチャーを1体招来する。このクリーチャーは招来の特性を持つ。この呪文を高レベル化すると、招来できるクリーチャーの最大レベルが増加する。
高レベル化(2レベル) 1レベル
高レベル化(3レベル) 2レベル
高レベル化(4レベル) 3レベル
高レベル化(5レベル) 5レベル
高レベル化(6レベル) 7レベル
高レベル化(7レベル) 9レベル
高レベル化(8レベル) 11レベル
高レベル化(9レベル) 13レベル
高レベル化(10レベル) 15レベル
高レベル化(3レベル) 2レベル
高レベル化(4レベル) 3レベル
高レベル化(5レベル) 5レベル
高レベル化(6レベル) 7レベル
高レベル化(7レベル) 9レベル
高レベル化(8レベル) 11レベル
高レベル化(9レベル) 13レベル
高レベル化(10レベル) 15レベル
-1レベルのアンデッド Level -1 Undead
0レベルのアンデッド Level 0 Undead
Mummified Cat(NE)、Wolf Skeleton(NE)、Zombie Snake(NE)
1レベルのアンデッド Level 1 Undead
グール(CE)、プレイグ・ゾンビ(NE)、フェストラーゴ(NE)、Festering Gnasher(NE)、Pickled Punk(NE)、Scorned Hound(NE)、Skeletal Soldier(NE)
2レベルのアンデッド Level 2 Undead
悪漢ゾンビ(NE)、ガスト(CE)、スクィーミング・スウィル(CE)、スケルタル・チャンピオン(NE)、スケルタル・ホース(NE)、ドラウグル(CE)、フレイミング・スカル(NE)、Decrepit Mummy(LE)、Husk Zombie(NE)、Lacedon(CE)、Shredskin(NE)
3レベルのアンデッド Level 3 Undead
スケルタル・ジャイアント(NE)、トレイルゴーント(NE)、ワイト(LE)、Binumir(LE)、Chimpanzee Visitant(NE)、Combusted(NE)、Deathless Acolyte of Urgathoa(NE)、Fiddling Bones(NE)、Zombie Owlbear(NE)
4レベルのアンデッド Level 4 Undead
5レベルのアンデッド Level 5 Undead
ジャイアント・クローリング・ハンド(NE)、スケイヴリング(CE)、ナモロドール(CE)、ハーピィ・スケルトン(NE)、ボグ・マミー(LE)、ポルターガイスト(LE)、Crawling Hand Swarm(NE)、Ghul(CE)、Iruxi Ossature(N)、Lion Visitant(NE)、Priest of Kabriri(CE)、Skeletal Mage(NE)、Taunting Skull(NE)、Withered(NE)
6レベルのアンデッド Level 6 Undead
アバンダンド・ゼロット(CE)、ヴァンパイアの伯爵(CE)、ヴリコラカス・スポーン(NE)、サルファ・ゾンビ(NE)、ゾンビのでかぶつ(NE)、ミイラの護衛(LE)、レイス(LE)、レヴナント(LN)、Beetle Carapace(NE)、Hungry Ghost(N)
7レベルのアンデッド Level 7 Undead
8レベルのアンデッド Level 8 Undead
モーグ(CE)、Drake Skeleton(NE)、Ghost Pirate Captain(CE)、Raw Nerve(NE)、Vetalarana Emergent(CE)、Zombie Mammoths(NE)
9レベルのアンデッド Level 9 Undead
10レベルのアンデッド Level 10 Undead
11レベルのアンデッド Level 11 Undead
Bhuta(NE)、Corpseroot(NE)、Provincial Jiang-Shi(CE)、Unrisen(NE)、Xae(CN)、Zombie Mammoth(NE)
12レベルのアンデッド Level 12 Undead
Llorona(NE)
13レベルのアンデッド Level 13 Undead
Fionn(CE)、Silent Stalker(LN)、Skeletal Titan(NE)、Vanyver(CE)
14レベルのアンデッド Level 14 Undead
Minister Of Tumult(LE)、Tormented(CE)
15レベルのアンデッド Level 15 Undead
Gallowdead(NE)、Hollow Serpent(NE)、Shraen Graveknight(CE)、Soulbound Ruin(NE)、Sykever(CE)
アニメイト・ロープ 呪文1 Animate Rope
変成術
出典 Advanced Player's Guide 214ページ
体系 秘術、伝承
神格 イェレイン
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 100フィート;目標 ロープあるいは生きていないロープに似た物体50フィートまで
持続時間 維持、1分まで
体系 秘術、伝承
神格 イェレイン
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 100フィート;目標 ロープあるいは生きていないロープに似た物体50フィートまで
持続時間 維持、1分まで
術者はロープあるいはロープに似た物体の全体あるいは一部に作用し、自律行動して単純な命令に従わせる。術者はこの呪文の“呪文発動”時に2つ、“呪文の維持”のたびに1つ命令を与えることができる。
- 縛れ/Bind (攻撃) ロープはクリーチャー1体を縛ろうと試みる。目標の反応DCに対して呪文攻撃ロールを試みる。成功したなら、目標は移動速度に-10フィート(大失敗なら-20フィート)の状況ペナルティを受ける。この効果は目標が術者の呪文DCに対する“脱出”に成功するか、ロープが破損状態になるまで持続する。一般的な冒険用のロープは硬度2、HP8、BT4。
- まとまれ/Coil ロープは整然と丸を描くように積まれる。
- 這いずれ/Crawl ロープは蛇のように地面をくねり、一方の端を10フィートまで動かす。ロープは麺の上を移動しなければならないが、面は水平でなくても良い。
- 結び目になれ/ Knot ロープは自分に固い結び目を1つ作る。
- 輪になれ/Loop ロープは両端で単純な輪を作るか、元のまっすぐな形に戻るかする。
- つながれ/ Tie ロープは同意するクリーチャー1体あるいは誰も所持していないあるいは同意するクリーチャーの所持する物体1つに結びつく。
- 戻れ/ Undo ロープは結び目になれ、つながれ、縛れ、のいずれかを止める。
高レベル化(+2) 距離は50フィートずつ伸び、ロープを50フィート分追加で自律行動させられる。
イル・オーメン 呪文1 Ill Omen
呪い 占術 不運
出典 Advanced Player's Guide 221ページ、Gods & Magic 108ページ
体系 伝承
神格 アーリマン、アザトース、ギロンナ、イモト、ルバイコ、シフケシュ、ジピュス
体系 伝承
神格 アーリマン、アザトース、ギロンナ、イモト、ルバイコ、シフケシュ、ジピュス
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
持続時間 1ラウンド
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
持続時間 1ラウンド
目標は不運に打ちのめされ、その均衡を崩す。目標は意志セーヴを試みなければならない。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 持続時間内に試みる1回目の攻撃ロールあるいは技能判定において、目標は2回ロールして悪い出目を選択しなければならない。
大失敗 持続時間の間に攻撃ロールあるいは技能判定を行うたび、目標は2回ロールして悪い出目を選択しなければならない。
失敗 持続時間内に試みる1回目の攻撃ロールあるいは技能判定において、目標は2回ロールして悪い出目を選択しなければならない。
大失敗 持続時間の間に攻撃ロールあるいは技能判定を行うたび、目標は2回ロールして悪い出目を選択しなければならない。
インヴィジブル・アイテム 呪文1 Invisible Item
幻術
出典 Advanced Player's Guide 221ページ
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 接触;目標 物体1つ
持続時間 1時間
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 接触;目標 物体1つ
持続時間 1時間
術者は物体を不可視状態にする。これにより物体は全てのクリーチャーに対して未察知状態になる。クリーチャーは目標を見つけようと試みることができ、成功すればそのクリーチャーに対して隠れた状態になる。そのアイテムが敵対的なアクションの一部として使用されたなら、その敵対的なアクションの後に呪文は終了する。通常、不可視状態の武器を用いても攻撃に特別の利益を得られない。しかし、不可視状態の投擲武器あるいは矢弾が攻撃に使用されると、武器が攻撃したものに戻ってこない限り、攻撃者の隠れている場所の情報を明らかにしない。
高レベル化(3レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで。
高レベル化(7レベル) 持続時間は無限。
高レベル化(7レベル) 持続時間は無限。
インデストラクティビリティ 呪文10 Indestructibility
防御術
出典 Advanced Player's Guide 221ページ
体系 秘術、信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
持続時間 次の術者のターンの開始時まで
体系 秘術、信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
持続時間 次の術者のターンの開始時まで
術者は自発的に選択しない限り、いかなるものの効果も受けない。この呪文の持続時間の間、術者は術者を害するいかなる効果やダメージに対しても完全耐性を得る。しかし、アーティファクトによる効果、神格の力、同様に強力な要因によるものは例外となる。術者は依然として、自分が効果を受けることに同意する効果ならなんであれ作用を受けることができる。
インプリント・メッセージ 呪文1 Imprint Message
占術
出典 Advanced Player's Guide 221ページ、Pathfinder #147: Tomorrow Must Burn 74ページ
体系 伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 物体1つ
体系 伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 物体1つ
術者は目標の物体に念動による振動を投射し、術者の思い描いた短い伝文あるいは感情的な主題を刻みつける。この刷り込まれた感覚は、対象となる物体に物を読み取らせるクリーチャーに明らかにされ、アイテムが存在していた感情的な出来事と置き換えられる。もしこの物体がレトロコグニション呪文の範囲にあるなら、刻みつけられた伝文はその期間の主要な出来事として現れるが、他人の視覚を阻害しない。
この物体がインプリント・メッセージよりもレベルの高いリード・オーラの目標になったなら、術者はこの物体が魔法により変質していることに気付く。術者がこの呪文を“呪文発動”すると、過去にその物体に発動されていたインプリント・メッセージの振動は消えてしまう。
インペイリング・スパイク 呪文5 Impaling Spike
召喚術
出典 Advanced Player's Guide 221ページ
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 反応;持続時間 1分
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 反応;持続時間 1分
術者は目標のクリーチャーの足元の地面から突き上げ、目標を貫きうるスパイクを召喚する。スパイクは冷たい鉄製で、8d6の[刺突]ダメージを与える。目標は反応セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はスパイクを避け、なんの効果も受けない。
成功 目標はスパイクに打たれ、半減ダメージを受ける。
失敗 目標は脚あるいは致命的でない体の糸部を貫かれる。クリーチャーは全てのダメージを受け、固い地面に立っていたなら、動けない状態になる。目標は“脱出”を試みることができる(DCは術者の呪文DCに等しい)。貫かれている間、目標は自分のターンの終了時に冷たい鉄に対する弱点に等しいダメージを受ける。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは致命的な器官や大きい部位の中心を貫かれて2倍ダメージを受け、貫かれている間立ちすくみ状態になる。
成功 目標はスパイクに打たれ、半減ダメージを受ける。
失敗 目標は脚あるいは致命的でない体の糸部を貫かれる。クリーチャーは全てのダメージを受け、固い地面に立っていたなら、動けない状態になる。目標は“脱出”を試みることができる(DCは術者の呪文DCに等しい)。貫かれている間、目標は自分のターンの終了時に冷たい鉄に対する弱点に等しいダメージを受ける。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは致命的な器官や大きい部位の中心を貫かれて2倍ダメージを受け、貫かれている間立ちすくみ状態になる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ヴァンピリック・メイデン 呪文4 Vampiric Maiden
死霊術 負のエネルギー
出典 Advanced Player's Guide 227ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
幽霊のようなアイアン・メイデン(処刑道具)が目標を捉え、その生命力を吸って術者に与える。この呪文は4d4の[刺突]ダメージと4d4の[負のエネルギー]ダメージを与える。目標は頑健セーヴを試みなければならない。術者は目標が受けた[負のエネルギー]ダメージに等しい一時的HPを得る(抵抗や弱点などを適用した後の値を用いること)。1分後、術者はこの呪文で得た一時的HPが残っていればそれを失う。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は半減ダメージを受ける。
失敗 目標は血を吸うアイアン・メイデンに捕えられる。目標は全てのダメージを受け、1ラウンドが経過するか自力で抜け出すために“扱う”を使用するかのいずれかまで動けない状態になる。
大失敗 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドが経過するか“脱出”に成功するか(DCは術者の呪文DCに等しい)のいずれかまで動けない状態になる。
成功 目標は半減ダメージを受ける。
失敗 目標は血を吸うアイアン・メイデンに捕えられる。目標は全てのダメージを受け、1ラウンドが経過するか自力で抜け出すために“扱う”を使用するかのいずれかまで動けない状態になる。
大失敗 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドが経過するか“脱出”に成功するか(DCは術者の呪文DCに等しい)のいずれかまで動けない状態になる。
高レベル化(+1) [刺突]ダメージと[負のエネルギー]ダメージはそれぞれ1d4ずつ増加する。
ヴォーミット・スウォーム 呪文2 Vomit Swarm
力術
出典 Advanced Player's Guide 227ページ
体系 秘術、伝承、始原
神格 アポリュオン、バアルゼブル、グラウンダー、キツム
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
体系 秘術、伝承、始原
神格 アポリュオン、バアルゼブル、グラウンダー、キツム
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は魔法の蟲の群れを吐き出す。術者は自分の想像からクリーチャーを呼び起こし、そのクリーチャーの姿を自由に変えることができる(通常は蠍、ゴキブリ、蜂、いもむしの混ざったもの)が、その形態が呪文の効果を変えることはない。蟲は範囲内にいるものに誰であれ群がり、噛みつきと毒針で2d8の[刺突]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。このセーヴィング・スローに失敗したものは、加えて不調状態1になる。呪文が終了すると、群れは消えてしまう。
高レベル化(+1) ダメージは1d8ずつ増加する。
ウォール・オヴ・フレッシュ 呪文5 Wall of Flesh
死霊術
出典 Advanced Player's Guide 227ページ
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 20フィート
持続時間 10分
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 20フィート
持続時間 10分
術者は高さ20フィートの生きた肉でできた壁を30フィートまでの長さの直線上に作り出す。壁の厚みは3フィートで、5フィート幅の区画毎にAC19と75HPを持つ術者が望むなら、壁の高さや長さを短くしても良い。壁は区切りのない開かれた空間に作られなければならないため、クリーチャーや物体を貫くことはできない。そうするなら呪文は失われる。この壁を“修理”することはできないが、正のエネルギーや治癒呪文及び能力で治癒することはできる。
術者はこの呪文を“呪文発動”する際に壁の特徴を以下から1つ選ぶ。
- 腕 壁は掴みかかる腕の塊だ。壁から5フィート以内でターンを終了した全てのクリーチャーは反応セーヴを試みなければならない。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 クリーチャーは壁によってつかまれた状態になる。これは1ラウンドが経過するか呪文DCに対する“脱出”に成功するかのいずれかまで持続する。
大失敗 クリーチャーは壁によって拘束状態になる。これは1ラウンドが経過するか呪文DCに対する“脱出”に成功するかのいずれかまで持続する。
失敗 クリーチャーは壁によってつかまれた状態になる。これは1ラウンドが経過するか呪文DCに対する“脱出”に成功するかのいずれかまで持続する。
大失敗 クリーチャーは壁によって拘束状態になる。これは1ラウンドが経過するか呪文DCに対する“脱出”に成功するかのいずれかまで持続する。
- 目 壁には瞬きしない無数の眼が浮き出ている。術者はこれらを通してものを見ることができ、壁の視線内における視覚の知覚判定に+2の状況ボーナスを得る。加えて、術者は遠隔攻撃あるいは呪文の視線を決定するためにこれらの目を使用できる。ただし、壁を通して効果線を通すことはできない。
- 口 壁には歯の生えた無数の口が表面に並んでいる。口は壁から5フィート以内でターンを終了した全てのクリーチャーに“打撃”する。この“打撃”には術者の呪文攻撃ロールを用い、1d6+術者の呪文発動能力修正値に等しい[刺突]ダメージを与える。口はポーションを消化できる。壁は生きており、ポーション・オヴ・ヒーリングからHPを回復できるが、移動能力を与えるいかなる効果の利益も得ない。その他については、GMがポーションが壁に効果を及ぼすかを決定する。
エナヴェイション 呪文4 Enervation
死霊術 負のエネルギー
出典 Advanced Player's Guide 218ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
術者は、触れたクリーチャーの生命エネルギーを奪う負のエネルギーの光条を指から放つ。直線状にいる生きているクリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは2d8の持続[負のエネルギー]ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは4d8の持続[負のエネルギー]ダメージを受け、吸精状態1になる。
大失敗 クリーチャーは4d8の持続[負のエネルギー]ダメージを受け、吸精状態2と凶兆状態1になる。
成功 クリーチャーは2d8の持続[負のエネルギー]ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは4d8の持続[負のエネルギー]ダメージを受け、吸精状態1になる。
大失敗 クリーチャーは4d8の持続[負のエネルギー]ダメージを受け、吸精状態2と凶兆状態1になる。
高レベル化(+2) 持続[負のエネルギー]ダメージは成功時1d8、失敗時と大失敗時は2d8ずつ増加する。
オブジェクト・リーディング 呪文1 Object Reading
占術
出典 Advanced Player's Guide 222ページ、Pathfinder #147: Tomorrow Must Burn 74ページ
体系 伝承
神格 コズミック・キャラヴァン
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 物体1つ
体系 伝承
神格 コズミック・キャラヴァン
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 物体1つ
術者は物体1つの上に手を置き、過去一週間の間に物体が巻き込まれた感情的な出来事についての断片的な情報を得る。情報の種類はGMが決定する。同じ物体に複数回オブジェクト・リーディングを発動した場合、実者は単一の出来事についてその出来事の追加情報を得るか、適切な時間枠の中で起きた別の感情的な出来事についての情報を得るかのいずれかのために精神集中できる。
高レベル化(2レベル) 術者は過去一ヶ月の間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(4レベル) 術者は過去一年の間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(6レベル) 術者は過去10年の間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(8レベル) 術者は過去100年の間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(9レベル) 術者はその物体の発生から終わりまでのすべての間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(4レベル) 術者は過去一年の間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(6レベル) 術者は過去10年の間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(8レベル) 術者は過去100年の間に起きた出来事1つについて知ることができる。
高レベル化(9レベル) 術者はその物体の発生から終わりまでのすべての間に起きた出来事1つについて知ることができる。
カース・オヴ・ロスト・タイム 呪文3 Curse of Lost Time
呪い 負のエネルギー 変成術
出典 Advanced Player's Guide 217ページ
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 大型かそれより小さい、物体1つか人造1体か生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 様々
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 大型かそれより小さい、物体1つか人造1体か生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 様々
術者が目標に急速に加齢ないし腐食する呪いをかける。この効果は目標が物体か人造か生きているクリーチャーかによって異なる。アーティファクト、および貴重な素材で作られた物体や人造(GMが判断する)は、この効果に完全耐性を持つ。
- 人造 人造は4d6のダメージを受ける(基本頑健セーヴ)。失敗すると、1時間の間人造はよたつき状態1および虚弱状態1になり、“修理”されることができず、この呪いは人造のヒット・ポイントを回復しようとする全ての呪文の無効化を試みる。大失敗の場合、この効果は永遠の持続時間を持つ。
- 生きているクリーチャー 生きているクリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。加齢しないクリーチャーは完全耐性を持つ。
大成功 生きているクリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 生きているクリーチャーはわずかに歳をとり、1ラウンドの間よたつき状態1かつ虚弱状態1になる。
失敗 成功と同様だが、持続時間は1時間。
大失敗 成功と同様だが、持続時間は永遠。
成功 生きているクリーチャーはわずかに歳をとり、1ラウンドの間よたつき状態1かつ虚弱状態1になる。
失敗 成功と同様だが、持続時間は1時間。
大失敗 成功と同様だが、持続時間は永遠。
- 物体 物体を誰かが持っているなら、所持者は頑健セーヴを試みてもよい。所持者がセーヴに失敗するか物体を誰も持っていない場合、物体は即座に4d6のダメージを受け(硬度は通常通り適用される)、アイテムは永続の持続時間で呪われる。この呪いが終了するまで、アイテムは粗悪品となり、“修理”できず、物体のヒット・ポイントを回復しようとする呪文を無効化しようと試みる。リムーヴ・カースはこの呪文の効果を受けた物体を目標にすることができる。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
カウズィ・キャビン 呪文3 Cozy Cabin
召喚術
出典 Advanced Player's Guide 217ページ
体系 秘術、伝承
神格 イモニヒエル、ジ・オファリング・プレート、イェレイン
発動 1分(音声、動作、物質)
距離 30フィート
持続時間 12時間
体系 秘術、伝承
神格 イモニヒエル、ジ・オファリング・プレート、イェレイン
発動 1分(音声、動作、物質)
距離 30フィート
持続時間 12時間
術者は各辺20フィートで高さ10フィートの小屋を作り出す。この小屋は構造物の特性を持ち、魔法の構造物が持つものと同じ制限がある。小屋の壁は木製で飾りはなく、小さく四角い窓が複数付いていて、木製の扉が1つある。扉に鍵はついていないが、鍵をつけられる閉じ具がある。
小屋の内部には簡易ベッドが3つと便器が1つ、魔法の火がついた暖炉が1つある。内部には回数無制限で精神集中特性を持つ単一アクションで消灯あるいは点灯できる魔法の明かりで照らされている。小屋内の気温は快適で、中にいれば危害を加えうる天候状況に耐えることができる。しかし極寒あるいは極暑、強力な嵐、竜巻あるいはそれより強力な風は小屋を破壊する。他のクリーチャーはダメージを受けることなく自由に小屋を出入りできる。しかし術者が小屋を出ると呪文は終了する。術者はこの呪文を“解除”できる。
カウントレス・アイズ 呪文4 Countless Eyes
占術
出典 Advanced Player's Guide 217ページ
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 クリーチャー1体
持続時間 1分
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 クリーチャー1体
持続時間 1分
無数の目が接触したクリーチャーの身体中に現れ、一度に全ての方向を見ることができるようになる。目標は呪文の持続時間の間挟撃されない。加えて、目標が“捜す”する際、目標を中心とした30フィートの爆発の範囲全体、もしくは視線の通る範囲内の15フィート爆発の範囲4つまで、のいずれかを“捜す”できる。
カメレオン・コート 呪文5 Chameleon Coat
幻術
出典 Advanced Player's Guide 216ページ
体系 始原
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 15フィート;目標 クリーチャー8体まで
持続時間 10分
体系 始原
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 15フィート;目標 クリーチャー8体まで
持続時間 10分
術者は目標が動かない時に、目標の衣服や装備品の表層の色を周囲の環境に近いものへと変える。この呪文の効果を受けたものは“隠れ身”のために行う〈隠密〉判定に+3の状態ボーナスを得る。この呪文で変化した色は、たとえその変化が劇的であっても、環境に合うように常に変化する。この呪文の効果を受けている装備品や衣服の一部がクリーチャーから離れると、そのクリーチャーに対するこの呪文は終了する。
高レベル化(6レベル) この呪文の効果を受けたクリーチャーが、30フィート以内にいるそのクリーチャーを見ているクリーチャーに対する“忍び歩き”のための〈隠密〉で大失敗をロールしたなら、呪文は緩やかな催眠術をかけて代わりにその判定は失敗になる。
高レベル化(8レベル) 6レベルと同様だが、状態ボーナスは+4。
高レベル化(8レベル) 6レベルと同様だが、状態ボーナスは+4。
クウェンチ 呪文2 Quench
防御術 水
出典 Advanced Player's Guide 223ページ
体系 始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
持続時間 維持
体系 始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
持続時間 維持
術者は範囲内の空気を水蒸気で飽和させる。範囲内の魔法でない火は自動的に消える。範囲内の火炎クリーチャーは4d8のダメージ(基本頑健セーヴ)を受ける。範囲内の魔法の火、火炎呪文、火炎アイテムのいずれかを1つ選び、無効化を試みる。アイテムに対して成功したなら、そのアイテムは火炎の性質を10分間失う(例えば、+1フレイミング・ロングソードは+1ロングソードになる)。目標がアーティファクトあるいは同様に強力なアイテムの場合、術者は自動的に無効化に失敗する。
各ターン、術者が最初にこの呪文を“呪文の維持”するたび、術者は水蒸気の範囲を距離内の任意の場所に移動させることができる。ただし、こうした時に得られる効果は魔法でない火を自動的に消すことのみになる。
術者が“呪文相殺”リアクションを持つ場合、術者は術者のレパートリーにある準備している火炎呪文をトリガーにする必要なく、火炎特性を持つ呪文に対してクウェンチを相殺に使用できる。
高レベル化(+1) 火炎クリーチャーに対するダメージは2d8ずつ増加する。
クラッシング・ウェイヴ 呪文3 Crashing Wave
力術 水
出典 Advanced Player's Guide 217ページ
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は自分から離れるように掃き出す、打ち砕く波を招来する。術者は範囲内のクリーチャーに6d6の[殴打]ダメージを与える。この水は同時に範囲内の魔法でない火を消す。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
グリズリー・グロウス 呪文5 Grisly Growths
変成術
出典 Advanced Player's Guide 220ページ
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 実体のあるクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 実体のあるクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
この陰惨な呪文は目標の四肢や器官を過剰に成長させる。それにより目標の指を草むらのように無数に生やしたり、ひどい場所に目を開かせたり、体の側面から脚を生やしたり、その他の別の症状を引き起こしたりする。目標は最初の特徴が生まれた時に10d6の[刺突]ダメージ(基本頑健セーヴ)を受ける。この呪文は粘体やプロティアンなど、体を自在に変化できたり四肢を持たないクリーチャーにはなんの効果もない。この成長した部位はすぐに腐り、1ラウンド後には落ちて無くなってしまう。
加えて、目標の最初のセーヴが大成功でない限り、目標の30フィート以内にいるクリーチャーは意志セーヴを行わねばならない。このセーヴの後、グリズリー・グロウスによるこの二つ目の効果に対して一次的耐性を得る。この追加効果は精神かつ視覚効果である。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
クロマ・リーチ 呪文4 Chroma Leach
死霊術
出典 Advanced Player's Guide 217ページ
体系 伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
体系 伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者の手は星々の先にあるあり得ない色で輝き、術者の接触は生きているものの色と生命力を打ちのめす。目標は頑健セーヴを試みなければならない。ノームの特性を持つクリーチャーは、このセーヴに−2の状況ペナルティを受ける。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間虚弱状態2になる。
失敗 目標は吸精状態1かつ、1分の間虚弱状態2になる。加えて、目標は気力が低下し倦怠感に満たされる。1ラウンドの間、目標が移動アクションの使用を試みるなら、術者の呪文DCに対して意志セーヴを行わねばならず、失敗するとそのアクションは失われる。この効果は精神かつ感情効果である。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは永続的に吸精状態2かつ虚弱状態2になる(ただし、{レストレーションのような魔法はこれらの状態値を削減したり、状態を取り除くことができる)。
成功 目標は1ラウンドの間虚弱状態2になる。
失敗 目標は吸精状態1かつ、1分の間虚弱状態2になる。加えて、目標は気力が低下し倦怠感に満たされる。1ラウンドの間、目標が移動アクションの使用を試みるなら、術者の呪文DCに対して意志セーヴを行わねばならず、失敗するとそのアクションは失われる。この効果は精神かつ感情効果である。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは永続的に吸精状態2かつ虚弱状態2になる(ただし、{レストレーションのような魔法はこれらの状態値を削減したり、状態を取り除くことができる)。
ゴーストリィ・トラジェディ 呪文4 Ghostly Tragedy
アンコモン 占術
出典 Advanced Player's Guide 220ページ
体系 信仰、伝承
発動 1分(音声、動作、物質)
効果範囲 60フィートの放射
持続時間 10分
体系 信仰、伝承
発動 1分(音声、動作、物質)
効果範囲 60フィートの放射
持続時間 10分
この呪文は術者がこの呪文を“呪文発動”した時点から見て最も新しい暴力的な出来事と名前を土地の霊に再現するように強制する。術者は主要な犠牲者の役割を演じる。この再現は犠牲者が死亡するあるいは傷を受ける直前の9分間を描いたものだ。霊は姿を変えないため、再現の登場人物の姿を捜査する助けにはならない。行方不明のクリーチャーの霊的な姿は必要があれば具現化し、行方不明のアイテムは影のような外観で現れる。
上映が終わると、術者は場面に登場した幽霊のような姿の数1つにつき2d6の[負のエネルギー]ダメージを受ける(通常は犠牲者以外でその出来事に巻き込まれたクリーチャーの数に等しい)。その幽霊のような再現を目撃した全てのクリーチャーは、術者も含め、新しい手がかりや情報を得るために、その出来事に関する調査のための判定を試みることができる。
サドン・ブライト 呪文2 Sudden Blight
死霊術 負のエネルギー
出典 Advanced Player's Guide 226ページ
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本頑健
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者は範囲内の腐敗の進行を加速する。範囲内の生きているクリーチャーは2d10の[負のエネルギー]ダメージを受ける(基本頑健セーヴ)。病気の効果を受けているクリーチャーはこのセーヴに−2の状況ペナルティを受ける。
また、術者は範囲内にある、小型と超小型のクリーチャーでない植物をダメにするために荒廃の力を振り向けることもできる。これにより魔法でない下生えと、それによる移動困難地形、遮蔽、視認困難状態を与える要素を根絶する。サドン・ブライトは枯らす前にその植物に効果を及ぼす魔法効果の無効化を試みる。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。
サモン・インストゥルメント キャントリップ1 Summon Instrument
キャントリップ 召喚術
出典 Advanced Player's Guide 226ページ
体系 信仰、伝承
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
持続時間 1時間
体系 信仰、伝承
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
持続時間 1時間
術者は手持ち式の楽器1つを手の中に具現化させる。この楽器はその種別のありふれたものだが、術者のみが演奏できる。この楽器は呪文が終了すると消滅する。術者がサモン・インストゥルメントを再び発動すると、術者が過去に招来していた楽器は消えてしまう。
高レベル化(5レベル) 楽器は代わりに手持ち式の名器の楽器になる。
シークレット・チェスト 呪文5 Secret Chest
召喚術
出典 Advanced Player's Guide 225ページ
体系 秘術、伝承
神格 ジ・オファリング・プレート
発動 1分(音声、動作、物質)
距離 接触;目標 容器1つとその内容物、合計10バルク以下
持続時間 術者が次に日毎の準備を行うまで
体系 秘術、伝承
神格 ジ・オファリング・プレート
発動 1分(音声、動作、物質)
距離 接触;目標 容器1つとその内容物、合計10バルク以下
持続時間 術者が次に日毎の準備を行うまで
術者は容器1つとその内容物をエーテル界へと消し去る。術者は後でそれを取り出せる。陽気の物質的な性質(素材、鍵の種類、その他の特徴)はこの呪文には影響を与えないが、容器の中にクリーチャーが入っていてはならない。術者がこの呪文を“呪文発動”する際、容器と内容物全てはエーテル界の深部にある無作為な場所に転送される。容器と内容物の時間は通常通り経過し、エーテル界の環境効果も適用される。極めて珍しいことだが、エーテル界のクリーチャーがこの容器にぶつかることもある。
術者は容器を現在の場所に戻すためにこの呪文を“解除”できる。その他の理由でこの呪文が終了すると、容器はエーテル界に残されこの呪文で呼び戻すことはできない。しかし別の手段で探すことはできるだろう。
シール・フェイト 呪文4 Seal Fate
呪い 即死 死霊術
出典 Advanced Player's Guide 224ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者はクリーチャーが特定の終焉――凍死、殴られて死亡、その他術者が指定できる方法での死――を迎えるという呪いをかける。以下の一覧からダメージ種別を1つ選択する:[殴打]、[音波]、[火炎]、[強酸]、[斬撃]、[刺突]、[氷雪]、[負のエネルギー]、[雷撃]。この効果は目標の頑健セーヴに従って決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は選択したダメージ種別に対する弱点2を得る。この効果は次の術者のターンの終了時まで持続する。
失敗 成功と同様だが、持続時間は1分。選択したダメージ種別によるダメージでクリーチャーのHPが0にまで減少し、そのクリーチャーのレベルが7以下なら、そのクリーチャーは死亡する。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は永続。
成功 目標は選択したダメージ種別に対する弱点2を得る。この効果は次の術者のターンの終了時まで持続する。
失敗 成功と同様だが、持続時間は1分。選択したダメージ種別によるダメージでクリーチャーのHPが0にまで減少し、そのクリーチャーのレベルが7以下なら、そのクリーチャーは死亡する。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は永続。
高レベル化(+2) 弱点は1ずつ、自動的に死亡する可能性があるクリーチャーの最大レベルは4ずつ増加する。
シンティレイティング・セーフガード 呪文6 Scintillating Safeguard
防御術
出典 Advanced Player's Guide 224ページ
体系 信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [reaction] 動作;トリガー 効果1つが術者あるいは距離内のクリーチャー1体に物理ダメージあるいはエネルギー・ダメージを与える。
距離 30フィート;目標 トリガーとなった効果で傷つけられる可能性がある、同意するクリーチャー5体まで
体系 信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [reaction] 動作;トリガー 効果1つが術者あるいは距離内のクリーチャー1体に物理ダメージあるいはエネルギー・ダメージを与える。
距離 30フィート;目標 トリガーとなった効果で傷つけられる可能性がある、同意するクリーチャー5体まで
煌めく魔法の障壁が各目標を取り囲み、トリガーとなった効果から守る。トリガーとなった効果が与える物理ダメージあるいはエネルギー・ダメージから1種類を選択すること。各目標はトリガーとなった効果において、選択したダメージ種別に対する抵抗10を得る。この抵抗は最初のダメージにのみ適用され、持続ダメージや他の継続する効果には適用されない。
高レベル化(+1) 抵抗は1ずつ増加する。
スカルプト・サウンド 呪文3 Sculpt Sound
幻術
出典 Advanced Player's Guide 224ページ
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、物質
距離 接触;目標 クリーチャー1体もしくは物体1つ
持続時間 10分
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、物質
距離 接触;目標 クリーチャー1体もしくは物体1つ
持続時間 10分
術者はクリーチャー1体あるいは物体1つが生み出す音を変化させる。術者はこの呪文を“呪文発動”する際にどのように音を変化させるかを決定する。後で変更することはできない。クリーチャーが音を出さないようにしたり、クリーチャーの声を変えたり、音量を増幅あるいは減衰したり、別の場所の音を出させたりすることができる。術者の呪文DCに対する知覚判定に成功したクリーチャーは音が幻術で変更されたことに気づく。これには減衰させた時の微かな音を聞くことも含まれる。しかし知覚判定に大成功していなければ本当の音を判別することはできない。術者はこの呪文を“解除”できる。
この呪文は音を止めるのではなく分かりにくくするため、クリーチャーを静かにするために使用してもそのクリーチャーが音声要素を用いることは止められない。しかし他のクリーチャーが正確に発言を聞くことを前提とした聴覚効果のほとんどを妨げる。同意しない目標は意志セーヴを試みることができる。
成功 クリーチャーから発せられる効果を受けた音は変更されない。
失敗 クリーチャーから発せられる効果を受けた音は術者の望むように変化する。
大失敗 クリーチャーから発せられる効果を受けた音は変化し、変化した音の気をそらさせる効果で戸惑い、目標は1分間知性低下状態2になる。
失敗 クリーチャーから発せられる効果を受けた音は術者の望むように変化する。
大失敗 クリーチャーから発せられる効果を受けた音は変化し、変化した音の気をそらさせる効果で戸惑い、目標は1分間知性低下状態2になる。
高レベル化(5レベル) 術者はクリーチャー6体まであるいは物体6つまでを目標にすることができ、効果を受けたクリーチャーあるいは物体すべての音が同じように変更される。
ストレンジ・ジオメトリー 呪文5 Strange Geometry
幻術
出典 Advanced Player's Guide 226ページ
体系 伝承
神格 スユッダ、悟りし学者の道
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 60フィート;効果範囲 各辺10フィートの立方体4 つまで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
体系 伝承
神格 スユッダ、悟りし学者の道
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 60フィート;効果範囲 各辺10フィートの立方体4 つまで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は範囲内が膨らんだり、曲がったり、壊れたりして、奇妙な幾何学空間において互いにねじれているように見えるようにする。この呪文の範囲の立方体を互いに隣接させることはできない。術者がこの呪文を“呪文発動”する際に立方体のいずれかの中にいた、あるいは後で立方体の中に入ったクリーチャーは、後述の効果に対して意志セーヴを試みなければならない。この幻術とやり取りしたクリーチャーは、通常通り幻術を看破するために意志セーヴを試みることができる。
成功 クリーチャーは幻術を看破する。
失敗 立方体内のすべての地形は、クリーチャーが飛行している場合は空気中、登っている場合は壁なども含め、すべてクリーチャーにとって移動困難地形である。クリーチャーが立方体の1つから出るときは、GMが無作為に決定した立方体1つから出る。これは瞬間移動効果である。クリーチャーは選択した立方体の任意の面から出ることができる。無作為に立方体を選択する際、GMはクリーチャーの地形に一致しないものを除外すること。例えば、そのクリーチャーが地面に沿って出て行く場合、GMは地面に出口のない立方体を除外する必要がある。
失敗 立方体内のすべての地形は、クリーチャーが飛行している場合は空気中、登っている場合は壁なども含め、すべてクリーチャーにとって移動困難地形である。クリーチャーが立方体の1つから出るときは、GMが無作為に決定した立方体1つから出る。これは瞬間移動効果である。クリーチャーは選択した立方体の任意の面から出ることができる。無作為に立方体を選択する際、GMはクリーチャーの地形に一致しないものを除外すること。例えば、そのクリーチャーが地面に沿って出て行く場合、GMは地面に出口のない立方体を除外する必要がある。
スパイク・ストーンズ 呪文4 Spike Stones
召喚術 地
出典 Advanced Player's Guide 225ページ
体系 始原
呪文リスト 元素
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 60フィート;効果範囲 20フィートの爆発
持続時間 1時間
体系 始原
呪文リスト 元素
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 60フィート;効果範囲 20フィートの爆発
持続時間 1時間
硬い岩でできた長く鋭いスパイクが範囲内の地面から現れる範囲内は移動困難地形かつ障害地形になる。範囲内を通過して地上を移動するクリーチャーは、範囲内で侵入したマス1つにつき3の[刺突]ダメージを受ける。
高レベル化(+1) ダメージは1ずつ増加する。
スピリット・センス 呪文2 Spirit Sense
探知 占術 精神
出典 Advanced Player's Guide 225ページ
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの放射
持続時間 10分
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 30フィートの放射
持続時間 10分
術者は精神を形而上的に開き、近くの霊を知覚できるようにする。術者は“捜索” していなかった場合でさえ、範囲内の霊障や霊魂を発見するための判定を行う。術者は霊障および霊魂に対する以下の判定に+1の状態ボーナスを得る:“捜す”のための知覚判定、“知識の想起”の試み、その存在の証拠を決定づける技能判定、霊障を解除するための技能判定。加えて、術者は霊障および霊魂に対するACとセーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得る。
高レベル化(6レベル) 呪文の持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで続くようになる。
スリーフォールド・アスペクト 呪文3 Threefold Aspect
完全変身 変成術
出典 Advanced Player's Guide 226ページ
体系 伝承、始原
神格 フォロアーズ・オヴ・フェイト、リムニェリス、マグドゥ、ラー
発動 1分(音声、動作、物質)
持続時間 術者が次に日毎の準備を行うまで
体系 伝承、始原
神格 フォロアーズ・オヴ・フェイト、リムニェリス、マグドゥ、ラー
発動 1分(音声、動作、物質)
持続時間 術者が次に日毎の準備を行うまで
この呪文は術者の異なる3つの年齢段階、乙女(青年)、婦人(成人)、老婆(高齢者)のいずれかに術者を変化させる。この呪文を“呪文発動”する際に1つを選択する。呪文が持続している間、術者は精神集中特性を持つ単一アクションにより、この3つのいずれかか本来の年齢に変わることができる。術者の姿は年齢に関わらず術者として認識される。そのため、術者を知っているクリーチャーは術者のことを認識できる、年齢が異なることもわかる。
スリーフォールド・アスペクトは術者の様々な年齢の実際の術者の肉体的な年齢と個性を変える。これにより、術者は選択した年齢であると見せるための〈ペテン〉判定に+4の状態ボーナスを得るとともに、未修得であってもこれらの判定に習熟ボーナスとしてレベルを加算できる。加えて、クリーチャーが特別に“捜す”アクションやその他の方法で慎重に調べるかしない限り、クリーチャーは術者が本来の年齢ではないと気づく機会を得られない。この呪文は“解除”できる。
セーフ・パッセージ 呪文3 Safe Passage
防御術
出典 Advanced Player's Guide 224ページ
体系 秘術、信仰、始原
呪文リスト 元素
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 接触;効果範囲 幅10フィート、高さ10フィート、長さ60フィートの地形区画1つ
持続時間 維持、1分まで
体系 秘術、信仰、始原
呪文リスト 元素
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 接触;効果範囲 幅10フィート、高さ10フィート、長さ60フィートの地形区画1つ
持続時間 維持、1分まで
術者は周囲からの危険をはねのけ、選んだ場所を短時間なら安全に通過できるようにする。この範囲を通過するものは、環境ダメージ、障害地形、範囲内の障害など、地形や環境による有害な効果に対して以下の利益を得る。この呪文はそのような効果に対するACとセーヴに+2の状態ボーナスを与え、そのような効果によるすべてのダメージに対する抵抗5を与える。加えて、この呪文は、その種別の通常の構造物を崩壊させるような極度の負担がかかった場合を除き、ガタガタの橋や不安定な天井など、崩壊しやすい場所にあるものの崩壊を防ぐ。
セーフ・パッセージは害からのみ保護され、不便さから守ることはない。移動困難地形を緩和したり、降水などによる視認困難状態を除去したり、呪文の範囲内のクリーチャーから保護したりすることはない。
高レベル化(5レベル) 与えられる抵抗は10に増加し、範囲は長さ120フィートに広がる。
高レベル化(8レベル) 与えられる抵抗は15に増加し、範囲は長さ500フィートに広がる。
高レベル化(8レベル) 与えられる抵抗は15に増加し、範囲は長さ500フィートに広がる。
ソウトフル・ギフト 呪文1 Thoughtful Gift
召喚術 瞬間移動
出典 Advanced Player's Guide 226ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [one-action] 動作
距離 120フィート;目標 同意するクリーチャー1体
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [one-action] 動作
距離 120フィート;目標 同意するクリーチャー1体
術者は自分が手に保持している軽バルクか無視できるバルクの物体1つを目標へと瞬間移動させる。物体は目標の手が空いていれば目標の手に、空いていなければ足元に現れる。目標は術者が送ろうとする物体が何かを理解する。目標が気絶状態あるいはその物体の受け取りを拒む場合、呪文がクリーチャーを瞬間移動させようとした場合(クリーチャーが異次元の容器の中にいる場合でも)、この呪文は失敗する。
高レベル化(3レベル) 呪文の距離は500フィートに伸びる。
高レベル化(5レベル) 3レベルと同様。加えて、物体の最大バルクは1だけ増加する。術者は1アクションではなく3アクションでこの呪文を“呪文発動”できる。そうするなら、距離は1マイルに伸び、目標に視線が通っている必要はないが、術者は目標と極めて親しくなければならない。
高レベル化(5レベル) 3レベルと同様。加えて、物体の最大バルクは1だけ増加する。術者は1アクションではなく3アクションでこの呪文を“呪文発動”できる。そうするなら、距離は1マイルに伸び、目標に視線が通っている必要はないが、術者は目標と極めて親しくなければならない。
ダル・アンビション 呪文4 Dull Ambition
呪い 心術 精神 不運
出典 Advanced Player's Guide 218ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
術者は目標に、各ターンの目的を意図せず台無しにすることで、動機や大望を必要とする人生の全ての行いが失敗する呪いをかける。効果は目標の意志セーヴに基づいて決定される。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 1時間の間、目標はイニシアチブ・ロールにおいて2回ロールして悪い出目を使用する。
失敗 1日の間、目標はイニシアチブ・ロールと余暇連続行動の成功度を決定するすべての判定において、2回ロールして悪い出目を使用する。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は永続。
成功 1時間の間、目標はイニシアチブ・ロールにおいて2回ロールして悪い出目を使用する。
失敗 1日の間、目標はイニシアチブ・ロールと余暇連続行動の成功度を決定するすべての判定において、2回ロールして悪い出目を使用する。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は永続。
チャリタブル・アージ 呪文2 Charitable Urge
心術 無力化 精神
出典 Advanced Player's Guide 216ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
術者は目標に、各ターンの目的を意図せず台無しにすることで、動機や大望を必要とする人生の全ての行いが失敗する呪いをかける。効果は目標の意志セーヴに基づいて決定される。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は衝動と戦い、朦朧状態1となる。
失敗 次のターンの間、目標は他のことをする前に最も近いクリーチャーに所持品を提示する必要がある。目標はどのアイテムを与えるかを選択する。戦闘中の遭遇時の武器など、現在防御に使用しているアイテムのみを持っている場合は、アイテムを放棄する代わりに1ラウンドの間朦朧状態になることを選択できる。これには、目標がアイテムをしまうために“扱う”したり、最も近いクリーチャーに到達するために移動したりする必要があることもある。また、アイテムを目標に渡すには常に“扱う”アクションが必要になる。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は4ラウンドで、目標は自分の各ターンに失敗の効果を繰り返さなければならない。各ターンの終了時に、目標は新たに意志セーヴを試み、成功すれば持続時間を1ラウンドだけ減少させることができる。大成功ならば、効果はすべて終了する。
成功 目標は衝動と戦い、朦朧状態1となる。
失敗 次のターンの間、目標は他のことをする前に最も近いクリーチャーに所持品を提示する必要がある。目標はどのアイテムを与えるかを選択する。戦闘中の遭遇時の武器など、現在防御に使用しているアイテムのみを持っている場合は、アイテムを放棄する代わりに1ラウンドの間朦朧状態になることを選択できる。これには、目標がアイテムをしまうために“扱う”したり、最も近いクリーチャーに到達するために移動したりする必要があることもある。また、アイテムを目標に渡すには常に“扱う”アクションが必要になる。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は4ラウンドで、目標は自分の各ターンに失敗の効果を繰り返さなければならない。各ターンの終了時に、目標は新たに意志セーヴを試み、成功すれば持続時間を1ラウンドだけ減少させることができる。大成功ならば、効果はすべて終了する。
チリング・スプレー 呪文1 Chilling Spray
氷雪 力術
出典 Advanced Player's Guide 217ページ、Gods & Magic 107ページ
体系 秘術、始原
神格 コスチチェ
守護者の主題 バーバ・ヤーガ
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 反応
体系 秘術、始原
神格 コスチチェ
守護者の主題 バーバ・ヤーガ
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 反応
氷のかけらが術者の手から円錐形に放たれ、目標を霜の層で覆う。術者は範囲内のクリーチャーに2d4の[氷雪]ダメージを与える。効果を受けたものはそれぞれ反応セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、2ラウンドの間移動速度に-5フィートの状態ペナルティを受ける。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、2ラウンドの間移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、2ラウンドの間移動速度に-5フィートの状態ペナルティを受ける。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、2ラウンドの間移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
高レベル化(+1) ダメージは2d4ずつ増加する。
ディスマントル 呪文2 Dismantle
変成術
出典 Advanced Player's Guide 218ページ
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 1バルク以下で、術者が保持している魔法でない物体1つ
持続時間 1分
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 1バルク以下で、術者が保持している魔法でない物体1つ
持続時間 1分
術者は物体1つに触れ、構成要素のかけらへと即座に分解する。目標が複数の構成要素で作られていない場合(岩一つを削って作った石像など)、この呪文は失敗する。また、輪縄や罠のような危険な物体に使用すると、そのトリガーを満たす。物体は破損状態になり、構成要素は通常の服や鎧の下に隠せるほど小さなものとなる。術者はこの呪文を“解除”できる。
この呪文が終了すると、物体は元の姿へと再構成され、術者に手が空いていればその手の中に、塞がっていれば足元も地面に現れる。再構成されると破損状態は取り除かれ物体のHPは術者がこの呪文を“呪文発動”した時の値に戻る。
高レベル化(4レベル) 呪文は10分間持続する。
高レベル化(6レベル) 呪文は次の日毎の準備まで持続する。
高レベル化(6レベル) 呪文は次の日毎の準備まで持続する。
デジャ・ヴュー 呪文1 Deja Vu
心術 無力化 精神
出典 Advanced Player's Guide 218ページ
体系 秘術、伝承
神格 バーゲルミル
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 100フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 2ラウンド
体系 秘術、伝承
神格 バーゲルミル
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 100フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 2ラウンド
術者は目標の精神内の思考過程を循環させ、同じアクションを何度も行わせる。目標は意志セーヴを試みなければならない。目標が失敗すると、目標がその次のターンに使用するアクションがなんであれ、目標は以降のターンにそれらを繰り返し行わなければならない。これらのアクションは可能な限り同じ順番で同じ指定がなされなければならない。例えば、目標が攻撃を行なったなら、目標は次のターンに可能ならば同じ目標に対して行わなければならず、目標が移動したなら、目標は次のターンに可能ならば同じ方向と距離でなければならない。
例えばすでに消費した呪文や死亡したクリーチャーを目標にしていた呪文の“呪文発動”など、目標がアクションを繰り返せない場合、目標はそのアクションを自分が選択して行えるが、その場合は目標のターンの終了時まで、目標は知性低下状態1になる。
トランスミュート・ロック・アンド・マッド 呪文5 Transmute Rock and Mud
地 変成術
出典 Advanced Player's Guide 226ページ
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 60フィート;効果範囲 隣接する10フィートの立方体2つ
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 60フィート;効果範囲 隣接する10フィートの立方体2つ
術者は土の素材の構造を歪め、岩を泥へ、あるいは泥を岩へ変える。術者はこの呪文を“呪文発動”する際、以下の2つの選択肢から1つを選択する。
- 泥を岩に/Mud to Rock 範囲内の泥は誰の人の手の加えられていない石に変わる。石に変化するときに泥の中にいるクリーチャーは反応セーヴィング・スローを試みなければならない。
大成功 クリーチャーは泥から脱出して石の上に立ち、なんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは岩に変化する間に泥の上に登り、石の上で伏せ状態になる。
失敗 クリーチャーは部分的に泥の中にはまり、1ラウンドの間か“脱出”するまでつかまれた状態になる。
大失敗 クリーチャーは完全に埋まってしまう。1ラウンドの間か“脱出”するまで拘束状態になる。
成功 クリーチャーは岩に変化する間に泥の上に登り、石の上で伏せ状態になる。
失敗 クリーチャーは部分的に泥の中にはまり、1ラウンドの間か“脱出”するまでつかまれた状態になる。
大失敗 クリーチャーは完全に埋まってしまう。1ラウンドの間か“脱出”するまで拘束状態になる。
- 岩を泥に/Rock to Mud 術者は範囲内にある魔法でなく、人の手が加えられておらず、誰の所有物でもない石を、同量の泥へと変える。石の床でこの呪文を“呪文発動”すると、そこは移動困難地形になる。泥が3フィート以上の深さになるなら、それは上級移動困難地形になるか、通過するのに“水泳”(DC10の〈運動〉)を試みなければならない。泥がクリーチャーの足がつかないほど深い場合、通過するためには“水泳”を試みなければならない。術者が天井にこの呪文を“呪文発動”したなら、落下した泥が8d6の[殴打]ダメージ(基本反応セーヴ)を与えて広がり、この呪文の範囲より半径10フィート大きい範囲を移動困難地形とする。岩が泥に変わると、泥は魔法でなく、乾燥したりその他分散させる自然条件が生じたりするまでそのままである。
高レベル化(+2) 範囲に10フィートの立方体を1つずつ追加する。追加の立方体は、他の立方体1つ以上に隣接していること。
ノクシオス・ヴァイパーズ 呪文1 Noxious Vapors
力術 毒
出典 Advanced Player's Guide 222ページ
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 10フィートの放射
セーヴィング・スロー 基本頑健;持続時間 1ラウンド
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 10フィートの放射
セーヴィング・スロー 基本頑健;持続時間 1ラウンド
術者は一時的に術者を視界から妨げる、有毒な煙を放出する。術者がこの呪文を“呪文発動”した際、範囲内にいた術者以外のクリーチャーは1d6の[毒]ダメージを受ける(基本頑健セーヴ)。セーヴィング・スローに大失敗したクリーチャーは、加えて不調状態1になる。範囲内のクリーチャーはすべて視認困難状態になり、煙の外にいるクリーチャーはすべて、煙の中にいるクリーチャーに対して視認困難状態である。この煙は強い風でかき消すことができる。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
パメリング・ラブル 呪文1 Pummeling Rubble
地 力術
出典 Advanced Player's Guide 223ページ
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 反応
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 反応
術者の前方の虚空を、重い岩が飛沫となってとんでいく。この瓦礫は範囲内の各クリーチャーに2d4の[殴打]ダメージを与える。各クリーチャーは反応セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、術者から5フィート離れる方向に押しやられる。
大失敗 クリーチャーは2倍のダメージを受け、術者から10フィート離れる方向に押しやられる。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、術者から5フィート離れる方向に押しやられる。
大失敗 クリーチャーは2倍のダメージを受け、術者から10フィート離れる方向に押しやられる。
高レベル化(+1) ダメージは2d4ずつ増加する。
ヒート・メタル 呪文2 Heat Metal
力術 火炎
出典 Advanced Player's Guide 220ページ
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 金属製のアイテム1つ、あるいは金属製のクリーチャー1体
体系 秘術、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 金属製のアイテム1つ、あるいは金属製のクリーチャー1体
この呪文は対象の金属を加熱して一瞬赤熱させる。これは通常、誰も所持していない金属製のアイテムにはなんの効果もなく、これらのアイテムはセーヴィング・スローを行うこともないが、GMは対象物に繋がっている可燃性の物質に火がついたり溶けたりすると判断してもよい。クリーチャーが着用あるいは運搬しているアイテムや、主に金属でできたクリーチャーを目標にした場合、熱は4d6の[火炎]ダメージと2d4の持続[火炎]ダメージをクリーチャーに与える。このクリーチャーは反応セーヴィング・スローを試みなければならない。
クリーチャーが保持するアイテムを対象にした場合、そのクリーチャーはアイテムを“手放す”して、セーヴィング・スローの成功段階を1段階改善することができる。持続ダメージは目標のアイテムに依存するものであり、どのクリーチャーが保持ないし着用してもダメージを与える。アイテムを保持する人がいない場合は効果を持たない。しかし、アイテムは熱いままで保持するクリーチャーがいればダメージを与えるため、通常通り持続ダメージを終わらせるために術者が平目判定を試み続けること。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受け、物体は持続[火炎]ダメージを与えない。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、物体は持続ダメージをすべて与える。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは2倍のダメージを受け、物体は2倍の持続ダメージを与える。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受け、物体は持続[火炎]ダメージを与えない。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、物体は持続ダメージをすべて与える。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは2倍のダメージを受け、物体は2倍の持続ダメージを与える。
高レベル化(+1) 最初のダメージは2d6ずつ、持続ダメージは1d4ずつ増加する。
ファイナル・サクリファイス 呪文2 Final Sacrifice
力術 火炎
出典 Advanced Player's Guide 219ページ
体系 秘術、信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;目標 手下特性を持つ、君が招来したか永続的に支配権を持つクリーチャー1体
体系 秘術、信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 120フィート;目標 手下特性を持つ、君が招来したか永続的に支配権を持つクリーチャー1体
術者は自分と手下の間の絆を通して破壊のエネルギーを解き放ち、手下を激しく爆発させる。目標は即座に死亡し、この爆発は手下から20フィート以内にいるクリーチャーに6d6の[火炎]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。
目標が氷雪あるいは水の特性を持つ場合、この呪文は代わりに[氷雪]ダメージを与え、火炎ではなく氷雪の特性を得る。精神なしでないクリーチャーに使用すると、この呪文は悪の特性を持つ。コマンド・アンデッドによって支配下においたアンデッドなど、一時的に支配下に置いたクリーチャーを目標としてこの呪文の発動を試みると、この呪文は自動的に失敗して制御下におく効果は終了する。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ファミリアズ・フェイス 呪文3 Familiar's Face
占術 念視
出典 Advanced Player's Guide 218ページ
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 1マイル;目標 術者の動物の相棒もしくは使い魔である、同意するクリーチャー1体
持続時間 維持
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 1マイル;目標 術者の動物の相棒もしくは使い魔である、同意するクリーチャー1体
持続時間 維持
目標は念視の感覚器官となる。術者は目標の視覚を通して見、嗅覚を通して匂いを嗅ぎ、他の感覚で同様に感じることができる。シー・インヴィジビリティなど、術者の感覚に影響を与える暴露特性を持つ呪文を発動しているなら、その呪文が有効な間、自分の感覚ではなく、目標の感覚を通しても呪文の恩恵を受けることができる。また、術者は目標を介して発話でき、目標のうなり声や咆哮のような音色や特徴を一部取り入れながら、術者によく似た声で話すことができる。この呪文の“呪文の維持”の一部として、術者は目標に対して“動物に命令する”を使用できる。術者がこの呪文を“呪文発動”するとき、術者は目標と術者との間に視線や効果線を必要としない。
ファンガル・インフェステイション 呪文2 Fungal Infestation
召喚術
出典 Advanced Player's Guide 220ページ
体系 始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 頑健
体系 始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 頑健
有害な胞子が範囲内のクリーチャーに集まり、不気味な菌類の増殖を引き起こす。これらの成長は有害なもので、2d6の持続[毒]ダメージを与え、各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 目標は半減した持続[毒]ダメージを受ける。
失敗 目標はすべての持続[毒]ダメージを受ける。目標がこの持続[毒]ダメージを受けている間、目標は[火炎]に対する弱点1と[斬撃]に対する弱点1を持つ。
大失敗 失敗と同様だが、持続[毒]ダメージは2倍になる。目標がこの持続[毒]ダメージを受けている間、目標は[火炎]に対する弱点2と[斬撃]に対する弱点2を持つ。
成功 目標は半減した持続[毒]ダメージを受ける。
失敗 目標はすべての持続[毒]ダメージを受ける。目標がこの持続[毒]ダメージを受けている間、目標は[火炎]に対する弱点1と[斬撃]に対する弱点1を持つ。
大失敗 失敗と同様だが、持続[毒]ダメージは2倍になる。目標がこの持続[毒]ダメージを受けている間、目標は[火炎]に対する弱点2と[斬撃]に対する弱点2を持つ。
高レベル化(+2) 持続ダメージは2d6ずつ、弱点は1ずつ(大失敗の場合は2ずつ)増加する。
ファンタズマル・トレジャー 呪文2 Phantasmal Treasure
感情 幻術 精神
出典 Advanced Player's Guide 223ページ
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
目標が想像できる中で最も貴重なものの幻影が、呪文の範囲内の任意の場所1つに現れる。この財宝を見ることができるのは呪文の目標だけだが、術者は財宝の漠然とした形状(アイテムの山、神格の化身、大切なひとや英雄など)を見ることができる。財宝への目標の反応は目標の意志セーヴの結果に従って決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は自分のターンが終了するまでの間、財宝に対して恍惚状態になる。また、目標が財宝に触れたり、それに“捜す”したり、幻が人物や同種のものに見える場合には話しかけたりしたなら、看破を試みることができる。目標が看破に成功した場合、呪文は終了する。
失敗 成功と同様だが、持続時間は1分。
大失敗 成功と同様だが、持続時間は1分。目標はその財宝を非常に魅力的に感じるので、呪文の終了までの間、それぞれの行動をそれに集中させなければならない。これには、目標が財宝に隣接していない場合は財宝に向かって移動し、目標が隣接している場合は財宝に“扱う”することも含まれるだろう(幻が人物や同種のものに見える場合、目標はそれと会話するために“扱う”することもありえる。
成功 目標は自分のターンが終了するまでの間、財宝に対して恍惚状態になる。また、目標が財宝に触れたり、それに“捜す”したり、幻が人物や同種のものに見える場合には話しかけたりしたなら、看破を試みることができる。目標が看破に成功した場合、呪文は終了する。
失敗 成功と同様だが、持続時間は1分。
大失敗 成功と同様だが、持続時間は1分。目標はその財宝を非常に魅力的に感じるので、呪文の終了までの間、それぞれの行動をそれに集中させなければならない。これには、目標が財宝に隣接していない場合は財宝に向かって移動し、目標が隣接している場合は財宝に“扱う”することも含まれるだろう(幻が人物や同種のものに見える場合、目標はそれと会話するために“扱う”することもありえる。
フォース・ケージ 呪文7 Force Cage
力術 力場
出典 Advanced Player's Guide 219ページ
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 30フィート;効果範囲 一辺20フィートの立方体1つ
セーヴィング・スロー 反応;持続時間 維持、1分まで
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 30フィート;効果範囲 一辺20フィートの立方体1つ
セーヴィング・スロー 反応;持続時間 維持、1分まで
術者は純粋な力場でできた、動かせない不可視の牢獄を作る。檻は一辺20フィートの立方体で、それぞれが半インチの厚さと半インチの間隔を持つ力場の帯で構成されており、それがエーテル界まで伸びている。檻を作成する範囲内の各クリーチャーは、反応セーヴを試みなければならない。失敗すると檻の中に閉じ込められる。成功すると、檻の外の任意のマスに押しやられる。その範囲にいるクリーチャーが大きすぎて牢獄の中に入らない場合、呪文は自動的に失敗する。
檻はAC10、硬度20、ヒット・ポイント40で、クリティカル・ヒットと[精密]ダメージへの完全耐性を持つ。棒の間を通り抜けることができるクリーチャー(通常は超小型のクリーチャー)は脱出できるが、他のすべてのクリーチャーは内に閉じ込められる。棒の隙間に入らないほど大きな武器による攻撃は檻を通過できない。棒は隙間を通過できる攻撃に対して標準的な遮蔽を提供する。呪文やブレス攻撃は檻の中を自由に通過できる。
フォース・ケージはこの呪文以下のレベルの無効化効果に完全耐性を持つが、ディスインテグレイト呪文(レベルに関わらず)、ロッド・オヴ・キャンセレーション、スフィアー・オヴ・アニヒレーションは自動的にフォース・ケージを破壊する。
ブラインディング・フューリィ 呪文6 Blinding Fury
呪い 感情 心術 無力化 精神
出典 Advanced Player's Guide 216ページ
体系 信仰、伝承、始原
発動 [reaction] 音声;トリガー クリーチャーが術者にダメージを与える。
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
体系 信仰、伝承、始原
発動 [reaction] 音声;トリガー クリーチャーが術者にダメージを与える。
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
攻撃されたことへの怒りで目標に呪いをかける。効果は目標の意志セーヴに従って決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は目標のターンの終了時まで、術者を可視状態にできなくなる。術者が目標に対して可視状態にある場合、術者は目標に対して隠れた状態になる。
失敗 成功と同様だが、1分の間、目標が術者にダメージを与えるたび、目標は目標のターンの終了時まで術者を可視状態にできなくなる。
大失敗 成功と同様だが、持続時間は永遠で、目標がクリーチャーにダメージを与えるたび、目標は目標のターンの終了時までそのクリーチャーを可視状態にできなくなる。術者が一度に複数のクリーチャーに一度にダメージを与えた場合、目標が可視状態にできないクリーチャーはダメージを受けたクリーチャーの中から無作為に1体選択される。
成功 目標は目標のターンの終了時まで、術者を可視状態にできなくなる。術者が目標に対して可視状態にある場合、術者は目標に対して隠れた状態になる。
失敗 成功と同様だが、1分の間、目標が術者にダメージを与えるたび、目標は目標のターンの終了時まで術者を可視状態にできなくなる。
大失敗 成功と同様だが、持続時間は永遠で、目標がクリーチャーにダメージを与えるたび、目標は目標のターンの終了時までそのクリーチャーを可視状態にできなくなる。術者が一度に複数のクリーチャーに一度にダメージを与えた場合、目標が可視状態にできないクリーチャーはダメージを受けたクリーチャーの中から無作為に1体選択される。
ブラッド・ヴェンデッタ 呪文2 Blood Vendetta
呪い 死霊術
出典 Advanced Player's Guide 216ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [reaction] 音声;トリガー クリーチャーが術者に[刺突]ダメージ、[斬撃]ダメージ、持続[出血]ダメージのいずれかを与える;必要条件 術者は出血できる。
距離 30フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [reaction] 音声;トリガー クリーチャーが術者に[刺突]ダメージ、[斬撃]ダメージ、持続[出血]ダメージのいずれかを与える;必要条件 術者は出血できる。
距離 30フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 様々
術者は目標を呪い、術者の血を流した豪胆さに罰を与える。目標は2d6の持続[出血]ダメージを受け、意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は持続[出血]ダメージを半分だけ受ける。
失敗 目標は持続[出血]ダメージをすべて受ける。[出血]ダメージを受けている間、目標は[刺突]ダメージと[斬撃]ダメージに対する弱点1を得る。
大失敗 失敗と同様だが、目標は2倍の持続[出血]ダメージを受ける。
成功 目標は持続[出血]ダメージを半分だけ受ける。
失敗 目標は持続[出血]ダメージをすべて受ける。[出血]ダメージを受けている間、目標は[刺突]ダメージと[斬撃]ダメージに対する弱点1を得る。
大失敗 失敗と同様だが、目標は2倍の持続[出血]ダメージを受ける。
高レベル化(+2) 持続[出血]ダメージは2d6ずつ増加する。
ブランケット・オヴ・スターズ 呪文6 Blanket of Stars
幻術
出典 Advanced Player's Guide 215ページ
体系 伝承、始原
神格 コズミック・キャラヴァン
発動 [two-actions] 音声、動作
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
体系 伝承、始原
神格 コズミック・キャラヴァン
発動 [two-actions] 音声、動作
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
真っ暗な流れるような外套が術者を包む。この外套は遠くの星のような光の針で満たされている。この外套は宇宙の静けさを与え、術者が行う“隠れ身”と“忍び歩き”における〈隠密〉判定に+2の状態ボーナスを与える。術者が星空の下で外にいる間、動かない間不可視状態になる。術者が星空の下を移動すると、代わりに隠れた状態になる。
外套の星を見つめすぎると方向感覚が失われる。術者に隣接してターンを終了するクリーチャーは、意志セーヴを試みなければならない。これは精神かつ視覚効果である。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 次のクリーチャーのターンの終了時まで、クリーチャーは目が眩んだ状態になる。
大失敗 次のクリーチャーのターンの終了時まで、クリーチャーは混乱状態かつ目が眩んだ状態になる。
失敗 次のクリーチャーのターンの終了時まで、クリーチャーは目が眩んだ状態になる。
大失敗 次のクリーチャーのターンの終了時まで、クリーチャーは混乱状態かつ目が眩んだ状態になる。
ブリスター 呪文5 Blister
死霊術
出典 Advanced Player's Guide 216ページ
体系 秘術、伝承、始原
神格 Fandarra
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
体系 秘術、伝承、始原
神格 Fandarra
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
術者が距離内の目標1体を指で出し示すと、その皮膚に腐食性の液体で満たされた火傷のような水ぶくれができる。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は水ぶくれを1つ膨らませる。術者は精神集中特性を持つ単一アクションを消費することで、水ぶくれ1つを破裂させることができる。目標と目標を起点とした15フィート円錐形内にいる各クリーチャーは7d6の[強酸]ダメージを受ける(基本頑健セーヴ)。術者は円錐形の方向を選択する。この範囲に目標を含めることはできない。水ぶくれがなくなると、呪文は終了する。
失敗 成功と同様だが、目標は水ぶくれを2つ膨らませる。
大失敗 成功と同様だが、目標は水ぶくれを4つ膨らませる。
成功 目標は水ぶくれを1つ膨らませる。術者は精神集中特性を持つ単一アクションを消費することで、水ぶくれ1つを破裂させることができる。目標と目標を起点とした15フィート円錐形内にいる各クリーチャーは7d6の[強酸]ダメージを受ける(基本頑健セーヴ)。術者は円錐形の方向を選択する。この範囲に目標を含めることはできない。水ぶくれがなくなると、呪文は終了する。
失敗 成功と同様だが、目標は水ぶくれを2つ膨らませる。
大失敗 成功と同様だが、目標は水ぶくれを4つ膨らませる。
高レベル化(+1) 破裂した水ぶくれによるダメージは1d6ずつ増加する。
ブリスタリング・インヴェクティヴ 呪文2 Blistering Invective
聴覚 感情 心術 恐怖 精神
出典 Advanced Player's Guide 216ページ
体系 伝承
呪文リスト 元素
神格 アングラッド、メフィストフェレス、イダジスク
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
体系 伝承
呪文リスト 元素
神格 アングラッド、メフィストフェレス、イダジスク
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者の口から侮辱や罵詈雑言の山が噴き出す――術者の痛烈な非難によって、敵を破滅させる言葉は燃え上がる。術者の言葉は2d6の持続[火炎]ダメージを与え、目標は意志セーヴを試みなければならない。目標が術者の言語を理解していない場合あるいは言語を話さない場合、目標はこのセーヴに+4の状況ボーナスを得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は持続[火炎]ダメージを半分受ける。
失敗 目標は恐れ状態1になり、持続[火炎]ダメージをすべて受ける。
大失敗 目標は恐れ状態2になり、持続[火炎]ダメージを2倍だけ受ける。
成功 目標は持続[火炎]ダメージを半分受ける。
失敗 目標は恐れ状態1になり、持続[火炎]ダメージをすべて受ける。
大失敗 目標は恐れ状態2になり、持続[火炎]ダメージを2倍だけ受ける。
高レベル化(+2) 術者は追加でクリーチャーを2体ずつ目標にすることができ、持続ダメージは2d6ずつ増加する。
ベスティアル・カース 呪文4 Bestial Curse
呪い 完全変身 変成術
出典 Advanced Player's Guide 215ページ
体系 秘術、伝承、始原
神格 ハアゲンティ
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 生きている人形生物1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 様々
体系 秘術、伝承、始原
神格 ハアゲンティ
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 生きている人形生物1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 様々
術者は目標の内なる存在を利用して、目標自身の獣化した姿へと変える呪いをかける。効果は頑健セーヴに基づいて決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標の体には小さな獣のような特徴が現れる。その内部は部分的に変形して激しく動いており、目標は1ラウンドの間よたつき状態1になる。よたつき状態から回復すると、その特徴は正常に戻り、呪文は終了する。
失敗 目標は1時間の間獣形態に返信する。目標はよたつき状態1になり、銀に対する弱点1を得る。目標は爪、蹄、角、顎のいずれか1つ(術者が選択する)による“打撃”を得る。これは目標の素手“打撃”のデータを用いるが、ダメージ種別は適切な[殴打]、[刺突]、[斬撃]のいずれかに変化する。目標が操作アクションを使用しようと試みるたび、目標はDC5の平目判定を行わねばならず、失敗するとそのアクションは失われる。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は永続。
成功 目標の体には小さな獣のような特徴が現れる。その内部は部分的に変形して激しく動いており、目標は1ラウンドの間よたつき状態1になる。よたつき状態から回復すると、その特徴は正常に戻り、呪文は終了する。
失敗 目標は1時間の間獣形態に返信する。目標はよたつき状態1になり、銀に対する弱点1を得る。目標は爪、蹄、角、顎のいずれか1つ(術者が選択する)による“打撃”を得る。これは目標の素手“打撃”のデータを用いるが、ダメージ種別は適切な[殴打]、[刺突]、[斬撃]のいずれかに変化する。目標が操作アクションを使用しようと試みるたび、目標はDC5の平目判定を行わねばならず、失敗するとそのアクションは失われる。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は永続。
ペット・キャッシュ 呪文1 Pet Cache
召喚術 異次元
出典 Advanced Player's Guide 222ページ
体系 秘術、信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [one-action] 動作
距離 接触;目標 術者の動物の相棒もしくは使い魔である、同意するクリーチャー1体
持続時間 8時間
体系 秘術、信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [one-action] 動作
距離 接触;目標 術者の動物の相棒もしくは使い魔である、同意するクリーチャー1体
持続時間 8時間
術者は外套を開いたり手で隙間を作ったりして、一般的に快適さを十分感じられる大きさの空間に目標を引き込む。この異次元空間には他のクリーチャーは入れず、その種のクリーチャーが着用するために設計されたものでなければ、目標は物を持ち込むことができない。この空間には、目標が継続的に生存するのに十分な空気、食料、水がある。
術者はこの呪文を“解除”できる。また、この呪文は術者が死亡するか、術者がなんらかの異次元空間に入るかすると終了する。この呪文が終了すると、目標は最も近い、誰にも占められていない空間に(術者が異次元空間に侵入して呪文が終わった場合、その空間の外に)再登場する。
マジック・ストーン 呪文1 Magic Stone
死霊術 正のエネルギー
出典 Advanced Player's Guide 222ページ
体系 信仰、始原
呪文リスト 元素
発動 [one-action]~[three-actions] (音声、動作)
距離 接触;目標 魔法でない石もしくはスリング・ブリット1~3個
持続時間 1分
体系 信仰、始原
呪文リスト 元素
発動 [one-action]~[three-actions] (音声、動作)
距離 接触;目標 魔法でない石もしくはスリング・ブリット1~3個
持続時間 1分
術者はありふれた石に正のエネルギーを注ぎ、一時的に魔法の性質を与える。この呪文を“呪文発動”するのに使用した1アクション毎に、1つの魔法でない石またはスリング・ブリットを目標にすることができる。この石は、術者あるいは同意する仲間が運搬するものか、誰も所持していないものでなければならない。この石は+1ストライキング・ディスラプティング・スリング・ブリットになる。それぞれの石は一度しか使用できず、その後は粉々に砕け散る。
マッド・モンキーズ 呪文3 Mad Monkeys
召喚術
出典 Advanced Player's Guide 222ページ
体系 始原
神格 ラクギャ、ラグジャ、サン・ウーコン
訓戒 悪戯の訓戒
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;効果範囲 5フィートの爆発
持続時間 維持、1分まで
体系 始原
神格 ラクギャ、ラグジャ、サン・ウーコン
訓戒 悪戯の訓戒
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 30フィート;効果範囲 5フィートの爆発
持続時間 維持、1分まで
魔法の猿の精霊が積み重なって互いによじ登り、範囲内を埋め尽くす。この猿は魔法の精霊なので、攻撃されたり傷つけられたりすることはない。カーム・エモーションズあるいは同様の効果を猿に発動すると猿はおとなしくなり、マッド・モンキーズの持続時間の間いたずらを行わなくなる。
術者がこの呪文を“呪文発動”するときに、猿が行ういたずらの種類を1つ選ぶ。猿は術者がこの呪文を“呪文発動”したときと、術者が各ラウンドで初めてこの呪文を“呪文の維持”したときに、選択したいたずらの効果を生み出す。術者が各ラウンドで初めてこの呪文を“呪文の維持”したとき、術者は猿の範囲を5フィート移動させることができる。
- あからさまな窃盗/Flagrant Burglary 猿は範囲内にいるクリーチャー1体からアイテム1つに“盗み”を試みる。この試みには術者の呪文DC-10を猿の〈盗賊〉修正値として用いる。猿の試みは繊細さよりも気を散らすことに依存しているので、被害者は猿が何を取ろうとしていたのか、実際に取られたのかに気づく。猿から盗まれたアイテムを手に入れるには、たとえ術者であっても、自分の呪文DCを使って猿に対して“盗み”あるいは“武器落とし”する必要がある。呪文が終了すると、盗まれたアイテムは選択した呪文の範囲内で術者が選択したマスに落下する。
- 騒々しい音/Raucous Din 猿は呪文の範囲にいるクリーチャーの耳を聞こえないようにするほどの大きな音を立てて鳴く。呪文の範囲内にいる各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けず、10分の間一時的耐性を得る。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 クリーチャーは1ラウンドの間、聴覚喪失状態になる。
大失敗 クリーチャーは1分の間、聴覚喪失状態になる。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 クリーチャーは1ラウンドの間、聴覚喪失状態になる。
大失敗 クリーチャーは1分の間、聴覚喪失状態になる。
- 激高の体操/Tumultuous Gymnastics 猿は呪文の範囲のクリーチャーの上をジャンプして登り、複雑な動きを妨害する。呪文の範囲内にいる各クリーチャーは反応セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けず、10分の間一時的耐性を得る。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 1ラウンドの間、クリーチャーは操作アクションを試みるたびにDC5の平目判定を試みなければならない。この判定に失敗すると、クリーチャーはそのアクションを失う。
大失敗 失敗と同様だが、猿はクリーチャーに執拗にしがみつき、クリーチャーが呪文の範囲から離れても呪文が終了するまで持続する。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 1ラウンドの間、クリーチャーは操作アクションを試みるたびにDC5の平目判定を試みなければならない。この判定に失敗すると、クリーチャーはそのアクションを失う。
大失敗 失敗と同様だが、猿はクリーチャーに執拗にしがみつき、クリーチャーが呪文の範囲から離れても呪文が終了するまで持続する。
ライトニング・ストーム 呪文5 Lightning Storm
雷撃 力術
出典 Advanced Player's Guide 221ページ
体系 始原
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 維持、1分まで
体系 始原
発動 [three-actions] 音声、動作、物質
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 維持、1分まで
術者は黒い鳴り響く嵐の雲を作り、呪文の範囲内で稲妻を1つ降らせる。稲妻は嵐の雲の上部から下の地面までの垂直線に落ち、直線内にいるクリーチャーに4d12の[雷撃]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。以降のラウンドにおいて、術者が各ラウンドで初めてこの呪文の“呪文の維持”を行う際に、術者は範囲内で別の稲妻1つを呼び出すことができる。この呪文を屋外で発動すると、1つではなく2つの重ならない雲を作成できるが、1ターンに呼び出せる稲妻は1本だけ。
高レベル化(+2) 稲妻1本毎のダメージは1d12ずつ増加する。
ラスティング・グラスプ 呪文4 Rusting Grasp
変成術
出典 Advanced Player's Guide 223ページ
体系 始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 金属製のクリーチャー1体か、魔法でない金属製の障害か、1バルク以下の魔法でない金属製のアイテム1つ
体系 始原
発動 [two-actions] 音声、動作
距離 接触;目標 金属製のクリーチャー1体か、魔法でない金属製の障害か、1バルク以下の魔法でない金属製のアイテム1つ
術者は目標を急速に錆びさせる。この魔法の錆は鉄でない材料にも影響を与える可能性があるが、目標はすべてまたはほとんどが金属製でなければならない。アダマンティンやオリハルコンのようなスカイメタルはこの錆に対して完全耐性があり、GMは他の貴重な材料も同様に完全耐性があると判断してもよい。最終的には、この呪文で目標の物体やクリーチャーを目標にすることができるかどうかはGMが判断する。この呪文によるダメージはすべて硬度を無視する。呪文によって錆による持続ダメージが発生した場合、クリーチャーは錆を削り取って、目標が持続ダメージから回復するのを支援できる(持続ダメージを終わらせるための平目判定を即座に行え、そのDCは10に減少する)。呪文の効果は目標によって異なる。
- クリーチャーあるいは障害 クリーチャーまたは障害は、影響を受けるすべてまたはほとんどが金属製でなければならない(これには多くの機械式の罠が含まれる)。このつかみは8d6のダメージ(基本的頑健セーヴ)に加え、セーヴに失敗したときには2d6の持続ダメージを与える。この呪文で障害に影響を与えるように触れると、GMの判断によっては障害のトリガーを満たす可能性がある。
- アイテム 錆は2d6のダメージを与え、アイテムを着用あるいは保持しているクリーチャーは基本反応セーヴを行う。アイテムが誰の所持品でもない場合、自動的に大失敗になる。セーヴに失敗すると、アイテムは1d6の持続ダメージを受ける。誰かが所持しているアイテムの場合、この持続ダメージは所持しているクリーチャーのターンの最後に発生する。この呪文を“呪文発動”したときにアイテムが誰も所持していなかった場合、ダメージは術者のターン終了時に発生する。
誰かが着用している鎧を目標にする場合、そのバルクは記載されている値よりも1高いものになる。これは、鎧を運搬することが着用するよりも面倒であるためである。武器のような薄い鉄または鋼のアイテムのHPは20で破損値(BT)10であり、ほとんどの鎧一揃いのような厚い鉄または鋼のアイテムのHPは36で破損値18である。その他の素材のデータは、素材のデータの項目、および貴重な素材の項目に記載されている。
高レベル化(+1) クリーチャーあるいは障害が受けるダメージは2d6ずつ、目標の最大バルクは1ずつ増加する。
リーパーズ・ランタン 呪文2 Reaper's Lantern
即死 光 死霊術
出典 Advanced Player's Guide 223ページ
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 5フィートの放射
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 音声、動作
効果範囲 5フィートの放射
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
術者は生きている者を死へと導き、死んでいない者を真の死へと導く、幽霊のようなランタンを呼び寄せる。このランタンは呪文の範囲に明るい光を、その2倍の範囲に薄暗い光を放つ。ランタンには実体がないが、術者が片手を空けていないと呪文は終了してしまう(ただし、手を呪文の動作要素に使ってもこの呪文は終了しない)。この呪文を“呪文発動”したときに範囲内にいた、あるいは後で範囲内に入った生きているクリーチャーあるいはアンデッドは頑健セーヴを試みなければならない。頑健セーヴに失敗した生きているクリーチャーは、範囲内内にいる間は通常の半分の治癒効果しか得られない。頑健セーヴに失敗したアンデッドの目標は、範囲内にいる間は虚弱状態1になる。クリーチャーがリーパーズ・ランタンに対して一度セーヴを試みたなら、範囲を離れて再び入っても同じ結果を使用する。
ターン毎に1回、術者がリーパーズ・ランタンを発動した後のターンの開始時、術者は精神集中特性を持つ単一アクションを使用することで、この呪文の放射半径を5フィート増加することができる。そうするなら、術者はまだリーパーズ・ランタンのセーヴを試みたことのないクリーチャーに、強制的にセーヴを試みさせることができる。