atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • GMC
  • 宝物庫
  • 鎧と武装
  • 武器

p2rdj @ ウィキ

武器

最終更新:2025年01月25日 18:13

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

武器 Weapons

出典 GM Core 240ページ
 武器には、貴重な素材を使ったり魔法を注入したりして、強力で珍しい能力を与えることができる。
  • 貴重な素材製の武器
  • 基本となる魔法の武器
  • 特定の魔法の武器

貴重な素材製の武器 Precious Material Weapons

出典 GM Core 240ページ
 貴重な素材で作られた武器は高価で、特殊効果を持つこともある。ダスクウッド以外の素材から金属製の武器を、ダスクウッドから木製の武器を作ることができる。矢弾10個の市価を決めるには、バルクを追加することなく武器1個の基本市価を使用すること。
レベル アイテム 市価
2 低品位の銀製武器 40 gp+4 gp/バルク
2 低品位の冷たい鉄製武器 40 gp+4 gp/バルク
10 標準品位の銀製武器 880 gp+88 gp/バルク
10 標準品位の冷たい鉄製武器 880 gp+88 gp/バルク
11 標準品位のアダマンティン製武器アンコモン 1,400 gp+140 gp/バルク
11 標準品位のダスクウッド製武器アンコモン 1,400 gp+140 gp/バルク
11 標準品位のドーンシルヴァー製武器アンコモン 1,400 gp+140 gp/バルク
16 高品位の銀製武器 9,000 gp+900 gp/バルク
16 高品位の冷たい鉄製武器 9,000 gp+900 gp/バルク
17 高品位のアダマンティン製武器アンコモン 13,500 gp+1,350 gp/バルク
17 高品位のダスクウッド製武器アンコモン 13,500 gp+1,350 gp/バルク
17 高品位のドーンシルヴァー製武器アンコモン 13,500 gp+1,350 gp/バルク
18 高品位のオリハルコン製武器レア 22,500 gp+2,250 gp/バルク

アダマンティン製の武器 アイテム11~ Adamantine Weapon

アンコモン
出典 GM Core 240ページ
使用方法 武器によって異なる;バルク 武器によって異なる
 アダマンティン製の武器は光沢のある黒い外観をしており、通常のアイテムを簡単に切り裂くことができる。アダマンティン製の武器の硬度よりも物体の硬度が大きい場合を除き、命中した物体は通常の半分の硬度しかないかのように扱われる。
標準品位のアダマンティン製武器 アイテム11 Adamantine Weapon (Standard-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 1,400 gp+140 gp/バルク
 作成要件 少なくとも175 gp+17.5 gp/バルクの価値があるアダマンティン
高品位のアダマンティン製武器 アイテム17 Adamantine Weapon (High-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 13,500 gp+1,350 gp/バルク
 作成要件 少なくとも6,750 gp+675 gp/バルクの価値があるアダマンティン

オリハルコン製の武器 アイテム18 Orichalcum Weapon

レア
出典 GM Core 240ページ
使用方法 武器によって異なる;バルク 武器によって異なる
 オリハルコン製の武器は、3つではなく4つの魔法の性質ルーンを持つことができる。
 オリハルコンの時間的な特性により、クイックストライクの武器特性ルーンをオリハルコンの武器に彫刻する場合、通常の市価に対して半分しか費用がかからない(ただし、ルーンを別の素材で作られた武器に転送するには、最初に残りの市価を支払い、次に転送費用を支払う必要がある)。
高品位のオリハルコン製武器 アイテム17 Orichalcum Weapon (High-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 22,500 gp+2,250 gp/バルク
 作成要件 少なくとも11,250 gp+1,125 gp/バルクの価値があるオリハルコン

銀製の武器 アイテム2~ Silver Weapon

出典 GM Core 240ページ
使用方法 武器によって異なる;バルク 武器によって異なる
 銀製の武器は、ワーウルフのような銀に弱点を持つクリーチャーに追加のダメージを与え、デヴィルなどの一部のクリーチャーの抵抗を無視する。
低品位の銀製武器 アイテム2 Silver Weapon (Low-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 40 gp+4 gp/バルク
 作成要件 少なくとも20 sp+2 sp/バルクの価値がある銀
標準品位の銀製武器 アイテム10 Silver Weapon (Standard-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 880 gp+88 gp/バルク
 作成要件 少なくとも110 gp+11 gp/バルクの価値がある銀
高品位の銀製武器 アイテム16 Silver Weapon (High-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 9,000 gp+900 gp/バルク
 作成要件 少なくとも4,500 gp+450 gp/バルクの価値がある銀

ダスクウッド製の武器 アイテム11~ Duskwood Weapon

アンコモン
出典 GM Core 240ページ
使用方法 武器によって異なる;バルク 武器によって異なる
 ダスクウッド製の武器は黒檀と同じくらい黒く、わずかに紫色がかっている。ダスクウッド製の武器のバルクは1減少する(本来のバルクが1ならば軽バルクになる。本来なら軽バルクの武器には影響しない)。
標準品位のダスクウッド製武器 アイテム11 Duskwood Weapon (Standard-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 1,400 gp+140 gp/バルク
 作成要件 少なくとも175 gp+17.5 gp/バルクの価値があるダスクウッド
高品位のダスクウッド製武器 アイテム17 Duskwood Weapon (High-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 13,500 gp+1,350 gp/バルク
 作成要件 少なくとも6,750 gp+675 gp/バルクの価値があるダスクウッド

冷たい鉄製の武器 アイテム2~ Cold Iron Weapon

出典 GM Core 240ページ
使用方法 武器によって異なる;バルク 武器によって異なる
 冷たい鉄製の武器はデーモンやフェイのように、冷たい鉄に対する弱点を持つクリーチャーに追加のダメージを与える。
低品位の冷たい鉄製武器 アイテム2 Cold Iron Weapon (Low-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 40 gp+4 gp/バルク
 作成要件 少なくとも20 sp+2 sp/バルクの価値がある冷たい鉄
標準品位の冷たい鉄製武器 アイテム10 Cold Iron Weapon (Standard-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 880 gp+88 gp/バルク
 作成要件 少なくとも110 gp+11 gp/バルクの価値がある冷たい鉄
高品位の冷たい鉄製武器 アイテム16 Cold Iron Weapon (High-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 9,000 gp+900 gp/バルク
 作成要件 少なくとも4,500 gp+450 gp/バルクの価値がある冷たい鉄

ドーンシルヴァー製の武器 アイテム11~ Dawnsilver Weapon

アンコモン
出典 GM Core 240ページ
使用方法 武器によって異なる;バルク 武器によって異なる
 ドーンシルヴァー製の武器は銀よりわずかに軽い。ドーンシルヴァー製の武器のバルクは1減少する(本来のバルクが1ならば軽バルクになる。本来なら軽バルクの武器には影響しない)。
標準品位のドーンシルヴァー製武器 アイテム11 Dawnsilver Weapon (Standard-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 1,400 gp+140 gp/バルク
 作成要件 少なくとも175 gp+17.5 gp/バルクの価値があるドーンシルヴァー
高品位のドーンシルヴァー製武器 アイテム17 Dawnsilver Weapon (High-Grade)
出典 GM Core 240ページ
市価 13,500 gp+1,350 gp/バルク
 作成要件 少なくとも6,750 gp+675 gp/バルクの価値があるドーンシルヴァー

基本となる魔法の武器 Basic Magic Weapon

出典 GM Core 240ページ
 多くの魔法の武器は、ルーンを彫刻することによって作成される。魔法の武器のデータは、基本ルーンだけで作成できる最も一般的な武器の市価と特質を示している。

マジック・ウェポン アイテム2~ Magic Weapon

魔法
出典 GM Core 240ページ
使用方法 武器により様々;バルク 武器により様々
 マジック・ウェポンは、基本ルーンだけを彫刻した武器である。ウェポン・ポテンシィ・ルーンは武器を使用した攻撃ロールにアイテム・ボーナスを与え、ストライキング・ルーンは武器の武器ダメージ・ダイスの数を増やす。
 ここでの市価はすべての種類の武器の市価である。クラブやグレートアックスといった違いで市価を調整する必要はない。これらの武器は、冷たい鉄などの貴重な素材ではなく、通常の素材で作られている。
+1武器 アイテム2 Magic Weapon (+1)
出典 GM Core 241ページ
市価 35 gp
 この武器は+1ウェポン・ポテンシィ・ルーンを持つ(武器は攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを持つ)。
+1ストライキング武器 アイテム4 Magic Weapon (+1 Striking)
出典 GM Core 241ページ
市価 100 gp
 この武器は+1ウェポン・ポテンシィ・ルーン(武器は攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを持つ)とストライキング・ルーン(追加のダメージ・ダイス1つ)を持つ。
+2ストライキング武器 アイテム10 Magic Weapon (+2 Striking)
出典 GM Core 241ページ
市価 1,000 gp
 この武器は+2ウェポン・ポテンシィ・ルーン(武器は攻撃ロールに+2のアイテム・ボーナスを持つ)ストライキング・ルーン(追加のダメージ・ダイス1つ)を持つ。
+2グレーター・ストライキング武器 アイテム10 Magic Weapon (+2 Greater Striking)
出典 GM Core 241ページ
市価 2,000 gp
 この武器は+2ウェポン・ポテンシィ・ルーン(武器は攻撃ロールに+2のアイテム・ボーナスを持つ)とグレーター・ストライキング・ルーン(追加のダメージ・ダイス2つ)を持つ。
+3グレーター・ストライキング武器 アイテム16 Magic Weapon (+3 Greater Striking)
出典 GM Core 241ページ
市価 10,000 gp
 この武器は+3ウェポン・ポテンシィ・ルーン(武器は攻撃ロールに+3のアイテム・ボーナスを持つ)とグレーター・ストライキング・ルーン(追加のダメージ・ダイス2つ)を持つ。
+3メジャー・ストライキング武器 アイテム19 Magic Weapon (+3 Major Striking)
出典 GM Core 241ページ
市価 40,000 gp
この武器は+3ウェポン・ポテンシィ・ルーン(武器は攻撃ロールに+3のアイテム・ボーナスを持つ)とメジャー・ストライキング・ルーン(追加のダメージ・ダイス3つ)を持つ。

特定の魔法の武器 specific Magic Weapons

出典 GM Core 241ページ
 これらの武器は、単にルーンを彫刻するだけで得られるものとは大きく異なる能力を持つ。特定の魔法の武器には、その基本ルーンが記載されており、通常どおりルーンを改良、追加、転送できる。特定の魔法の武器に、その武器にない性質ルーンを彫刻することも転送することもできないし、その性質ルーンを取り除くこともできない。
レベル アイテム 市価 バルク 手 基本武器
3 ファイターズ・フォーク 50 gp 1 1~2 トライデント
3 レトリビューション・アックス 60 gp 2 2 グレートアックス
5 サーペント・ダガー 150 gp 軽 1 ダガー
5 キャタウォール・スリング 155 gp 軽 1 スリング
6 ブラッドレッティング・ククリアンコモン 240 gp 軽 1 ククリ
6 ツイニング・スタッフ 250 gp ~2 1~2 スタッフ、ボウ・スタッフ
9 チャプランズ・カジェル 650 gp 1 1~2 メイス
9 グルーム・ブレード 700 gp 軽 1 ショートソード
11 ハンターズ・アンセム 1,300 gp 2 1 ロングボウ
13 シアリング・ブレード 2,800 gp 1 1 ロングソード
14 ストーム・フラッシュ 4,000 gp 1 1 レイピア
16 アイシクル 10,000 gp 2 2 ロングスピア
17 グレーター・シアリング・ブレード 13,800 gp 1 1 ロングソード
18 グレーター・ストーム・フラッシュ 21,000 gp 1 1 レイピア
20 スカイ・ハンマーレア 70,000 gp 1 1 ウォーハンマー

キャタウォール・スリング アイテム5 Caterwaul Sling

力術 魔法
出典 GM Core 242ページ
市価 155 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
基本武器 スリング
 光沢のある茶色の革で作られたこの+1ストライキング・スリングは、紐に白い糸が1本織り込まれている。
 起動―“咆哮解放”/Unreash Roar [two-actions](操作、音波);頻度 1日1回;効果 使用者は白い糸をフリー・アクションで引っ張ってから、スリングを高速で円を描くように回転させる。耳をつんざくような音の波を放つ。30フィートの円錐形内の各クリーチャーは4d6の[音波]ダメージを受ける(DC21の基本頑健セーヴ)。失敗したクリーチャーは、1ラウンドの間(大失敗の場合は1時間の間)聴覚喪失状態になる。

グルーム・ブレード アイテム9 Gloom Blade

魔法
出典 GM Core 242ページ
市価 700 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
基本武器 ショートソード
 石炭のように黒いこの刃は、暗闇の中でより強力になる。 明るい光の中で、+1ショートソードとして機能し、呪文が4レベル以上でない限り、魔法または同様の呪文を検知するような魔法のオーラを放射しているようには見えない。
 薄暗い光や暗闇の中では、グルーム・ブレードは+2ストライキング・ショートソードになる。使用者が目標に対して未探知状態のときにグルーム・ブレードを用いて攻撃する場合、使用者は追加で1d6の[精密]ダメージを与える。
 グルーム・ブレードの基本ルーンを更新するには、基本の+1ショートソードから始めるが、+2ストライキング・ショートソードより強く強化したなら、ルーンは薄暗い光や暗闇の中でも同様に機能する。

サーペント・ダガー アイテム5 Serpent Dagger

魔法 毒
出典 GM Core 242ページ
市価 150 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
基本武器 ダガー
 この+1ストライキング・ダガーの鋸歯状の刃は緑がかった色合いで、柄は攻撃しようとしている蛇の頭のように彫られている。サーペント・ダガーを用いた攻撃ロールで大成功した場合、DC19の頑健セーヴに成功しない限り、目標は不調状態1となる。これは毒効果である。加えて、ダガーを起動することで、より強力な毒をクリーチャーに与えることができる。

 起動―“毒浸し”/Drip Poison [free-action](操作);頻度 1日1回;効果 使用者は命中したクリーチャーをダガー・ヴェノムに侵す。
ダガー・ヴェノム/Dagger Venom(毒);セーヴィング・スロー DC21頑健;最大持続時間 4ラウンド;第1段階 1d8の[毒]ダメージおよび虚弱状態1

シアリング・ブレード アイテム13~ Searing Blade

火炎 魔法
出典 GM Core 242ページ
使用方法 片手で保持;バルク 1
基本武器 ロングソード
 この+2グレーター・ストライキング・フレイミング・ロングソードは、華やかな真鍮の柄と様式化された炎のような形の刃がある。刃を使用すると、きらめく火の光に似た照明が放たれ、半径10フィートの薄明るい光が放射される。
 起動―“炎射出”/Shoot Fire [two-actions] 合言葉、“扱う”;効果 使用者は剣からイグニッションのキャントリップを7ランクの秘術呪文として発動し、呪文攻撃修正値としてシアリング・ブレードの近接攻撃修正値を使用する。
シアリング・ブレード アイテム13 Searing Blade
出典 GM Core 242ページ
市価 2,800 gp
グレーター・シアリング・ブレード アイテム17 Searing Blade (Greater)
出典 GM Core 242ページ
市価 13,800 gp
 これは+3グレーター・ストライキング・フレイミング・ロングソードである。使用者がイグニッションを発動するために剣を起動するとき、呪文は9ランクである。
 起動―“炎放射”/Radiate Flames [one-action](オーラ、精神集中、火炎);頻度 1日1回;効果 10フィートの炎の放射は、グレーター・シアリング・ブレードから1分間放射される。範囲内の術者とその仲間の武器と素手攻撃は、全てフレイミング性質ルーンの効果を得る。

スカイ・ハンマー アイテム20 Sky Hammer

レア 魔法
{
出典 GM Core 242ページ
市価 70,000 gp
使用方法 片手で保持;バルク 1
基本武器 ウォーハンマー
 この頑丈な鋼鉄製のヘッドを備えた+3メジャー・ストライキング・フレイミング・ショック・オリハルコン製ウォーハンマーは、燃え盛る彗星のような形をしている。
 起動―“隕石落とし”/Comet Fall [reaction](精神集中);トリガー スカイ・ハンマーを用いた攻撃ロールで大成功する;効果 スカイ・ハンマーを中心とした、6ランクの秘術ファイアーボール呪文が炸裂する。呪文DCは45。使用者はこのファイアーボール効果に完全耐性を持つが、その味方は通常通り効果を受ける。

ストーム・フラッシュ アイテム14~ Storm Flash

雷撃 魔法
出典 GM Core 242ページ
使用方法 片手で保持;バルク 1
基本武器 レイピア
 この+2グレーター・ストライキング・ショック・レイピアには黄金の刃がついており、装備中はその柄に小さな電弧が明滅する。開けた空の下で抜くと、その刃が上空にゆっくりと乱雲を呼び起こす。
 起動―“雷光突”/Lightning Stab [two-actions](精神集中、操作);頻度 1日1回;効果 使用者は6ランクのライトニング・ボルト(DC33)を発動する。
 起動―“避雷針”/Divert Lightning [reaction](精神集中);頻度 10分毎に1回;トリガー 雷撃効果が使用者ないし使用者から10フィート以内のクリーチャーを目標にするか、使用者ないし使用者から10フィート以内のクリーチャーをその範囲に含むかする;効果 使用者は電気を軌道から逸らし、ストーム・フラッシュに吸収させようと試みる。本来の対象から守るクリーチャーを1体選択し、雷撃効果のDCにして近接攻撃ロールを行う。成功した場合、選ばれたクリーチャーはトリガーとなった効果から一切[雷撃]ダメージを受けない。
ストーム・フラッシュ アイテム14 Storm Flash
出典 GM Core 242ページ
市価 4,000 gp
グレーター・ストーム・フラッシュ アイテム18 Storm Flash (Greater)
出典 GM Core 242ページ
市価 21,000 gp
 これは+3グレーター・ストライキング・グレーター・ショック・レイピアである。ライトニング・ボルトを発動するためにこの剣を起動すると、8ランクの呪文(DC38)が発動する。

チャプランズ・カジェル アイテム9 Chaplain's Cudgel

魔法
出典 GM Core 242ページ
PFSメモ シフティング・ルーン同様、チャプランズ・カジェルは片手近接武器にのみ変形できる。
市価 650 gp
使用方法 片手もしくは両手で保持;バルク 1
基本武器 メイス
 この簡素な木製の+1ストライキング・メイスは神格の大いなる信仰を持つ者の手の中で姿を変える。
 起動―“高位の力への誓い”/Bow to a Higher Power [one-action](精神集中);必要条件 使用者が神格を信仰していること;効果 使用者が自分の神に祈ると、チャプランズ・カジェルは大いなる力のための導管になる。この武器は使用者の神格の好む武器に変形する。この効果はシフティング・ルーンと同様だが、この効果は好む武器が遠隔武器であったり、武器に両手が必要であったりしてもよい。この武器には使用者の神格の宗教印や他の神格の描写の彫刻が武器の端から端まで広がっている。これは、この起動が再度使用されるまで持続する。このように武器が変形している間、使用者は以下の利益を得る。
  • 使用者が聖あるいは邪の特性を持つ場合、使用者はこの武器を用いた“打撃”にその特性を加えてもよい。
  • 使用者が2アクション以上の信仰呪文を発動するたびに、使用者の次のターンが終わるまでにこの武器で行う次の“打撃”は、ダメージ・ロールに武器のダメージ・ダイス数に等しい状態ボーナスを得る。使用者の神泉の選択肢に一致する呪文を発動する場合、使用者が発動に費やしたアクション数に関係なく、この利益を得られる。

ツイニング・スタッフ アイテム6 Twining Staff

魔法 木
出典 GM Core 242ページ
市価 250 gp
使用方法 片手もしくは両手で保持;バルク ―~2
基本武器 スタッフ、ボウ・スタッフ
 一見するとこのアイテムは小枝でできた小さく平らな円盤のように見えるが、成長させたり小さくしたりすることができる。この樫製のスタッフは姿を変えると、その柄に沿ってねじり模様が刻まれる。
 起動―“杖変形” [one-action](操作);効果 小枝を急速に成長または収縮させ、+1ストライキング・スタッフ、+1ストライキング・ボウ・スタッフ、円盤形態のいずれかに姿を変える。円盤形態の場合、バルクはバルクなしで、片手で装備しなければ起動できない。他の形態では、このアイテムはその種別における通常の武器と同じバルクを持つ。使用者は起動の一部として持ち手を変えることができる。
 アイテムを展開すると、展開時の力を利用して“高跳び”したり、円盤を隙間に挟み込んでから起動して扉などの“こじ開け”に使用したりすることができる。スタッフは+15の修正値で〈運動〉判定を行う。

ハンターズ・アンセム アイテム11 Hunter's Anthem

魔法
出典 GM Core 242ページ
市価 1,300 gp
使用方法 片手で保持;バルク 2
基本武器 ロングボウ
 この印象的な+2ストライキング・ロングボウは、柔軟性のある緑がかった木の長さから丁寧に手作りされており、様々なルーン印が刻まれていて、ドーンシルヴァー製の弦が張られている。使用者が矢継ぎ早に弓を射ると、弦から発せられる反響する和音が、すべてのものの必然的な終わりを連想させる心に残る哀歌を形成する。獲物狙いクラス特徴を使用している場合、武器は獲物に対する“打撃”においてサンダリング・ルーンを得る。
 起動――“弓歌”/Song of the Bow [two-actions](精神集中);頻度 1日1回;効果 使用者は弓が奏でる歌に合わせて、矢を射る。この弓を用いて、通常通りダメージを与える“打撃”を1回行う。この“打撃”が大失敗でない限り、矢は目標を中心とした20フィートの放射に爆発し、目標を含む範囲内の各クリーチャーにDC28の基本頑健セーヴを伴う5d10の[音波]ダメージを与える。大失敗したクリーチャーは1分間聴覚喪失状態になる。範囲内のクリーチャーが未探知状態や未察知状態であった場合、使用者はその場所を把握して君に対して隠れた状態にする。

ファイターズ・フォーク アイテム3 Fighter's Fork

魔法
出典 GM Core 242ページ
市価 50 gp
使用方法 片手または両手で保持;バルク 1
基本武器 トライデント
 この+1トライデントは、通常、魚の鱗に似た装飾模様が刻まれており、水棲種族の戦士の間で一般的な武器である。
 起動―“液化伸縮” [one-action] “扱う”;効果 トライデントの柄を伸長または短縮する。伸長させると、このトライデントは両手で装備する必要があり、間合いの特性を得、トライデントが通常持つ投擲の特性を失う。

ブラッドレティング・ククリ アイテム6 Bloodletting Kukri

アンコモン 魔法
出典 GM Core 241ページ
市価 240 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
基本武器 ククリ
 この+1ストライキング・ククリは、明るい光の中で不気味に光る深紅の刃を備える。クリティカル・ヒットすると、このククリは1d8の持続[出血]ダメージを与える。クリティカル・ヒットを確定したときに目標が持続[出血]ダメージを受けていなかった場合、使用者は1分の間、1d8の一時的ヒット・ポイントを得る。

アイシクル アイテム16 Icicle

氷雪 魔法
出典 GM Core 242ページ
市価 10,000 gp
使用方法 両手で保持;バルク 2
基本武器 ロングスピア
 この+2グレーター・ストライキング・フロスト・ロングスピアは氷の破片にしか見えない。アイシクルは、20フィートの放射の範囲内にある魔法のものでない火を自動的に消す。装備している間、使用者は[火炎]に対する抵抗5を得る。
 起動―“消火”/Quench Flames [two-actions](精神集中、操作);効果 使用者はアイシクルを持続中の魔法の火の範囲へと振り払う。これにより、この武器は+27の無効化修正値で火の無効化を試みる。失敗した場合、同じ火を再び無効化することはできない。
 起動―“氷棘”/Ice Spike [two-actions](精神集中、操作);頻度 1日1回;効果 氷柱が素早く成長し、30フィート直線内のクリーチャーを貫く。範囲内の各クリーチャーはDC35の基本反応セーヴを伴う11d6の[氷雪]ダメージを受ける。セーヴに失敗したクリーチャーは追加で3d6の持続[出血]ダメージを受ける(大失敗では2倍)。

レトリビューション・アックス アイテム3 Retribution Axe

魔法
出典 GM Core 242ページ
市価 60 gp
使用方法 両手で保持;バルク 2
基本武器 グレートアックス
 この+1グレートアックスの刃には、人間の頭蓋骨のデザインが施されている。クリーチャーから攻撃でダメージを受けると、その頭蓋骨はそのクリーチャーの顔に見える形に変化する。使用者は次の自分のターンの終了時までに行われた、そのクリーチャーに対する次のダメージ・ロールに+2の状況ボーナスを得る。ダメージを受けるたびに顔の形が変わるため、直近にダメージを与えたクリーチャーに攻撃した場合のみ追加ダメージを得られる。
「武器」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/装備品
  3. Re/PC/クラス/ドルイド
  4. Re/PC/技能
  5. Re/PC/状態
  6. 協会プレイ/作成済みキャラクター
  7. Re/PC/クラス
  8. Re/PC/クラス/ローグ
  9. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  10. Re/PC2/クラス/オラクル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    CR/製作と宝物/着用アイテム
  • 4日前

    Re/GMC/宝物庫/即時の魔法/魔除け
  • 4日前

    CR/製作と宝物/ルーン
  • 4日前

    CR/製作と宝物/保持アイテム
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 4日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 4日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 18日前

    B2/モーグ
  • 31日前

    B1/ジマーリング
  • 32日前

    B2/アイオーン/ビューソス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/装備品
  3. Re/PC/クラス/ドルイド
  4. Re/PC/技能
  5. Re/PC/状態
  6. 協会プレイ/作成済みキャラクター
  7. Re/PC/クラス
  8. Re/PC/クラス/ローグ
  9. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  10. Re/PC2/クラス/オラクル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    CR/製作と宝物/着用アイテム
  • 4日前

    Re/GMC/宝物庫/即時の魔法/魔除け
  • 4日前

    CR/製作と宝物/ルーン
  • 4日前

    CR/製作と宝物/保持アイテム
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 4日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 4日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 18日前

    B2/モーグ
  • 31日前

    B1/ジマーリング
  • 32日前

    B2/アイオーン/ビューソス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.