+ | 目次 |
アースクウェイク 呪文8
Earthquake/地震
地 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 60フィートの爆発;持続時間 1ラウンド
距離 500フィート;効果範囲 60フィートの爆発;持続時間 1ラウンド
術者は大地を揺らし、クリーチャーを地割れに落とし、構造物を崩落させる。
GMは特定の地形で追加効果を設定してもよい。崖は崩れクリーチャーは落下し、湖は地割れに吸い込まれて流砂の沼が残る可能性がある。
- 揺れる地面
地面は移動困難地形として扱い、そこに立つものは攻撃ロール、AC、技能判定に-2の状況ペナルティを受ける。
- 地割れ
地面に立つクリーチャーはそれぞれ40フィートの深さの地割れに落ちないための反応セーヴを行う。地割れは永続的であり、“登攀”のための〈運動〉DCは15である。
- 崩落
構造物とその天井は崩落する可能性がある。GMはそれぞれに対して平目判定を行う(堅牢な構造物はDC16、平均的な構造物はDC14、脆い構造物はDC9だが、GMによってこの値は上下する)。崩落は内部のクリーチャーに11d6の[殴打]ダメージを与える。巻き込まれたそれぞれのクリーチャーは回避するために反応セーヴを行える。
大成功 クリーチャーは崩落から半分のダメージを受ける。
成功 クリーチャーは崩落から半分のダメージを受けて伏せ状態になる。
失敗 クリーチャーは崩落から全てのダメージを受けて伏せ状態になる。
大失敗 クリーチャーは崩落から全てのダメージを受けて地割れに落ちる。
高レベル化(10レベル) 術者は居住地を破壊するほどの強烈な地震を作り出す。距離を半マイルまで伸ばし効果範囲を半径4分の1マイルまで広げる。
アースバインド 呪文3
Earthbind/地束縛
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 飛行しているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
距離 120フィート;目標 飛行しているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
重力を用いて、目標の飛行能力を減衰させる。頑健セーヴによって効果が決まる。クリーチャーが安全に地面に落下した場合、落下ダメージを受けない。
大成功 目標は効果を受けない。
成功 目標は安全に120フィート落下する。
失敗 目標は安全に120フィート落下する。もし地面に降りた場合、1ラウンドの間飛行、浮遊、その他の方法で地面を離れることはできない。
大失敗 目標は安全に120フィート落下する。もし地面に降りた場合、1分間飛行、浮遊、その他の方法で地面を離れることはできない。
アイテム・ファサード 呪文1
Item Facade/見せかけのアイテム
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 10フィート×10フィート×10フィート以下の物体1個;持続時間 1時間
距離 接触;目標 10フィート×10フィート×10フィート以下の物体1個;持続時間 1時間
術者は目標の物体の外観を本来より良質に、あるいは粗悪に見せることができる。呪文を発動したとき、アイテムを老朽化させるか良質にするか、どちらに見せるかを選ぶ。老朽化を選ぶとアイテムは破損しぼろぼろに見えるようになる。良質を選ぶと新品あるいは良く維持管理されているように見えるようになる。破損状態のアイテムを目標とすると操作でき、機能するように映る。
破壊されたアイテムはこの呪文の影響を受けない。このアイテムとのやり取りがあったクリーチャーは幻術の看破を試みることができる。
高レベル化(2レベル) 持続時間が24時間となる。
高レベル化(3レベル) 持続時間が永続となる。
高レベル化(3レベル) 持続時間が永続となる。
アヴァター 呪文10
Avatar/化身
完全変身 変成術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は術者の神格の化身、超大型の戦闘形態へと変身する。この戦闘形態は手を持ち、“扱う”アクションを行える。術者はこの呪文を解除できる。
術者はどの神格の戦闘形態をとるかに関わらず、以下の能力値とデータを得る。
術者はどの神格の戦闘形態をとるかに関わらず、以下の能力値とデータを得る。
- AC=25+術者のレベル。術者は鎧の判定ペナルティと移動速度ペナルティを無視する。
- 30の一時的ヒット・ポイント。
- 暗視。
- 神格によって決まる一つ以上の攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃を修得している。術者の攻撃修正値は+33で、記載されたダメージを与える。近接攻撃は巧技特性を持たない限り【筋力】を基準とし(例えば虚弱状態等の効果において)、遠隔攻撃は【敏捷力】を基準とする。[正のエネルギー]もしくは[負のエネルギー]ダメージを与える攻撃は、クリーチャーを回復させることはない。
- 〈運動〉修正値は術者の修正値がこれを超えない限り+35。
術者は神格によって以下に記載された能力を得る。
- アバダル 移動速度 50フィート、穴堀り速度30フィート、動けない状態に対する完全耐性;遠隔 [one-action] クロスボウ(射程単位120フィート、装填1)、ダメージ 6d10+3[刺突]。
- アスモデウス 移動速度 70フィート、エアウォーク;近接攻撃 [one-action](間合い15フィート)、ダメージ 6d10+6[殴打];遠隔攻撃 [one-action] 地獄の炎(射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[火炎]。
- カリストリア 移動速度 30フィート、飛行移動速度70フィート;近接攻撃 [one-action] ウィップ(武器落とし、巧技、非致傷、間合い20フィート)、ダメージ 6d4+6[斬撃];遠隔攻撃 [one-action] 針(射程60フィート)、ダメージ 6d6+3[毒]。
- カイデン・カイリーエン 移動速度 70フィート、エアウォーク、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;近接攻撃 [one-action] レイピア(致命的(訳注:ダイス不明)、間合い15フィート)、ダメージ 6d6+6[刺突];遠隔攻撃 [one-action] エールの飛散(射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[毒]。
- デズナ 移動速度 30フィート、飛行移動速度70フィート;近接攻撃 [one-action] スターナイフ(機敏、致命的(訳注:ダイス不明)、巧技、間合い15フィート、銀、投擲:60フィート)、ダメージ 6d4+6[刺突];遠隔攻撃 [one-action] 月光線(射程120フィート、銀)、ダメージ 6d6+3[火炎]。
- エラスティル 移動速度 70フィート、エアウォーク、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;遠隔攻撃 [one-action] ロングボウ(致命的:d8、射程単位150フィート)、ダメージ 6d8+3[刺突]。
- ゴルム 移動速度 70フィート、動けない状態に対する完全耐性;近接攻撃 [one-action] グレートソード(多用途:[刺突]、間合い15フィート)、ダメージ 6d12+6[斬撃]。
- ゴズレー 移動速度 飛行移動速度70フィート、水泳移動速度70フィート;移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;近接攻撃 [one-action] 波(突き飛ばし、間合い15フィート、投擲:20フィート)、ダメージ 6d8+6[殴打];遠隔攻撃 [one-action] 風(多用途:[雷撃]、射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[殴打]。
- アイオメディ 移動速度70フィート、エアウォーク;シールド(硬度15、破損状態にならない);近接攻撃 [one-action] ロングソード(多用途:[刺突]、間合い15フィート)、ダメージ 6d8+6[斬撃]。
- イロリ 移動速度80フィート、エアウォーク;近接攻撃 [one-action] 縛られぬ打撃(機敏、多用途:[刺突]もしくは[斬撃]、巧技、間合い15フィート)、ダメージ 6d8+6[殴打];遠隔攻撃 [one-action] 風の打撃(射程60フィート)、ダメージ 6d4+6[殴打]。
- ラマシュトゥ 移動速度30フィート、飛行移動速度70フィート;近接攻撃 [one-action] ファルシオン(加圧、間合い15フィート)、ダメージ 6d10+6[斬撃];遠隔攻撃 [one-action] デーモンの母の水(射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[毒]。
- ネサス 移動速度 70フィート、エアウォーク;遠隔攻撃 [one-action] 元素魔法(射程120フィート;多用途:[火炎]、[氷雪]、[雷撃])、ダメージ 6d6[力場]。
- ノルゴーバー 移動速度 70フィート、エアウォーク、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;近接攻撃 [one-action] ショートソード(機敏、巧技、多用途:[刺突]、間合い15フィート)、ダメージ 6d6+6[刺突];遠隔攻撃 [one-action] 黒い指(射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[毒]。
- ファラズマ 移動速度 70フィート、エアウォーク;近接攻撃 [one-action] ダガー(機敏、巧技、間合い15フィート、投擲:40フィート)、ダメージ 6d6+6[斬撃];遠隔攻撃 [one-action] 螺旋の放出(射程120フィート、アンデッドのみにダメージを与える)、ダメージ 6d8+3[正のエネルギー]。
- ロヴァググ 移動速度 50フィート、穴堀り移動速度30フィート、動けない状態に対する完全耐性;近接攻撃 [one-action] 噛みつき(間合い15フィート)、ダメージ 6d12+6[刺突];近接攻撃 [one-action] 足(機敏、多用途:[刺突]、間合い15フィート)、ダメージ 6d8+6[殴打]。
- サーレンレイ 移動速度 30フィート、飛行移動速度70フィート;近接攻撃 [one-action] シミター(加圧、非致傷、間合い15フィート)、ダメージ 6d6+6[斬撃];遠隔攻撃 [one-action] 永遠の炎(非致傷、射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[火炎]。
- シェーリン 移動速度 70フィート、エアウォーク、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;近接攻撃 [one-action] グレイヴ(致命的:d8、非致傷、間合い20フィート)、ダメージ 6d8+6[斬撃];遠隔攻撃 [one-action] 内なる美の音楽(非致傷、射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[音波]。
- トラグ 移動速度 50フィート、穴堀り移動速度30フィート、動けない状態に対する完全耐性;盾(硬度15, 破損状態にならない);近接攻撃 [one-action] ウォーハンマー(突き飛ばし、間合い15フィート)、ダメージ 6d8+6[殴打]。
- ウルガソーア 移動速度 70フィート、エアウォーク;近接攻撃 [one-action] サイズ(致命的:d10、足払い、間合い15フィート)、ダメージ 6d10+6[斬撃];遠隔攻撃 [one-action] 蒼白病(射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[負のエネルギー]。
- ゾン=クーソン 移動速度 70フィート、エアウォーク、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;近接攻撃 [one-action] スパイクト・チェイン(武器落とし、足払い、間合い15フィート)、ダメージ 6d8+6[斬撃];遠隔攻撃 [one-action] 真夜中の苦痛(精神、非致傷、射程120フィート)、ダメージ 6d6+3[精神]。
アウトキャスツ・カース 呪文4
Outcast’s Curse/追放者の呪い
呪い 心術 精神 不運
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標の存在を不快にさせ、他者を苛立たせる呪いをかける。目標は意志セーヴを行わなければならない。
大成功 目標は効果を受けない。
大成功 目標は効果を受けない。
成功 10分間、目標は〈ペテン〉〈交渉〉〈威圧〉〈芸能〉判定を二回ロールして低い出目を選ばなければならない。更に目標に遭遇したクリーチャーの初期態度が一段階悪化する(例えば中立的なら代わりに非友好的となる)。
失敗 成功と同様だが、持続時間は永続となる。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーの初期態度は二段階悪化する。
アシッド・アロー 呪文2
Acid Arrow/酸の矢
強酸 攻撃 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者は命中した後も目標を溶かし続ける酸の矢を召喚する。目標に呪文攻撃ロールを行う。命中したなら、術者は3d8の[強酸]ダメージと1d6の持続[強酸]ダメージを目標に与える。クリティカル・ヒットの場合、最初の[強酸]ダメージを2倍にするが、持続ダメージは変更しない。
高レベル化(+2) 初期ダメージを2d8ずつ、持続ダメージを1d6ずつ増加させる。
アシッド・スプラッシュ キャントリップ1
Acid Splash/酸の飛沫
強酸 攻撃 キャントリップ 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
術者は目標と近くのクリーチャーに飛散する酸の球を放つ。呪文攻撃ロールを行う。命中したなら、1d6の[強酸]ダメージと1の飛散[強酸]ダメージを与える。クリティカル・ヒットなら、追加で1の持続[強酸]ダメージを与える。
高レベル化(3レベル) 初期ダメージを1d6+術者の呪文発動能力値修正に、持続ダメージを2に増加させる。
高レベル化(5レベル) 初期ダメージを2d6+術者の呪文発動能力値修正に、持続ダメージを3に、飛散ダメージを2に増加させる。
高レベル化(7レベル) 初期ダメージを3d6+術者の呪文発動能力値修正に、持続ダメージを4に、飛散ダメージを3に増加させる。
高レベル化(9レベル) 初期ダメージを4d6+術者の呪文発動能力値修正に、持続ダメージを5に、飛散ダメージを4に増加させる。
アナセマティック・リプライザル 呪文4
心術 精神
体系 信仰
発動 [reaction] 動作、音声;トリガー クリーチャーが術者の神格における不義を行う。
距離 30フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志
距離 30フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志
不義が犯されるのを見た術者の怒りを引き出すことで、術者の神格の敵を罰する。
術者はこの呪文をクリーチャーが不義に指定された行動をした時にしか発動できない。例えばアンデッドを作ることが術者の神格の不義であれば、術者の前でアンデッドを作った死霊術師には発動できるが、ただ存在しているアンデッドには発動できない。
術者は目標に4d6の[精神]ダメージを与える。このダメージは基本意志セーヴで軽減できる。クリーチャーは1分の間、この呪文に一時的耐性を得る。
高レベル化(+1) ダメージが1d6ずつ増加する。
アニマル・ヴィジョン 呪文3
占術 精神
体系 始原
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 120フィート;目標 動物1体;持続時間 1時間
距離 120フィート;目標 動物1体;持続時間 1時間
術者は目標の感覚に入り込むことで持続時間の間目標の視覚、聴覚、あるいはそれ以外の知覚を使うことができる。目標がそれを望まないなら意志セーヴを行い、成功すれば無効化される。ほとんどの動物は拒否することはない。目標の感覚を使っている間、術者は自身の肉体の感覚を使えないが、精神集中特性を持つ1アクションを使うことで自身の感覚と目標の感覚を切り替えることができる。
アニマル・フォーム 呪文2
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は原始のエネルギーを呼び出し、中型サイズの動物の戦闘形態に変身する。術者がこの呪文を“呪文発動”したとき、以下から一つ選ぶ――エイプ、ベア、ブル、クレイン、キャット、ディアー、フロッグ、シャーク、スネーク。術者は特定の動物種を選べる(キャットにおけるライオンやレパードのように)が、その選択は形態の能力やサイズに影響しない。この形態を取る間、術者は動物の特性を得る。術者はこの呪文を解除できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値とデータを得る。
- AC=16+術者のレベル、鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント5。
- 夜目と鋭敏嗅覚30フィート。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+9、ダメージ・ボーナスは+1。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+9。
術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- エイプ(猿) 移動速度25フィート、登攀移動速度20フィート;近接 [one-action] 拳、ダメージ 2d6[殴打]。
- ベア(熊) 移動速度30フィート;近接 [one-action] 噛みつき、ダメージ 2d8[刺突];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 1d8[斬撃]。
- ブル(雄牛) 移動速度30フィート;近接 [one-action] 角、ダメージ 2d8[刺突]。
- ケイナイン(犬科) 移動速度40フィート;近接 [one-action] 噛みつき、ダメージ 2d8[刺突]。
- キャット(猫) 移動速度40フィート;近接 [one-action] 噛みつき、ダメージ 2d6[刺突];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 1d10[斬撃]。
- ディアー(牡鹿) 移動速度50フィート;近接 [one-action] 枝角、ダメージ 2d6[刺突]。
- フロッグ(蛙) 移動速度25フィート、水泳移動速度25フィート;近接 [one-action] 噛みつき、ダメージ 2d6[殴打];近接 [one-action] 舌(間合い15フィート)、ダメージ 2d4[殴打]。
- シャーク(鮫) 水泳移動速度35フィート;近接 [one-action] 噛みつき、ダメージ 2d8[刺突];水中で呼吸できるが空気中で呼吸できない。
- スネーク(蛇) 移動速度20フィート、登攀移動速度20フィート、水泳移動速度20フィート;近接 [one-action] 牙、ダメージ 2d4[刺突]加えて1d6[毒]。
高レベル化(3レベル) 術者は代わりに一時的ヒット・ポイント10、AC=17+術者のレベル、攻撃修正値+14、ダメージボーナス+5、〈運動〉+14を得る。
高レベル化(4レベル) 術者の戦闘形態は大型サイズとなり、術者の攻撃は10フィートの間合いを持つ。大型化には適切な空間が必要で、空間がない場合呪文は失われる。術者は代わりに一時的ヒット・ポイント15、AC=18+術者のレベル、攻撃修正値+16、ダメージ・ボーナス+9、〈運動〉+16を得る。
高レベル化(5レベル) 術者の戦闘形態は超大型サイズとなり、術者の攻撃は15フィートの間合いを持つ。超大型化には適切な空間が必要で、空間がない場合呪文は失われる。術者は代わりに一時的ヒット・ポイント20、AC=19+術者のレベル、攻撃修正値+18、ダメージ・ボーナス+13、ダメージ・ダイス数2倍、〈運動〉+20を得る。
アニマル・メッセンジャー 呪文2
Animal Messenger/動物の伝令使
心術 精神
体系 始原
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 120フィート;持続時間 本文参照
距離 120フィート;持続時間 本文参照
術者は食べ物の贈り物を用意し、距離内の通常の超小型の動物に近づかせ与える。術者は動物に風景、方向、あるいは目的地までの距離や目印を動物に記憶させる。術者は追加で動物に軽バルクの物品あるいは紙をくくりつけることができる。動物は目的地にたどり着く事に最善を尽くす。たどり着けたなら、敵対的でないクリーチャーがくくりつけられた物品を取り外せる状態で持続時間が尽きるまで待ち続ける。この呪文は24時間が経過するか、クリーチャーにくくりつけた物体が取り除かれるかのいずれかで終了する。
距離内に超小型の動物がいなければ、呪文は失われる。
アビサル・プレイグ 呪文5
混沌 病気 悪 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者の接触は目標をアビスの疫病に罹患させる。この病気は魂の断片を吸い取ってアビスに力を与える。
効果は目標の頑健セーヴに基づく。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は呪文レベルごとに2の[悪]ダメージを受け、アビス疫に対するセーヴに-2の状態ペナルティを受ける。このペナルティは1日が経過するか、目標が病気に罹患するかのいずれかが生じるまで持続する。
失敗 目標はアビス疫の第1段階に罹患する。
大失敗 目標はアビス疫の第2段階に罹患する。
アラーム 呪文1
Alarm/警報
防御術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 10分(物質、動作、音声);必要条件 3gpの銀製のベルの焦点具
距離 接触;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 8時間
距離 接触;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 8時間
クリーチャーが術者の許可無く侵入したときに警告する範囲を区切る。アラームを発動する際、合言葉を1つ選択する。サイズが小型以上のクリーチャーが合言葉を口にせずに呪文の範囲に入るたび、アラームは精神的な警告(この場合、呪文は精神の特性を得る)を送るか、ハンドベルの音と音量で警報(この場合、この呪文は聴覚の特性を得る)を鳴らすか、どちらかを選択する。どちらを選んでも術者は自動的に目覚め、ベルはその範囲内にいる各クリーチャーにDC15の知覚判定を試みさせ、成功すれば目覚めさせることができる。警報に気付いたクリーチャーは呪文DCに対抗する〈隠密〉判定を行わねばならず、失敗するとその範囲に移動する際に呪文を発動させてしまう。
高レベル化(3レベル) オークや仮面を着けた人物など、警告を鳴らすクリーチャーを指定できる。
アンコントローラブル・ダンス 呪文8
心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
目標は無我夢中で踊りたいという衝動に駆られる。
呪文の持続時間の間、目標は立ちすくみ状態になり、リアクションを行えない。効果を受けている間、そのクリーチャーは踊る以外の移動特性を持つアクションを使用できない。踊るには“歩行”アクションを使用し、移動速度の半分まで移動できる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 この呪文の持続時間は3ラウンド。目標は踊っている各ターンに、最低でも1アクションを踊ることに費やさなければならない。
失敗 この呪文の持続時間は1分。目標は踊っている各ターンに、最低でも2アクションを踊ることに費やさなければならない。
大失敗 この呪文の持続時間は1分。目標は踊っている各ターンに、全てのアクションを踊ることに費やさなければならない。
アンシーン・サーヴァント 呪文1
Unseen Servant/見えざる従者
召喚術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 60フィート;持続時間 維持
距離 60フィート;持続時間 維持
術者は見えざる従者(サイドバーを参照)を召喚する。術者は“呪文の維持”の一部として見えざる従者に命令を出すことができる。見えざる従者はHPが0に減少するか(その時点で呪文は終了する)術者が“呪文の維持”を止めるまで術者に仕える。見えざる従者は招来特性を得る。
アンディテクタブル・アラインメント 呪文2
Undetectable Alignment/属性感知妨害
アンコモン 防御術
体系 信仰、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1個;持続時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1個;持続時間
術者はクリーチャー1体の属性を隠す結界で覆う。目標は属性を検出するすべての効果に対して中立であるように見える。
アンティマジック・フィールド 呪文8
Antimagic Field/アンティマジックの場
レア 防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
効果範囲 10フィートの放射、術者に効果を及ぼす;持続時間 維持、ただし1分まで
効果範囲 10フィートの放射、術者に効果を及ぼす;持続時間 維持、ただし1分まで
目標領域からすべての魔法をはじき出し、呪文やその他の魔法を機能させないようにする。呪文はその領域に侵入できず、魔法のアイテムはその領域内で機能しなくなり、内部の者は呪文を発動したり、魔法能力を使用できなくなる。同様に、ディスペル・マジックなどの呪文も、この呪文より高いレベルのものでない限り、場自体に影響を与えることはできない。魔法の効果は、場の外側を通過した瞬間に再開される。例えば、場の片側から発射された光線は、反対側にいるクリーチャーを目標することができる(ただし、術者と目標が共に場の外にいる必要がある)。招来されたクリーチャーは明滅して消滅するが、場が移動したり終了したりすると再び現れる。充填された魔法のアイテムは機能しなくなるが、場を出ると充填されたまま機能し始める。アンティマジック・フィールドより高いレベルの魔法はその効果を克服し、場の内側のクリーチャーが発動することもできる。
この場は魔法のみを無効化するため、+3ロングソードは単なるロングソードとして機能する。ゴーレムなどの魔法で造られた生物は、アンティマジック・フィールドの中でも正常に機能する。
アント・ホール 呪文1
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 8時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 8時間
目標の筋骨格系を強化し、より多くの重量に耐えられるようにする。目標は過重状態になるまで通常より3バルク多く、最大で6バルク多く運搬できるようになる。
アンファゾマブル・ソング 呪文9
聴覚 感情 心術 恐怖 無力化 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー5体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;目標 クリーチャー5体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
奇妙で不自然な歌の儚い音符が空気を満たし、心を支配する。術者が呪文を発動したときと、術者が各ラウンドで最初に“呪文の維持”を行うたびに、各目標は意志セーヴを試みなければならない。クリーチャーはこの歌に対して毎ラウンド1回だけセーヴを試みる必要があり、術者が“呪文の維持”をする際は、同じ目標のままにしなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けないし、以降のラウンドでも効果を受けない。また1分間、一時的耐性を得る。
成功 目標はなんの効果も受けないが、以降のラウンドでは効果を受ける可能性がある。
失敗 以下の表で1d4をロールする。
大失敗 以下の表で1d4+1をロールする。
出目 | 効果 |
---|---|
1 | 目標は恐れ状態2になる。 |
2 | 目標は1ラウンドの間、混乱状態になる。 |
3 | 目標は1ラウンドの間、知性低下状態4になる。 |
4 | 目標は1ラウンドの間、盲目状態になる。 |
5 | 目標は1ラウンドの間朦朧状態に、持続時間永続で知性低下状態1になる。 |
アンフェタード・パック 呪文7
防御術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 のクリーチャー10体まで;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 のクリーチャー10体まで;持続時間 1時間
術者は、術者と一緒に旅をする人々を環境の障害から解放する。目標は、草木や瓦礫、風などの環境の性質による移動速度への状況ペナルティを受けない。これはその環境が魔法であるかどうかに関わらない。また、そのような環境の性質による移動困難地形も無視する。
高レベル化(9レベル) 目標は環境の性質による上級移動困難地形も無視する。
アンリレンティング・オブザヴェーション 呪文8
占術 念視
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 100フィート;効果範囲 20フィートの爆発;目標 追跡されているクリーチャー1体、または物体1個、および他の同意するクリーチャー5体まで;持続時間 さまざま
距離 100フィート;効果範囲 20フィートの爆発;目標 追跡されているクリーチャー1体、または物体1個、および他の同意するクリーチャー5体まで;持続時間 さまざま
この呪文は念視に基づく完璧な視力を与え、複数の意思を持つ目標が1体のクリーチャーやオブジェクトの正確な動きや位置を追跡できるようにする。追跡したい範囲にいるクリーチャー1体か物体1つを選ぶ。それがこの呪文の感覚器官となる。その範囲内にいる、術者が選んだ最大5体の意思を持つクリーチャーは、そのクリーチャーや物体が視界外にあったとしても、そのぼんやりとした映像を見ることができる。彼らはそのクリーチャーやオブジェクトを完全に知覚することができ、視認困難状態や不可視状態を無視できる。しかし、物理的な障壁は依然として遮蔽を提供する。
追跡しているクリーチャーは、視界を遮る鉛や流水以外のすべての障壁を通して、追跡先のクリーチャーや物体を見ることができる。距離に影響は受けないが、クリーチャーや物体が遠すぎて小さくなり、認識できなくなることはある。追跡しているクリーチャーは目標の周囲の環境を一切見ることはない。しかしクリーチャーが着用ないし保持している装備はすべて見ることができ、また目標が着用している物を取り出しているかどうかが分かる。
追跡する目標が同意している場合、持続時間は1時間である。同意しないクリーチャーを追跡しようとした場合、目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーあるいは物体はなんの効果も受けない。
成功 記載されている通りの効果を受け、持続時間は1分。
失敗 記載されている通りの効果を受け、持続時間は1時間。
イクリプス・バースト 呪文7
氷雪 闇 死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 60フィートの爆発
セーヴィング・スロー 反応
距離 500フィート;効果範囲 60フィートの爆発
セーヴィング・スロー 反応
凍てつく闇の球がその領域で爆発し、範囲内のクリーチャーに8d10の[氷雪]ダメージを与え、さらに生きているクリーチャーには追加で8d4の[負のエネルギー]ダメージを与える。範囲内のクリーチャーは反応セーヴを試みなければならない。
球体が魔法の光の範囲と重なったり、魔法の光の影響を受けているクリーチャーに効果を及ぼす場合、イクリプス・パーストは光効果の無効化を試みる。
大成功 クリーチャーあるいは物体はなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーあるいは物体は半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーあるいは物体は全てのダメージを受ける。
大失敗 クリーチャーあるいは物体は2倍のダメージを受ける。目標がクリーチャーの場合、持続時間永続で暗闇によって盲目状態になる。
高レベル化(+1) [氷雪]ダメージは1d10ずつ、生きているクリーチャーに対する[負のエネルギー]ダメージは1d4ずつ増加する。
イセリアル・ジョーント 呪文7
Ethereal Jaunt/エーテル移動
アンコモン 召喚術 瞬間移動
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は物質界と重なるエーテル界に移動する。物質界のクリーチャーは術者を見られない。術者は物質界にあるものの中を移動することができる。移動速度は通常の半分だが、上下左右に自由に移動できる。
術者は半径60フィートの範囲内の物質界を見ることができるが、それは灰色で霞んでおり、術者に対して視認困難状態である。術者は物理界に影響を与えることはできず、物理界から発生する力場や防御術以外の影響を受けることはできない。
呪文が終了すると、術者は物理界に戻る。空中にいる場合は落下し(飛行できない場合)、物体の中にいる場合は最も近い誰もいないマスに押し込められ、押し込められた距離5フィートごとに1d6のダメージを受ける。
物質界にいないときに発動すると、この呪文は失われる。
高レベル化(9レベル) 術者は30フィート以内にいる同意するクリーチャー5人までを追加で目標にすることができる。持続時間は最大で10分。
イリューソリイ・オブジェクト 呪文1
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 10分
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 10分
術者は静止している物体の幻想的な視覚的な映像を作り出す。
映像全体は呪文の範囲内に収まらなければならない。その物体は自然に動いているように見えるが、音を出したり匂いを発したりすることはない。例えば、幻想の滝から水が流れ落ちているように見えるが、音はしないというように。
その映像に触れたり、“捜す”アクションで調べたりしたクリーチャーは、術者の幻術を看破しようと試みることができる。
高レベル化(2レベル) 術者の映像は適切な音を発し、通常の匂いを発生させ、触感も適切なものだ。この呪文は聴覚の特性を得る。持続時間は1時間に増加する。
高レベル化(5レベル) 2レベル版と同様だが、持続時間に制限はなくなる。
高レベル化(5レベル) 2レベル版と同様だが、持続時間に制限はなくなる。
イリューソリイ・クリーチャー 呪文2
聴覚 幻術 嗅覚 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;持続時間 維持
距離 500フィート;持続時間 維持
術者は大型かそれより小さいクリーチャー1体の幻像を作り出す。幻像は適切な音や匂いを発し、触ると信じるに足る触感を与える。術者と幻像の距離が500フィート以上離れると、呪文は終了する。
幻像は話すことができないが、術者はアクションを用いてそのクリーチャーを通して話すことができ、呪文は術者の声を適切に変化させる。クリーチャーになりすますには、GMの判断で〈ペテン〉判定や〈芸能〉判定が必要になるかもしれない。これは、術者が特定の人物を模倣し、その人物が知っている人物と出会った場合に特に起こりやすい。
戦闘中、幻影は1ターンに2アクションを使用できる。術者が“呪文の維持”をした際に幻影はアクションを使用する。幻影は攻撃ロールに術者の呪文攻撃ロールを、ACに術者の呪文DCを使用する。セーヴィング・スローの修正値は術者の呪文のDC-10に等しい。それは他のクリーチャーを挟撃できるほどの存在感がある。幻影に攻撃が命中したり、セーヴに失敗したりすると、呪文は終了する。
幻影は目標に幻影の攻撃が本物だと思わせることでダメージを与えることができるが、それ以外の方法で物理的な世界に直接影響を与えることはできない。幻影のクリーチャーの攻撃が命中した場合、目標は1d4+術者の呪文能力修正値に等しい[精神]ダメージを受ける。これは精神効果である。
幻影の“打撃”は非致傷である。ダメージがモンスターのイメージにそぐわない場合――たとえば、幻の大型の竜が5ダメージしか与えられない場合など――、GMはフリー・アクションとして、目標がこの呪文を看破するために知覚判定を試みることを許可するかもしれない。GMの判断により、目標がそう考えているなら、関連する抵抗や弱点が適用される。たとえば、幻影がウォーハンマーを振り回し、[殴打]ダメージに対する抵抗を持つクリーチャーを攻撃した場合、そのクリーチャーが受ける[精神]ダメージは少なくなる。ただし、幻のダメージは再生を無効化したり、特定のダメージ種別を必要とする他の効果を誘発させることはない。GMは幻影によって与えられた幻のダメージを別に管理する必要がある。
幻像に触れたり、“捜す”アクションでそれを調べたりしたクリーチャーは、術者の幻影を看破しようと試みることができる。
幻影を看破した場合、そのクリーチャーは幻影から受けたダメージがあればその半分を回復し、それ以上のダメージを受けなくなる。
高レベル化(+1) 幻影の“打撃”によるダメージは1d4ずつ増加し、作成できるクリーチャーのサイズは1段階大きくなる(最大で巨大)。
イリューソリイ・シーン 呪文5
聴覚 幻術 嗅覚 視覚
体系 秘術、伝承
発動 10分(動作、音声)
距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発;持続時間 1時間
距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発;持続時間 1時間
術者は、最大10体の様々な大きさのクリーチャーや物体を含む架空の場面を作る。そのすべてが呪文の範囲内になければならない。これらの要素は適切な音や匂いを発し、触った感じも適切である。イリューソリィ・シーンの各要素は言葉を発することができない。イリューソリィ・クリーチャー呪文とは異なり、場面内のクリーチャーは戦闘能力やデータを持たない。場面には周囲の環境の変化は含まれないが、ハリューサナトリ・テレイン呪文による幻影環境の中に場面を置くことはできる。
場面の作成時に、場面を静止させるかプログラムに従わせるかを選択できる。静止した場面は動かないが、基本的な自然の動きは含まれている。例えば、幻影の紙片に風が吹けば、その紙片はさらさらと揺れる。プログラムは1分以内の長さで、終了すると繰り返される。例えば、2匹のオークが戦う場面を作ると、繰り返しのたびに同じように戦いが進みむ。ループを作ると、2人の戦いはシーンの始まりと終わりで同じ場所に行き着くが、プログラムを滑らかにすることで、ループの終わりと始まりは分かりづらくなる。数分以上観察していると、ほとんどの場合、ループしていることに気づく。幻を作成したあとでプログラムを変更することはできない。
幻像の一部に触れたり、“捜す”アクションで幻像を調べたりしたクリーチャーは、術者の幻を看破しようと試みることができる。このとき、幻の一部分に触れていれば、その部分だけを看破する。大成功した場合のみ、場面全体を看破する。
高レベル化(6レベル) 場面内のクリーチャーあるいは物体は会話できる。術者はプログラムを作成する際に、各配役の具体的な台詞を口にしなければならない。呪文は各配役の声を別々のものに変える。
高レベル化(8レベル) 6レベル版と同様だが、持続時間に制限はない。
高レベル化(8レベル) 6レベル版と同様だが、持続時間に制限はない。
イリューソリイ・ディスガイズ 呪文1
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1時間
術者は身長と体重がほぼ同じで、自分と同じ体型(身長は6インチ以内、体重は50ポンド以内)の別のクリーチャーに自分を見せかける幻を生み出す。
この変装は通常、術者の身分を隠すには十分だが、特定の人物になりすますことはできない。この呪文は術者の声や匂い、仕草を変えることはできない。鎧をドレスのように見せるなど、衣服や身につけているアイテムの外見を変えることはできる。持っているアイテムは影響を受けず、身に着けているアイテムを手放すと元の姿に戻る。
イリューソリィ・ディスガイズは〈ペテン〉を使用した“なりすまし”による変装の準備として扱われる。また、この呪文によって、術者は自分が慣れ親しんでいないクリーチャーに変装する際に状況ペナルティを受けず、他人に変装を見破られないようにするための〈ペテン〉判定に+4の状態ボーナスが与えられ、術者は未修得であってもこの判定に自分のレベルを加えることができる。術者はこの呪文を“解除”できる。
高レベル化(2レベル) この呪文は声と匂いも変えるようになり、聴覚の特性を得る。
高レベル化(3レベル) 術者は同じサイズのクリーチャーであれば、特定の個体の姿を取ることさえできるようになる。特定の個体の姿になるには、その個体を見たことがなければならない。また、この呪文は声と匂いも変え、聴覚の特性を得る。
高レベル化(3レベル) 術者は同じサイズのクリーチャーであれば、特定の個体の姿を取ることさえできるようになる。特定の個体の姿になるには、その個体を見たことがなければならない。また、この呪文は声と匂いも変え、聴覚の特性を得る。
インヴィジビリティ 呪文2
Invisibility/不可視化
幻術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
幻術をまとい、目標は不可視状態になる。これにより目標は全てのクリーチャーに対して未探知状態となる。クリーチャーは目標を見つけようと試みることができ、成功すれば代わりに隠れた状態になる。目標が敵対的なアクションを使用した場合、敵対的なアクションが完了した後にこの呪文は終了する。
高レベル化(4レベル) この呪文は1分間しか持続せず、目標が敵対的なアクションを使用しても終了しなくなる。
インヴィジビリティ・スフィアー 呪文3
Invisibility Sphere/不可視球
幻術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
効果範囲 10フィートの放射;目標 術者、および距離内にいるクリーチャーすべて;持続時間 10分
効果範囲 10フィートの放射;目標 術者、および距離内にいるクリーチャーすべて;持続時間 10分
術者とすべての目標は、この呪文の範囲内にいる限り、お互いに対して以外は不可視状態になる。この呪文によって不可視状態になったクリーチャーが呪文の範囲から離れた場合、そのクリーチャーは可視状態になり、呪文の範囲に戻ってもその状態は変わらない。この呪文によって不可視状態になったクリーチャーが敵対的な行動をとった場合、その敵対的な行動が完了すると呪文は終了する。
探索モード中は、一緒にゆっくり移動することで、容易に不可視状態のままでいることができる。しかし、戦場では難しい。戦闘が始まると、クリーチャーは最大で最初のラウンドの終了時まで不可視状態となり、その時点でこの呪文は終了する。
高レベル化(5レベル) 持続時間は1時間に伸びる。
インセクト・フォーム 呪文3
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は単純な虫を頭に思い浮かべ、中型の動物の戦闘形態に変化する。この呪文を“呪文発動”するとき、アント、ビートル、センチピード、マンティス、スコーピオン、スパイダーからいずれか1つを選択する。具体的な動物の種類(ビートルならテントウムシやコガネムシなど)を決めても良いが、この形態によるサイズやデータには影響しない。この形態でいる間、術者は動物の特性を得る。この呪文は“解除”できる。
どの戦闘形態を選んでも、以下のデータと能力を得る。
- AC=18+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント10。
- 夜目。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+13、ダメージ・ボーナスは+2。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+13。
加えて、術者は選択した形態に応じて特定の能力を得る。
- アント/Ant 移動速度30フィート、登攀移動速度30フィート;近接 [one-action] 下顎、ダメージ 2d6[殴打]。
- ビートル/Beetle 移動速度25フィート;近接 [one-action] 下顎、ダメージ 2d10[殴打]。
- センチピード/Centipede 移動速度25フィート、登攀移動速度25フィート;暗視;近接 [one-action] 下顎、ダメージ 1d8[刺突]に加えて1d4持続[毒]。
- マンティス/Mantis 移動速度40フィート;不明瞭な鋭敏嗅覚30フィート;近接 [one-action] 前肢、ダメージ 2d8[殴打]。
- スコーピオン/Scorpion 移動速度40フィート;暗視、不明瞭な振動感知60フィート;近接 [one-action] 毒針、ダメージ 1d8[刺突]に加えて1d4持続[毒];近接 [one-action] はさみ(機敏)、ダメージ 1d6[殴打]。
- スパイダー/Spider 移動速度25フィート、登攀移動速度25フィート;暗視;近接 [one-action] 牙、ダメージ 1d6[刺突]に加えて1d4持続[毒];遠隔 [one-action] 蜘蛛の糸(射程単位20フィート)、ダメージ 目標に1ラウンド絡みつく(entangle the target for 1 round)。
インプロージョン 呪文9
Implosion/内破
力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 実体のあるクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 実体のあるクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は目標を内側へと崩壊させ、75のダメージを与える。各ラウンドで最初に“呪文の維持”を行うたびに、術者は同じ効果を受ける新しい目標を選ばなければならない。同じクリーチャーをこの呪文の発動1回で2回以上目標とすることはできない。また、インプロージョンによって1ターンに1体より多くのクリーチャーに影響を与えることはできない。術者は非実体、気体、液体、あるいは固体の形を持たないクリーチャーを目標にすることはできない。
高レベル化(+1) ダメージは10ずつ増加する。
ヴァイタル・ビーコン 呪文4
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 1分(動作、音声);持続時間 術者が翌日に行う日毎の呪文準備まで
術者から外に向かって活力が放射され、他の人は願うことで治癒を受けられる。1ラウンドに1回、術者あるいはその味方が“扱う”アクションで術者に願い手を置くことで、そのヒット・ポイントを回復できる。光が誰かを治癒するたびに、光の強さが減少する。最初のクリーチャーには4d10、2番目には4d8、3番目には4d6、4番目には4d4のヒット・ポイントを回復し、その後呪文は終了する。術者が一度に起動できるヴァイタル・ビーコンは1つだけ。
高レベル化(+1) 光はそれぞれの回復において、ヒット・ポイントをダイス1つ追加で回復する。各段階で使用するダイスの種類は同じである。
ヴァイブラント・パターン 呪文6
幻術 無力化 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は強く脈打つ光のパターンを作り出す。
クリーチャーがそのパターンの中にいる間、目が眩んだ状態になる。
加えて、発動したときにパターンの中にいた場合と、パターンの中に入ったとき、パターンの中でターンを終えたとき、パターンに対して“捜す”あるいは“扱う”アクションを行ったときに、クリーチャーは意志セーヴィング・スローを試みなければならない。現在このパターンによって盲目状態になっているクリーチャーは、新たにセーヴィング・スローを試みる必要はない。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
大失敗 クリーチャーは1分の間、盲目状態になる。
ヴァンピリック・イクサングイネーション 呪文6
即死 死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本頑健
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者は伸ばした腕から他のクリーチャーの血と生命力を吸い込む。術者はその範囲にいるクリーチャーに12d6の[負のエネルギー]ダメージを与える。
術者は、この呪文によってクリーチャー1体が受けたダメージの半分に相当する一時的ヒット・ポイントを得る。1分が経過すると、残っていた一時的ヒット・ポイントは失われる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ヴァンピリック・タッチ 呪文3
Vampiric Touch/ヴァンパイアの接触
即死 死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者の接触は目標から生血を吸い取り、自身を強化する。術者は目標に6d6の[負のエネルギー]ダメージを与える。術者は目標が受けた(抵抗などを適用した後の)[負のエネルギー]ダメージの半分に相当する一時的ヒット・ポイントを得る。1分が経過すると、残っていた一時的ヒット・ポイントは失われる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ウィアード 呪文9
Weird/不吉な運命
即死 感情 恐怖 幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 任意の数のクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志
距離 120フィート;目標 任意の数のクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標の心を、目標が最も恐れるものから引き出された、恐ろしいクリーチャーのイメージで満たす。目標だけが襲撃者を見ることができる。目標はそれぞれ16d6の[精神]ダメージを受け、意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は半分のダメージを受け、恐れ状態1になる。
失敗 目標は全てのダメージを受け、恐れ状態2になる。
大失敗 目標は恐怖のあまり即死する可能性がある。
目標は頑健セーヴィング・スローを試みなければならない。成功したなら、目標は2倍のダメージを受けて恐れ状態2になり、大成功でない限り次のターンの終了時まで逃亡状態になる。失敗した場合、目標のヒット・ポイントは0になり、死亡する。
目標は頑健セーヴィング・スローを試みなければならない。成功したなら、目標は2倍のダメージを受けて恐れ状態2になり、大成功でない限り次のターンの終了時まで逃亡状態になる。失敗した場合、目標のヒット・ポイントは0になり、死亡する。
ヴィジョンズ・オヴ・デインジャー 呪文7
聴覚 幻術 視覚
体系 伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
おぞましいクリーチャーの幻が呪文の効果範囲に広がる。そのクリーチャーは、地獄の蠅や動くノコギリの刃など、術者が選んだ特定の外見を持つ小さなスウォームモンスターに見える。この爆発は発生時に爆発内にいた場合と、爆発内に侵入したときと爆発内でターンを開始したときに、クリーチャーに8d8の[精神]ダメージを与える(基本意志セーヴ)。意志セーヴに大成功したクリーチャーは、直ちにその幻を看破するように試みることができる。モンスターに“扱う”をしようとしたり、“捜す”アクションでモンスターを観察しようとしたクリーチャーは、幻影を看破しようと試みることができる。幻影を看破したクリーチャーはその後、幻によるダメージを受けない。
高レベル化(+1) [精神]ダメージは1d8ずつ増加する。
ウィッシュ 呪文10
Wish/望み
占術
体系 秘術
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は願い事を口にして、最大の望みを叶えることができる。ウィッシュ呪文は以下からいずれか1つの効果を与える。
- 9レベル以下で君が使用権を持つ秘術呪文1つを複製する。
- 秘術呪文でない呪文1つを複製する。この呪文は7レベル以下で君が使用権を持つか、あるいはコモンでなければならない。
- 上記の効果に準ずる効果を1つ生み出す。
- ウィッシュ呪文がもたらす特定の効果を無効にする。
GMはウィッシュを使用してこれらより大きな効果をもたらすことを認めるかもしれないが、それは危険であったり、呪文の効果が一部しか発揮されなかったりするかもしれない。
ウィンド・ウォーク 呪文8
Wind Walk/風乗り
風 変成術
体系 始原
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 術者、および接触したクリーチャー5体まで;持続時間 8時間
距離 接触;目標 術者、および接触したクリーチャー5体まで;持続時間 8時間
この呪文を発動すると、それぞれの目標はぼんやりとした雲のような形に変化し、術者の指定した方向に動く風にしたがって移動する。術者は精神集中の特性を持つ1アクションで風の向きを変更できる。風は目標を時速20マイルで運ぶが、目標のいずれかが攻撃を行ったり、呪文を発動したり、攻撃を受けたり、その他遭遇モードになった場合、イニシアチブ・ロールの直後にすべての目標に対して呪文が終了して地面を静かに漂う。
ヴェイル 呪文4
Veil/覆面
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 のクリーチャー10体まで;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 のクリーチャー10体まで;持続時間 1時間
術者は他のクリーチャーを身長と体重がほぼ同じ(身長が6インチ以内、体重が50ポンド以内)で、同じ体型のクリーチャーに変装させる。変装は目標の身分を隠したり、別の家系に見せかけたりすることができるが、特定の人物になりすますほどの精度はない。この呪文は声や香り、物腰を変えることはできない。術者は目標毎に異なる変装を選択できる。例えば、1人をドワーフに、もう1人をエルフに見せかけることができる。
ヴェイルの発動は、“なりすまし”アクションにおける変装を行うものとして扱う。また、変装を見破られないようにするための〈ペテン〉判定に+4の状態ボーナスを与え、さらに未修得でも自身のレベルを加算できる。術者はこれらの変装のいずれか、またはすべてを“解除”できる。
高レベル化(5レベル) 呪文は同時に目標の声と臭いをも変える。これによりこの呪文は聴覚特性を得る。
高レベル化(7レベル) 目標は同じサイズのクリーチャーの姿であれば、特定の個人の姿でさえも取ることができる。特定の個人の姿を取らせるには、術者はその個人を見たことがある必要がある。また、呪文は同時に目標の声と臭いをも変える。これによりこの呪文は聴覚特性を得る。
高レベル化(7レベル) 目標は同じサイズのクリーチャーの姿であれば、特定の個人の姿でさえも取ることができる。特定の個人の姿を取らせるには、術者はその個人を見たことがある必要がある。また、呪文は同時に目標の声と臭いをも変える。これによりこの呪文は聴覚特性を得る。
ウェイル・オヴ・ザ・バンシー 呪文9
Wail of the Banshee/バンシーの慟哭
聴覚 即死 死霊術 負のエネルギー
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 40フィートの放射;目標 任意の数のクリーチャー
セーヴィング・スロー 頑健
効果範囲 40フィートの放射;目標 任意の数のクリーチャー
セーヴィング・スロー 頑健
術者の悲鳴はそれを聞いた敵の魂を凍らせる。範囲内の生きているクリーチャーは8d10の[負のエネルギー]ダメージを受け、頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は全てのダメージを受ける。
失敗 目標は全てのダメージを受け、吸精状態1d4になる。
大失敗 目標は全てのダメージを受け、吸精状態4になる。
ウェブ 呪文2
Web/クモの巣
召喚術
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 10フィートの爆発;持続時間 1分
距離 30フィート;効果範囲 10フィートの爆発;持続時間 1分
術者は効果範囲に粘着性のある蜘蛛の糸を張り、クリーチャーがそれを通って移動しようとするたびに移動を妨害する。蜘蛛の糸で埋め尽くされたマスは移動困難地形となる。5以上の[斬撃]ダメージか1以上の[火炎]ダメージを与える1回の攻撃か効果によって、マス1つの蜘蛛の糸を取り除くことができる。マスのACは5であり、自動的にセーヴィング・スローに失敗する。
蜘蛛の糸の中にいるクリーチャーが移動アクションを開始するか移動アクションで蜘蛛の糸のの中に入るかするたびに、クリーチャーは移動速度に状況ペナルティを受けたり、動けない状態になるかどうかを判断するために、呪文DCに対して〈運動〉判定あるいは反応セーヴを試みなければならない。蜘蛛の糸から出てきたクリーチャーは、その蜘蛛の糸による移動速度への状態ペナルティを受けなくなる。
大成功 クリーチャーは影響を受けず、そのターンの間、蜘蛛の糸に対してさらに〈運動〉判定あるいはセーヴィング・スローを試みる必要はない。〈運動〉判定を行った場合、そのマスから離れた後、通過したマスから蜘蛛の糸を取り除く。
成功 クリーチャーはそのアクションの間効果を受けない。。〈運動〉判定を行った場合、そのマスから離れた後、通過したマスから蜘蛛の糸を取り除く。
失敗 クリーチャーは次のターンの開始時まで、移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。
大失敗 クリーチャーは次のターンの開始時まで動けない状態になる。その後1ラウンドの間、クリーチャーは移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。動けない状態から逃れるために“脱出”を試みることができる。
高レベル化(4レベル) 呪文の範囲は20フィートの爆発に増加し、射程は60フィートに伸びる。
ウェポン・オヴ・ジャッジメント 呪文9
力術 力場
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;必要条件 神格を有すること。
距離 100フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 100フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
巨大な力場の武器が出現し、目標の上空を漂う。この武器はぼんやりとしており、術者の神の好む武器に似た外観を持つ。この呪文を発動するとき、戦争か平和のどちらかを指定する。
「戦争」を指定した場合、術者は見ることのできるクリーチャー1体を心の中で選択する。これは術者と目標の両方が見ることができるクリーチャーでなければならない。目標はそれがどのクリーチャーであるかを本能的に理解する。目標の各ターンの終了時に、目標がそのターンに術者が選んだクリーチャーに対して敵対的な行動をとらなかった場合、その武器は目標に“打撃”を行う。
「平和」を指定した場合、術者は味方を5人まで心の中で選択する。目標はそれらの味方が誰であるかを本能的に理解する。目標が術者や術者の味方に対して敵対的なアクションをとるたびに、武器は目標に“打撃”を行う。アクションがファイアーボールや《大旋風》のような複数の味方を目標にしたとしても、武器はアクション1回につき1回だけ攻撃する。
この武器による“打撃”は近接武器攻撃だが、術者の呪文攻撃修正が適用される。その外見に関わらず、その武器は3d10+術者の呪文能力修正に等しい[力場]ダメージを与える。この武器は複数回攻撃ペナルティを受け、それは目標のターン中に増加するが、そのペナルティは術者のものとは独立している。
武器が“打撃”する際、術者は[力場]ダメージの代わりに、その武器の通常のダメージ種別(多用途武器の場合は、使用できるダメージ種別のいずれか1つ)のダメージを与えることができる。
その武器の他のデータや性質は適用されず、射撃武器であっても隣接するクリーチャーにのみ“打撃”する。ウェポン・オヴ・ジャッジメントはトリガーや抵抗などにおいて武器として扱われる。
この武器は場所をとらず、挟撃も提供せず、クリーチャーが持つ他の性質も持たない。また、この武器は“打撃”以外の攻撃を行えず、武器に影響を与える特技や呪文はこの武器に適用されない。
高レベル化(10レベル) [力場]ダメージは1d10だけ増加する。
ウェポン・ストーム 呪文4
力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの円錐形、または10フィートの放射
セーヴィング・スロー 反応
効果範囲 30フィートの円錐形、または10フィートの放射
セーヴィング・スロー 反応
術者が保持する武器を振ると、その武器は魔法によって無数の複製に増殖し、円錐形または放射の範囲内にいるすべてのクリーチャーに襲いかかる。この一斉攻撃はその範囲にいるクリーチャーにダイス4つ分のダメージを与える。このダメージは武器と同じ種別で、同じダイスの種類を用いる。術者が攻撃しているかのようにダイスの種類を決定すること。例えば、両手兼用武器を両手に装備している場合、両手で使用したときのダメージ・ダイスを使用する。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 目標は半分のダメージを受ける。
失敗 目標は全てのダメージを受ける。
大失敗 目標は2倍のダメージを受け、武器のクリティカル開眼効果の目標となる。
高レベル化(+1) ダメージ・ダイスを追加で1つずつ加える。
ヴェントリロキズム 呪文1
Ventriloquism/腹話術
聴覚 幻術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者が声を出したり、その他の音を出すたびに、術者はその発声が60フィート以内のどこか別の場所から発せられたように見せかけることできる。術者は発声しながらその見かけ上の場所を自由に変えられる。その音を聞いたクリーチャーは、術者の幻術の看破を試みることができる。
高レベル化(2レベル) 呪文の持続時間は1時間に増加し、声の調子や音色なども変更できるようになる。クリーチャーが術者の幻術を看破しようと試みるには、積極的に知覚判定を試みるなど、音とやり取りするためのアクションを行わなければならない。
ウォーター・ウォーク 呪文2
Water Walk/水上歩行
変成術
体系 秘術、信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
目標は水面やその他の液体の上を水没せずに歩くことができる。望むなら水中に潜ることもできるが、その場合は通常通り“水泳”しなければならない。この呪文は水中呼吸能力を与えるものではない。
高レベル化(4レベル) 呪文の距離が30フィートに、持続時間が1時間に伸び、クリーチャー10体までを目標にすることができる。
ウォーター・ブリージング 呪文2
Water Breathing/水中呼吸
変成術
体系 秘術、信仰、始原
発動 1分(動作、音声)
距離 30フィート;目標 クリーチャー5体まで;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー5体まで;持続時間 1時間
目標は水中呼吸できるようになる。
高レベル化(3レベル) 持続時間は8時間に伸びる。
高レベル化(4レベル) 持続時間は術者の次の日毎の準備までに伸びる。
高レベル化(4レベル) 持続時間は術者の次の日毎の準備までに伸びる。
ウォープ・マインド 呪文7
感情 心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
クリーチャーの精神と感覚を混乱させる。
目標は意志セーヴィング・スローを試みなければならない。その結果にかかわらず、目標は10分間、一時的耐性を得る。ウォープ・マインドの効果は即座に発生するため、ディスペル・マジックやその他の呪文を無効化する効果では無効化できない。しかし依然として、ウィッシュ、オルター・リアリティ、プライマル・フェノメノン、ミラクル、レストレーションはこの効果を無効化できる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は次のターンの最初のアクションを混乱状態として費やす。
失敗 目標は1分の間混乱状態となる。
大失敗 目標は永続的に混乱状態となる。
ウォール・オヴ・アイス 呪文5
Wall of Ice/氷の壁
氷雪 力術 水
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1分
距離 120フィート;持続時間 1分
視界を遮り、砕けると敵を凍らせる氷の障壁を作る。術者は厚さ1フィートの氷の壁を、長さ60フィート、高さ10フィートまでの直線上(壁は垂直である必要はないが、両側が固い表面に固定されている必要がある)、または厚さ1フィート、半径10フィートの氷の半球を作る。
壁を構成する氷は不透明である。術者が望むなら、壁の長さ、高さ、半径を小さくすることができる。壁の端がクリーチャーや物体を通ることのない、途切れのない空間に作らなければならず、さもなければ呪文は失われる。
壁の10フィート×10フィートの区画はそれぞれAC10、硬度10、ヒット・ポイント40で、クリティカル・ヒット、[氷雪]ダメージ、[精密]ダメージに対する完全耐性を持つ。また、区画は[火炎]に対する弱点15を持つ。[火炎]によって破壊された壁の区画は溶けて、水と蒸気になる。[火炎]以外の方法で破壊された区画には凍てつくような氷の塊が残って移動困難地形となり、そこを通過するクリーチャーに2d6の[氷雪]ダメージを与える。
高レベル化(+2) 壁の各区画のヒット・ポイントは10ずつ、破壊された区画を通過するクリーチャーに与える[氷雪]ダメージは1d6ずつ増加する。
ウォール・オヴ・ウィンド 呪文3
風 力術
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1分
距離 120フィート;持続時間 1分
突風の障壁を生み出し、通過するものを妨害する。渦巻く風の壁は厚さ5フィート、長さ60フィート、高さ30フィートである。壁は垂直に立っているが、術者は経路を作ることができる。風の壁は空気を歪ませるが、視界を妨げることはない。この壁には以下の効果がある。
- アロー、ボルト、スリング・ブリットなど、物理的な遠隔攻撃の矢弾は壁を通過できない。ジャヴェリンのような、矢弾より大きな射撃武器による攻撃のその経路が壁を通過する場合、攻撃ロールに-2の状況ペナルティを受ける。巨大な射撃武器や、物理的な物体を生成しない呪文の効果は、ペナルティを受けることなく壁を通過する。
- 地上を移動するクリーチャーにとって、この壁は移動困難地形である。ガシアス・フォームのクリーチャーを含む気体は、壁を通過できない。
- 飛行して壁を通過しようとするクリーチャーは、頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 このターン、クリーチャーはこの壁を通常通り通過できる。
成功 このターン、この飛行クリーチャーは壁を通過できるが、壁は移動困難地形である。
失敗 壁はこの飛行クリーチャーの移動を止める。現在のアクションで残っている移動は失われる。
大失敗 失敗と同様。さらにクリーチャーは壁から10フィート押しやられる。
ウォール・オヴ・ストーン 呪文5
Wall of Stone/石の壁
召喚術 地
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート
距離 120フィート
固い石の壁を作り出す。術者は厚さ1インチの石の壁を、長さ120フィート、高さ20フィートまで作ることができる。壁を通過する経路を、5フィートごとにマスとマスの境界に配置できる。壁は垂直に立っている必要はなく、例えば橋や階段のように使うこともできる。壁の端がクリーチャーや物体を通らない、途切れのない空間に壁を出現させる必要があり、さもなければ呪文は失われる。
10フィート×10フィートの壁の各区画はAC10、硬度14、ヒット・ポイント50を持ち、クリティカル・ヒットと[精密]ダメージに対する完全耐性を持つ。破壊された壁の部分は移動可能だが、そこから生じた瓦礫のために移動困難地形となる。
高レベル化(+2) 壁の各区画のヒット・ポイントは15ずつ増加する。
ウォール・オヴ・ソーンズ 呪文3
Wall of Thorns/イバラの壁
召喚術 植物
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 60フィート;持続時間 1分
距離 60フィート;持続時間 1分
1分の間持続する、地面から厚い壁のような茨を生やす。長さ60フィート、高さ10フィートまでの直線上に、厚さ5フィートの茨の壁を作る。壁の端がクリーチャーや物体を通らない、途切れのない空間に作らなければならず、さもなければ呪文は失われる。壁は垂直に立つ。術者が望むなら、壁の長さや高さをもっと短くすることもできる。壁はいずれの側からも、すべて反対側のクリーチャーに対する遮蔽となり、壁の空間は移動困難地形となる。クリーチャーが壁のマスの少なくとも1つに入るために移動アクションを1回行うたびに、クリーチャーは3d4の[刺突]ダメージを受ける。
壁の各10フィート×10フィートの部分はAC10、硬度10、ヒット・ポイント20である。壁はクリティカル・ヒットと[精密]ダメージに対する完全耐性を持つ。破壊された区画は自由に通過できる。
高レベル化(+1) 壁の各区画のヒット・ポイントは5ずつ、[刺突]ダメージは1d4ずつ増加する。
ウォール・オヴ・ファイアー 呪文4
Wall of Fire/火の壁
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1分
距離 120フィート;持続時間 1分
その中を通過するクリーチャーを燃やす、炎の壁を作り出す。術者は厚さ5フィート、長さ60フィート、高さ10フィートまでの直線の炎の壁か、厚さ5フィート、半径10フィートで同じ高さの炎の輪のいずれかを作成する。壁の長さや高さを短くすることもできる。壁のいずれの側からも、反対側のクリーチャーに対して視認困難状態になる。ターンの開始時に壁のマスにいるか、壁を通過するクリーチャーは4d6の[火炎]ダメージを受ける。
高レベル化(+1) [火炎]ダメージは1d6ずつ増加する。
ウォール・オヴ・フォース 呪文6
Wall of Force/力場の壁
力術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 1分
距離 30フィート;持続時間 1分
長さ50フィート、高さ20フィートまでの純粋な魔法の力場の不可視の壁を作り出す。壁の厚さはごくわずかである。壁の端がクリーチャーや物体を通らない、途切れのない空間に作らなければならず、さもなければ呪文は失われてしまう。壁はAC10、硬度30、ヒット・ポイント60で、クリティカル・ヒットと[精密]ダメージに対する完全耐性を持つ。
この壁は物理的な効果を遮断し、また力場でできているため、非実体やエーテルのクリーチャーも遮断する。瞬間移動効果は通過でき、視覚効果も壁が不可視のため通過できる。
ウォール・オヴ・フォースはそのレベル以下の効果で無効化されることはない。しかし、あらゆるレベルのディスインテグレイト呪文、ロッド・オヴ・キャンセレイション、スフィアー・オヴ・アナイアレイションに接触すると、壁は自動的に破壊される。
高レベル化(+2) 壁のヒット・ポイントは20ずつ増加する。
ヴォルカニック・イラプション 呪文7
力術 火炎
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 半径5フィート、高さ80フィートの円筒形;セーヴィング・スロー 反応
距離 120フィート;効果範囲 半径5フィート、高さ80フィートの円筒形;セーヴィング・スロー 反応
地面が開き、溶岩の柱を垂直の円筒形に空高く噴射し、範囲内のクリーチャーに14d6の[火炎]ダメージを与える。溶岩は急速に冷却され、そのエリアのクリーチャーを包み込む。岩に包み込まれたクリーチャーはよたつき状態1になり、移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。飛行クリーチャーにとって全ての通常の地形は全て移動困難地形となり、そのようなクリーチャーは包み込まれた瞬間に直ちに20フィート落下するが、この落下によるダメージは受けない。岩に包み込まれたクリーチャーは、術者の呪文DCに対して“脱出”を試みて成功すればその効果を終了させることができる。そうでない場合、そのクリーチャーは合計50ダメージを受けるまで包み込まれたままとなり、その後岩から解放される。
さらに、その範囲にいるクリーチャーと溶岩の柱から5フィート以内にいるクリーチャーは、セーヴィング・スローの結果にかかわらず、自動的にその猛烈な熱気のために3d6の[火炎]ダメージを受ける。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、包み込まれる。
大失敗 クリーチャーは2倍のダメージを受け、包み込まれる。
高レベル化(+1) 範囲内におけるダメージは2d6ずつ、猛烈な熱気によるダメージは1d6ずつ増加する。
エア・ウォーク 呪文4
Air Walk/空歩き
風 変成術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 5分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 5分
目標は固い地面の上にいるかのように空中を歩くことができる。目標はこの方法で最大45度の角度で上昇・下降を行える。
エア・バブル 呪文1
風 召喚術
体系 秘術、信仰、始原
発動 [reaction] 音声;トリガー 範囲内にいるクリーチャー1体が呼吸できない環境に入る。
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー;持続時間 1分
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー;持続時間 1分
目標の頭の周りに純粋な空気の泡を出現させ、通常の呼吸を行えるようにする。目標が通常通り呼吸できる環境に戻ると同時に、呪文の効果は終了する。
エアリアル・フォーム 呪文4
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は会得した始原の力を利用して、自分の体を中型の飛行動物の戦闘形態へと変化させる。この呪文を発動するとき、バット、バード、テラソー、ワスプからいずれか1つを選ぶ。動物の種類は自由に決定できるが(バードならフクロウやワシなど)、サイズやデータには影響しない。この形態でいる間、術者は動物の特性を得る。この魔法は“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値とデータを得る。
- AC=18+術者のレベル、鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント5。
- 夜目。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+16、ダメージ・ボーナスは+5。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【敏捷力】基準である。術者自身の【敏捷力】基準の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈軽業〉修正値は+16。
術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- バット/Bat 移動速度20フィート、飛行移動速度30フィート;明瞭な反響定位40フィート;近接 [one-action] 牙、ダメージ 2d8[刺突];近接 [one-action] 翼(機敏)、ダメージ 2d6[殴打]。
- バード/Bird 移動速度10フィート、飛行移動速度50フィート;近接 [one-action] 嘴、ダメージ 2d8[刺突];近接 [one-action] 鉤爪(機敏)、ダメージ 1d10[斬撃]
- テラソー/Pterosaur 移動速度10フィート、飛行移動速度40フィート;不明瞭な鋭敏嗅覚30フィート;近接 [one-action] 嘴、ダメージ 3d6[刺突]
- ワスプ/Wasp 移動速度20フィート、飛行移動速度40フィート;近接 [one-action] 針、ダメージ 1d8[刺突]に加えて1d6持続[毒]。
高レベル化(5レベル) 戦闘形態は大型になり、飛行移動速度に+10フィートの状態ボーナスを得る。拡大するのに十分な空間がなければならず、さもなければ呪文は失敗する。術者は元のデータの代わりに一時的ヒット・ポイント10、攻撃修正値+18、ダメージ・ボーナス+8、〈軽業〉+20を得る。
高レベル化(6レベル) 戦闘形態は超大型になり、飛行移動速度に+15フィートの状態ボーナスを得る。拡大するのに十分な空間がなければならず、さもなければ呪文は失敗する。術者は元のデータの代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント15、攻撃修正値+21、ダメージ・ボーナス+4に加えてダメージ・ダイス数2倍(持続ダメージも含む)、〈軽業〉+23を得る。
高レベル化(6レベル) 戦闘形態は超大型になり、飛行移動速度に+15フィートの状態ボーナスを得る。拡大するのに十分な空間がなければならず、さもなければ呪文は失敗する。術者は元のデータの代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント15、攻撃修正値+21、ダメージ・ボーナス+4に加えてダメージ・ダイス数2倍(持続ダメージも含む)、〈軽業〉+23を得る。
エナジー・イージス 呪文7
防御術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者は強力で長く維持されるエネルギーの障壁で目標を保護する。目標は[音波]、[火炎]、[強酸]、[正のエネルギー]、[氷雪]、[負のエネルギー]、[雷撃]、[力場]ダメージに対する抵抗5を得る。
高レベル化(9レベル) 抵抗は10に増加する。
エレクトリック・アーク キャントリップ1
Electric Arc/電弧
キャントリップ 雷撃 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体または2体
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体または2体
セーヴィング・スロー 基本反応
電弧が目標1体からもう1体へと飛び跳ねる。術者は1d4+術者の呪文発動能力修正値に等しい[雷撃]ダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは1d4ずつ増加する。
エレメンタル・フォーム 呪文5
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
次元界の力を借りて、中型のエレメンタルの戦闘形態に変身する。この呪文を発動する際、エア、アース、ファイアー、ウォーターから1つを選択する。この形態の間、術者は対応する特性とエレメンタルの特性を得る。術者は戦闘形態で手を残しており、操作アクションを行える。
術者はこの呪文を“解除”できる。
選択した戦闘形態に関わらず、術者は以下のデータと能力を得る。
- AC=19+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント10。
- 暗視。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+18、ダメージ・ボーナスは+9。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【敏捷力】基準(エアもしくはファイアー)もしくは【筋力】基準(アースもしくはウォーター)である。術者自身の対応する素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値が高くない限り、〈軽業〉(エアもしくはファイアー)もしくは〈運動〉(アースもしくはウォーター)の修正値+20。
加えて、術者が選択したエレメンタルの種別に基づき、以下の能力を得る。
- エア/Air 飛行移動速度80フィート、移動はリアクションをトリガーしない;近接 [one-action] 突風、ダメージ 1d4[殴打]。
- アース/Earth 移動速度20フィート、穴掘り移動速度20フィート;近接 [one-action] 拳、ダメージ 2d10[殴打]。
- ファイアー/Fire 移動速度50フィート;[火炎]に対する抵抗10、[氷雪]に対する弱点5、水に対する弱点5;近接 [one-action] 触手、ダメージ 1d8[火炎]に加えて1d4持続[火炎]。
- ウォーター/Water 移動速度20フィート、水泳移動速度60フィート;[火炎]に対する抵抗5;近接 [one-action] 波、ダメージ 1d12[殴打]、加えて攻撃が命中した直後に1アクションを消費することで、“突き飛ばし”に成功したときの効果とともに目標を5フィート押しやる事ができる。
高レベル化(6レベル) 戦闘形態は大型になり攻撃は10フィートの間合いを持つ。拡大するには十分な空間が必要で、さもなければ魔法は失われる。術者のデータは呪文の元のデータから変化し、AC=22+術者のレベル、一時的HP15、攻撃修正値+23、ダメージ・ボーナス+13、〈運動〉もしくは〈軽業〉+23を得る。
高レベル化(7レベル) 戦闘形態は大型になり攻撃は15フィートの間合いを持つ。拡大するには十分な空間が必要で、さもなければ魔法は失われる。術者のデータは呪文の元のデータから変化し、AC=22+術者のレベル、一時的HP20、攻撃修正値+25、ダメージ・ボーナス+11、ダメージ・ダイスの数を2倍(持続ダメージのものも含む)、〈運動〉もしくは〈軽業〉+25を得る。
高レベル化(7レベル) 戦闘形態は大型になり攻撃は15フィートの間合いを持つ。拡大するには十分な空間が必要で、さもなければ魔法は失われる。術者のデータは呪文の元のデータから変化し、AC=22+術者のレベル、一時的HP20、攻撃修正値+25、ダメージ・ボーナス+11、ダメージ・ダイスの数を2倍(持続ダメージのものも含む)、〈運動〉もしくは〈軽業〉+25を得る。
エンスロール 呪文3
Enthrall/恍惚境
聴覚 心術 感情
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 距離内にいる全てのクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持
距離 120フィート;目標 距離内にいる全てのクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持
術者の言葉は目標を魅了する。術者は発動中と持続時間の間、途切れることなく話したり歌ったりする。術者の言葉や歌に気づいた目標は途切れなく注目する可能性がある。各目標は意志セーヴを試みなければならない。GMは、目標が対立する宗教、種族、政治的傾向、その他術者の言葉に同意しそうにない場合、GMは状況ボーナス(最大+4)を与えてもよい。
範囲内のクリーチャーは、術者がこの呪文の“呪文の維持”をする際に、セーヴを試みなければならない。術者が話しているなら、エンスロールは言語の特性を得る。
大成功 目標は効果を受けず、術者が魔法をしようとしていることに気づく。
成功 目標は興味を向ける必要を感じないが、君が魔法を使用しようとしていることには気づかない(他人が魅惑されたことには気づくかもしれない)。
失敗 目標は術者に対して恍惚状態になる。目標が同意できない行動や言動を目撃した場合、目標は再度意志セーヴを試みることができる。成功すれば、目標は恍惚状態ではなくなり、1時間の間、一時的耐性を得る。目標が敵対的なアクションを受けたり、他のクリーチャーが目標に対する〈威圧〉あるいは〈交渉〉判定に成功した場合、恍惚状態は即座に終了する。
大失敗 失敗と同様だが、目標は自分が同意できないような行為があったとしても、恍惚状態を終了させるためにセーヴを試みることはできない。
エンタングル 呪文2
Entangle/からみつき
植物 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 半径20フィートの爆発内の植物あるいは菌類がある全てのマス;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 半径20フィートの爆発内の植物あるいは菌類がある全てのマス;持続時間 1分
範囲内の植物および菌類はクリーチャーを絡め取る。この範囲は移動困難地形として扱われる。範囲内でターンを開始するラウンド毎に、クリーチャーは反応セーヴを試みなければならない。失敗した場合、そのエリアから出るまで移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。大失敗の場合は、失敗に加えて1ラウンドの間動けない状態になる。クリーチャーはこれらの効果を取り除くためにエンタングルのDCで“脱出”を試みることができる。
エンデュア・エレメンツ 呪文2
Endure Elements/寒暑に耐える
防御術
体系 秘術、信仰、始原
発動 10分(動作、音声)
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 術者の次の日毎の準備が終わるまで
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 術者の次の日毎の準備が終わるまで
術者は目標を危険な温度から守る。
酷寒か酷暑のいずれかを選択する。目標は選択した気温から守られる(猛寒、猛暑からは守られない)。
高レベル化(3レベル) 目標は酷寒と酷暑の両方から守られる。
高レベル化(5レベル) 目標は酷寒、酷暑、猛寒、猛暑の全てから守られる。
高レベル化(5レベル) 目標は酷寒、酷暑、猛寒、猛暑の全てから守られる。
エンハンス・ヴィトゥルス 呪文2
変成術
体系 信仰、始原
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 魔法でない水1ガロンまで、または魔法でない食料5ポンドまで;持続時間 1時間
距離 接触;目標 魔法でない水1ガロンまで、または魔法でない食料5ポンドまで;持続時間 1時間
術者は目標をおいしい食べ物に変化させる。それは例えば水をワインなどの高級飲料に変えたり、食べ物の味や素材を高めてごちそうにしたりする。
変化させる前に、この呪文は食べ物や水に含まれる毒を無効化しようととする。持続時間の間に食べないと食べ物は元に戻ってしまうが、無効化された毒は消えたままである。
高レベル化(+1) 目標となる水量の上限が1ガロンずつ、目標となる食料の上限が5ポンドずつ増加する。
エンラージ 呪文2
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
魔法の力で強化され、目標のサイズは大型になる。
装備品も目標とともに大きくなるが、体から離れると元のサイズに戻る。クリーチャーはよたつき状態1になる。目標の間合いは5フィート(元のサイズが超小型の場合は10フィート)だけ伸び、近接ダメージに+2の状態ボーナスを得る。この呪文は大型かそれより大きなクリーチャーにはなんの効果もない。
高レベル化(4レベル) クリーチャーは大型ではなく超大型になる。近接ダメージへの状態ボーナスは+4になり、クリーチャーの間合いは10フィート(元のサイズが超小型の場合は15フィート)だけ伸びる。超大型かそれより大きなクリーチャーにはなんの効果もない。
高レベル化(6レベル) この呪文の2レベル版もしくは4レベル版を選択し、同意するクリーチャー10体までにその効果を適用する。
高レベル化(6レベル) この呪文の2レベル版もしくは4レベル版を選択し、同意するクリーチャー10体までにその効果を適用する。
オーヴァーウェルミング・プレゼンス 呪文9
聴覚 心術 無力化 精神 視覚
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 40フィートの爆発;目標 任意の数のクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 敬意を全て払い終えるまで
効果範囲 40フィートの爆発;目標 任意の数のクリーチャー
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 敬意を全て払い終えるまで
術者は超自然的な輝きに包まれ、神または同様の荘厳な存在に見える。術者は自分の新しい荘厳な外見の相を選択する。これにより、目標はお辞儀をしたり、術者の外見に合わせた術者に敬意を表する行動をとるようになる。目標が敬意を表する行動を行わねばならない回数は、意志セーヴの結果によって決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は敬意を2回表さなければならない。
失敗 目標は敬意を6回表さなければならない。
大失敗 失敗と同様だが、目標は可能な限り全てのアクションを敬意を表するために費やさなければならない。
敬意を表する行為は操作アクションあるいは移動アクションであり、いずれになるかは敬意を表するクリーチャーが選択する。この効果を受けたクリーチャーは、可能な限り自分のターンごとに最低でも1回を敬意を表するために費やさなければならない。この呪文の効果を受けている間、クリーチャーは術者に対して恍惚状態であり、術者に対して敵対的なアクションを行えない。その後目標は1分の間、一時的耐性を得る。
オーギュリイ 呪文2
Augury/吉凶占断
占術 予知
体系 信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
術者は未来を漠然と垣間見る。この呪文の発動中、特定の行動の結果について質問すること。
この呪文は30分先までの結果を予測でき、GMが以下の中から最も良いという結果を明らかにする。
- 吉/Weal 良い結果をもたらすであろう。
- 凶/Woe 悪い結果をもたらすであろう。
- 吉にして凶/Weal and Woe 良い結果と悪い結果の両方をもたらすであろう。
- いずれでもなし/Nothing 特に良い結果も悪い結果ももたらさないであろう。
GMはのDC6の平目判定を非公開でロールする。失敗した場合、結果は常に「いずれでもなし」である。そのため、「いずれでもなし」の結果が正しいかどうかを判断することはできない。追加で発動してオーギュリイの1回目の発動と同じ話題について問うた場合、GMは1回目の発動と同じ非公開ロールの結果を用いる。しかし、状況が変われば、異なる結果を得られる可能性がある。
オブスキュアリング・ミスト 呪文2
Obscuring Mist/覆い隠す霧
召喚術 水
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
オルター・リアリティ 呪文10
占術
体系 伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は伝承知識と精神の力で霊的な多元宇宙を操り、以下のいずれかの結果を得る。
- 9レベル以下で君が使用権を持つ伝承呪文1つを複製する。
- 伝承呪文でない呪文1つを複製する。この呪文は7レベル以下で君が使用権を持つか、あるいはコモンでなければならない。
- 9レベル以下の伝承呪文1つあるいは7レベル以下の伝承呪文でない呪文1つと同程度の効果1つを生み出す。
- ウィッシュ呪文を参照にして、特定の効果を無効化する。
GMはこれらより大きな効果をもたらすことを認めるかもしれないが、それは危険であったり、呪文の効果が一部しか発揮されなかったりするかもしれない。
カーム・エモーションズ 呪文2
Calm Emotions/感情沈静化
感情 心術 無力化 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は周囲のクリーチャーを強制的に落ち着かせ、暴力を好まない状態にする。各クリーチャーは意志セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 鎮静衝動により、クリーチャーの攻撃ロールは-1の状態ペナルティを受ける。
大失敗 失敗と同様だが、敵意はこの効果を終了させない。
ガイダンス キャントリップ1
Guidance/導き
キャントリップ 占術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [one-action] 音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 術者の次のターンの開始時まで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 術者の次のターンの開始時まで
術者は神の導きを求め、持続時間が終了するまでに目標が試みる攻撃ロール、知覚判定、セーヴィング・スロー、技能判定いずれか1回に+1の状態ボーナスを与える。目標はロールする前に、どのロールにボーナスを使用するかを選択する。
目標がボーナスを使用した場合、呪文は終了する。いずれにせよ、目標はその後1時間、一時的耐性を得る。
ガシアス・フォーム 呪文4
Gaseous Form/ガス化
完全変身 変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
目標は気体に変化する。この姿では目標は不定形となり、ACに対するアイテム・ボーナスを失う。
目標は物理ダメージに対する抵抗8と、[精密]ダメージに対する完全耐性を得る。呪文を発動したり、アイテムを起動したり、攻撃あるいは操作の特性を持つアクションは使用できない。目標は飛行移動速度10フィートを得、小さな隙間を通り抜けることができる。目標はこの呪文を“解除”できる。
ガスト・オヴ・ウィンド 呪文1
Gust of Wind/爆風
風 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 60フィートの直線状;持続時間 術者の次のターンの開始時まで
効果範囲 60フィートの直線状;持続時間 術者の次のターンの開始時まで
術者の手のひらから激しい風が吹き出し、呪文を発動した時の位置から直線の反対側の端まで吹き抜ける。この風は、魔法でない小さな火を消し、霧や靄を散らし、軽バルク以下の軽い物体を吹き飛ばし、軽バルクより大きな物体を押しやる。その範囲にいるサイズが大型以下のクリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。その後に突風の中に入ったサイズが大型以下のクリーチャーは、入る際にセーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは風に逆らって移動できない。
失敗 クリーチャーは倒れて伏せ状態になる。クリーチャーが飛行している場合、代わりに大失敗の効果を受ける。
大失敗 クリーチャーは風の向きに30フィート押しやられ、倒れて伏せ状態になり、2d6の[殴打]ダメージを受ける。
カラー・スプレー 呪文1
Color Spray/色しぶき
幻術 無力化 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド以上(本文参照)
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド以上(本文参照)
渦巻く色が、意志セーヴに基づいて見るものに影響を与える。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは1ラウンドの間目が眩んだ状態になる。
キャタクリズム 呪文10
強酸 風 氷雪 地 雷撃 力術 火炎 水
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 1,000フィート;効果範囲 60フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 1,000フィート;効果範囲 60フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は世界を滅ぼす大変動の想像を絶する力を呼び起こし、それぞれの大変動からわずかな断片を切り取って1つの恐ろしい強力な攻撃へと結合させる。
以下の効果がその範囲にいるすべてのクリーチャーに降り注ぐ。キャクタクリズムのダメージを決定する目的において、範囲内にいるクリーチャーの抵抗を10低いものとして扱う。各クリーチャーは6種類のダメージ全てに適用される基本反射セーヴを1回試みる。
- 肉を溶かす酸の雨が、3d10の[強酸]ダメージを与える。
- 轟音響かす地震は地上にいるクリーチャーを揺さぶり、3d10の[殴打]ダメージを与える。
- 凍てつく風の奔流は3d10の[氷雪]ダメージを与える。
- 信じられないような稲妻が範囲内を襲い、3d10の[雷撃]ダメージを与える。
- 上空に激しい風が吹き荒れ、範囲内を飛行する生物に3d10の[殴打]ダメージを与える。
- 瞬間発生した津波が範囲内のクリーチャーを襲い、水の特性を持つ3d10の[殴打]ダメージを与える(範囲内で泳いでいるクリーチャーには2倍のダメージを与える)。
- 巨大な野火が発生し、3d10の[火炎]ダメージを与える。
グーリッシュ・クレーヴィングズ 呪文2
病気 悪 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者は目標に触れて食屍鬼熱を患わせる。この病気は目標を飢えさせ、正のエネルギーとのつながりを確実に減らしていく。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は食屍鬼熱の第1段階に罹患する。
失敗 目標は食屍鬼熱の第2段階に罹患する。
大失敗 目標は食屍鬼熱の第3段階に罹患する。
食屍鬼熱/Ghoul Fever(病気);レベル 3;第1段階 保菌者になるが不利な効果はない(1日);第2段階 3d8の[負のエネルギー]ダメージを受け、クリーチャーに及ぼされる全ての治癒によるヒット・ポイント回復量は半分になる(1日);第3段階 第2段階と同様(1日);第4段階 3d8の[負のエネルギー]ダメージを受け、クリーチャーは治癒によるヒット・ポイント回復を一切得られない(1日);第5段階 第4段階と同様4(1日);第6段階 クリーチャーは死亡し、次の深夜にグールとして蘇る
クライシス・オヴ・フェイス 呪文3
心術 精神
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標の信仰を攻撃し、疑心暗鬼と精神的混乱でそのクリーチャーを苦しめ、6d6の[精神]ダメージを与える。目標が信仰呪文を発動できるなら、代わりに6d8の[精神]ダメージを与える。その効果は意志セーヴによって決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は半分のダメージを受ける。
失敗 目標は全てのダメージを受ける。目標が信仰呪文を発動できるなら、1ラウンドの間知性低下状態1になる。
大失敗 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドの間知性低下状態1となり、1ラウンドの間信仰呪文を発動できない。
多くの神格にとって、自身の神格の信者に対して明らかな理由なくこの呪文を発動することは不義となる。
多くの神格にとって、自身の神格の信者に対して明らかな理由なくこの呪文を発動することは不義となる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ(目標が信仰の術者の場合は2d8ずつ)増加する。
クラウドキル 呪文5
Cloudkill/殺戮の雲
即死 死霊術 毒
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本頑健;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本頑健;持続時間 1分
術者は毒の霧を発生させる。これはオブスキュアリング・ミストと同様に機能するが、毎ラウンド範囲は術者から離れる方向に10フィート移動する。呪文の範囲内でそのターンを開始した呼吸をするクリーチャーは、6d8の[毒]ダメージを受ける。術者はこの呪文を“解除”できる。
高レベル化(+1) ダメージは1d8ずつ増加する。
クラッシング・ディスペア 呪文5
Crushing Despair/圧し拉ぐ絶望
感情 心術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド以上
効果範囲 30フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド以上
術者は範囲内のクリーチャーに絶望を与える。各クリーチャーの効果はその意志セーヴによって決定される。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 1ラウンドの間、クリーチャーはリアクションを行えず、そのターンの開始時に別のセーヴを試みなければならない。このセーヴに失敗したなら、目標はそのターンの間制御できぬ嗚咽を口にして減速状態1となる。
失敗 成功と同様だが、持続時間は1分間。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは自動的に1分間減速状態1となる。
高レベル化(7レベル) 範囲は60フィート円錐形に広がる。
グリース 呪文1
Grease/脂
召喚術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 互いに隣接する5フィート・マス4つ、または 目標 1バルク以下の物体1個;持続時間 1分
距離 30フィート;効果範囲 互いに隣接する5フィート・マス4つ、または 目標 1バルク以下の物体1個;持続時間 1分
範囲もしくは目標の選択に応じた効果を発揮する油脂を喚び出す。
- 範囲 範囲内のすべての固い地面が油で覆われる。油で覆われた面に立っている各クリーチャーは、術者の呪文DCに対する反応セーヴか〈軽業〉判定を行わねばならず、失敗すると倒れて伏せ状態になる。呪文の持続時間中にで油で覆われた面に移動するアクションを行ったクリーチャーは、反応セーヴか“平衡感覚”のための〈軽業〉判定を試みなければならない。“ステップ”あるいは“這い進み”を行うクリーチャーは、判定もセーヴも試みる必要はない。
- 目標 この呪文を誰のものでもない物体に発動した場合、その物体を拾おうとする者は、術者の呪文DCに対する〈軽業〉判定か反応セーヴに成功しなければ拾うことができない。誰かの持ち物を目標にした場合、その物を持っているクリーチャーは〈軽業〉判定か反応セーヴを試みなければならない。失敗した場合、持ち主または使い手はその物体の使用に関わるすべての判定に-2の状況ペナルティを受ける。大失敗の場合、保持ないし装備しているものはそのアイテムを手から離してしまう。物体はGMが選択した隣接するマスに着地する。
この呪文を着用している物体に発動すると、着用しているものは組みつかれる際の頑健セーヴに+2の状況ボーナスを得る。
クリエイション 呪文4
召喚術
体系 秘術、始原
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 0フィート;持続時間 1時間
距離 0フィート;持続時間 1時間
術者は魔力エネルギーで一時的な物体を1つ作り出す。その物体は植物に由来する素材(木や紙など)でできている、かつ5立方フィート以下の大きさでなければならない。また、複雑な技巧や可動部品を持つものであってはならなないし、貴重か稀少性がアンコモン以上である素材を原材料にすることもできない。一時的に作り出されたものだと一見してわかるため、本物のアイテムとして販売したり、本物のアイテムと見せかけたりすることはできない。
高レベル化(5レベル) アイテムは金属製ないし長石や石英のような一般的な鉱物製でもよい。
クリエイト・ウォーター 呪文1
Create Water/水の創造
召喚術 水
体系 秘術、信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 0フィート
距離 0フィート
両手を合わせると、そこから水が溢れ出す。
術者は水を2ガロン作り出す。誰も飲まなければ、1日後に蒸発してしまう。
クリエイト・フード 呪文2
召喚術
体系 秘術、信仰、始原
発動 1時間(動作、音声)
距離 30フィート
距離 30フィート
術者は中型のクリーチャー6体を1日分養えるだけの食料を作り出す。この食料は味気なく、見栄えもしないが、栄養は十分である。
一日後、誰も食べなかった場合、この食料は腐敗して食べられなくなる。小型のクリーチャーは中型のクリーチャーの1/4(超小型のクリーチャーは1/16)、大型のクリーチャーは10倍(超大型のクリーチャーは100倍、以降同様)の量を食べる。
高レベル化(4レベル) 中型のクリーチャー12体までを養える。
高レベル化(6レベル) 中型のクリーチャー50体までを養える。
高レベル化(8レベル) 中型のクリーチャー200体までを養える。
高レベル化(6レベル) 中型のクリーチャー50体までを養える。
高レベル化(8レベル) 中型のクリーチャー200体までを養える。
グリッターダスト 呪文2
Glitterdust/きらめく微塵
力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 反応
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 反応
範囲内のクリーチャーの輪郭は光り輝く塵に覆われる。各クリーチャーは反応セーヴを試みなければならない。クリーチャーがこの呪文で不可視状態の効果を失った場合、不可視状態ではなく視認困難状態になる。これは、そのクリーチャーがもともと不可視状態であった場合と、そのクリーチャーが不可視状態が終了する前に新たに不可視状態となる効果を得た場合の両方に適用される。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標の不可視状態は2ラウンドの間効果を失う。
グリフ・オヴ・ウォーディング 呪文3
Glyph of Warding/守りの秘文
防御術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 容器、または10フィート×10フィートの範囲1個;持続時間 永続
距離 接触;目標 容器、または10フィート×10フィートの範囲1個;持続時間 永続
敵対的な呪文を紋様に結合して罠を作る。この呪文を“呪文発動”する際、術者はより低い呪文レベルの呪文を“呪文発動”して紋様に格納することもできる。各脳する呪文は、“呪文発動”に要するアクション数が3以下で、敵対的な効果を持ち、クリーチャー1体を目標とするか、効果範囲を持つものでなければならない。紋様にはパスワード、トリガー、またはその両方を設定することができる。パスワードを口にしなかったり、トリガーに一致するクリーチャーが目標の容器を動かしたり、開いたり、触れたり、効果範囲に入ったりすると、紋様は活性化し、中の有害な呪文が解放される。
紋様に呪文が格納されると、紋様はその呪文の特性をすべて獲得する。蓄積された呪文が1体以上のクリーチャーを目標とする場合でも、紋様を発動させたクリーチャーのみを目標とする。効果範囲を持つ場合、その効果範囲は紋様を発動させたクリーチャーを中心としたものとなる。グリフ・オヴ・ウォーディングの持続時間は紋様が発動した時点で終了する。紋様は魔法の罠として扱われ、それに気づくための知覚判定とそれを装置無力化するための〈盗賊〉判定の両方に君の呪文DCが使われる。いずれの判定も、成功するには試みるクリーチャーが修得でなければならない。
術者はグリフ・オヴ・ウォーディングを“解除”できる。一度に起動にできるグリフ・オヴ・ウォーディングの最大数は、術者の呪文能力修正値と同じ。
グリブネス 呪文4
Glibness/巧言
アンコモン 心術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
虚偽は絹のように滑らかに術者の唇を通過する。術者は“騙す”における〈ペテン〉判定と、真実を語っているかどうかを見分ける知覚判定に+4の状態ボーナスを得、未修得であっても術者のレベルが加算される。術者の嘘の信憑性によって状況ペナルティやDCが増加する場合、そのペナルティやDC増加を半分に減らすことができる。
グリム・テンドリルス 呪文1
死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
効果範囲 30フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
術者の指先から闇の糸が巻き出て、宙を駆け巡る。術者は直線上にいるクリーチャーに2d4の[負のエネルギー]ダメージと1の持続[出血]ダメージを与える。直線上にいるクリーチャーはそれぞれ頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分の[負のエネルギー]ダメージを受け、持続[出血]ダメージを受けない。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受ける。
大失敗 クリーチャーは2倍の[負のエネルギー]ダメージと2倍の持続[出血]ダメージを受ける。
高レベル化(+1) [負のエネルギー]ダメージは2d4ずつ、持続[出血]ダメージは1ずつ増加する。
クルーセイド 呪文9
アンコモン 心術 言語 精神
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー4体まで;持続時間 10分
距離 60フィート;目標 クリーチャー4体まで;持続時間 10分
術者は目標に神格の命令を発する。それはアイテムを手に入れることでも、土地を要求することでも、クリーチャーを殺すことでも、集団と戦争することでも、完全に平和的な内容でも良い。
術者の大義は目標が互いに、または目標自身を傷つけることを強いることはできない。目標はそのレベルに応じて、完全にその大義に献身するようになる。彼らは自分自身の行動を選択するが、無為無策や間接的な行動よりも直接的な行動を好む。
- 13レベル以下 目標はその大義に没頭し、死ぬまでその大義を追求する(ただし、術者が別のことを言わない限り)。
- 14レベル 目標は大義に専念するが、目標のヒット・ポイントが最大値の半分以下になった場合、その呪文は終了する。
- 15レベル 14レベルと同様だが、さらに目標はその各ターンの終わりに意志セーヴで自身の呪文を終了させようと試みることができる。
術者か術者の味方の1人が目標に対して敵対的なアクションをとった場合、あるいは目的が完了した場合、この呪文はすべてのクリーチャーに対して終了する。GMはこの呪文が大義にふさわしい属性の特性を持つと決めても良い。
高レベル化(10レベル) 各区分のレベルは2ずつ増加する。
クレアヴォイアンス 呪文4
占術 念視
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 500フィート;持続時間 10分
距離 500フィート;持続時間 10分
範囲内(視線や効果線の外であっても良い)の場所に不可視状態の浮遊する目を作り出す。目は移動できないが、通常の視覚を使用しているかのように、その地点からすべての方向を見ることができる。
クレアオーディエンス 呪文3
占術 念視
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 500フィート;持続時間 10分
距離 500フィート;持続時間 10分
範囲内(視線や効果線の外であっても良い)の場所に不可視状態の浮遊する耳を作り出す。耳は移動できないが、通常の聴覚を使用しているかのように、その耳から音を聞くことができる。
クローク・オヴ・カラーズ 呪文5
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
色の渦巻く外套が目標を覆い隠す。クリーチャーはそれに隣接している間目が眩んだ状態になり、目標を攻撃すると鮮やかな閃光を放つ。近接攻撃で目標に攻撃を命中させたクリーチャーは、意志セーヴを試みなければならない。
成功 攻撃したものはなんの効果も受けない。
失敗 攻撃したものは1ラウンドの間盲目状態になる。
大失敗 攻撃したものは1ラウンドの間朦朧状態になる。
クリーチャーはこのターンの終了まで一時的耐性を得る。この効果は無力化の特性を持つ。
グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティ 呪文4
アンコモン 防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 術者の接敵面の1角を中心とした10フィートの爆発;持続時間 10分
効果範囲 術者の接敵面の1角を中心とした10フィートの爆発;持続時間 10分
術者は自分の周囲に動かない球体を作り、その球体の外から球体の中に入ってくる範囲あるいは目標をとる呪文を、この呪文のレベルより1レベル低いディスペル・マジック呪文のように無効化を試みる。無効化の試みが成功した場合、その呪文のうち球体に入り込んだ部分のみを妨げる(その呪文が球体の外にも目標を持つ場合や、その範囲の一部が球体の外にある場合、それらの目標や範囲は通常通り効果を及ぼす)。球体の端がクリーチャーや物体を通らないように、球体を途切れのない空間に形成する必要がある。そうでなければ呪文は失われる(ただし、呪文を発動した後にクリーチャーが球体に入ることはできる)。
クロマティック・ウォール 呪文5
防御術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 10分
距離 120フィート;持続時間 10分
術者は鮮やかな色一つで発光する不透明な光の壁を作る。
この壁は真っすぐで垂直、長さは60フィートで高さ30フィート。壁がクリーチャーを通過している場合、呪文は失われる。壁はいずれの面にも20フィートの距離に明るい光を放ち、その先20フィートに薄暗い光を放つ。術者はこの壁の効果を無視できる。
1d4をロールして壁の色を決定する。それぞれの色は壁を通過するアイテム、効果、クリーチャーに特定の効果をもたらす。クロマティック・ウォールは通常の方法では無効化されない。しかし、各色は特定の呪文の目標になると、それがクロマティック・ウォールのレベルより低い呪文レベルであったとしても自動的に無効化される。
d4 | 色 | 効果 |
---|---|---|
1 | 赤 | 壁は射程距離のある武器の矢弾(アローやクロスボウ・ボルトなど)を破壊し、通過する者に20の[火炎]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。 コーン・オヴ・コールドは赤色のクロマティック・ウォールを無効化できる。 |
2 | 橙 | 壁は通過する投擲武器を破壊し、通過する者に25の[強酸]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。 ガスト・オヴ・ウィンドは橙色のクロマティック・ウォールを無効化できる。 |
3 | 黄 | この壁は音波、強酸、正のエネルギー、氷雪、負のエネルギー、雷撃、力場効果の通過を阻止し、通過する者に30の[雷撃]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。 ディスインテグレイトは黄色のクロマティック・ウォールを無効化できる。 |
4 | 緑 | この壁は毒、ガス、ブレス攻撃の通過を阻止する。通過する者に10の[毒]ダメージを与え、虚弱状態1を1分間与える。基本頑健セーヴに成功すればダメージを減少させ、虚弱状態を無効化する。 パスウォールは緑色のクロマティック・ウォールを無効化できる。 |
高レベル化(7レベル) 呪文の持続時間は1時間に伸びる。1d8をロールして壁の色を決定する。5~8の結果は以下の通り。
赤、橙、黄、緑の壁は追加で10のダメージを与える。
赤、橙、黄、緑の壁は追加で10のダメージを与える。
d8 | 色 | 効果 |
---|---|---|
5 | 青 | この壁は聴覚、石化、音波、視覚効果の通過を阻止し、通過するクリーチャーはフレッシュ・トゥ・ストーンの効果の目標となる。 マジック・ミサイルは青のクロマティック・ウォールを無効化できる。 |
6 | 藍 | この壁は、占術と精神効果の通過を阻止し、通過する者はウォープ・マインドの効果の目標となる。 シアリング・ライトは藍のクロマティック・ウォールを無効化できる。 |
7 | 紫 | この壁は反対側にいるものを目標にする呪文を妨げる(範囲効果は通常通り通過する)。通過するクリーチャーは意志セーヴを行わねばならず、失敗すると1分間減速状態1になる。 大失敗した場合、プレイン・シフトの効果を受けて他の次元界に飛ばされる。 ディスペル・マジックは紫のクロマティック・ウォールを無効化できる。 |
8 | ― | 再ロールする。その壁を通過するクリーチャーはセーヴに-2の状況ペナルティを受ける。 |
ゲート 呪文10
Gate/次元門
アンコモン 召喚術 瞬間移動
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は別の次元界への裂け目を開き、クリーチャーがどちらの方向へも移動できるポータルを作り出す。このポータルは垂直な円形で、半径は40フィートである。ポータルは目的地の次元界の任意の場所に出現させられるが、術者は目的地の次元界の位置と目的地の外観の両方を明確に把握している必要がある。神格や強力な存在の領域にゲートを作ろうとすると、その存在によってゲートの形成が妨げられることがある。
ゴースト・サウンド キャントリップ1
Ghost Sound/幻の音
聴覚 キャントリップ 幻術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持
距離 30フィート;持続時間 維持
術者は簡単な音による幻聴を作り出す。その最大音量は通常の人間が4人叫ぶのと同程度である。
音は範囲内で術者が指定したマスから発せられる。理解できる言葉や、音楽のような複雑な音は作れない。
高レベル化(3レベル) 距離は60フィートに増加する。
高レベル化(5レベル) 距離は120フィートに増加する。
ゴーストリィ・ウェポン 呪文3
変成術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 誰にも所持されていないか、術者か同意する味方が手にしている武器1個;持続時間 5分
距離 接触;目標 誰にも所持されていないか、術者か同意する味方が手にしている武器1個;持続時間 5分
目標の武器は半透明でぼんやりした姿になり、実体と非実体のクリーチャーと物体に影響を与えることができる。実体と非実体の両方のクリーチャーのいずれも目標を装備できるようになり、目標はゴースト・タッチの性質ルーンの効果を得る。
その武器が魔法で、既に特性ルーンの数が最大である場合、使用者はゴースト・タッチを得るために抑制する特性ルーンを1つ選択することができる。
コーン・オヴ・コールド 呪文5
Cone of Cold/冷気放射
氷雪 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 60フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
効果範囲 60フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
術者の手から凍える冷気が放たれる。術者は範囲内の各クリーチャーに12d6の[氷雪]ダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ゴブリン・パークス 呪文1
病気 死霊術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者の接触は目標を苛立たせるアレルギー性の発疹であるゴブリン疱に罹患させる。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は不調状態1になる。
失敗 目標はゴブリン疱に罹患して第1段階まで進行する。
大失敗 目標はゴブリン疱に罹患して第2段階まで進行する。
ゴブリン疱/Goblin Pox(病気);レベル 1。ゴブリンとゴブリン・ドッグは完全耐性を持つ。第1段階 不調状態1(1ラウンド);第2段階 不調状態1かつ減速状態1(1ラウンド);第3段階 不調状態1かつクリーチャーは不調状態値を1未満に減少できない(1日)
コマンド 呪文1
Command/命令
聴覚 心術 言語 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 目標のターン終了まで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 目標のターン終了まで
術者は無視できない命令を叫ぶ。目標に対して、術者に近づく、逃げる(逃亡状態と同様)、保持しているものを放す、伏せる、その場に立ちつくす、といった命令を出すことができる。命令に従うまで、“行動遅延”やリアクションを取ることはできない。その効果は目標の意志セーヴに従って決まる。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 次のターンの最初のアクションの間、クリーチャーは術者の命令に従うために1アクションを使用しなければならない。
大失敗 クリーチャーは術者の命令に従うために次のターン中の全てのアクションを使用しなければならない。
高レベル化(5レベル) クリーチャー10体までを目標にすることができる。
コレクティヴ・トランスポジション 呪文6
召喚術 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射;目標 クリーチャー2体まで
効果範囲 30フィートの放射;目標 クリーチャー2体まで
術者は目標を範囲内の新しい位置に瞬間移動させる。クリーチャーは新しい空間に収まることができ、誰にも占められておらず、範囲内に完全にいて、術者の視線上になければならない。同意しないクリーチャーは意志セーヴを試みることができる。
大成功 目標は望む位置に瞬間移動できる。距離内を目的地として選ぶこと。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 術者は目標を瞬間移動させ、その目的地を選ぶ。
高レベル化(+1) 目標の数が1ずつ増加する。
コンティニュアル・フレイム 呪文2
Continual Flame/尽きせぬ炎
力術 光
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声;コスト 6gp相当のルビーの粉末
距離 接触;目標 物体1個;持続時間 永続
距離 接触;目標 物体1個;持続時間 永続
その物体から、松明のように光る魔法の炎が噴出する。
この光は酸素を必要とせず、水にも反応せず、熱も発生しない。
高レベル化(+1) コストは以下のように増加する。3レベルなら16gp、4レベルなら30gp、5レベルなら60gp、6レベルなら120gp、7レベルなら270gp、8レベルなら540gp、9レベルなら1,350gp、10レベルなら3,350gp。
コンティンジェンシィ 呪文7
Contingency/もしもの備え
防御術
体系 秘術
発動 10分(物質、動作、音声);持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者は後でトリガーされる呪文を準備する。コンティンジェンシィを発動する間に、術者は4レベル以下で発動時間が3アクション以下の別の呪文を1つ発動する。この付随する呪文は、術者に影響を与えることができるものでなければならない。レジスト・エナジーのダメージ種別の選択など、その呪文に関するあらゆる決定は、コンティンジェンシィを発動する際に行わなければならない。発動する際には、“待機”アクションのトリガーと同じ制限を受けながら、その呪文を発動するトリガーを選択する。コンティンジェンシィが発動された、そのトリガーによるリアクションとして付随する呪文を発動させることができる。この呪文が多くのクリーチャーに影響する場合でも、術者だけに影響する。複雑な条件を定義した場合、GMの判断によりトリガーが失敗することもある。複数回コンティンジェンシィを発動した場合、新しい発動が古い発動を上書きする。
高レベル化(8レベル) 術者は5レベル以下の呪文を1つ選択できる。
高レベル化(9レベル) 術者は6レベル以下の呪文を1つ選択できる。
高レベル化(10レベル) 術者は7レベル以下の呪文を1つ選択できる。
高レベル化(9レベル) 術者は6レベル以下の呪文を1つ選択できる。
高レベル化(10レベル) 術者は7レベル以下の呪文を1つ選択できる。
コントロール・ウォーター 呪文5
Control Water/水位制御
力術 水
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 長さ50フィート、幅50フィート
距離 500フィート;効果範囲 長さ50フィート、幅50フィート
術者の意志を水に注ぎ込むことで、選択した範囲内の水位を10フィート上下させることができる。その範囲にいる水クリーチャーはスローの効果を受ける。
コンフュージョン 呪文4
Confusion/精神混乱
感情 心術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は奇妙な衝動で目標を混乱させ、無作為に行動させる。効果は目標の意志セーヴによって決まる。術者はこの呪文を“解除”できる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は支離滅裂な言葉を口にし、朦朧状態1になる。
大失敗 目標は1分間混乱状態になる。想起に終わらせるためのセーヴは得られない。
高レベル化(8レベル) クリーチャー10体までを目標にすることができる。
コンプリヘンド・ランゲージ 呪文2
占術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
目標は、術者が呪文を発動したときに聞くか読むかしている言語1つの意味を理解できる。ただし、暗号や比喩などを理解することはできない(GMの判断に従う)。目標が複数の言語を聞いていてそのことを知っている場合は、どの言語を理解するかを選択できる。そうでない場合は無作為に言語を1つ選択する。
高レベル化(3レベル) 目標はその言語の会話も行える。
高レベル化(4レベル) クリーチャー10体までを目標にでき、全ての目標はその言語の会話も行える。
高レベル化(4レベル) クリーチャー10体までを目標にでき、全ての目標はその言語の会話も行える。
サークル・オヴ・プロテクション 呪文3
アンコモン 防御術
体系 信仰、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 接触;効果範囲 接触したクリーチャーを中心とした10フィートの爆発;持続時間 1分
距離 接触;効果範囲 接触したクリーチャーを中心とした10フィートの爆発;持続時間 1分
クリーチャー1体とその近くにいる者を、指定した属性1つから保護する。悪、混沌、善、秩序からいずれか1つを選び、この呪文は反対側の特性を持つ。範囲内にいるクリーチャーは、選択した属性のクリーチャーによる攻撃に対するACと、そのクリーチャーによる効果に対するセーヴに、+1の状態ボーナスを得る。このボーナスは、目標を直接支配するクリーチャーからの効果や、選択した属性の招来クリーチャーによる攻撃に対して+3に増加する。選択した属性の招来クリーチャーは、意志セーヴに成功しなければその範囲内に自発的に侵入できない。
高レベル化(4レベル) 持続時間は1時間に伸びる。
サイレンス 呪文2
Silence/静寂
幻術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
目標は音を発さなくなり、聴覚だけでクリーチャーに気づくことを妨げる。目標は音波攻撃を使用できず、聴覚特性を持つアクションを使うこともできない。このため、目標は音声要素を含む呪文を発動できない。
高レベル化(4レベル) 接触したクリーチャーから呪文の効果が発せられ、半径10フィートの範囲にある、あるいは範囲内を通過するすべての音を消し、影響を受けた範囲における聴覚及び音波効果を妨げる。半径内にいる間、クリーチャーは目標と同じ効果を受ける。効果を受ける場所によっては、クリーチャーは自分に音が届いていないことに気づくかもしれない(例えばパーティーの騒音が遮断されるなど)。
サウンド・バースト 呪文2
Sound Burst/音響炸裂
力術 音波
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
距離 30フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
不協和音が炸裂し、2d10の[音波]ダメージを与える。
各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、1ラウンドの間聴覚喪失状態になる。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。
サジェスチョン 呪文4
Suggestion/示唆
心術 無力化 言語 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者の魅力的な言葉は、クリーチャーにとって抵抗するのが難しい。術者は目標に一連の行為を提案する。その行動は、目標にとって論理的な行動と思えるような言い回しでなければならず、自己破壊的であったり、明らかに目標の自己利益に反するものであってはならない。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標は効果を受けず、術者が自分を操ろうとしていることに気づく。
成功 目標は効果を受けない。目標は術者が呪文を自分に発動しようとしているのではなく、通常通り会話しているものと考える。
失敗 目標は即座に術者の指示に従う。指示の持続時間は1分だが、目標が時間制限のある指示を完了するか、指示が自己破滅的なものになるかその他の明らかな悪影響が出るかの、いずれかでも終了する。
大失敗 失敗だが、基本となる持続時間は1時間。
高レベル化(8レベル) 術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
サブコンシャス・サジェスチョン 呪文5
心術 無力化 言語 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者が指定したトリガーが発生したときに従うように、目標の心の奥深くに潜在意識の暗示を植え付ける。目標に一連の行動を指示する。術者の指示は、目標にとって論理的な行動と思えるような言い回しでなければならず、また自己破壊的であったり、明らかに目標の自己利益に反するものであってはならない。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標は効果を受けず、術者が自分を操ろうとしていることに気づく。
成功 目標は効果を受けない。目標は術者が呪文を自分に発動しようとしているのではなく、通常通り会話しているものと考える。
失敗 暗示は、次に術者が準備するときまで、目標の潜在意識に残る。それ以前にトリガーが満たされた場合、目標は直ちに術者の指示に従う。指示の持続時間は1分だが、目標が時間制限のある指示を完了するか、指示が自己破滅的なものになるかその他の明らかな悪影響が出るかの、いずれかでも終了する。
大失敗 失敗だが、基本となる持続時間は1時間。
高レベル化(9レベル) 術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
サモン・アニマル 呪文1
召喚術
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
術者のために戦う動物1体を召喚する。術者は動物の特性を持ちレベルが-1のコモンのクリーチャーを1体招来する。
この呪文を高レベル化すると、招来できるクリーチャーの最大レベルが増加する。
高レベル化(2レベル) レベル1。
高レベル化(3レベル) レベル2。
高レベル化(4レベル) レベル3。
高レベル化(5レベル) レベル5。
高レベル化(6レベル) レベル7。
高レベル化(7レベル) レベル9。
高レベル化(8レベル) レベル11。
高レベル化(9レベル) レベル13。
高レベル化(10レベル) レベル15。
高レベル化(3レベル) レベル2。
高レベル化(4レベル) レベル3。
高レベル化(5レベル) レベル5。
高レベル化(6レベル) レベル7。
高レベル化(7レベル) レベル9。
高レベル化(8レベル) レベル11。
高レベル化(9レベル) レベル13。
高レベル化(10レベル) レベル15。
-1レベルの動物 Level -1 Animals
イーグル(N)、ヴァイパー(N)、ウィーゼル(N)、ガード・ドッグ(N)、コモン・ユーリプテス(N)、コンプソグナトゥス(N)、ジャイアント・センチピード(N)、ジャイアント・ラット(N)、スカンク(N)、スナッピング・タートル(N)、スロートゥド・スロース(N)、トライロバイト(N)、パファーフィッシュ(N)、フラッシュ・ビートル(N)、ブラッドシーカー>]](N)、モンキー(N)、レイヴン(N)、レッド・フォックス(N)、Beaver(N)、Vulture Rat(N)
0レベルの動物 Level 0 Animals
ヴァンパイア・スクイッド(N)、カンガルー(N)、シー・スネーク(N)、ジャイアント・マゴット(N)、スティングレイ(N)、スピアー・フロッグ(N)、スパイダー・スウォーム(N)、ドリーム・スパイダー(N)、バジャー(N)、ブルーリングド・オクトパス(N)、ボトルノーズ・ドルフィン(N)、ライディング・ポニー(N)、リングホーン・ラム(N)、Baccali Alpaca(N)、Giant Worker Bee(N)、Juvenile Boar(N)、Whalesteed(N)
1レベルの動物 Level 1 Animals
ヴァンパイア・バット・スウォーム(N)、ヴェロキラプトル(N)、ウォー・ポニー(N)、ウルフ(N)、イゾーブ(N)、エレクトリック・イール(N)、キャメル(N)、ケイヴ・スコーピオン(N)、ゴブリン・ドッグ(N)、ジャイアント・ゲッコー(N)、ジャイアント・コックローチ(N)、ジャイアント・サリフュージド(N)、ジャイアント・スカンク(N)、ジャイアント・ティック(N)、ジャイアント・フライ(N)、ジャイアント・フロッグ(N)、スクワール・スウォーム(N)、ハイエナ(N)、ハンティング・スパイダー(N)、ヒポカンパス(N)、ボール・パイソン(N)、マンタ・レイ(N)、ライディング・ドッグ(N)、ライディング・ホース(N)、ラット・スウォーム(N)、リーフ・オクトパス(N)、Elk(N)、Sarkorian Wolf(N)
2レベルの動物 Level 2 Animals
ウォー・ホース(N)、ウルヴァリン(N)、クロコダイル(N)、ケイヴ・フィッシャー(N)、コックローチ・スウォーム(N)、ジャイアント・アント(N)、ジャイアント・ヴァイパー(N)、ジャイアント・オポッサム(N)、ジャイアント・クラブ(N)、ジャイアント・トード(N)、ジャイアント・バジャー(N)、ジャイアント・バット(N)、ジャイアント・フライング・スクワール(N)、ジャイアント・ポーキュパイン(N)、ジャイアント・モニター・リザード(N)、ジャイアント・リーチ(N)、ショッカー・リザード(N)、スラーク(N)、ディノニクス(N)、テラー・バード(N)、ヒポグリフ(N)、フェイディング・フォックス(N)、プテラノドン(N)、ブラインドハイム(N)、ブラック・ベア(N)、ボア(N)、モンキー・スウォーム(N)、ラット・スネーク・スウォーム(N)、レパード(N)、ローズソーン(N)、Augdunar(N)、Giant Mining Bee(N)、Giant Tapir(N)、Giant Tsetse Fly(N)、Olobigonde
3レベルの動物 Level 3 Animals
アンクラヴ(N)、ウォリペド(N)、グリズリー・ベア(N)、ゴリラ(N)、ジャイアント・ウィップテイル・センチピード(N)、ジャイアント・ヴァルチャー(N)、ジャイアント・カメレオン(N)、ジャイアント・シーホース(N)、ジャイアント・スコーピオン(N)、ジャイアント・ドラゴンフライ・ニンフ(N)、ジャイアント・マンティス(N)、ジャイアント・ワスプ(N)、センチピード・スウォーム(N)、ダイア・ウルフ(N)、トライロバイト・スウォーム(N)、ノーウォール(N)、パキケファロサウルス(N)、バニップ(N)、ヒアエノドン(N)、ピラニア・スウォーム(N)、フェン・モスキート・スウォーム(N)、プレートカルパス(N)、ムース(N)、メガリクティス(N)、ライオン(N)、レイヴン・スウォーム(N)、Castoroides(N)、Chimpanzee Visitant(NE)、Giant Flea(N)、Ugvashi(N)
4レベルの動物 Level 4 Animals
アウルベア(N)、アンフィスバエナ(N)、ヴァイパー・スウォーム(N)、グリフィン(N)、グレート・ホワイト・シャーク(N)、ジャイアント・ウルヴァリン(N)、ジャイアント・スタッグ・ビートル(N)、ジャイアント・ドラゴンフライ(N)、ジャイアント・パンゴリン(N)、スコーピオン・スウォーム(N)、タイガー(N)、ダエオドン(N)、テラー・シュライク(N)、ハーミット・クラブ・スウォーム(N)、バイソン(N)、ハドロサウルス(N)、ブルード・リーチ・スウォーム(N)、ライナセラス(N)、ワスプ・スウォーム(N)、Damibwa(N)、Draft Lizard(N)、Pinacosaurus(N)
5レベルの動物 Level 5 Animals
アーミィ・アント・スウォーム(N)、エンペラー・コブラ(N)、オーガ・スパイダー(N)、オルカ(N)、ジャイアント・ハーミット・クラブ(N)、ジャイアント・フリルド・リザード(N)、ジャイアント・モーレイ・イール(N)、スパイニー・ユーリプテリス(N)、ヒポポタマス(N)、ボア・ワーム・スウォーム(N)、ポーラー・ベア(N)、メガテリウム(N)、Albino Giant Bat(N)、Flea Swarm(N)、Glyptodon(N)、Irriseni Owlbear(N)、Lion Visitant(NE)
6レベルの動物 Level 6 Animals
アンキロサウルス(N)、イグアノドン(N)、ウーリィ・ライナセラス(N)、ケイヴ・ベア(N)、ジャイアント・タランチュラ(N)、ジャイアント・モスキート(N)、スミロドン(N)、ファイアー・ジェリーフィッシュ・スウォーム(N)、Blood Boar(NE)、Long-Horned Bison(N)
7レベルの動物 Level 7 Animals
エラスモサウルス(N)、エレファント(N)、エンプレス・ボア・ワーム(N)、ケツァルコアトルス(N)、ジャイアント・ジェリーフィッシュ(N)、ステゴサウルス(N)、スポーツルボア・スウォーム(N)、ゼトゲキ(N)、メガラニア(N)
8レベルの動物 Level 8 Animals
9レベルの動物 Level 9 Animals
アラムヴォラクス(N)、クラヴゴードン(N)、ジャイアント・スナッピング・タートル(N)、ジャイアント・スクイッド(N)、ティタン・センチピード(N)、ティック・スウォーム(N)、ディノスクス(N)、マストドン(N)、ロック(N)、Enormous Dragonfly(N)
10レベルの動物 Level 10 Animals
11レベルの動物 Level 11 Animals
12レベルの動物 Level 12 Animals
フロスト・ワーム(N)
13レベルの動物 Level 13 Animals
パープル・ワーム(N)
15レベルの動物 Level 15 Animals
ブラック・スコーピオン(N)
サモン・エレメンタル 呪文2
召喚術
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
0レベルのエレメンタル Level 0 Elementals
1レベルのエレメンタル Level 1 Elementals
アース・メフィット(N)、ウォーター・メフィット(N)、エア・メフィット(N)、ファイアー・メフィット(N)、Despairing Pall、Dewdrop Jelly、Ferrous Butterfly、Gluttonous Geode、Lava Otter、Metal Scamp、Vegetable Lamb、Wood Scamp
2レベルのエレメンタル Level 2 Elementals
アイシクル・スネーク(N)、エイザー(LN)、エンバー・フォックス(NG)、スパーク・バット(N)、マッドレッチ(N)、リヴィング・ボウルダー(N)、レダラスカ(N)、Gennayn、Mercurial、Moss Sloth、Olobigonde
3レベルのエレメンタル Level 3 Elementals
4レベルのエレメンタル Level 4 Elementals
アースン・ディストライアー(N)、ジャーン(N)、フィルス・ファイアー(NE)、、ミスト・ストーカー(N)、リヴィング・サンダークラップ(N)、Munsahir Gatecrasher、Quickiron Plasm、Whipping Willow
5レベルのエレメンタル Level 5 Elementals
リヴィング・ウォーターフォール(N)、リヴィング・ランドスライド(N)、リヴィング・ワールウィンド(N)、リヴィング・ワイルドファイアー(N)、Comozant Wyrd、Living Grove、Munsahir Trooper、Rakkatak、Rust Scarab
6レベルのエレメンタル Level 6 Elementals
7レベルのエレメンタル Level 7 Elementals
8レベルのエレメンタル Level 8 Elementals
グラナイト・グリプトドント(N)、マグマ・スコーピオン(N)、Coldmire Pond、Snapdrake、
9レベルのエレメンタル Level 9 Elementals
10レベルのエレメンタル Level 10 Elementals
アイスワーム(N)、メロディ・オン・ザ・ウィンド(N)、Solar Crow
11レベルのエレメンタル Level 11 Elementals
エレメンタル・アヴァランチ(N)、エレメンタル・インフェルノ(N)、エレメンタル・ツナミ(N)、エレメンタル・ハリケーン(N)、Elemental Thicket、Oregorger、Veldenar
13レベルのエレメンタル Level 13 Elementals
Boiling Spring、Brochmaw、Elder Outcrop、Living Magma、Melomach、Picture-in-Cloud、Twins of Rowan
14レベルのエレメンタル Level 14 Elementals
ウスル(CE)、Elder Elemental Tsunami(N)
サモン・エンティティ 呪文5
召喚術
体系 伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
0レベルの異形 Level 0 Aberrations
グリンディロー(CE)
1レベルの異形 Level 1 Aberrations
2レベルの異形 Level 2 Aberrations
3レベルの異形 Level 3 Aberrations
4レベルの異形 Level 4 Aberrations
5レベルの異形 Level 5 Aberrations
6レベルの異形 Level 6 Aberrations
7レベルの異形 Level 7 Aberrations
チュール(CE)
8レベルの異形 Level 8 Aberrations
デストラカン(CE)、Fleshforged Conformer(CN)、K'nonna(NE)、Manananggal(CE)、Muckish Creep(NE)
9レベルの異形 Level 9 Aberrations
10レベルの異形 Level 10 Aberrations
11レベルの異形 Level 11 Aberrations
クオポパク(NE)
12レベルの異形 Level 12 Aberrations
ゴギテス(CE)
13レベルの異形 Level 13 Aberrations
イルゴーント(NE)
14レベルの異形 Level 14 Aberrations
15レベルの異形 Level 15 Aberrations
ケローント(CE)
サモン・コンストラクト 呪文1
召喚術
体系 秘術
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
-1レベルの人造 Level -1 Constructs
アニメイテッド・ブルーム(N)
0レベルの人造 Level 0 Constructs
ホムンクルス(N)
1レベルの人造 Level 1 Constructs
2レベルの人造 Level 2 Constructs
アニメイテッド・アーマー(N)、ソウルバウンド・ドール(なんでも)、Mechanical Carny(N)、Quarry Construct(N)、Ulizmila's Cauldron(N)
3レベルの人造 Level 3 Constructs
アニメイテッド・スタチュー(N)、ネクロンアイアデス(N)
4レベルの人造 Level 4 Constructs
スケアクロウ(N)
5レベルの人造 Level 5 Constructs
ディグウィジット(N)、Dismemberment Table(N)
6レベルの人造 Level 6 Constructs
テラコッタ・ソルジャー(N)
7レベルの人造 Level 7 Constructs
9レベルの人造 Level 9 Constructs
10レベルの人造 Level 10 Constructs
ソードキーパー(N)
11レベルの人造 Level 11 Constructs
スパイラル・セントリオン(N)
13レベルの人造 Level 13 Constructs
アニメイテッド・トレビュシェット(N)、Living-Sun Spire(N)
15レベルの人造 Level 15 Constructs
アニメイテッド・コロッサス(N)、Soulbound Ruin(NE)
サモン・ジャイアント 呪文5
召喚術
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
3レベルの巨人 Level 3 Giants
オーガの闘士(CE)
4レベルの巨人 Level 4 Giants
オーガの大食漢(CE)
5レベルの巨人 Level 5 Giants
トロル(CE)
6レベルの巨人 Level 6 Giants
7レベルの巨人 Level 7 Giants
8レベルの巨人 Level 8 Giants
9レベルの巨人 Level 9 Giants
デザート・ジャイアント(LN)、フロスト・ジャイアント(CE)
10レベルの巨人 Level 10 Giants
トロルの王(CE)、ファイアー・ジャイアント(LE)
11レベルの巨人 Level 11 Giants
クラウド・ジャイアント(N)
12レベルの巨人 Level 12 Giants
13レベルの巨人 Level 13 Giants
14レベルの巨人 Level 14 Giants
ファイアー・ヤイ(LE)、プレイグ・ジャイアント(NE)
15レベルの巨人 Level 15 Giants
Taiga Yai(NE)
サモン・セレスチャル 呪文5
召喚術
体系 信仰
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
術者のために戦うセレスチャル1体を召喚する。この呪文はサモン・アニマルと同様に機能するが、術者はセレスチャルの特性を持ちレベルが5以下のコモンのクリーチャーを1体招来する。術者は神格の好む属性の1つに対応するクリーチャーしか招来できない(術者が神格を持たない場合、自分の属性の1段階以内でなければならない)。GMが望むなら、神格の中には属性が合致していたとしてもセレスチャルの特定の種類に制約があるものがいるとしてもよい。
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
1レベルのセレスチャル Level 1 Celestials
4レベルのセレスチャル Level 4 Celestials
6レベルのセレスチャル Level 6 Celestials
7レベルのセレスチャル Level 7 Celestials
リージョン・アルコン(LG)、リレンド(CG)
8レベルのセレスチャル Level 8 Celestials
9レベルのセレスチャル Level 9 Celestials
ガルーダ(CG)
10レベルのセレスチャル Level 10 Celestials
シールド・アルコン(LG)、モヴァニック・デーヴァ(NG)
12レベルのセレスチャル Level 12 Celestials
モナディック・デーヴァ(NG)
13レベルのセレスチャル Level 13 Celestials
ガエル(CG)
14レベルのセレスチャル Level 14 Celestials
サモン・ドラゴン 呪文5
召喚術
体系 秘術
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
1レベルの竜 Level 1 Dragons
ハウス・ドレイク(CG)
2レベルの竜 Level 2 Dragons
3レベルの竜 Level 3 Dragons
リヴァー・ドレイク(NE)
5レベルの竜 Level 5 Dragons
フレイム・ドレイク(CE)
6レベルの竜 Level 6 Dragons
7レベルの竜 Level 7 Dragons
8レベルの竜 Level 8 Dragons
9レベルの竜 Level 9 Dragons
10レベルの竜 Level 10 Dragons
11レベルの竜 Level 11 Dragons
12レベルの竜 Level 12 Dragons
アダルト・カッパー・ドラゴン(CG)、アダルト・グリーン・ドラゴン(LE)
13レベルの竜 Level 13 Dragons
アダルト・ブルー・ドラゴン(LE)、アダルト・ブロンズ・ドラゴン(LG)
14レベルの竜 Level 14 Dragons
アダルト・シルヴァー・ドラゴン(LG)、アダルト・レッド・ドラゴン(CE)
15レベルの竜 Level 15 Dragons
アダルト・ゴールド・ドラゴン(LG)
サモン・フィーンド 呪文5
召喚術
体系 信仰
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
術者のために戦うフィーンド1体を召喚する。この呪文はサモン・アニマルと同様に機能するが、術者はフィーンドの特性を持ちレベルが5以下のコモンのクリーチャーを1体招来する。術者は神格の好む属性の1つに対応するクリーチャーしか招来できない(術者が神格を持たない場合、自分の属性の1段階以内でなければならない)。GMが望むなら、神格の中には属性が合致していたとしてもフィーンドの特定の種類に制約があるものがいるとしてもよい。
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
0レベルのフィーンド Level 0 Fiends
レムレー(LE)
レベルのフィーンド Level 1 Fiends
2レベルのフィーンド Level 2 Fiends
ドレッチ(CE)
3レベルのフィーンド Level 3 Fiends
4レベルのフィーンド Level 4 Fiends
5レベルのフィーンド Level 5 Fiends
6レベルのフィーンド Level 6 Fiends
7レベルのフィーンド Level 7 Fiends
8レベルのフィーンド Level 8 Fiends
9レベルのフィーンド Level 9 Fiends
10レベルのフィーンド Level 10 Fiends
11レベルのフィーンド Level 11 Fiends
12レベルのフィーンド Level 12 Fiends
13レベルのフィーンド Level 13 Fiends
14レベルのフィーンド Level 14 Fiends
15レベルのフィーンド Level 15 Fiends
Crucidaemon(NE)、Taiga Yai(NE)
サモン・フェイ 呪文1
召喚術
体系 伝承、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
-1レベルのフェイ Level -1 Fey
0レベルのフェイ Level 0 Fey
1レベルのフェイ Level 1 Fey
2レベルのフェイ Level 2 Fey
3レベルのフェイ Level 3 Fey
4レベルのフェイ Level 4 Fey
5レベルのフェイ Level 5 Fey
6レベルのフェイ Level 6 Fey
エラナンクス(NE)
7レベルのフェイ Level 7 Fey
Eloko(NE)、Gahlepod(CE)
8レベルのフェイ Level 8 Fey
キシ(NE)
9レベルのフェイ Level 9 Fey
10レベルのフェイ Level 10 Fey
ネレイド(CN)、Brughadatch(CE)
12レベルのフェイ Level 12 Fey
ルサルカ(NE)
13レベルのフェイ Level 13 Fey
ミリンデマリオン(NE)、Doblagub(CE)
14レベルのフェイ Level 14 Fey
アンコウ(LE)
15レベルのフェイ Level 15 Fey
マーモラ(NE)
サモン・プラント・オア・ファンガス 呪文1
召喚術
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
高レベル化 サモン・アニマルと同様。
-1レベルの植物及び菌類 Level -1 Plants and Fungis
イエロー・マスクの奴隷(N)
0レベルの植物及び菌類 Level 0 Plants and Fungis
1レベルの植物及び菌類 Level 1 Plants and Fungis
ゴーウド・レーシー(N)、サンフラワー・レーシー(N)、Vegetable Lamb、Wood Scamp
2レベルの植物及び菌類 Level 2 Plants and Fungis
イエロー・マスクの悪漢(N)、イエロー・マスクの潜伏者(N)、カクタス・レーシー(N)、スライム・モールド(N)、ファンガス・レーシー(N)、Bloodlash Bush(N)、Moss Sloth、Stinkweed Shambler(NE)、
3レベルの植物及び菌類 Level 3 Plants and Fungis
アサシン・ヴァイン(N)、ヴァイオレット・ファンガス(N)、シーウィード・レーシー(N)、スナッピング・フライトラップ(N)、トウィグジャック(CE)、ドライアド(CG)、Nursery Crawler
4レベルの植物及び菌類 Level 4 Plants and Fungis
5レベルの植物及び菌類 Level 5 Plants and Fungis
ウィザード・スポンジ(N)、バシディランド(N)、Living Grove
6レベルの植物及び菌類 Level 6 Plants and Fungis
7レベルの植物及び菌類 Level 7 Plants and Fungis
アーボリアル・リーパー(N)、テンドリキュロス(N)、Pine Pangolin
8レベルの植物及び菌類 Level 8 Plants and Fungis
アーボリアル・リージェント(NG)、Snapdrake
9レベルの植物及び菌類 Level 9 Plants and Fungis
ドラコーシクス(N)、Painted Stag
10レベルの植物及び菌類 Level 10 Plants and Fungis
ジャイアント・フライトラップ(N)、デズロン(N)、Counteflora(N)
11レベルの植物及び菌類 Level 11 Plants and Fungis
Elemental Thicket
12レベルの植物及び菌類 Level 12 Plants and Fungis
アーボリアル・アーカイブ(NG)
13レベルの植物及び菌類 Level 13 Plants and Fungis
ヴァイパー・ヴァイン(N)、Twins of Rowan
15レベルの植物及び菌類 Level 15 Plants and Fungis
ウェンマス(NE)
サンクチュアリ 呪文1
Sanctuary/聖域
防御術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
敵の攻撃を妨げる保護エネルギーでクリーチャーを守る。目標に攻撃を試みるクリーチャーはそのたびに意志セーヴを試みなければならない。目標が敵対的なアクションを使用すると、この呪文は終了する。
大成功 サンクチュアリは終了する。
成功 クリーチャーはこの攻撃に加え、このターン目標に対して行う他の攻撃も試みることができる。
失敗 クリーチャーは目標を攻撃できず、アクションは無駄になる。このターンの間、目標に更に攻撃を試みることはできない。
大失敗 クリーチャーのアクションは無駄になる。残りのサンクチュアリの持続時間の間、クリーチャーは目標に更に攻撃を試みることはできない。
サンクティファイド・グラウンド 呪文3
防御術 奉献
体系 信仰
発動 1分(物質、動作、音声);コスト ホーリィ・ウォーター1瓶;範囲 術者を中心とした30フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者はホーリィ・ウォーターを振りかけ敵から結界を張ることで、その場所を奉献する。異形、セレスチャル、竜、フィーンド、監視者、アンデッドのいずれかを選択する。範囲内にいるすべてのクリーチャーは、選択したクリーチャーに対するAC、攻撃ロール、ダメージ・ロール、セーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得る。
サンバースト 呪文7
Sunburst/陽光爆発
力術 火炎 光 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 60フィートの爆発
セーヴィング・スロー 反応
距離 500フィート;効果範囲 60フィートの爆発
セーヴィング・スロー 反応
強力な太陽光の球が範囲内で爆発し、範囲内のクリーチャーに8d10の[火炎]ダメージを、アンデッド・クリーチャーには追加で8d10の[正のエネルギー]ダメージを与える。範囲内の各クリーチャーは反応セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーあるいは物体はなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーあるいは物体は半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーあるいは物体は全てのダメージを受ける。
高レベル化(+1) [火炎]ダメージは1d10ずつ、アンデッドに対する[正のエネルギー]ダメージは1d10ずつ増加する。
シアリング・ライト 呪文3
Searing Light/焼けつく光
攻撃 力術 火炎 善 光
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者は聖なるエネルギーを帯びた燃え盛る光の光線を放つ。120フィート以内にいるクリーチャー1体に対して遠隔呪文攻撃を行う。この光線は5d6の[火炎]ダメージを与える。目標がフィーンドもしくはアンデッドなら、術者は追加で5d6の[善]ダメージを与える。
大成功 目標は2倍のダメージを受ける。フィーンドもしくはアンデッドが受ける[善]ダメージもまた2倍となる。
成功 目標は全てのダメージを受ける。
魔法の闇の範囲を通過したり、目標が魔法の闇による効果を受けていた場合、シアリング・ライトはその闇を無効化しようと試みる。闇の範囲のどこを光が通過したかを決定する必要がある場合、術者と呪文の目標との間に直線を引くこと。
高レベル化(+1) [火炎]ダメージは2d6ずつ増加する。フィーンドもしくはアンデッドが受ける[善]ダメージも2d6ずつ増加する。
シー・インヴィジビリティ 呪文2
See Invisibility/不可視視認
占術 暴露
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
高レベル化(5レベル) この呪文の持続時間は8時間。
シークレット・ページ 呪文3
Secret Page/秘密のページ
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 30平方フィート以下の大きさの1ページ;持続時間 永続
距離 接触;目標 30平方フィート以下の大きさの1ページ;持続時間 永続
術者は目標の文章を全く別の文章に変えてしまう。その文章が呪文書や巻物であれば、シークレット・ページのレベル以下で術者が知っている呪文を示すように変更できる。変更された呪文は、発動することも呪文の準備に使うこともできない。また、術者が書いたり、参照できる他の文章に変換することもできる。ページに触れたクリーチャーが文章を変更前と変更後に変更できるようなパスワードを指定することもできる。術者はこの呪文を“呪文発動”する際に、置換する文章とパスワード(もしあれば)を選択しなければならない。
シールド キャントリップ1
Shield/盾
防御術 キャントリップ 力場
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [one-action] 音声;持続時間 術者の次のターンの開始時まで
術者は力場でできた魔法の盾を掲げる。これは“盾を掲げる”アクションの使用として扱われ、術者の次のターンの開始時まで、ACに+1の状況ボーナスを与える。この使用に手は必要ない。
この呪文が効果を発揮している間、術者は魔法の盾で“盾防御”リアクションを使用できる(サイドバーを参照)。盾の硬度は5。“盾防御”を使用した後、この呪文は終了し、10分間は再使用できない。通常の“盾防御”とは異なり、術者はマジック・ミサイル呪文に対してこの呪文のリアクションを使用できる。
この呪文を高レベル化するとシールドの硬度が上昇する。
高レベル化(3レベル) 盾の硬度は10。
高レベル化(5レベル) 盾の硬度は15。
高レベル化(7レベル) 盾の硬度は20。
高レベル化(9レベル) 盾の硬度は25。
高レベル化(5レベル) 盾の硬度は15。
高レベル化(7レベル) 盾の硬度は20。
高レベル化(9レベル) 盾の硬度は25。
シールド・アザー 呪文2
Shield Other/他者の守護
死霊術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
術者は目標と自分の精髄を一時的にリンクさせる。目標はヒット・ポイントにダメージを与えるすべての効果から受けるダメージから半分だけを受け、術者が残りのダメージを受ける。このリンクによってダメージを受けるとき、術者はそのダメージに対して抵抗や弱点などの能力を適用せず、ただその量のダメージを受ける。この呪文は、目標が術者から30フィート以上離れると終了する。術者か目標のどちらかのヒット・ポイントが0になった場合、この呪文によるダメージはすべて解決され、その後呪文は終了する。
シェイプ・ウッド 呪文2
植物 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 体積20立方フィートまでの、作業がなされていない木片1つ
距離 接触;目標 体積20立方フィートまでの、作業がなされていない木片1つ
術者は木材1つを好みの大まかな形に成形する。その成形は粗いため、複雑な部品や細かい部分、動く部品などを持つように成形することはできない。この呪文は、成形済みの木製品の価値を高めるために使うことはできない。
シェイプ・ストーン 呪文4
地 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 最大長が10フィート以下の石の立方体
距離 接触;目標 最大長が10フィート以下の石の立方体
術者は石1つを好みの大まかな形に成形する。その成形は粗いため、複雑な部品や細かい部分、動く部品などを持つように成形することはできない。術者が成形する際に石の上に立っているクリーチャーは、それぞれ反応セーヴもしくは〈軽業〉判定を試みなければならない。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 クリーチャーは石の上で倒れて伏せ状態となる。
大失敗 クリーチャーは石の上から(適切ならば)落下して、地面で倒れて伏せ状態になる。
シェイプチェンジ 呪文9
Shapechange/変幻自在
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は変身魔法を駆使して、変幻自在の姿になる。術者の呪文のレパートリーにある、もしくは準備できる完全変身呪文から、8レベル以下の呪文(これには術者が知っている8レベル以下の呪文の高レベル化版も含む)を使って選択できるあらゆる姿に変身できる。クリーチャーの種類は、呪文を準備するときではなく、“呪文発動”のときに選択する。術者はこの呪文で選択できる他の形態に、精神集中の特性を持つ1アクションで姿を変えることができる。術者はこの呪文を“解除”できる。
ジェントル・リポウズ 呪文2
Gentle Repose/安らかな眠り
死霊術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 死体1個;持続時間 術者が次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 死体1個;持続時間 術者が次に日毎の準備を行うまで
目標となった死体は腐敗せず、アンデッドに変化することもない。死体が一定時間内に死亡していることを条件とする呪文(例えば、レイズ・デッドなど)の目標となる際、その時間にジェントル・リポウズの持続時間を含まない。また、この呪文により、通常の虫や害虫(うじ虫など)が死体を食べるのを防ぐことができる。
高レベル化(5レベル) 呪文の持続時間は無制限になるが、呪文の発動には追加で1アクション必要になり、コストのかかる物質要素(6gpの防腐液)が必要になる。
シジル キャントリップ1
キャントリップ 変成術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1個;持続時間 永続(本文参照)
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1個;持続時間 永続(本文参照)
術者は目標となるクリーチャーや物体に、1平方インチほどの大きさの、術者独自の魔法の印を配置する。これによって目標は害を受けない。この印は見えるものと見えないものがあり、“扱う”アクションで目標に触れることで、一方から他方に変化させることができる。この印は5分の作業でこすり落としたり、削り取ったりすることができる。クリーチャーについた場合は、1週間かけて自然に薄くなっていく。印が消えるまでの時間は、高レベル化したレベルに応じて増加する。
高レベル化(3レベル) 印は1ヶ月後に消滅する。
高レベル化(5レベル) 印は1年後に消滅する。
高レベル化(7レベル) 印は消滅しない。
高レベル化(5レベル) 印は1年後に消滅する。
高レベル化(7レベル) 印は消滅しない。
シナスシージャ 呪文5
占術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
目標の感覚は突然予期せぬ形で配線され直し、騒音を色の爆発として、匂いを音として処理するようになる。これには3つの効果があり、目標は意志セーヴを試みなければならない。
- 注意力が散漫になるため、目標は精神集中アクションを行うたびにDC5の平目判定に成功しなければならず、そうでなければアクションは失敗し、無駄になる。
- 目標は視覚入力の処理をするのが難しくなり、すべてのクリーチャーと物体は目標から視認困難状態になる。
- クリーチャーは移動が困難になる。その結果よたつき状態3になり、その移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間この効果を受ける。
失敗 目標は1分間この効果を受ける。
大失敗 失敗と同様だが、目標は感覚の変化を処理しようと試みてしまい、朦朧状態2になる。
高レベル化(9レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。
シナプティック・パルス 呪文5
心術 無力化 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド
効果範囲 30フィートの放射
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド
術者は脈打つ精神波を放ち、範囲内にいるすべての敵の精神を貫く。範囲内にいる各クリーチャーは意志セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは朦朧状態1になる。
失敗 クリーチャーは朦朧状態2になる。
大失敗 クリーチャーは1ラウンドの間朦朧状態になる。
シャター 呪文2
Shatter/破砕
力術 音波
体系 伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 所持されていない物体1個
距離 30フィート;目標 所持されていない物体1個
高周波の音波による攻撃が知覚の物体を粉々にする。術者はその物体に2d10の[音波]ダメージを与える。このとき、物体の硬度が4以下なら、それを無視する。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。この呪文が無視する硬度は2ずつ増加する。
シャドウ・ウォーク 呪文5
Shadow Walk/影界旅行
アンコモン 召喚術 影 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 術者、および同意する接触したクリーチャー9体まで;持続時間 8時間
距離 接触;目標 術者、および同意する接触したクリーチャー9体まで;持続時間 8時間
術者は影界に触れ、その歪んだ性質を利用して目標の移動を拡張する。目標は影界と物質界との境界線に入り込む。影界にいる間、目標は物質界を見ることができない(ただし、影界の要素が物質界にかすんで映ることがある)。影界にいる間は、影界の住人と遭遇する可能性がある。影界の境界線にある影は空間を曲げるため、物質界に対する移動速度が速くなる。目標がこの境界線に沿って移動する3分毎に、物質界を1時間移動するのと同じ距離を移動する。目標はいつでもこの呪文の効果を“解除”できるが、これはその目標のみに影響する。影を曲げての移動は正確ではないので、呪文が終了すると、目標は物質界で意図した場所からおよそ1マイル離れた場所に現れる(ただし、一緒に移動していて影界の同じ地点で呪文を“解除”した者は一緒の場所に現れる)。
シャドウ・サイフォン 呪文5
幻術 影
体系 秘術、伝承
発動 [reaction] 音声;トリガー 呪文もしくは魔法効果がダメージを与える。
距離 60フィート;目標 トリガーとなった呪文
距離 60フィート;目標 トリガーとなった呪文
影界のエネルギーと物質的なエネルギーを交換し、発動した呪文を部分的に幻に変化させる。術者は目標の呪文を無効化しようと試みる。試みが成功した場合、その呪文によってダメージを受けるクリーチャーは代わりに半分のダメージしか受けない。この試みではシャドウ・サイフォンの無効化レベルが2高いものとして扱われる。
シャドウ・ブラスト 呪文5
力術 影
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 さまざま;効果範囲 さまざま
セーヴィング・スロー 基本反応もしくは基本意志(目標が選択する)
距離 さまざま;効果範囲 さまざま
セーヴィング・スロー 基本反応もしくは基本意志(目標が選択する)
術者は半ば実体のある影界の成分を爆風の形へと変える。[殴打]、[音波]、[火炎]、[強酸]、[斬撃]、[刺突]、[氷雪]、[雷撃]、[力場]からダメージ種別を1つ、30フィート円錐形、120フィート以内の15フィート爆発、50フィート直線状から1つを選択する。その爆風は指定した範囲内の各クリーチャーに5d8の選択したダメージ種別のダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは1d8ずつ増加する。
シャレイリ 呪文1
Shillelagh/梶棒
植物 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 術者が手に持っているクラブまたはスタッフ1個;持続時間 1分
距離 接触;目標 術者が手に持っているクラブまたはスタッフ1個;持続時間 1分
目標はつるや葉を伸ばし、始原のエネルギーに満たされる。目標は術者の手にある間+1ストライキング武器となり、攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得るとともに武器のダメージ・ダイス数が2個に増加する。加えて、術者が出身次元界にいる間、異形、他次元界、アンデッドを目標にした攻撃は武器のダメージ・ダイス数が3つに増える。
ジャンプ 呪文1
Jump/跳躍
移動 変成術
体系 秘術、始原
発動 [one-action] 動作
術者の脚は、高く、遠くへ跳ぶ力を秘める。術者は地面に触れることなく、あらゆる方向に30フィートまで跳躍することができる。術者は30フィート以内に固い地面がある場所に着地しなければならず、そうでなければ次のアクションを使用した後に落下する。
高レベル化(3レベル) 距離は接触となり、目標は接触したクリーチャー1体となり、持続時間は1分となる。目標が“跳躍”アクションを行うたびに、記載のとおりに跳躍できるようになる。
シュリンク 呪文2
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
術者は空間を歪めてクリーチャーを小さくする。目標は超小型サイズへと小さくなる。装備も合わせて小さくなるが、目標から離れると元のサイズに戻る。クリーチャーの間合いは0フィートに変わる。この呪文は超小型クリーチャーにはなんの効果もない。
高レベル化(6レベル) この呪文はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
シュリンク・アイテム 呪文3
Shrink Item/アイテム縮小
完全変身 変成術
体系 秘術
発動 10分(動作、音声)
距離 接触;目標 20立方フィートかつ80バルク以下の魔法でない物体1個;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 20立方フィートかつ80バルク以下の魔法でない物体1個;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者は目標をほぼ硬貨大にまで縮小する。これにより、バルクなしにまで小さくなる。術者はこの呪文を“解除”でき、術者が目標を固い表面に投げつけると呪文は終了する。目標が通常の大きさに戻るまでの間、攻撃したりダメージを与えたりすることはできない。呪文の終了時に物体が通常のサイズに戻る場所がない場合、その物体が通常のサイズになるのに十分な広さの場所に置かれるまでこの呪文の持続時間は続く。
ショッキング・グラスプ 呪文1
Shocking Grasp/電撃の手
攻撃 雷撃 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
術者の手を電光きらめく場で覆う。近接魔法攻撃ロールを行う。命中したなら、目標は2d12の[雷撃]ダメージを受ける。目標が金属鎧を着用しているか金属製ならば、ショッキング・グラスプによる攻撃ロールに+1の状況ボーナスを得るとともに、命中した際に目標は1d4の持続[雷撃]ダメージを受ける。クリティカル・ヒットした場合、最初のダメージを2倍にするが、持続ダメージは2倍にしない。
高レベル化(+1) ダメージが1d12ずつ、持続[雷撃]ダメージが1ずつ増加する。
シンティレイティング・パターン 呪文8
Scintillating Pattern/きらめく色彩の紋様
幻術 無力化 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
流れ落ちるように変化する色彩の場が空中に出現する。
クリーチャーは紋様の内側にいる間と、紋様の範囲から20フィート以内にいる間、目が眩んだ状態になる。クリーチャーは術者がこの呪文を発動したときに内側にいたとき、紋様に侵入したとき、紋様内で自分のターンを終了したとき、または紋様に対して“捜す”あるいは“扱う”アクションを使用したときに、意志セーヴを試みなければならない。現在紋様の影響を受けているクリーチャーは、新たにセーヴを試みる必要はない。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 クリーチャーは1d4ラウンドの間混乱状態になる。
スーズ 呪文1
感情 心術 治癒 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
目標の精神に恩恵を与え、精神の防御力を高め、その傷を癒やす。術者が“呪文発動”をしたときに目標は1d10+4のHPを回復し、持続時間の間、精神効果に対するセーヴに+2の状態ボーナスを得る。
高レベル化(+1) 回復量が1d10+4ずつ増加する。
スクライング 呪文6
Scrying/念視
アンコモン 占術 念視
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 惑星内;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし10分まで
距離 惑星内;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし10分まで
500フィート以内の決まった場所に目を作る代わりに、術者母目標の真上に目を作り出す。術者は名前を用いるか、目標の持ち物かその体の一部に触れることで目標を選択できる。目標に直接あっていない場合、スクライングのDCは2下がり、目標の本当の姿を知らない場合(犯罪現場で道のクリーチャーの牙を見つけた場合など)、DCは10下がる。
スクライングの効果は目標の意志セーヴの結果に従って決まる。
大成功 呪文は失敗し、目標は1週間の間一時的耐性を得る。目標は術者の姿を垣間見、その大まかな距離と方角を知ることができる。
成功 呪文は失敗し、目標は1日の間一時的耐性を得る。
失敗 呪文は成功する。
大失敗 呪文は成功し、目標が移動すると1ラウンドに60フィートまでの速度で目は目標の後を追いかける。
ステイタス 呪文2
Status/状態確認
探知 占術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意する生きているクリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 同意する生きているクリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者と目標が同じ次元界に存在にいてともに生きている限り、術者は目標の現在の状態を認識し続けることができる。術者は目標が自分からどの方向にいるか、どの程度の距離にいるか、どのような状態を受けているかを理解する。
高レベル化(4レベル) 呪文の距離は30フィートに伸びる。術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
ステイビライズ キャントリップ1
Stabilize/安定化
キャントリップ 治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
スティンキング・クラウド 呪文3
Stinking Cloud/悪臭の雲
召喚術 毒
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
術者はその領域に腐敗した雲を生み出す。この雲は、その中でターンを終えたクリーチャーを不調状態にすることを除けば、オブスキュアリング・ミストと同様に機能する。この呪文による視認困難状態は毒効果ではない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは不調状態1になる。
ストーム・オヴ・ヴェンジャンス 呪文9
Storm of Vengeance/天罰の嵐
風 雷撃 力術
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 800フィート;効果範囲 360フィートの爆発;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 800フィート;効果範囲 360フィートの爆発;持続時間 維持、ただし1分まで
空に巨大な乱雲が現れ、360フィート爆発の範囲を覆う。
その下では雨が振り始め、暴風が物理的な遠隔攻撃と武器遠隔攻撃に-4の状況ペナルティを与え、範囲内は飛行しているクリーチャーにとって上級移動困難地形となる。この呪文を“呪文発動”したときと術者が毎ラウンド初めて“呪文の維持”をする際、術者は以下の嵐の効果から1つを選択することができる。同じ効果を続けて選択することはできない。
- 酸性雨/Acid Rain 嵐の中にいる各クリーチャーはセーヴ不可の4d8の[強酸]ダメージを受ける。
- 雹/Hail 嵐はその下にいるクリーチャーに4d10の[殴打]ダメージを与える(基本頑健セーヴ)。
- 雷/Lightning 嵐の中にいるクリーチャーから術者が選択した目標に、雷が10本まで降り注ぐ。クリーチャー1体を目標とする雷は1本まで。雷はそれぞれ、7d6の[雷撃]ダメージを与える(基本反応セーヴ)。
- 雨と風/Rain and Wind 豪雨と打ち付ける風は視界と機動性を低下させる。乱雲の下の範囲は移動困難地形となり、範囲内にいるものや範囲内を通過して見るものは視認困難状態になる。
- 雷鳴/Thunderclap 嵐の中にいる各クリーチャーは頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると10分の間聴覚喪失状態になる。成功したクリーチャーはストーム・オヴ・ヴェンジャンスによる雷鳴効果から1時間の間一時的耐性を得る。
高レベル化(10レベル) 射程は2,200フィートに伸び、雲は1,000フィートの爆発に広がる。
ストーンスキン 呪文4
Stoneskin/石の皮膚
防御術 地
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 20分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 20分
目標の肌は石のように固くなる。目標はアダマンティンを除く物理ダメージに対する抵抗5を得る。目標に[殴打]、[刺突]、[斬撃]の攻撃が命中するたび、ストーンスキンの持続時間は1分ずつ減少する。
高レベル化(6レベル) 抵抗は10に増加する。
高レベル化(8レベル) 抵抗は15に増加する。
高レベル化(10レベル) 抵抗は20に増加する。
高レベル化(8レベル) 抵抗は15に増加する。
高レベル化(10レベル) 抵抗は20に増加する。
ストーン・テル 呪文6
Stone Tell/石の語り
アンコモン 力術 地
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は天然の石や加工された石に質問し、その答えを受け取ることができる。石に知性はないが、石に宿る自然の精霊と対話する。その精霊は石の種類によって、また加工された石の場合はその石が属する構造物の種類に応じた個性を持つ。同じ細部を重要視しないため、石の視点、知覚、知識は、人間とは異なる世界観を与える。石が応えられる質問のほとんどは、過去に石に触れたクリーチャーや、石の下や背後に隠されているものについてである。
ストーン・トゥ・フレッシュ 呪文6
Stone To Flesh/石を肉に
地 変成術
体系 信仰、始原
物質の基本的な粒子を操作して、石を肉と血に変える。術者は石化状態のクリーチャーを元の状態に戻すか、石の物体をほぼ同じ形状の不活性な肉塊(石の硬度を持たない)に変化させるかのいずれかを行える。
スパイダー・クライム 呪文2
Spider Climb/クモ渡り
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
クリーチャーの手足から小さな毛が生え、どんな場所でも登れるようになる。目標は自分の移動速度に等しい登攀移動速度を得る。
高レベル化(5レベル) 持続時間が1時間に増加する。
スパイダー・スティング 呪文1
死霊術 毒
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
魔法を用いて蜘蛛の毒針を複製する。術者は接触したクリーチャーに1d4の[刺突]ダメージを与え、蜘蛛の毒で侵す。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1d4の[毒]ダメージを受ける。
失敗 目標は蜘蛛の毒の第1段階に侵される。
大失敗 目標は蜘蛛の毒の第2段階に侵される。
蜘蛛の毒/Spider Venom(毒);レベル 1;最大持続時間 4ラウンド。
スピーク・ウィズ・アニマルズ 呪文2
Speak with Animals/動物との会話
占術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は動物に質問したり、回答をもらったり、〈交渉〉技能を動物に使用したりすることができるようになる。この呪文によって、動物が通常よりも友好的になるわけではない。狡猾な動物は、無口で回避的な態度をとり、知能の低い動物は、しばしば意味不明な発言をする。
スピーク・ウィズ・プランツ 呪文4
Speak with Plants/植物との会話
占術 植物
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は植物と菌類に質問をしたり、植物と菌類から答えをもらったりすることができるようになる。この呪文によって植物および菌類が通常よりも友好的になったり、知的になったりするわけではない。通常の植物および菌類のほとんどは、周囲の世界を独特の視点で見ているため、クリーチャーの詳細を認識することも、自分のすぐ近く以外の世界について知ることもない。
狡猾な植物あるいは菌類モンスターは無愛想で回避的な態度をとることが多く、知能の低いものはしばしば意味不明な発言をする。
スピリチュアル・ウェポン 呪文2
Spiritual Weapon/心霊武器
力術 力場
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;必要条件 術者が神格を信仰している。
距離 120フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
純粋な魔法の力場で作られた武器が実体化し、120フィート以内にいる術者が指定した敵に攻撃する。この武器はクラブ、ダガー、あるいは術者の神格の好む武器のぼんやりとした外見を持ち、具現化する。
術者がこの呪文を発動したとき、武器は術者が指定した間合い内の敵の隣に出現し、その敵に“打撃”を1回行う。“呪文の維持”を行うたび、術者は間合い内にいる新しい目標へと(必要があれば)移動させ、その目標に“打撃”を1回行う。スピリチュアル・ウェポンは術者の複数回攻撃ペナルティを用い、その攻撃は術者の複数回攻撃ペナルティに影響を及ぼす。
この武器の“打撃”は近接呪文攻撃である。その外見にかかわらず、この武器は1d8+術者の呪文発動能力の修正値に等しい[力場]ダメージを与える。術者は[力場]ダメージではなく、その武器が通常与えるダメージ(多用途武器なら選択できるダメージ種別のいずれか)を与えることもできる。武器が持つ他のデータや特性は適用されない。武器の持つ他のデータや特性は適用されず、それが遠隔武器であってさえ武器は隣接したクリーチャーにのみ攻撃を行う。呪文攻撃を行うにも関わらず、スピリチュアル・ウェポンはトリガー、抵抗、その他の目的において武器として扱う。
この武器は接敵面を持たず、挟撃を提供せず、その他クリーチャーにある性質を持たない。この武器は“打撃”以外の攻撃を行わないし、武器に効果を及ぼす特技や呪文が適用されることもない。
高レベル化(+2) 武器のダメージは1d8ずつ増加する。
スピリチュアル・エピデミック 呪文8
呪い 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標を呪い、その精神を消耗させ、その本質に伝染性の罠を残す。目標は意志セーヴを試みなければならない。目標が影響を受けている間に、目標に神格呪文あるいは伝承呪文を発動クリーチャーもスピリチュアル・エピデミックの目標となり、意志セーヴを試みなければならない。呪いはこの形で拡散し続ける。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
スピリチュアル・ガーディアン 呪文5
防御術 力場
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;必要条件 術者が神格を持つこと。
距離 120フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
魔法の力場でできた中型の守護者が現れ、範囲内にいる指定した敵を攻撃する。守護神は半透明で、術者の神格が好む武器を持った姿をしている。
この呪文を“呪文発動”すると、守護霊は範囲内の指定した敵1体に隣接する誰も占めていない空間に現れ、その敵に対して“打撃”を1回行う。この呪文の“呪文の維持”を行うたびに、術者はスピリチュアル・ガーディアンを(必要があれば)距離内にいる敵に隣接する誰も占めていない空間に移動させ、その敵に“打撃”を1回行わせることができる。守護者は術者の複数回攻撃ペナルティを使用し、守護者の“打撃”は術者の複数回攻撃ペナルティに影響を与える。上記の効果の代わりに、この呪文を“呪文の維持”する際に、術者は守護者を味方1人の隣に移動させ、その味方を守るように命じることもできる。その場合、その味方がダメージを受けるたびに、最初の10ダメージを守護者が代わりに受ける。これは、術者が守護者を動かして敵を攻撃するか別の味方を守るか、守護者が破壊される(ヒット・ポイントが50になり、どうやってもヒット・ポイントが回復しない)まで持続する。守護者は通常、味方を守るときを除くとダメージを受けないが、AC25の守護者にディスインテグレイトが命中すると自動的に破壊される。
守護者の“打撃”は近接魔法攻撃である。守護者の武器の外見に関わらず、守護者は2d8+術者の呪文能力修正値に等しい[力場]ダメージを与えるが、[力場]ダメージの代わりにその持つ武器が通常与える種別のダメージを与えることができる。その武器の他の特性やデータは適用されず、遠隔武器であっても隣接するクリーチャーにのみ攻撃する。呪文による攻撃を行っているにもかかわらず、スピリチュアル・ガーディアンの武器はトリガーや抵抗などの点では武器として扱う。
守護者は空間を占め、味方は挟撃時にそれを使うことができるが、ヒット・ポイント以外のクリーチャーが通常持つデータを持たず、クリーチャーはその空間内を支障なく通過できる。守護者は“打撃”以外の攻撃を行うことができず、武器に影響を与えたり味方を強化するような特技や呪文は守護者には適用されない。
高レベル化(+2) 守護者のダメージが1d8ずつ、ヒット・ポイントが20ずつ増加する。
スピリット・ソング 呪文8
力場 死霊術
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 60フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本頑健
効果範囲 60フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者の魔力のこもった歌は脈打つエーテルのエネルギーの波を送り、範囲内のクリーチャーの霊魂を攻撃して18d6の[力場]ダメージを与える。スピリット・ソングはクリーチャーの霊魂に影響をおよぼすため、たとえ体が別の場所にある場合でも、意識を投影している目標(プロジェクト・イメージによるものなど)や他のクリーチャーに憑依している目標にダメージを与えることができる。スピリット・ソングの振動波は個体の障壁を通過はしないが貫通する。そのため、範囲内にいる固い物質の中に潜む非実体クリーチャーにもダメージを与えるが、他の部屋にいるクリーチャーにダメージを与えることはない。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
スピリット・ブラスト 呪文6
力場 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者はエーテルのエネルギーを凝縮してクリーチャーの霊魂を攻撃し、16d6の[力場]ダメージを与える。スピリット・ブラストはクリーチャーの霊魂に影響をおよぼすため、たとえ体が別の場所にある場合でも、意識を投影している目標(プロジェクト・イメージによるものなど)や他のクリーチャーに憑依している目標にダメージを与えることができる。憑依されたクリーチャーはスピリット・ブラストから害を受けることはない。スピリット・ブラストは人造など、霊魂を持たないクリーチャーには害を及ぼさない。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
スピリット・リンク 呪文1
治癒 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
術者は他のクリーチャーと精神的なつながりを持ち、その苦痛を受け止めることができる。術者がこの呪文を発動したときと術者の各ターンの開始時に、目標のHPが最大値を下回っていた場合、HPは2(または現在HPと最大HPの差の方が低い場合は最大値まで)回復する。術者は目標が回復した値と同じ値だけHPを失う。
これは霊的な転送なので、目標が回復するHPを増やしたり、術者が失うHPを減らしたりするような効果は適用されない。また、この転送は術者や目標の一時的HPも無視する。この効果には正のエネルギーも負のエネルギーも含まれないため、術者あるいは目標がアンデッドであってもスピリット・リンクは機能する。この効果が持続している間、術者は再生や高速治癒の恩恵を受けない。この呪文は解除できる。術者のHPが0になると、スピリット・リンクは自動的に終了する。
高レベル化(+1) 毎回転送するHPは2ずつ増加する。
スペクトラル・ハンド 呪文2
Spectral Hand/霊体の手
死霊術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1分
距離 120フィート;持続時間 1分
術者は自分の精髄から半ば実体化した手を作り出す。この手は術者に変わって接触呪文を伝達する。距離が接触の呪文を“呪文発動”する際、術者はこの手を地面に沿って距離内の目標1体にまで這わせ、それに接触させてから術者のところまで這い戻らせることができる。
この手で近接呪文攻撃を行う際、術者は自身の通常のボーナスを用いる。手は距離内であれば必要なだけ移動させられる。手は術者のACとセーヴを持つが、ダメージを受けると破壊され、術者は1d6のダメージを受ける。
スペル・イミュニティ 呪文4
Spell Immunity/呪文に対する完全耐性
防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者はクリーチャー1体を呪文1つの効果から保護する。呪文を1つ選択し、音声要素の一部としてその呪文の名前を口にする。
スペル・イミュニティの目標が指定した呪文の目標になるか、その呪文の範囲内にいる場合、スペル・イミュニティはその呪文の無効化を試みる。範囲内または複数の目標を持つ呪文の無効化に成功した場合、スペル・イミュニティの効果を受けた目標に対してのみ効果を及ぼさなくなる。
スペル・イミュニティの目標が指定した呪文の目標になるか、その呪文の範囲内にいる場合、スペル・イミュニティはその呪文の無効化を試みる。範囲内または複数の目標を持つ呪文の無効化に成功した場合、スペル・イミュニティの効果を受けた目標に対してのみ効果を及ぼさなくなる。
スペル・ターニング 呪文7
Spell Turning/呪文反射
アンコモン 防御術
体系 秘術
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1時間
この防御術は、術者に向けて発動された呪文を、その呪文を発動した術者に跳ね返す。
呪文が術者を目標にしたとき、術者はリアクションを消費してそれを跳ね返そうと試みることができる。これは呪文の無効化のルールを使用するが、無効化に成功した場合、その効果は発動した術者に跳ね返る。無効化の試みの成否に関わらず、その時点でスペル・ターニングは終了する。スペル・ターンは目標を持たない呪文(範囲に効果を及ぼす呪文など)には影響を与えない。
スペル・ターニングの効果を受けている術者に呪文を跳ね返らせた場合、そのスペル・ターニングは術者に向けて自身の呪文を再度跳ね返そうと試みることができる。もしそうするなら、その無効化の試みは自動的に成功する。
スペルラック 呪文6
防御術 呪い 力場
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標にかけられた呪文から、有害な波動としてそのエネルギーを放出させる。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標が持続時間を持つ呪文の影響を受けるたびに、目標は2d12の持続[力場]ダメージを受ける。スペルラックの持続ダメージを受けるたびに、その目標に影響を与える呪文の残りの持続時間を1ラウンド減少させる。術者の呪文DCに対する〈秘術〉判定に成功した場合のみ、目標は持続ダメージを取り除くことができる。この呪いと持続ダメージは1分後に終了する。
失敗 成功と同様だが、呪いと持続ダメージを自分の力で取り除くことはできない。
大失敗 失敗と同様だが、持続[力場]ダメージは4d12。
スリープ 呪文1
Sleep/睡眠
心術 無力化 精神 睡眠
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 5フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志
距離 30フィート;効果範囲 5フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志
その範囲にいる各クリーチャーは眠気を催し、眠ってしまう可能性がある。この呪文によって気絶状態になったクリーチャーは、伏せ状態になることも、保持しているものを放すこともない。この呪文は知覚判定に成功したクリーチャーが目を覚ますのを防ぐことはできないため、戦闘における効果は限定的だ。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは1ラウンドの間、知覚判定に-1の状態ペナルティを受ける。
スロー 呪文3
Slow/減速
変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
術者は目標の周囲の時間の流れを緩め、その行為を減速させる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間減速状態1になる。
失敗 目標は1分の間減速状態1になる。
大失敗 目標は1分の間減速状態2になる。
高レベル化(6レベル) 術者はクリーチャー10体までを目標とすることができる。
ゼラス・コンヴィクション 呪文6
心術 感情 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー10体まで;持続時間 10分
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー10体まで;持続時間 10分
術者は目標の理性的な思考を迂回して、揺るぎない信念と熱意を植え付ける。目標はそれぞれ一時的ヒット・ポイント12と精神効果に対する意志セーヴに+2の状態ボーナスを得る。これは目標の信仰が自身の身体と精神からの信号を上書きするためである。しかし、通常なら嫌悪感を抱くようなことであっても、ターン終了時に認知的不協和のためにウィルセーブを試みることができる。成功した場合、その呪文の効果は完全に終了する。術者が何かをするように指示した場合、目標は術者の要求に従わなければならない。しかし、通常なら嫌悪感を抱くような作業であれば、認知の不協和が起きて、毎ターンの終了時に意志セーヴを試みることができる。成功した場合、その呪文の効果は完全に終了する。
高レベル化(9レベル) 一時的ヒット・ポイントは18に増加し、意志セーヴへの状態ボーナスは+3に増加する。
センディング 呪文5
Sending/送信
占術 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 惑星内;目標 術者のよく知っているクリーチャー1体
距離 惑星内;目標 術者のよく知っているクリーチャー1体
術者は75文字以内の精神的なメッセージを送る。目標は即座に75文字以内の自分のメッセージを返信できる。
ゾーン・オヴ・トゥルース 呪文3
Zone of Truth/真実の場
アンコモン 心術 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
距離 30フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
術者は、クリーチャーが真実のみを話さなければならなくなる範囲を指定する。その範囲内にいる、あるいは範囲内に侵入したクリーチャーは嘘をつくことが難しくなる。影響を受ける可能性のあるクリーチャーは、この呪文が発動されたとき、またはそのクリーチャーが最初にその範囲内に入ったときに、それぞれ意志セーヴを試みなければならない。その範囲から出たり再び侵入したりする際には、この最初のセーヴの結果を使用する。影響を受けたクリーチャーはこの魔法に気付く。そのため、通常なら嘘を答えるような質問への回答を避けたり、また真実の範囲内のみを話すようにすることができる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は〈ペテン〉判定に-2の状態ペナルティを受ける。
失敗 目標は意識的、作為的な嘘をつくことが一切できなくなり、〈ペテン〉判定に-2の状態ペナルティを受ける。
大失敗 目標は意識的、作為的な嘘をつくことが一切できなくなり、〈ペテン〉判定に-4の状態ペナルティを受ける。
ソリッド・フォッグ 呪文4
Solid Fog/粘霧
召喚術 水
体系 秘術、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
術者は、視界だけでなく移動も妨げるほどの濃い霧の塊を出現させる。この霧はオブスキュアリング・ミストとして機能するが、範囲内は移動困難地形としても扱われる。術者はこの呪文を“解除”できる。
ダークヴィジョン 呪文2
Darkvision/暗視
占術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1時間
術者は自身に闇の範囲を見通す超自然的な視覚を与える。
術者は暗視を得る。
高レベル化(3レベル) 呪文の距離は接触、目標は同意するクリーチャー1体。
高レベル化(5レベル) 呪文の距離は接触、目標は同意するクリーチャー1体。持続時間は術者が次に日毎の準備を行うまで。
高レベル化(5レベル) 呪文の距離は接触、目標は同意するクリーチャー1体。持続時間は術者が次に日毎の準備を行うまで。
ダークネス 呪文2
Darkness/暗闇
闇 力術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
術者は範囲内にある光や貫通する光を妨げる闇の帳を作り出す。光はこの範囲に侵入せず、松明やランタンのような魔法でない光源は、たとえ光の半径がダークネスの先まで広がる場合でさえ、範囲内にいる間光を発さなくなる。
また、ダークネスはこの呪文のレベル以下の魔法の光を抑止する。光はこの範囲を通過せず、範囲内は外から見ることができない。外から見ると、完全な闇の球体があるように見える。
ダイナソア・フォーム 呪文4
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は自然の持つ始原の力と繋がり、大型の動物、とりわけ強力で恐ろしい恐竜の戦闘形態に姿を変える。術者には拡大できるだけの空間がなければならず、そうでなければ呪文は失われる。
この呪文を発動する際、アンキロサウルス、ブロントサウルス、デイノニクス、ステゴサウルス、トリケラトプス、ティラノサウルスのいずれか1つを選択すること。具体的な動物の種類を決めても良いが、この形態によるサイズやデータには影響しない。この形態でいる間、術者は動物と恐竜の特性を得る。この呪文は“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値と能力を得る。
- AC=18+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント15。
- 夜目と不明瞭な鋭敏嗅覚30フィート。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+16、ダメージ・ボーナスは+9。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+18。
術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- アンキロサウルス/Ankylosaurus 移動速度25フィート;近接 [one-action] 尾(付勢、間合い10フィート)、ダメージ 2d6[殴打];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d6[殴打]。
- ブロントサウルス/Brontosaurus 移動速度25フィート;近接 [one-action] 尾(間合い15フィート)、ダメージ 2d6[殴打];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d8[殴打]。
- ディノニクス/Deinonychus 移動速度40フィート;近接 [one-action] 鉤爪(機敏)、ダメージ 2d4[刺突]に加えて1持続[出血];近接 [one-action] 顎、ダメージ 1d10[刺突]。
- ステゴサウルス/Stegosaurus 移動速度30フィート;近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 2d8[殴打]
- トリケラトプス/Triceratops 移動速度30フィート;近接 [one-action] 角、ダメージ 2d8[刺突]、クリティカル・ヒット時は追加で1d6持続[出血];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d6[殴打]。
- ティラノサウルス/Tyrannosaurus 移動速度30フィート;近接 [one-action] 顎(致命的:d12、間合い10フィート)、ダメージ 1d12[刺突];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 1d10[殴打]。
高レベル化(5レベル) 術者の戦闘形態は超大型サイズとなり、術者の攻撃は15フィートの間合いを持つ(もともと15フィートの間合いを持つものは20フィート)。術者は代わりに一時的ヒット・ポイント20、攻撃修正値+18、ダメージ・ボーナス+6、ダメージ・ダイス数2倍、〈運動〉+21を得る。
高レベル化(7レベル) 術者の戦闘形態は巨大サイズとなり、術者の攻撃は20フィートの間合いを持つ(もともと15フィートの間合いを持つものは25フィート)。術者は代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント25、攻撃修正値+25、ダメージ・ボーナス+15、ダメージ・ダイス数2倍、〈運動〉+25を得る。
高レベル化(7レベル) 術者の戦闘形態は巨大サイズとなり、術者の攻撃は20フィートの間合いを持つ(もともと15フィートの間合いを持つものは25フィート)。術者は代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント25、攻撃修正値+25、ダメージ・ボーナス+15、ダメージ・ダイス数2倍、〈運動〉+25を得る。
タイム・ストップ 呪文10
Time Stop/時間停止
変成術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は自分以外のすべての時間を一時的に止め、一切時間が経過しないうちにいくつかのアクションを行える。タイム・ストップを発動すると、術者はただちに3アクションまでを一組として、最大9アクションまでを使用できる。各アクションの組の後に1ラウンドが経過するが、時間停止中のこの時間経過は術者、術者を目標にしたり効果を及ぼしたりする呪文、術者の生み出した効果においてのみである。他のクリーチャーや物体はすべて術者の攻撃から傷つけられることはなく、術者は何を持ってしてもそれらを目標にしたり効果を及ぼすことはできない。
術者がアクションをすべて終えると、周りの世界の時間は再び流れ始める。術者がタイム・ストップの持続時間を超える持続時間を持つ効果(ウォール・オヴ・ファイアーなど)を作成していた場合、その効果は即座に他のものに効果を及ぼすが、最初に呪文を発動した際にのみ発生する効果は生み出されない。
タッチ・オヴ・イディオシー 呪文2
Touch of Idiocy/愚昧の接触
心術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は目標の精神を鈍くする。目標は意志セーヴを試みなければならない。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は知性低下状態2になる。
大失敗 目標は知性低下状態4になる。
タングリング・クリーパーズ 呪文6
召喚術 植物
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発;持続時間 10分
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発;持続時間 10分
密集し痙攣するつる植物が範囲内のすべての面から生え、水の中を満たす。地上を移動するすべてのクリーチャー、つる植物の中を“登攀”あるいは“水泳”するクリーチャーは、その範囲にいる間、その移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。1ラウンドに1回、術者は精神集中特性を持つ1アクションを用いてつる植物の繁茂する範囲にある任意のマス1つからいばらを生やして鞭打たせることができる。このいばらは15フィートの間合いを持ち、目標に対して近接呪文攻撃ロールを行う。攻撃が成功すると、いばらは目標をつる植物の中に引き込み、1ラウンドが経過するかクリーチャーが“脱出”に成功する(術者の呪文DCを用いる)まで動けない状態になる。
タングルフット キャントリップ1
攻撃 キャントリップ 召喚術 植物
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
空中から粘着性の樹液にまみれた蔓が現れ、術者の手から飛び出し、目標にからみつく。目標に対して呪文攻撃を試みる。
成功 目標は1ラウンドの間、速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。このペナルティを取り除くために、術者の呪文DCに対して“脱出”を試みることができる。
失敗 目標はなんの効果も受けない。
高レベル化(2レベル) 効果は2ラウンド持続する。
高レベル化(4レベル) 効果は1分間持続する。
高レベル化(4レベル) 効果は1分間持続する。
ダンシング・ライツ キャントリップ1
Dancing Lights/踊る灯
キャントリップ 力術 光
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;持続時間 維持
距離 120フィート;持続時間 維持
術者は最大で4つまでの浮遊する光を生み出す。いずれの2つも10フィートを超えて離れてはならない。光はそれぞれ松明のように光を放つ。“呪文の維持”を行う際、術者は任意の数の光を60フィートまで移動できる。光はそれぞれ術者から120フィート以内になければならず、他のすべての光から10フィート以内の距離になければならない。
タンズ 呪文5
Tongues/言語会話
アンコモン 占術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
目標は言語にかかわらずすべての文字と、他人のクリーチャーの話す言語を理解する。クリーチャーの一団が言語を混ぜて使用していた場合、目標が話すたびにクリーチャー1体を選択し、そのクリーチャーの理解する言語で話すことができる。そのクリーチャーの話す言語が何かを理解していなくても良い。
高レベル化(7レベル) 持続時間は8時間。
チェイン・ライトニング 呪文6
Chain lightning/連鎖電撃
雷撃 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;目標 クリーチャー1体、加えて何体かの追加のクリーチャー
セーヴィング・スロー 反応
距離 500フィート;目標 クリーチャー1体、加えて何体かの追加のクリーチャー
セーヴィング・スロー 反応
術者は目標に強力な電の矢を解き放ち、8d12の[雷撃]ダメージを与える。目標は基本反応セーヴを行わなければならない。雷撃は最初の目標から30フィート以内にいる別のクリーチャー1体にも飛び、そのクリーチャーから30フィート以内にいる別のクリーチャーにも飛び、というように跳ねていく。術者は任意の地点でこの連鎖を止めることができる。術者は同じクリーチャーを2回以上目標にすることはできず、術者とすべての目標との間に効果線が通らなければならない。ダメージは1回だけロールし、各目標にそれを適用する(それぞれのセーヴィング・スローの結果として、それを半分にしたり2倍にしたりする)。目標のうち一体がセーヴに大成功したなら、その時点で連鎖は終了する。
高レベル化(+1) ダメージは1d12ずつ増加する。
チャーム 呪文1
感情 心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1時間
目標にとって術者の言葉は蜜のようになり、術者の姿は夢の中のように霞に覆われたように見える。目標は意志セーヴを試みなければならない。術者やその味方が最近目標に対して脅迫や敵対行動をとっていた場合、目標はこのセーヴに+4の状況ボーナスを得る。
術者はこの魔法を解除できる。術者が目標に対して敵対的な行動をとった場合、呪文は終了する。呪文が終了しても、目標は術者との友情、あるいは術者が説得した行動が相手の期待と食い違わない限り、必ず魅了されたことに気付くわけではない。つまり、術者は平凡な手段で目標に友人であり続けるよう説得できる可能性がある。
大成功 目標は効果を受けず、術者が自分を魅了しようとしたことに気付く。
成功 目標は効果を受けないが、術者の呪文は魅了ではなく無害なものであると考える。ただし呪文を識別されていない場合に限られる(呪文の識別を参照)。
大失敗 目標の術者への態度は協力的状態になる。目標は術者に対して敵対的なアクションを使用できない。
高レベル化(4レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで持続する。
高レベル化(8レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで持続する。術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
高レベル化(8レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで持続する。術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
チリング・ダークネス 呪文3
攻撃 氷雪 闇 力術 悪
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者は不浄なエネルギーで染められた、冷たい闇の光線を放つ。目標に対して遠隔呪文攻撃を行う。術者は5d6の[氷雪]ダメージと、目標がセレスチャルであれば追加で5d6の[悪]ダメージを与える。
光線が魔法の光の範囲を通過したり、魔法の光の効果を受けたクリーチャーを目標にしたりしたなら、チリング・ダークネスはその光を無効化しようと試みる。光線が光の範囲を通過したかを判断する必要がある場合、術者と呪文の目標との間に直線を引く。
大成功 目標は2倍のダメージを受ける。
成功 目標はすべてのダメージを受ける。
高レベル化(+1) [氷雪]ダメージは2d6ずつ、セレスチャルに対する[悪]ダメージは2d6ずつ増加する。
チル・タッチ キャントリップ1
Chill Touch/負力の接触
キャントリップ 死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
負のエネルギーを術者へと吸い込み、術者の手は青白い闇を放つ。術者の手は生きているクリーチャーを弱らせ、アンデッド・クリーチャーを惑わせ、場合によっては逃亡させることもある。この効果は目標が生きているクリーチャーかアンデッドかによって異なる。
- 生きているクリーチャー 呪文は1d4+術者の呪文発動修正値に等しい[負のエネルギー]ダメージを与える。目標は基本頑健セーヴを試みるが、大失敗した場合1ラウンドの間、ダメージに加えて虚弱状態1となる。
- アンデッド・クリーチャー 目標は頑健セーヴに失敗すると1ラウンドの間立ちすくみ状態になる。大失敗すると、目標は意志セーヴに成功しなければ1ラウンドの間逃亡状態になる。
高レベル化(+1) 生きているクリーチャーに対する[負のエネルギー]ダメージは1d4ずつ増加する。
ツリー・シェイプ 呪文2
Tree Shape/木の姿
植物 完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 8時間
術者は大型の木に姿を変える。知覚判定では術者の真の姿を明らかにすることはないが、術者の呪文DCに対する〈自然〉もしくは〈生存〉判定に成功すれば、術者がこの範囲に存在するには奇妙に見えることが明らかになる。木の姿でいる間、術者は周囲にいるものをすべて観察できるが、呪文を終了する以外の他の行為は行えない。呪文を終了する行為は1アクションで精神集中の特性を持つ。木である間、術者のACは20で、術者に効果を及ぼすのは状態ボーナス、状態ペナルティ、状況ボーナス、状況ペナルティのみである。術者がロールするすべての反応セーヴにおいて、成功と大成功は失敗となる。
ツリー・ストライド 呪文5
Tree Stride/木々渡り
アンコモン 召喚術 植物 瞬間移動
体系 始原
発動 1分(物質、動作、音声)
術者は自分が幹の中に入るだけの大きさがある生きている木の中に踏み入れ、5マイル以内にいて適切な太さの幹を持つ同種の木へと即座に瞬間移動する。
最初の木に侵入すると、術者は即座に距離内にある適切な太さの幹を持つ同種の木の大まかな位置を把握し、望むなら最初の木から出ることもできる。
術者は異次元空間を運搬することはできない。そうしようとするなら、この呪文は失敗する。
高レベル化(6レベル) 50マイル以内の木を出口にすることができる。
高レベル化(8レベル) 500マイル以内の木を出口にすることができる。
高レベル化(9レベル) 同じ惑星内にある木を出口にすることができる。
高レベル化(8レベル) 500マイル以内の木を出口にすることができる。
高レベル化(9レベル) 同じ惑星内にある木を出口にすることができる。
ディヴァイン・インスピレーション 呪文8
心術 精神
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
術者は目標に霊的なエネルギーを吹き込み、その魔力を新たなものにする。
目標が呪文を準備する術者なら、その日にすでに発動した6レベル以下の呪文1つを回復し、その呪文を再び発動できるようになる。目標が呪文を任意発動する術者なら、6レベル以下の呪文スロット1つを回復する。目標が商店家プールをもつなら、目標は“再焦点化”したかのように焦点化ポイントを回復する。
ディヴァイン・ヴェッスル 呪文7
部分変身 変成術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者はその体に異世界のエネルギーを受け入れる。術者は自分のことを把握しているが、神格の使いとしての特徴を得る。神格の属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。神格を有していないか、神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を得る。
術者が中型かそれより小さい場合、術者は大型になり、エンラージの効果を得る。拡大するのに十分な空間がなければならず、そうでない場合呪文は失われる。加えて、術者は以下の利益を得る。
- 一時的ヒット・ポイント40。
- 術者の移動速度に等しい飛行移動速度。
- 選択した属性に対立する属性に対する弱点10。
- 呪文に対するセーヴに+1の状態ボーナス。
- 暗視。
- 術者の素手攻撃と武器は、追加で1の選択した属性種別のダメージを与える。
- 1つ以上の素手近接攻撃。術者が全もしくは秩序を選択したなら、それは拳による攻撃で2d8のダメージを与える。術者が混沌を選んだなら、術者は2d10の[刺突]ダメージを与える1回の噛みつき素手攻撃を得る。術者が悪を選んだなら、術者は機敏と巧技の特性を持つ2d8の[斬撃]ダメージを与える爪による1回の素手攻撃を得る。
高レベル化(9レベル) 一時的ヒット・ポイントは60に、弱点は15に増え、持続時間は10分に伸びる。
ディヴァイン・オーラ 呪文8
オーラ 防御術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 10フィートの放射;目標 効果範囲内の味方;持続時間 維持、ただし1分まで
効果範囲 10フィートの放射;目標 効果範囲内の味方;持続時間 維持、ただし1分まで
信仰の力が目標を守り、範囲内にいる間ACとセーヴに+1の状態ボーナスを得る。
進行の持つ属性(悪、混沌、善、秩序)を1つ選択する。術者が神格を持たないか神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を持つ。この呪文に対立する属性(混沌を選んだなら秩序、善を選んだなら悪)を持つクリーチャーによる攻撃とそのようなクリーチャーが生み出した効果に対して、この呪文が与えるボーナスは+2に増加する。これらのボーナスはこのようなクリーチャーが生み出したディヴァイン・オーラの目標を支配状態にしようとする効果と、ディヴァイン・オーラ除くせいに対立するものに招来されたクリーチャーによる攻撃に対しては+4に増加する。
対立属性のクリーチャーの近接攻撃が目標に命中した場合、そのクリーチャーは意志セーヴを行わねばならず、失敗すると1分の間盲目状態になる。その後、そのクリーチャーは1分の間一時的耐性を得る。
毎ラウンドこの呪文に対する“呪文の維持”を行うたび、ディヴァイン・オーラの半径は10フィート広がる。
ディヴァイン・ディクリー 呪文7
力術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 40フィート;効果範囲 40フィートの放射
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
距離 40フィート;効果範囲 40フィートの放射
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
術者は信仰から力ある連祷を発する。それは術者の信念と対立するものを害する権限の執行である。術者の神格が持つ属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。術者が神格を持たないか神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を持つ。
術者は範囲内のクリーチャーに7d10のダメージを与える。各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。術者が選択した属性と一致するクリーチャーはこの呪文の効果を受けない。
術者が選択した属性と一致しないが対立もしないクリーチャーは、セーヴィング・スローの結果を1段階良いものとして扱い、ダメージ以外の効果を受けない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、1分の間虚弱状態2となる。
大失敗 クリーチャーは2倍のダメージを受け、虚弱状態2となる。術者の出身次元界にいる場合、大失敗したクリーチャーはバニッシュメントのセーヴに失敗した効果を受けたように追放される。10レベル以下のクリーチャーは意志セーヴを試みなければならない。失敗すると、クリーチャーは1分の間麻痺状態になる。大失敗の場合、クリーチャーは死亡する。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加し、大失敗のときに2回目のセーヴを行わなければならないクリーチャーのレベルは2ずつ増加する。
ディヴァイン・ラス 呪文4
力術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
術者は対立する属性や敵に対する神格の怒りを放出する。術者の神格が持つ属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。術者が神格を持たないか神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を持つ。術者は4d10の選択した属性のダメージを与える。各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。術者が選択した属性と一致するクリーチャーはこの呪文の効果を受けない。術者が選択した属性と一致しないが対立もしないクリーチャーは、セーヴィング・スローの結果を1段階良いものとして扱う。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、不調状態1になる。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。
ディヴァイン・ランス キャントリップ1
攻撃 キャントリップ 力術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
術者は神のエネルギーの光条を放つ。神格が持つ属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。術者が神格を持たなかったり、神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。目標のACに対して遠隔呪文攻撃ロールを行う。命中すると、目標は1d4+呪文発動能力修正値に等しい、選択した属性種別のダメージを受ける(クリティカル・ヒットで2倍ダメージ)。呪文は選択した属性の種別を得る。
高レベル化(+1) ダメージは1d4ずつ増加する。
ディサーン・ライズ 呪文4
Discern Lies/嘘発見
アンコモン 占術 精神 暴露
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者の耳には、嘘が不協和音として聞こえる。術者は誰かが“騙す”をしているのを見抜くための知覚判定に+4の状態ボーナスを得る。
ディサーン・ロケーション 呪文8
Discern Location/位置同定
アンコモン 探知 占術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 無制限;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
距離 無制限;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
術者は目標の正確な場所(建物、共同体、国を含む)と存在する次元界の名前を知る。
術者はその姿を見えているか、明らかなその関連物を持っているか、その肉体の一部を有しているかのいずれの場合のみ、クリーチャーを目標にすることができる。目標が物体の場合、術者はその物体に触れたことがあるか、その欠片を有していなければならない。たとえ通常なら妨げる可能性がある場合でさえ、ディサーン・ロケーションはこの呪文よりレベルの低い探知や占術からの防護を自動的に克服する。
ディサピアランス 呪文8
幻術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
術者はクリーチャー1体を他人の感覚から覆い隠す。目標は未探知状態になる。これは視界だけではなくすべての感覚に対してであり、目標は観測者がいかなる明瞭な感覚、不明瞭な感覚を持っているかにかかわらず不可視状態になる。クリーチャーは“捜す”を用いて、塵が舞い上げられるのを見たり、音の周波数の隙間を聞いたり、なにか見つからないクリーチャーの存在を発見する他の方法を見つけることができる。
デイズ キャントリップ1
Daze/幻惑
キャントリップ 心術 精神 非致傷
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド
術者は目標の精神を曇らせ、精神的な衝撃で幻惑させる。
その衝撃は術者の呪文発動能力修正値に等しい[精神]ダメージを与える。目標は基本意志セーヴを試みなければならない。目標がこのセーヴに大失敗すると、さらに朦朧状態1になる。
高レベル化(+2) ダメージは1d6ずつ増加する。
ディスインテグレイト 呪文6
Disintegrate/分解
攻撃 力術
体系 秘術
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体、または誰も所持していない物体1つ
セーヴィング・スロー 頑健
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体、または誰も所持していない物体1つ
セーヴィング・スロー 頑健
術者は目標に緑の光線を放つ。呪文攻撃を行う。命中したなら12d10のダメージを与え、目標は基本頑健セーヴを行わなければならない。クリティカル・ヒットした場合、セーヴの結果は1段階悪いものとして扱う。HPが0にまで減少したクリーチャーは細かな粉になってしまう。装備はそのまま残る。
アーティファクトや同程度に破壊しにくい物体でない限り、命中させた物体は硬度にかかわらず破壊される(セーヴ不可)。
1回の発動で破壊できるのは10フィートの立方体までである。ウォール・オヴ・フォースなど、力場の構造物は自動的に破壊される。
高レベル化(+1) ダメージは2d10ずつ増加する。
ディスジャンクション 呪文9
アンコモン 防御術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 魔法のアイテム1個
距離 120フィート;目標 魔法のアイテム1個
明滅するエネルギーが目標を分断する。術者は目標の無効化を試みる。成功したなら、目標は1週間の間不活性化する。大成功の場合、目標は破壊される。目標がアーティファクトや同種のアイテムの場合、術者は自動的に失敗する。
ディスペル・マジック 呪文2
Dispel Magic/魔法解呪
防御術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 魔法効果1個、または誰も所持していない魔法のアイテム1個
距離 120フィート;目標 魔法効果1個、または誰も所持していない魔法のアイテム1個
効果の裏にある魔法を引き剥がす。目標に対して無力化判定を試みる。魔法のアイテムに対して成功したなら、そのアイテムは10分の間一般的なアイテムになる。このことでアイテムの魔法によらない特性は変化しない。目標がアーティファクトや類似のアイテムの場合、判定は自動的に失敗する。
ディスラプティング・ウェポンズ 呪文1
死霊術 正のエネルギー
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 術者または同意する味方が構えている、あるいは誰も所持していない武器2個まで;持続時間 1分
距離 接触;目標 術者または同意する味方が構えている、あるいは誰も所持していない武器2個まで;持続時間 1分
武器に正のエネルギーを込める。これらの武器を用いた攻撃は、アンデッドに対して追加で1d4の[正のエネルギー]ダメージを与える。
高レベル化(3レベル) ダメージは2d4に増加する。
高レベル化(5レベル) 武器3つまでを目標にすることができるようになり、ダメージは3d4に増加する。
高レベル化(5レベル) 武器3つまでを目標にすることができるようになり、ダメージは3d4に増加する。
ディスラプト・アンデッド キャントリップ1
Disrupt Undead/アンデッド破砕光線
キャントリップ 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 アンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 30フィート;目標 アンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者はエネルギーで目標を穿つ。術者は1d6+術者の呪文発動能力修正値に等しい[正のエネルギー]ダメージを受ける。目標は基本頑健セーヴを試みなければならない。目標がこのセーヴに大失敗すると、ダメージに加えて、1ラウンドの間虚弱状態1になる。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
ディテクト・アラインメント 呪文1
アンコモン 探知 占術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射
効果範囲 30フィートの放射
術者の目は属性オーラを感知して輝く。悪、混沌、善、秩序から1つを選択すること。術者は選択した属性の属性オーラを感知する。術者は存在するかいないか以外の情報を得ることはない。術者はその属性を持つ、気づいているクリーチャーや効果を感知しないようにすることもできる。
信仰呪文の術者、アンデッド、外方球からきた存在を除き、6レベル以上のクリーチャーのみが属性オーラを持つ。
高レベル化(2レベル) 術者はオーラごとの位置と強度を知る。
ディテクト・スクライング 呪文4
Detect Scrying/念視の感知
アンコモン 探知 占術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射;持続時間 1時間
効果範囲 30フィートの放射;持続時間 1時間
占術のオーラの痕跡を利用することで、術者はオーラ内の念視効果の存在を感知する。ディテクト・スクライングのレベルが念視効果のレベルより高ければ、術者は念視を使用したクリーチャーの姿を垣間見、その大まかな距離と方向を把握する。
高レベル化(6レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまでになる。
ディテクト・ポイズン 呪文1
Detect Poison/毒の感知
アンコモン 探知 占術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 物体1つ、またはクリーチャー1体
距離 30フィート;目標 物体1つ、またはクリーチャー1体
術者はクリーチャーが有毒か毒に冒されているか、あるいは物体が毒か毒に浸されたかを検出する。目標が複数の毒を持っているかどうかは確認できないし、毒の種類もわからない。鉛やアルコールなど、ある種の物質は毒であるため、他の毒を覆い隠してしまう。
高レベル化(2レベル) 術者は毒の数と種類を知る。
ディテクト・マジック キャントリップ1
Detect Magic/魔法の感知
キャントリップ 探知 占術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射
効果範囲 30フィートの放射
術者は魔力の存在を感知するパルスを送信する。術者は魔法の有無以上の情報を受け取ることはできない。
術者や味方の魔法のアイテムや効果を発揮している呪文など、完全に認識している魔法を術者は無視できる。
幻術魔法は、その魔法の効果が術者のディテクト・マジック呪文のレベルより低い場合にのみ検出できる。ただし、幻術のオーラを持つが、外見に偽りがないもの(例えばインヴィジビリティ・ポーションなど)は、通常通り感知される。
高レベル化(3レベル) その呪文が感知する範囲内で、最もレベルの高い効果に対応する魔法の系統を理解する。複数の効果が同程度の強さの場合、GMがどちらを理解するかを決定する。
高レベル化(4レベル) 3レベルと同様だが、最も高い呪文の発生源を正確に把握できる。不明瞭な感覚と同様、正確な位置はわからないが、一辺5フィートの立方体の範囲内(それより大きい場合は最も近い場所)まで、発生源を絞り込める。
高レベル化(4レベル) 3レベルと同様だが、最も高い呪文の発生源を正確に把握できる。不明瞭な感覚と同様、正確な位置はわからないが、一辺5フィートの立方体の範囲内(それより大きい場合は最も近い場所)まで、発生源を絞り込める。
ディメンジョナル・アンカー 呪文4
Dimensional Anchor/次元間移動拘束
防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標の瞬間移動と次元間を移動する能力を妨げる。ディメンショナル・アンカーは目標の瞬間移動能力と目標を別の次元界に移動させる効果を無効化しようと試みる。持続時間は目標の意志セーヴによって決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 この効果の持続時間は1分間。
失敗 この効果の持続時間は10分間。
大失敗 この効果の持続時間は1時間。
ディメンジョナル・ロック 呪文7
Dimensional Lock/次元間移動拘束の場
アンコモン 防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 60フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 120フィート;効果範囲 60フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者は明滅する障壁を生み出す。この障壁はこの範囲に侵入しょうとする、あるいはこの範囲から出ようとする瞬間移動効果及び次元界間移動を無効化しようと試みる。これにはバッグ・オヴ・ホールディングなど、異次元空間にやりとりできるアイテムが含まれる。ディメンショナル・ロックはこの範囲内へのクリーチャーの招来を無効化しようと試みるが、招来が終了する際にクリーチャーが帰還することを止めはしない。
ディメンジョン・ドア 呪文4
Dimension Door/次元扉
召喚術 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート
距離 120フィート
通常の空間を飛び越える扉を開き、術者は自身と着用したり保持したりしているアイテムを現在の空間から術者が見ることのできる、距離内の明らかな空間に瞬間移動する。術者が他のクリーチャーを運搬している場合、たとえ異次元の容器に入れて運搬している場合でも、この呪文は失敗する。
高レベル化(5レベル) 距離は1マイルに伸びる。術者は目的地が見えている必要はないが、過去にそこに訪れていたことがあり、術者からおおよその位置と距離を理解していなければならない。術者は1時間の間、一時的耐性を得る。
デス・ウォード 呪文5
Death Ward/死からの守り
防御術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 接触した生きているクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 接触した生きているクリーチャー1体;持続時間 10分
術者は負のエネルギーによる損害からクリーチャーを守る。
この呪文は即死及び負のエネルギー効果に対するセーヴに+4の状態ボーナスと[負のエネルギー]に対する抵抗10を得るとともに、凶兆状態の効果を抑止する。
デス・ネル 呪文2
Death Knell/弔鐘
即死 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 ヒット・ポイントが0の生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 接触;目標 ヒット・ポイントが0の生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は死に至ろうとするクリーチャーから生命をかすめ取る。目標は意志セーヴを試みなければならない。この効果で目標が死亡したなら、術者は10分の間、一時的ヒット・ポイント10に加え、攻撃ロールとダメージ・ロールに+1の状態ボーナスを得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標の瀕死状態値は1だけ増加する。
失敗 目標は死亡する。
デフネス 呪文2
死霊術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
目標は聴覚を失う。目標は頑健セーヴを試みなければならない。目標はその後、1分の間、一時的耐性を得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間、聴覚喪失状態になる。
失敗 目標は10分の間、聴覚喪失状態になる。
大失敗 目標は永続的に聴覚喪失状態になる。
デュプリケイト・フォー 呪文7
召喚術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;目標 15レベル以下の敵1体;セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 15レベル以下の敵1体;セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は術者の味方として戦う敵の一時的な複製を作り出そうと試みる。目標はこの呪文を妨げるために頑健セーヴを試みることができる。複製は目標に隣接した何にも占められていない空間に出現し、目標の攻撃修正値、AC、セーヴィング・スロー修正値、知覚、技能修正値を持つが、ヒット・ポイントは70しかなく、目標の特殊能力(完全耐性、抵抗、弱点を含む)を持たない。ウェポン・ポテンシィ・ルーンを除き、魔法のアイテムを持たない。
複製は手下の特性を持ち、“歩行”と“打撃”だけを行える。複製の“打撃”は目標の通常のダメージを与えるが、目標は特殊能力を持たないため追加の効果を及ぼすことはない。複製のヒット・ポイントが0にまで減少すると、この呪文は自動的に終了する。
複製は術者の敵をその能力の範囲内で最善を尽くして攻撃する。また、術者は目標に追加の指示を与えることができる。“呪文の維持”を行う際、術者はそのアクションの一部として“手下に命令する/Command a Minion”を行うことができる。GMがこの命令に複製が従うかどうかを決定する。
複製は不安定である。そのため、アクションを行った各ターンの後、ヒット・ポイントを4d6だけ失う。複製は生きているクリーチャーではない。そのため、いかなる方法でも失ったヒット・ポイントを回復できない。
大成功 術者は複製の生成に失敗する。
成功 複製は“打撃”で半分のダメージを与える。複製は2ラウンドだけ最大値を減少させる。
失敗 複製は記載したとおりに機能する。
高レベル化(+1) 目標にすることができるクリーチャーのレベルが2ずつ増加する。複製のHPは10ずつ多くなる。
テレキネティック・プロジェクティル キャントリップ1
攻撃 キャントリップ 力術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離範囲内にあり、1バルク以下の誰も所持していない物体を目標に飛ばす。目標に対して呪文攻撃ロールを行う。命中したなら、術者は1d6+術者の呪文発動能力修正値に等しい[殴打]、[斬撃]、[刺突]のいずれかのダメージ(飛ばした物体に適切なもの)を与える。
飛ばしたアイテムの特別な特性や魔法的な性質は、攻撃やダメージに一切作用しない。
大成功 2倍ダメージを与える。
成功 全てのダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
テレキネティック・ホール 呪文5
力術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 奥行が20フィート以下の80バルク以下の、誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;目標 奥行が20フィート以下の80バルク以下の、誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は目標を20フィートまで動かす。それによって目標を宙に浮かせることもできる。“呪文の維持”をしている間、術者は移動を繰り返すことができる。このとき、適切な別の目標1つを選択して動かすこともできる。
テレキネティック・マニューヴァー 呪文2
攻撃 力術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
念動力をほとばしらせ、術者は敵一体あるいは敵が運搬しているものを動かす。術者は〈運動〉判定ではなく呪文攻撃ロールを用いて、目標に“武器落とし”、“突き飛ばし”、“足払い”のいずれかを試みることができる。
テレパシー 呪文4
占術 言語 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は30フィート以内にいるクリーチャーとテレパシーで意思疎通を行える。術者がクリーチャーと意思疎通のつながりを確立すると、この意思疎通は双方向のものになる。言語を術者と共有しているクリーチャーとのみ意思疎通を行える。
高レベル化(6レベル) テレパシーは言語の特性を失う。術者は言語を共有していない場合でも、精神的なイメージを共有してクリーチャーとテレパシーで意思疎通を行える。
テレパシック・ディマンド 呪文9
心術 無力化 言語 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 惑星内;目標 既に術者がテレパシー的な繋がりを持っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 惑星内;目標 既に術者がテレパシー的な繋がりを持っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は75文字以下のメッセージを目標に送り、目標は75文字以内で自分のメッセージを即座に送り返すことができる。術者のメッセージは陰湿な意味合いを持ち、サジェスチョンの効果を持つ。これは会話による示唆の代わりにメッセージを用いるものだ。セーヴに成功すると、目標は1日の間一時的耐性を得る。大成功の場合、目標は1ヶ月の間一時的耐性を得る。術者は過去にテレパシーによるコンタクト(テレパシーなど)を取ったことのあるクリーチャーのみを目標にすることができる。
テレパシック・ボンド 呪文5
Telepathic Bond/テレパシー結合
アンコモン 占術 精神
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 術者、および同意する接触したクリーチャー4体まで;持続時間 8時間
距離 接触;目標 術者、および同意する接触したクリーチャー4体まで;持続時間 8時間
目標は同じ惑星内の任意の地点から、いずれかもしくは全ての目標に対してテレパシーによる意思疎通を行える。
テレポート 呪文6
Teleport/瞬間移動
アンコモン 召喚術 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 100マイル;目標 術者、および接触した同意するクリーチャー4体か、概ねクリーチャーと同じ大きさの接触した物体4個まで。
距離 100マイル;目標 術者、および接触した同意するクリーチャー4体か、概ねクリーチャーと同じ大きさの接触した物体4個まで。
術者と目標は距離内にある任意の地点へと即座に瞬間移動する。ただし、それは術者が到着地について出発地点からの位置とその外観(あるいは外の識別可能な特徴)の両方を正確に把握できる場合のみである。場所の外観の知識が不正確な場合、通常はこの呪文は失敗するが、望まない場所に瞬間移動したり、GMが決定するその他の特殊な大失敗を引き起こす可能性もある。テレポートは超距離を正確に移動することはない。目標は目的地に向けて移動する合計距離から、おおよそ1%だけずれて到着する。この距離はGMが決定する。短い移動であればこの誤差は大した影響はないが、1マイルを超えた距離では大きな距離となるだろう。
高レベル化(7レベル) 術者と他の目標は1,000マイル以内の任意の地点に移動できる。
高レベル化(8レベル) 術者と他の目標は惑星内の任意の地点に移動できる。1,000マイルより遠い場所に移動する場合、術者は目標からわずか10マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(9レベル) 術者と他の目標は星系の任意の地点に移動できる。術者が目標地点の位置と外観の正確な知識を有しているなら、術者は新しい惑星であってもわずか100マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(10レベル) 9レベル版と同様だが、同じ銀河系内の任意の惑星に移動できる。
高レベル化(8レベル) 術者と他の目標は惑星内の任意の地点に移動できる。1,000マイルより遠い場所に移動する場合、術者は目標からわずか10マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(9レベル) 術者と他の目標は星系の任意の地点に移動できる。術者が目標地点の位置と外観の正確な知識を有しているなら、術者は新しい惑星であってもわずか100マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(10レベル) 9レベル版と同様だが、同じ銀河系内の任意の惑星に移動できる。
トゥルー・シーイング 呪文6
True Seeing/真実の目
占術 暴露
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は実際にある通りに60フィート以内のものを見る。GMは範囲内の幻術と変成術に対して非公開の無効化判定をロールする。これは術者がその効果を見通せたかどうかを決定する。例えば、完全変身呪文に対してこの判定に成功すれば、術者はそのクリーチャーの本当の姿を見ることができるが、これによって完全変身呪文は終了しない。
トゥルー・ストライク 呪文1
True Strike/百発百中
占術 幸運
体系 秘術、伝承
発動 [one-action] 音声;持続時間 術者のターン終了まで
未来を垣間見ることで、術者の次の一撃は確実に命中する。
ターンが終了するまでの間、次に攻撃ロールを行なう際、その攻撃を2回行なって、良い出目を使用する。この攻撃は、攻撃ロールに対する状況ペナルティと、攻撃の目標が視認困難状態あるいは隠れた状態であることで要求される平目判定を無視する。
トゥルー・ターゲット 呪文7
占術 幸運 予知
体系 秘術、伝承
発動 [one-action] 音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー4体;持続時間 術者の次のターンが始まるまで
距離 60フィート;目標 クリーチャー4体;持続時間 術者の次のターンが始まるまで
術者は以降の数秒のうちにありえる未来を調べ、敵が被害を避けるすべての方法を理解してその未来の幻視を周囲に投射する。クリーチャーを1体指定する。トゥルー・ターゲットの持続時間中に各目標がそのクリーチャーに対して最初に攻撃ロールを行う際、攻撃者は2回ロールしてより良い結果を選択する。この攻撃者はこの攻撃ロールにおける状況ペナルティと、指定したクリーチャーが視認困難状態あるいは隠れた状態であることによる平目判定を全て無視する。
トーキング・コープス 呪文4
アンコモン 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 死体1個
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
距離 接触;目標 死体1個
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
術者は目標の死体に生命の痕跡を与え、それを使って質問3津への回答を喋らせる。この呪文は死者の魂を呼び下ろすのではなく、肉体の潜在的な記憶を呼び起こす。そのため、呪文が機能するには、肉体がほとんど無傷でなければならない。肉体が損傷を受けていればいるほど、その回答は不正確になったりつぎはぎだらけになったりする。過去一週間以内に誰かがこの呪文をしたいに発動したことがある場合、この呪文は自動的に失敗する。死体は死の直前における元のクリーチャーのデータを用いて、質問に応えることに抵抗する意志セーヴを試みることができ、以下の結果を受ける。
大成功 目標は嘘をつくか術者の質問への回答を拒むかし、目標の魂は術者に24時間の間まとわりつき、術者を悩ませてその間休息できなくする。
成功 目標は嘘の情報を提供するか、術者の質問への回答を拒む。
失敗 目標は正直に答えなければならないが、その回答は短く不可解で、繰り返し同じことをいう。また、誤解を生じさせたり、質問し切る前に呪文の持続時間が切れるように引き延ばそうとすることもできる。
大失敗 失敗と同様だが、回答はより直接的で繰り返しも少ないが、依然として謎めいたものだ。目標は術者を騙したり誤解させたりするための〈ペテン〉判定に-2の状態ペナルティを受ける。
ドミネイト 呪文6
アンコモン 心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 術者が次の日毎の準備を行うまで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 術者が次の日毎の準備を行うまで
術者は目標に指示を出し、術者の指令に強制的に従わせる。
術者が自己破壊的な命令を下したなら、目標は新しい命令をくだされるまで行動しない。この効果は意志セーヴに従って決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は術者の命令を打ち払うが、朦朧状態1になる。
失敗 目標は術者の命令に従うが、自分のターンの終了のたびに意志セーヴを試みることができる。成功したなら、呪文は終了する。
大失敗 失敗と同様だが、味方を殺すなど、術者が目標の性質に反する命令を新たに行った場合にのみ新しいセーヴを行える。
高レベル化(10レベル) 持続時間は永続になる。
ドラゴン・フォーム 呪文6
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は強力な変身魔法により、大型の竜の戦闘形態を獲得する。術者には拡大できる空間がなければならず、さもなければこの呪文は失われる。この呪文を発動するとき、クロマティック・ドラゴンかメタリック・ドラゴンから1種類を選ぶ。この形態にいる間、術者は竜の特性を得る。
術者はこの戦闘形態で手を持っており、操作アクションを行える。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値と能力を得る。
- AC=18+術者のレベル、鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント10。
- 移動速度40フィート、飛行移動速度100フィート。
- 自身のブレス攻撃のダメージ種別(後述)に対する抵抗10。
- 暗視と不明瞭な鋭敏嗅覚60フィート。
- 戦闘形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃。術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+22、ダメージ・ボーナスは+6。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。それぞれの攻撃の詳細は以降に詳細が示されている。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+23。
- ブレス攻撃/Breath Weapon [two-actions](秘術、力術)ブレス攻撃の形状、ダメージ、ダメージ種別は特定の竜の形態(下記参照)に依存している。範囲内のクリーチャーは術者の呪文DCに対して基本セーヴを試みる。これは術者の特定の竜の形態の特殊能力の説明に特別な記載がない限り、反応セーヴとなる。一度起動したブレス攻撃は1d4ラウンドの間、再び使用できない。術者のブレス攻撃は、与えるダメージ種別に対応する特性を持つ。
加えて、術者は選択した竜の種別に応じて以下の能力を得る。
- ブラック/Black 水泳移動速度60フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[強酸];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 60フィート直線状、11d6[強酸]。
- ブルー/Blue 穴掘り移動速度20フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d10[刺突]に加えて1d12[雷撃];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 80フィート直線状、6d12[雷撃]。
- グリーン/Green 水泳移動速度40フィート、魔法でない植生による移動困難地形を無視する;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[毒];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 30フィート円錐形、10d6[毒](反応ではなく頑健セーヴ)。
- レッド/Red 煙による視認困難を無視する;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[火炎];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 4d6[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 翼(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[殴打];ブレス攻撃 30フィート円錐形、10d6[火炎]。
- ホワイト/White 氷上でのみ使用できる登攀移動速度25フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 3d6[刺突]に加えて2d6[氷雪];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];ブレス攻撃 30フィート円錐形、10d6[氷雪]。
- ブラス/Brass 穴掘り移動速度20フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 3d8[刺突]に加えて2d4[火炎];近接 [one-action] 爪(機敏), 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 棘(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 60フィート直線状、15d4[火炎]。
- ブロンズ/Bronze 水泳移動速度40フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d10[刺突]に加えて1d12[雷撃];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 翼(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[斬撃];ブレス攻撃 80フィート直線状、6d12[雷撃]。
- カッパー/Copper 石の上でのみ使用できる登攀移動速度25フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[強酸];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 翼(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[殴打];ブレス攻撃 60フィート直線状、10d6[強酸]。
- ゴールド/Gold 水泳移動速度40フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[火炎];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 4d6[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 30フィート円錐形、6d10[火炎]。
- シルヴァー/Silver 雲上歩行;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[氷雪];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];ブレス攻撃 30フィート円錐形、8d8[氷雪]。
高レベル化(8レベル) 術者の戦闘形態は超大型サイズとなる。術者は飛行移動速度に+20フィートの状態ボーナスを得て、術者の攻撃は10フィートの間合いを持つ(もともと10フィートの間合いを持つ場合15フィート)。術者は代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント15、攻撃修正値+28、ダメージ・ボーナス+12、〈運動〉+28、ブレス攻撃のダメージに+14の状態ボーナスを得る。
ドリーミング・ポテンシャル 呪文5
心術 精神
体系 伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 同意する眠っているクリーチャー1体;持続時間 8時間
距離 接触;目標 同意する眠っているクリーチャー1体;持続時間 8時間
術者は目標を明晰夢に引き込む。この夢は刻々と変化するもので、目標の潜在能力の持つ、無限の可能性を探究できる。8時間妨害を受けることなく眠り続けることで、目標は目覚めたときに余暇1日分を費やして再訓練したことになる。しかし、ドリーミング・ポテンシャルは講師や夢の中では利用できない知識を必要とする再訓練には使用できない。
ドリーム・カウンシル 呪文8
幻術 精神 睡眠
体系 秘術、伝承
発動 10分(動作、音声)
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー12体まで;持続時間 1時間
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー12体まで;持続時間 1時間
術者がこの呪文を“呪文発動”するとき、術者を含んだ全ての目標は即座に眠りにつくことを選択できる。眠りにつくことを選択しなかったクリーチャーに対してはこの呪文は終了する。眠った目標は共有する夢に参加し、同じ部屋にいるように互いに意思疎通を行える。個々の目標は目覚めたときにこの共有した夢から離れていき、全ての目標が目覚めた時点で呪文は終了する。
ドリーム・メッセージ 呪文3
心術 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 10分(動作、音声)
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者はメッセージを目標の夢へと送る。このメッセージは一方通行で、最大1分間(おおよそ450文字)話すことができる。目標が眠っている場合、即座にメッセージを受け取る。そうでない場合、次に目標が眠ったときに受け取る。目標が受け取った時点で呪文は終了し、術者はメッセージが送られたことを知る。
高レベル化(4レベル) 術者は自分が名前を知っており、あったことのあるクリーチャーを10体まで目標とすることができる。術者は目標全てに同じメッセージを送らなければならない。呪文は各クリーチャーに個々に終了する。
ドロップ・デッド 呪文5
アンコモン 幻術 視覚
体系 秘術、信仰
発動 [reaction] 動作;トリガー 距離内のクリーチャーに敵からの攻撃が命中する。
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持、ただし1分まで
目標は倒れて死亡したように見えるが、実際には不可視状態になっている。下は倒れた場所に残っており、致命傷も残っているようにみえる。この幻術は見た目も感触も死体そのものである。目標の死が不条理である場合――例えば、体力十分だったバーバリアンがダメージを2だけ受けて死亡したように見えるなど――、GMは攻撃者が幻術を看破するための知覚判定を即座に行わせることができる。目標が敵対的なアクションを使用した場合、呪文は終了する。この終了は呪文全体に向けたもので、幻の死体も消えてしまう。
高レベル化(7レベル) 目標が敵対的なアクションを使用しても呪文は終了しない。
ナイトメア 呪文4
Nightmare/悪夢
幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1日
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1日
術者は目標に不穏な悪夢を送る。次に目標が眠りについたとき、目標は意志セーヴを試みなければならない。術者が目標の名前だけを知っていて一度もあったことがない場合、目標はこの意志セーヴに+4の状況ボーナスを得る。
大成功 目標は悪影響を受けず、1週間の間一時的耐性を得る。
成功 目標は悪夢を経験するが、不快な記憶以外の悪影響を受けない。
失敗 目標は悪夢を経験し、疲労状態で目覚める。
ニュートラライズ・ポイズン 呪文3
Neutralize Poison/毒の中和
治癒 死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
術者は目標に治癒魔法を注ぎ、目標を苦しめる毒を1つ治療しようと試みる。その毒に対して無効化判定を試みる。
ネイチャー・インカーネート 呪文10
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
世界の始原の力が術者の中に流れる。術者はグリーン・マンもしくはカイジューの自然界の化身に変身する。術者の戦闘形態はグリーン・マンであれば中型、カイジューであれば巨大(30フィート×30フィートの接敵面)である。拡大には十分な空間がなければならず、さもなくば呪文は失われる。この形態の間、術者は植物(グリーン・マンの場合)もしくは魔獣(カイジューの場合)の特性を得る。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値と能力を得る。
- AC=25+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント30。
- 暗視。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+34で、記載されたダメージを用いる。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+36。
加えて、術者は選択した化身の形態によって以下の能力を得る。
- グリーン・マン/Green Man 移動速度40フィート、登攀移動速度40フィート;近接 [one-action] いばら(間合い30フィート、多用途:刺突)、ダメージ 6d8+12[殴打];遠隔 [one-action] 棘(距離100フィート)、ダメージ 6d6+6[刺突];緑の愛撫/Green Caress (オーラ、始原、変成術)60フィート。植物でない敵は術者の呪文DCに対する頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると1ラウンドの間よたつき状態1になる(大失敗するとよたつき状態2)。
- カイジュー/Kaiju 移動速度50フィート;物理ダメージに対する抵抗5;近接 [one-action] 顎(間合い30フィート)、ダメージ 6d10+10[刺突];近接 [one-action] 爪(機敏、間合い30フィート)、ダメージ 6d8+8[斬撃];近接 [one-action] 脚(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 6d6+10[殴打];不沈/Unstoppable 術者は動けない状態に対して完全耐性を持ち、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;“蹂躙”/Trample [three-actions] 術者は移動速度の2倍まで移動し、超大型かそれより小さいクリーチャーを通過して術者が侵入した接敵面を持つクリーチャーそれぞれを蹂躙する。蹂躙されたクリーチャーは術者の呪文DCに対する基本反応セーヴを持つ脚ダメージを受ける。
ネイチャーズ・エンミティ 呪文9
心術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 500フィートの爆発;目標 クリーチャー5体まで;持続時間 10分
距離 120フィート;効果範囲 500フィートの爆発;目標 クリーチャー5体まで;持続時間 10分
範囲内の動物と植物と菌類は目標に敵対する。各目標は範囲内にいる限り、以下の効果を受ける。
- 植物および菌類はあらゆる面から湧き出す。植物に隣接している間、目標は移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。
- 攻撃的な動物は予測できない攻撃をしてくる。各ターンの開始時に目標はそれぞれDC8の平目判定を行う。失敗したなら、目標は群がるクリーチャーに攻撃され、2d10の[斬撃]ダメージを受ける。目標は基本反応セーヴを試みることができ、大成功でない限り、目標は1ラウンドの間立ちすくみ状態になる。
- 目標は自然や自然のクリーチャーとのつながりを失う。始原呪文を発動する際、DC5の平目判定を行い、失敗すると呪文は失敗する。
さらに、動物、植物、菌類のクリーチャーは目標に対して敵対的状態になる。これは、動物の相棒などの目標との強い絆を持つものであっても適用される。
自然の神格の御使いなど、GMはある種のクリーチャーは自然の怒りの目標にならないと判断するかもしれない。
ネゲイト・アロマ 呪文1
防御術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1時間
目標から匂いが失われる。これにより、嗅覚を用いた明瞭な感覚ないし不明瞭な感覚を持つクリーチャーが、嗅覚だけで受動的に目標の存在に気付かなくなる。嗅覚や他の感覚を頼りに知覚判定を試みるクリーチャーは、自然な匂いがないことに気付く可能性がある。目標が鋭敏嗅覚のような嗅覚に由来する能力を持っている場合、その能力も無効化される。
高レベル化(5レベル) 距離は30フィートに増加し、術者はクリーチャー10体までを目標にすることができるようになる。
ノウ・ディレクション キャントリップ1
Know Direction/方位認識
キャントリップ 探知 占術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
術者の頭の中に北へ向かう経路が見える。術者はどの方角が北であるかを直ちに理解する(現在の場所に北が存在する限り)。
高レベル化(7レベル) 術者は北を知る代わりに、以前住んでいた家や行きつけの居酒屋など、馴染みのある場所への道順を知ることができる。
ノック 呪文2
Knock/解錠
変成術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 扉1つ、錠1つ、または容器1つ;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 扉1つ、錠1つ、または容器1つ;持続時間 1分
術者は目標を開けやすくする。ノックは〈運動〉あるいは〈盗賊〉判定を用いて目標の扉、錠、容器を開けようと試みるクリーチャーに+4の状態ボーナスを与える。術者はノックの発動の一部として〈盗賊〉判定で目標を開けようと試みることができる。このとき、術者は未修得であっても自分のレベルを加える。
ノンディテクション 呪文3
Nondetection/占術妨害
アンコモン 防御術
体系 秘術、伝承、始原
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 8時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 8時間
術者は目標を魔法を通して感知されにくくする、保護結界を張る。ノンディテクションは持続時間の間に目標あるいは目標の装備品に対して使用されたすべての探知、暴露、念視の占術を無効化しようと試みる。この目的において、キャントリップを1レベル呪文として扱う。範囲を目標としたり複数を目標とする占術の無効化に成功したなら、ノンディテクションの目標に対する効果のみを無効化する。
バークスキン 呪文2
Barkskin/樹皮の肌
防御術 植物
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
目標の肌は樹皮に覆われる。目標は[殴打]および[刺突]ダメージに対する抵抗2と、[火炎]に対する弱点3を得る。目標が[火炎]ダメージを受けた後、目標はそのダメージを受けることをトリガーとしたフリー・アクションとしてこの呪文を“解除”できる。そうした場合でも、目標が受けた[火炎]ダメージは減少しない。
高レベル化(+2) 抵抗は2ずつ、弱点は3ずつ増加する。
バーニング・ハンズ 呪文1
Burning Hands/火炎双手
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
術者の手から炎が噴出する。術者は範囲内のクリーチャーに2d6の[火炎]ダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
パープル・ワーム・スティング 呪文6
死霊術 毒
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者は致命的なパープル・ワームの攻撃を複製する。術者は接触したクリーチャーに3d6の[刺突]ダメージを与え、パープル・ワームの毒に侵す。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標は毒の効果を受けない。
成功 目標は3d6の[毒]ダメージを受ける。
失敗 目標は第1段階のパープル・ワームの毒に侵される。
大失敗 目標は第2段階のパープル・ワームの毒に侵される。
パープル・ワームの毒/Purple Worm Venom (毒);レベル 11;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 3d6[毒]ダメージと虚弱状態2(1ラウンド);第2段階 4d6[毒]ダメージと虚弱状態2(1ラウンド);第3段階 6d6[毒]ダメージと虚弱状態2(1ラウンド)。
ハーム 呪文1
Harm/致傷
死霊術 負のエネルギー
体系 信仰
発動 [one-action]~[three-actions]
距離 さまざま;目標 生きているクリーチャー1体、または同意するアンデッド・クリーチャー1体
距離 さまざま;目標 生きているクリーチャー1体、または同意するアンデッド・クリーチャー1体
術者は生きているクリーチャーを傷つけるか、アンデッドを癒やすために負のエネルギーを放出する。目標が生きているクリーチャーの場合、術者は目標に1d8の[負のエネルギー]ダメージを与え、目標は基本頑健セーヴを得る。
目標が同意するアンデッド・クリーチャーの場合、同じだけのHPを回復する。この呪文を発動する際に消費したアクション数によって、目標、距離、範囲その他の要素が決定される。
[one-action] (音声)呪文の距離は接触。
[two-actions] (音声、動作) 呪文の距離は30フィート。術者がアンデッド・クリーチャーを回復しようとしているなら、HPの回復量は8だけ増加する。
[three-actions] (音声、動作、物質) 術者は負のエネルギーを30フィートの放射範囲に拡散させる。この効果は範囲内にいる全ての生きているクリーチャーとアンデッド・クリーチャーを目標とする。
高レベル化(+1) 回復量及びダメージ量を1d8ずつ増加させる。2アクション版の追加回復量は8ずつ増加する。
ハイドローリック・トレント 呪文4
力術 水
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
渦巻く水の奔流が直線に沿って現れ、その進路にあるものを打ちのめし、術者から遠ざける可能性もある。奔流は8d6の[殴打]ダメージを与える。
範囲内の各クリーチャーおよび誰のものでもない物体は基本頑健セーヴを試みなければならない。
さらに、セーヴに失敗したクリーチャーは5フィート(大失敗の場合は10フィート)後ろに押しやられる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ハイドローリック・プッシュ 呪文1
攻撃 力術 水
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
術者は強力な加圧された水の奔流を呼び出し、目標に打ち付けて後方に押しやる。遠隔呪文攻撃ロールを行う。
大成功 目標は6d6の[殴打]ダメージを受け、後方に10フィート押しやられる。
成功 目標は3d6の[殴打]ダメージを受け、後方に5フィート押しやられる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ハイパーコグニション 呪文3
占術
体系 伝承
発動 [one-action] 音声
術者は現状に関連する情報を素早く分類し、照合する。この呪文を使用することで、術者は“呪文発動”の一部として、最大で6回まで“知識の想起”アクションを行える。これらのアクションの間、術者は“知識の想起”の使用をトリガーとした特殊能力、リアクション、フリー・アクションを一切使用できない。
バインド・アンデッド 呪文3
死霊術
体系 秘術、信仰、伝承
死霊術の力を持つ言葉により、術者は目標を支配する。目標は手下の特性を得る。術者あるいは見方が目標に対して敵対的なアクションを行ったなら、この呪文は終了する。
バインド・ソウル 呪文9
アンコモン 悪 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;必要条件 目標のレベル×100gp以上の価値を持つブラック・サファイア1つ
距離 30フィート;目標 1分以内に死亡したクリーチャー1体;持続時間 永続
距離 30フィート;目標 1分以内に死亡したクリーチャー1体;持続時間 永続
術者は目標があの世に行く前に魂をもぎ取り、ブラック・サファイアの中に閉じ込める。
魂が宝石に封じ込められている間、目標はいかなる手段でも、たとえウィッシュのような強力な魔法であったとしても、蘇生することはできない。宝石が破壊されるか、宝石のバインド・ソウルが無効化されるかすると、魂は解放される。宝石はAC16、硬度10。1つの宝石に複数の魂を入れることはできず、試みると呪文は無駄になってしまう。
パス・ウィズアウト・トレイス 呪文1
Pass Without Trace/跡を残さぬ移動
防御術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1時間
術者は自分の残した痕跡を曖昧なものにして、他人が自分を見つけにくくする。術者を“追跡”するための判定のDCは+4の状態ボーナスを得た値か、術者の呪文DCと同じ値のいずれか高い方になる。術者は一度に1つだけパス・ウィズアウト・トレイスの利益を得ることができる。
高レベル化(2レベル) 持続時間は8時間に増加する。
高レベル化(4レベル) 持続時間は8時間に増加する。この呪文は距離20フィートとなり、20フィートの放射の範囲に効果を及ぼす。この呪文は範囲内にいる、術者が選択したクリーチャー10体までに作用する。
高レベル化(4レベル) 持続時間は8時間に増加する。この呪文は距離20フィートとなり、20フィートの放射の範囲に効果を及ぼす。この呪文は範囲内にいる、術者が選択したクリーチャー10体までに作用する。
パスウォール 呪文5
Passwall/壁抜け
アンコモン 召喚術 地
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;効果範囲 幅5フィート、高さ10フィート、深さ10フィートの木製、土製、または石製の壁の一区画;持続時間 1時間
距離 接触;効果範囲 幅5フィート、高さ10フィート、深さ10フィートの木製、土製、または石製の壁の一区画;持続時間 1時間
術者は範囲内を何もない空間と置き換えることで、選択した範囲の壁に目に見えるトンネルを作り出す。壁が10フィートより厚い場合、トンネルは10フィート先で終わる。壁の中に薄い金属層がある場合でさえ、この呪文は妨害される。この呪文は構造物の整合性を損なうことはない。呪文が終了すると、トンネルの中にいるものは一番近い出口に追い出される。
高レベル化(7レベル) トンネルは最大20フィートまで深くすることができる。トンネルの入口がある壁の部分は、トンネルがあるにも関わらず、(トゥルー・シーイングや類似の効果で見ない限り)全く問題ないように見える。トンネルの入口は硬い壁として機能するが、合言葉やトリガーを指定することで、クリーチャーが自由にトンネルに入ることができるようになる。
バニッシュメント 呪文5
Banishment/放逐
防御術 無力化
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 出身次元界にいないクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 30フィート;目標 出身次元界にいないクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標を出身次元界に送り返す。目標は意志セーヴを試みなければならない。術者は“呪文発動”に追加のアクションを消費して物質要素を加えることで、このセーヴに-2の状況ペナルティを与えることができる。この物質要素はクリーチャーにとって忌まわしいものを特別に集めたものでなければならず、呪文構成要素ポーチにもともと入っているものであってはならない。術者が呪文発動時に自分の出身次元界にいない場合、呪文は失敗する。
大成功 目標は追放に抵抗し、術者は朦朧状態1になる。
成功 目標は追放に抵抗する。
失敗 目標は追放される。
大失敗 目標は追放され、いかなる方法でも追放された次元界に1週間の間戻ることはできない。
高レベル化(9レベル) 術者はクリーチャーを10体まで目標にすることができる。追加の物質要素はそれを忌まわしいと感じる目標にのみ効果を及ぼす。
パニッシング・ウィンズ 呪文8
風 力術
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 100フィート;効果範囲 半径30フィート、高さ100フィートの円筒形;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 100フィート;効果範囲 半径30フィート、高さ100フィートの円筒形;持続時間 維持、ただし1分まで
激しい風と強力な下降気流が辺りを満たし、竜巻を形成する。その範囲内にいるすべての飛行しているクリーチャーは40フィート降下する。その範囲内全体は、飛行クリーチャーにとっては上級移動困難地形であり、地上にいるか登攀中のクリーチャーにとっては移動困難地形である。その範囲内で飛行してターンを終えたクリーチャーは、20フィート降下する。この呪文の風によって面に押しやられたクリーチャーは、落下した場合と同様に[殴打]ダメージを受ける。
円筒の外側の垂直な辺にあるマスは、クリーチャーが離れるのを妨げる。これらのマスは上級移動困難地形であり、押し通そうとするクリーチャーは、術者の呪文DCに対して〈運動〉判定あるいは〈軽業〉判定で“飛行機動”に成功しなければ通り抜けられない。失敗したクリーチャーは現在のアクションを終了するが、再挑戦を行える。
パラノイア 呪文2
幻術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は目標が他のすべてのクリーチャーを危険な驚異だと捉えるように仕向ける。
目標は周囲の全てのクリーチャーに対して激しい被害妄想に襲われ、意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は目にするもの全てを潜在的な脅威と考える。目標は既に敵対的状態でなかった全てのクリーチャーに対して、それがもともと見方であった場合でさえ非友好的状態になる。目標はいかなるものも味方として扱わない。この呪文は1ラウンド後に終了する。
失敗 成功と同様だが、効果は1分間持続する。
大失敗 失敗と同様だが、目標は目にしたもの全てを不倶戴天の敵だと思い込む。GMの判断により、それまで味方であったかどうかにかかわらず、すべてのものに対してリアクションやフリー・アクションを使用する。それ以外は通常と同じように合理的に行動する。何もしないクリーチャーよりも、積極的に攻撃したり邪魔をしたりするクリーチャーを攻撃するというのは有り得ることだ。
高レベル化(6レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。
パラライズ 呪文3
心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標の運動振動がその心を離れる前に妨害し、目標をその場に留めさせる可能性もある。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は朦朧状態1になる。
失敗 目標は1ラウンドの間麻痺状態になる。
高レベル化(7レベル) 術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
ハリューサナトリ・テレイン 呪文4
アンコモン 幻術
体系 秘術、伝承、始原
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 500フィート;効果範囲 50フィートの爆発;持続時間
距離 500フィート;効果範囲 50フィートの爆発;持続時間
術者は自然の地形を別の種類の地形のように見せかけ、音、感触、匂いを引き起こす幻を作り出す。これによって範囲内の構造物やクリーチャーを変装させることはない。
幻に触れたり、“捜す”アクションで調べたりしたクリーチャーは、術者の幻を看破しようと試みることができる。
高レベル化(5レベル) 術者の映像は構造物を変装させたり幻の構造物を作成したりすることができる。ただし、依然としてクリーチャーを変装させることはない。
ハリューシネイション 呪文5
幻術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
目標は常にあるものを別のものとして感知したり、そこにあるものを感知できなかったり、そこにないものを感知したりするが、その信念は変わらない。術者はこれらの効果のどれを適用するかを選択し、ハリューシネイションの詳細を決定する。たとえば、目標がすべてのエルフを人間として見たり、兄弟の存在を感知できなくなったり、愛用の懐中時計がないのに身につけていたり、町の中心にある塔を見たり、といったことを行える。
目標は最初に意志セーヴを行うことができ、それに従って効果が以下のように決まる。
また、ハリューシネイションに“捜す”をしたり直接やり取りするたびに、目標はハリューシネイションを看破するために意志セーヴを行うことができる。例えば、エルフと交流するたび、兄と偶然会うたび、懐中時計を調べようとするたび、といったときに、目標はハリューシネイションに対して看破するための試みを行える。また、実在しない塔に登るとした場合など、GMが決定する状況に応じた値の状況ボーナスを得て看破を試みることができる。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 看破するまでの間、クリーチャーは術者が選んだものを認識するが、どれがハリューシネイションかを理解している。
失敗 看破するまでの間、クリーチャーは術者が選んだものを認識する。
大失敗 看破するまでの間、クリーチャーは術者が選んだものを認識する。目標は偽りの感覚を信頼するため、看破のためのセーヴに-4の状況ペナルティを受ける。
高レベル化(6レベル) クリーチャー10体までを目標にするか、呪文の持続時間を次の日毎の準備を行うまでに変更するか、のいずれか1つを選択する。
高レベル化(8レベル) 目標のクリーチャー数を無制限にするか、呪文の持続時間を永遠に変更するか、のいずれか1つを選択する。
高レベル化(8レベル) 目標のクリーチャー数を無制限にするか、呪文の持続時間を永遠に変更するか、のいずれか1つを選択する。
パワー・ワード・キル 呪文9
Power Word Kill/力の言葉:死
アンコモン 聴覚 即死 心術 精神
体系 秘術
発動 [one-action] 音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
術者は最も強力な秘術の言葉を口にする。一度目標になると、以降10分の間目標は一時的耐性を得る。呪文の効果は目標のレベルに応じて決まる。
14レベル以下 目標は即座に死亡する。
16レベル以上 目標は50ダメージを受ける。これによってひっと・ポイントが0以下になったなら、目標は即座に死亡する。
高レベル化(10レベル) 目標の各結果におけるレベルが2ずつ増加する。
パワー・ワード・スタン 呪文8
Power Word Stun/力の言葉:朦朧
アンコモン 聴覚 心術 精神
体系 秘術
発動 [one-action] 音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
術者は秘術の言葉で目標を朦朧させる。一度目標になると、以降10分の間目標は一時的耐性を得る。呪文の効果は目標のレベルに応じて決まる。
13レベル以下 目標は1d6ラウンドの間朦朧状態になる。
14~15レベル 目標は1ラウンドの間朦朧状態になる。
16レベル以上 目標は朦朧状態1になる。
高レベル化(+1) 目標の各結果におけるレベルが2ずつ増加する。
パワー・ワード・ブラインド 呪文7
Power Word Blind/力の言葉:盲目化
アンコモン 聴覚 心術 精神
体系 秘術
発動 [one-action] 音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
術者は耳にするだけで盲目になる、力ある秘術の言葉を口にする。一度目標になると、以降10分の間目標は一時的耐性を得る。呪文の効果は目標のレベルに応じて決まる。
11レベル以下 目標は永続的に盲目状態になる。
12~13レベル 目標は1d4分の間盲目状態になる。
14レベル以上 目標は1分の間目が眩んだ状態になる。
高レベル化(+1) 目標の各結果におけるレベルが2ずつ増加する。
ヒール 呪文1
Heal/治癒
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [one-action]~[three-actions]
距離 さまざま;目標 同意する生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
距離 さまざま;目標 同意する生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
術者は生きているクリーチャーを癒やすか、アンデッドを傷つけるために正のエネルギーを放出する。目標が同意する生きているクリーチャーの場合、術者は目標のHPを1d8だけ回復する、目標がアンデッド・クリーチャーの場合、同じだけの[正のエネルギー]ダメージを与え、目標は基本頑健セーヴを得る。この呪文を発動する際に消費したアクション数によって、目標、距離、範囲その他の要素が決定される。
[one-action] (動作)呪文の距離は接触。
[two-actions] (音声、動作) 呪文の距離は30フィート。術者が生きているクリーチャーを回復しようとしているなら、HPの回復量は8だけ増加する。
[three-actions] (音声、動作、物質) 術者は正のエネルギーを30フィートの放射範囲に拡散させる。この効果は範囲内にいる全ての生きているクリーチャーとアンデッド・クリーチャーを目標とする。
高レベル化(+1) 回復量およびダメージ量は1d8ずつ増加する。2アクション版の追加回復量は8ずつ増加する。
ヒディアス・ラフター 呪文2
Hideous Laughter/大爆笑
感情 心術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持
目標は制御できない笑いに襲われる。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は制御できない笑いに悩まされる。目標はリアクションを行えない。
失敗 目標は減速状態1になり、リアクションを行えない。
大失敗 目標は倒れて伏せ状態になり、1ラウンドの間アクションもリアクションも行えない。その後目標は失敗の効果を受ける。
ヒプノティック・パターン 呪文3
Hypnotic Pattern/催眠紋様
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は幾何学的な雲の中で空中を漂う、移り変わる色の紋様を作り出す。その模様の中にいる間、クリーチャーは目が眩んだ状態になる。加えて、クリーチャーがこの呪文を発動したときに紋様の中にいた場合と、紋様に侵入したとき、紋様の中でターンを終了したとき、紋様に対して“捜す”あるいは“扱う”アクションを使用したときに、そのクリーチャーは意志セーヴィング・スローを試みなければならない。現在紋様によって恍惚状態になっているクリーチャーは、新たなセーヴを行わない。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は紋様によって恍惚状態になる。
ピュアリファイ・フード・アンド・ドリンク 呪文1
Purify Food and Drink/食糧および水浄化
死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 汚染された1立方フィートの食料または水
距離 接触;目標 汚染された1立方フィートの食料または水
術者は飲食物から毒素や汚染物を取り除き、安全に摂取できるようにする。この呪文は将来の汚染や自然腐敗、損傷を防ぐものではない。1立方フィートの液体はおおよそ8ガロンである。
ヒューマノイド・フォーム 呪文2
完全変身 変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
ドワーフ、エルフ、ゴブリン、ハーフリング、人間、オーク、リザードフォークなどの小型または中型の人型生物の外見に変身する。この姿になっている間、術者は自身が持つ他の特性に加えて人型生物の特性と、そのクリーチャーの種類(ゴブリンや人間など)に対応する特性を得る。この変身によってサイズが小さくなった場合、それに応じて間合いも小さくなる(シュリンク呪文と同様)。この変身によって術者のデータが変化することはなく、また、選択した人型生物の形態の特殊能力を得ることもない。着用物や装備品は(必要があれば)新しい姿に合わせたサイズに変更される。
アイテムが手元から離れた場合、元のサイズに戻る。
ヒューマノイド・フォームにより、術者は選択した種族の一般人の一員として振る舞う際の〈ペテン〉判定に+4の状態ボーナスを得る。また、未修得でも自身のレベルを判定に加算する。しかし、特定の人物のように見せかけることはできない。もし、特定の人物に“なりすます”なら変装をする必要がある。GMは術者の〈ペテン〉判定のDCを決定する際に、種族の違いを考慮することはない。術者はこの呪文を“解除”できる。
高レベル化(3レベル) 選択した形態が有しているなら、術者は暗視もしくは夜目を得る。
高レベル化(5レベル) 術者は大型の人型生物の姿を取れるようになる。サイズが大きくなる場合、術者はエンラージ呪文の効果を得る。
高レベル化(5レベル) 術者は大型の人型生物の姿を取れるようになる。サイズが大きくなる場合、術者はエンラージ呪文の効果を得る。
ヒロイズム 呪文3
Heroism/勇壮
心術 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
術者は目標の内なる勇猛さを活用し、10分の間、攻撃ロール、知覚判定、セーヴィング・スロー、技能判定に+1の状態ボーナスを与える。
高レベル化(6レベル) 状態ボーナスは+2に増加する。
高レベル化(9レベル) 状態ボーナスは+3に増加する。
高レベル化(9レベル) 状態ボーナスは+3に増加する。
ファイアー・シーズ 呪文6
Fire Seeds/火の実
力術 火炎 植物
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 1分
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 1分
術者の手にどんぐりが4つ生まれる。それらの殻には赤と橙の脈打つ模様が描かれている。術者、もしくはどんぐりの1つを持つものは、“扱う”アクションで30フィート以内にそのどんぐりを投げることができる。どんぐりは5フィート爆発の範囲に炸裂し、4d6の[火炎]ダメージを与える。
誰がどんぐりを投げたかにかかわらず、セーヴには術者の呪文DCを用いる。
1分の間、炎は爆発した場所の地面で萌え続け、炎の中に侵入したかその中で自分のターンを終了したかしたクリーチャーに2d6の[火炎]ダメージを与える。たとえ別のどんぐりによって作られた炎の範囲が重なっていたとしても、クリーチャーは1ラウンドに1回だけ継続する炎からダメージを受ける。
呪文が終了すると、残ったどんぐりは腐ってありふれた土になる。
高レベル化(8レベル) 爆発のダメージは5d6に、萌え続ける炎のダメージは3d6に増加する。
高レベル化(9レベル) 爆発のダメージは6d6に、萌え続ける炎のダメージは3d6に増加する。
高レベル化(9レベル) 爆発のダメージは6d6に、萌え続ける炎のダメージは3d6に増加する。
ファイアー・シールド 呪文4
Fire Shield/火の盾
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は幽霊のような炎に包まれ、[氷雪]に対する抵抗5を得る。加えて、術者に近接攻撃を命中させた隣接するクリーチャー、術者に接触したクリーチャー、術者に素手攻撃を命中させたクリーチャーは、そのたびに2d6の[火炎]ダメージを受ける。
高レベル化(+2) [氷雪]に対する抵抗は5ずつ、[火炎]ダメージは1d6ずつ増加する。
ファイアーボール 呪文3
Fireball/火球
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
唸り声を上げる炎の爆発が術者の指定した地点に向かい、範囲内のすべてのクリーチャーに6d6の[火炎]ダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ファイアリー・ボディ 呪文7
火炎 完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は生ける炎になり、[火炎]に対する完全耐性、[精密]ダメージに対する抵抗10、[氷雪]と水に対する弱点5を得る。術者に接触舌クリーチャーと素手攻撃ないし間合いを持たない近接武器で術者にダメージを与えたクリーチャーは、3d6の[火炎]ダメージを受ける。
術者の素手攻撃は追加で1d4の[火炎]ダメージを与え、術者の火炎呪文は[火炎]ダメージを追加でダイス1つ与える(呪文が用いるダメージ・ダイスと同じダイスを用いること)。術者は生得呪文としてプロデュース・フレイムを発動できる。この発動は2アクションから1アクションに減少する。
炎形態では、術者は飛行移動速度40フィートを持ち、呼吸する必要がない。
高レベル化(9レベル) 術者が接触したクリーチャーは3d6ではなく4d6の[火炎]ダメージを受け、術者の素手攻撃は追加で2d4の[火炎]ダメージを与え、術者は飛行移動速度60フィートを得る。
ファブリケイティッド・トゥルース 呪文10
心術 無力化 精神
体系 伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 100フィート;目標 クリーチャー5体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 100フィート;目標 クリーチャー5体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
目標に信じさせたい文章を1つ選択する。この事実は「竜が頭上を旋回して自分を殺したがっている」のような狭いものであってもよいし、「全ての人形生物は醜悪な姿をしている」といった広いものであってもよいし、「より優しく生きなければ、あの世で罰せられる」といった概念的なものであってもよい。目標の経験は、この「真実」に対してどのように反応し、どのように行動を変化させるかを左右する。もしこの言葉によって認識が変われば、その変化は突然の啓示として扱われる。
呪文の効果は目標の意志セーヴに従って決まる。目標が既にファブリケイテッド・トゥルースの効果を受けている場合、術者の呪文はその無効化を試みる。無効化判定が失敗すると、目標のセーヴィング・スローの結果は最悪でも成功となる。
大成功 目標はその文言を信じず、術者が目標を騙そうとしていることに気づく。
成功 目標は文言を信じないが、術者が目標を騙そうとしていることにも気づかない。
失敗 目標は1週間の間、文言を信じる。
大失敗 目標は永続的に文言を信じる。
ファンタズマル・カラミティ 呪文6
幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
セーヴィング・スロー 意志;距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発
終末的な破壊の幻視が、範囲内にいる各クリーチャーの心を満たす。その幻視は11d6の[精神]ダメージを与える(基本意志セーヴ)。大失敗の場合、クリーチャーは反応セーヴを行わねばならず、失敗すると(亀裂にはまる、海に漂う、その他幻視に沿った他の事故によって)自分が捉えられてしまったと思ってしまう。2回目のセーヴに失敗すると、さらに目標は1分の間朦朧状態になる。目標のターンの終了のたびに、目標は新たに意志セーヴを行うことができ、成功すればこの幻術を看破して朦朧状態から回復できる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ファンタズマル・キラー 呪文4
Phantasmal Killer/幻の殺し屋
即死 感情 恐怖 幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 120フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標に対して、想像を絶する恐ろしいクリーチャーの幻影を作り出す。呪文の目標だけがこの殺害者を見ることができるが、術者は攻撃しようと駆け出す幻影の姿をぼんやりと見ることができる。殺害者の効果は、目標の意志セーヴの結果に応じて決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は4d6の[精神]ダメージを受け、恐れ状態1になる。
失敗 目標は8d6の[精神]ダメージを受け、恐れ状態2になる。
大失敗 目標は恐怖のあまり死亡する可能性がある。目標は頑健セーヴを試みなければならない。目標が失敗したなら、死亡する。頑健セーヴに成功したなら、目標は12d6の[精神]ダメージを受け、次の目標のターンの終了まで逃亡状態になり、恐れ状態4となる。この効果は無力化の特性を持つ。
高レベル化(+1) 失敗時のダメージは2d6ずつ、大失敗時のダメージは3d6ずつ増加する。
ファントム・スティード 呪文2
Phantom Steed/幻の乗馬
召喚術
体系 秘術、伝承、始原
発動 10分(動作、音声)
距離 30フィート;持続時間 8時間
距離 30フィート;持続時間 8時間
術者は、術者あるいは術者が選んだ他の中型あるいは小型のクリーチャーのみが乗ることのできる、大型の魔法の四足獣クリーチャーを出現させる。
この馬は明らかに幻影によるもので、AC20、ヒット・ポイント10で、自動的に全てのセーヴに失敗する。ヒット・ポイントが0に減少すると、その姿は消えて呪文は終了する。馬は移動速度40フィートで、騎手の体の重量に加えて20バルクまでを保持できる。
高レベル化(4レベル) 馬の移動速度は60フィートで、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。
高レベル化(5レベル) 馬の移動速度は60フィートで、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。馬は空中を歩行できるが、硬い地面でターンを終了しなければ落下する。
高レベル化(6レベル) 馬は移動速度80フィートで歩き、飛行できる。また、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。
高レベル化(5レベル) 馬の移動速度は60フィートで、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。馬は空中を歩行できるが、硬い地面でターンを終了しなければ落下する。
高レベル化(6レベル) 馬は移動速度80フィートで歩き、飛行できる。また、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。
ファントム・ペイン 呪文1
幻術 精神 非致傷
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
幻の痛みが目標を襲い、2d4の[精神]ダメージと1d4の持続[精神]ダメージを与える。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は最初のダメージをすべて受けるが持続ダメージは受けず、呪文は即座に終了する。
大失敗 失敗と同様だが、目標は不調状態2になる。
高レベル化(+1) ダメージが2d4ずつ、持続ダメージが1d4ずつ増加する。
フィアー 呪文1
Fear/恐怖
感情 心術 恐怖 精神
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標に恐怖を植え付ける。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は恐れ状態1になる。
失敗 目標は恐れ状態2になる。
高レベル化(3レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。
フィート・トゥ・フィンズ 呪文3
部分変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
目標の脚はヒレに変化し、水中での機動性を高める一方、陸上での機動性を低下させる。目標は通常の地上移動速度に等しい水泳移動速度を得るが、地上移動速度は5フィートになる。
高レベル化(6レベル) 術者が次に日毎の準備を行うまでの間、呪文は持続する。
フィーブルマインド 呪文6
Feeblemind/知能低下
呪い 心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標の精神能力を極端に低下させる。目標は意志セーヴを試みなければならない。子の呪いの効果はリムーヴ・カースあるいは呪いを目標とする効果によってのみ除去できる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間、知性低下状態2になる。
失敗 目標は永続的に、知性低下状態4になる。
大失敗 目標の知性は永続的に動物以下になり、【魅力】、【知力】、【判断力】の修正値が-5になったかのように扱う。目標は呪文発動能力を含むすべての精神力を必要とするクラス能力を失う。目標がPCなら、GMの制御下にあるNPCとなる。
フィールド・オヴ・ライフ 呪文6
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 維持、ただし1分まで
正のエネルギーの場が範囲を満たし、暖気を沸かせて中にいるものを若返らせる。そのターンを範囲内で開始した生きているクリーチャーはそれぞれヒット・ポイントを1d8だけ回復し、そのターンを範囲内で開始したアンデッド・クリーチャーは1d8の[正のエネルギー]ダメージを受ける。
高レベル化(8レベル) 回復量とダメージ量は1d10に増加する。
高レベル化(9レベル) 回復量とダメージ量は1d12に増加する。
高レベル化(9レベル) 回復量とダメージ量は1d12に増加する。
フィンガー・オヴ・デス 呪文7
Finger of Death/死神の指
即死 死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者は指を目標に向け、殺害の言葉を口にする。術者は目標に70の[負のエネルギー]ダメージを与える。フィンガー・オヴ・デスによるダメージで目標のヒット・ポイントが0まで減少したなら、目標は即座に死亡する。
高レベル化(+1) ダメージは10ずつ増加する。
フェアリー・ファイアー 呪文2
Faerie Fire/妖精の火
力術 光
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発;持続時間 5分
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発;持続時間 5分
術者が呪文を発動したときに範囲内にいた全てのクリーチャーは色とりどりに輝き、持続時間の間、術者の選択した色をした熱のない炎を放つ。フェアリー・ファイアーの効果を受けている間、可視状態のクリーチャーは視認困難状態になることができない。クリーチャーが不可視状態の場合、フェアリー・ファイアーの効果を受けている間は未探知状態ではなく視認困難状態になる。
フェザー・フォール 呪文1
Feather Fall/軟着陸
防御術
体系 秘術、始原
発動 [reaction] 音声;トリガー 距離内にいるクリーチャー1体が落下中である。
距離 60フィート;目標 落下中のクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 60フィート;目標 落下中のクリーチャー1体;持続時間 1分
術者は空気そのものが落下を妨げるようにする。目標の落下はラウンド毎に60フィートに減速し、この呪文の持続時間の間に落下した部分は、落下ダメージの計算において落下距離に含まない。呪文の効果中に目標が地面に到達したなら、落下によるダメージを受けない。目標が着地すると、呪文は即座に終了する。
フォアサイト 呪文9
Foresight/予知
占術 精神 予知
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
術者は呪文の目標に降りかかる可能性のある危険を警告する第六感を得る。自分以外のクリーチャーを目標に選んだ場合、念動力のリンクを作り、術者はそれを用いて目標の危険を知らせることができる。このリンクは精神効果である。この呪文が必要とする情報量のために、術者は一度に複数のフォアサイト呪文を有効にしておくことはできない。フォアサイトを2回発動すると、直前のフォアサイトは終了する。フォアサイトが効果を発している間、目標はイニシアチブ・ロールに+2の状態ボーナスを得るとともに、未探知状態のクリーチャーに対しても挟撃を受けていても立ちすくみ状態にはならなくなる。加えて、術者は以下のリアクションを得る。
“先見”/Foresight [reaction] トリガー フォアサイトの目標が敵対的なクリーチャーあるいはその他の危険に対して身を守る;効果敵対的なクリーチャーもしくは危険が目標にダイスをロールさせる(セーヴィング・スローなど)場合、目標は2回ロールして高い出目を用いる。このとき、この呪文は幸運の特性を得る。もし敵対的なクリーチャーもしくは危険が目標に対してロールする(攻撃ロールや技能判定など)場合、敵対的なクリーチャーもしくは危険は2回ロールして低い出目を用いる。このとき、この呪文は不運の特性を得る。
フォービディング・ウォード キャントリップ1
防御術 キャントリップ
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 味方1体、および敵1体;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 味方1体、および敵1体;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は味方1人を、目標の敵からの攻撃や敵対的な呪文から守る。目標の味方は、目標の敵が行う攻撃や呪文、その他の効果に対して、ACとセーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得る。
高レベル化(6レベル) 状態ボーナスは+2に増加する。
フォールス・ヴィジョン 呪文5
False Vision/偽の映像
アンコモン 幻術
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 術者の次の日毎の準備が終わるまで
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 術者の次の日毎の準備が終わるまで
術者は範囲内で行われる念視を欺く虚像を作り出す。念視呪文は範囲内ではその実際の姿ではなく、術者が望む形で視覚、聴覚、嗅覚、その他の感知を受け取る。術者は毎ラウンド“呪文の維持”を行うことでこの幻を術者が望む方tに変更でき、これによって複雑なシーンを演じることもできる。念視呪文がフォールス・ヴィジョンよりもレベルが高い場合、念視を使用するものは幻を看破するために知覚判定を試みることができる。しかし成功した場合でも、その範囲で本当に何が行われているかを知ることはできない。
フォールス・ライフ 呪文2
False Life/偽りの生命
死霊術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 8時間
術者は死霊術のエネルギーから生命力の貯蔵庫を作り出し、6+術者の呪文発動能力値の修正値に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。
高レベル化(+1) 一時的ヒット・ポイントは3ずつ増加する。
ブラー 呪文2
Blur/かすみ
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
フライ 呪文4
Fly/飛行
変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 5分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 5分
目標は空中を舞い上がる事ができるようになり、自分の移動速度もしくは20フィートのいずれか高い方に等しい飛行移動速度を得る。
高レベル化(7レベル) 持続時間は1時間に伸びる。
プライヴェイト・サンクタム 呪文4
アンコモン 防御術
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
外から見ると、範囲内は見通せない黒い霧が立ち込めているようにみえる。音、匂い、光といった感覚的な刺激は範囲内から範囲外に伝わらない。念視呪文はこの範囲内からの刺激を感知できず、精神を読み取る効果はこの範囲内では機能しない。
プライマル・ハード 呪文10
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 術者、および同意する目標5体まで;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 術者、および同意する目標5体まで;持続時間 1分
自然界の力を招来し、目標をマンモスの一群に変身させて超大型の戦闘形態に変える。目標それぞれには拡大するだけの十分な空間が必要であり、そのような空間がない場合、その目標に対する呪文は失敗する。各目標は動物の特性を得る。各目標は自分に対するこの呪文の効果を“解除”できる。各目標は変身中、以下の効果を得る。
- AC=22+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント20。
- 移動速度40フィート。
- 夜目。
- 目標は以下の近接素手攻撃を行える。目標はこれらのみを“打撃”に使用できる。目標はこの攻撃の修得である。攻撃の際、目標は自身の最も得意な武器もしくは素手による“打撃”における習熟とアイテム・ボーナスを用いた攻撃修正値を用いる。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
近接 [one-action] 牙(間合い15フィート)、ダメージ 4d8+19[刺突];近接 [one-action] 鼻(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 4d6+16[殴打];近接 [one-action] 脚(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 4d6+13[殴打]。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+30。
- “蹂躙”/Trample [three-actions] 術者は移動速度の2倍まで移動し、超大型かそれより小さいクリーチャーを通過して術者が侵入した接敵面を持つクリーチャーそれぞれを蹂躙する。蹂躙されたクリーチャーは基本反応セーヴ(DC=19+目標のレベル)に基づいて脚ダメージを受ける。
プライマル・フェノメノン 呪文10
占術
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は自然界に直接調停を要求する。
自然は常に不自然な依頼を拒み、術者が依頼したものとは異なる要求(より強力であったりその性質によりよく噛み合うもの)を許可する可能性がある。プライマル・フェノメノンは以下のいずれかを行うことができる。
- 9レベル以下で君が使用権を持つ始原呪文1つを複製する。
- 始原呪文でない呪文1つを複製する。この呪文は7レベル以下で君が使用権を持つか、あるいはコモンでなければならない。
- 上記の効果に準ずる効果を1つ生み出す。
- ウィッシュ呪文がもたらす特定の効果を無効にする。
GMはプライマル・フェノメノンを使用してこれらより大きな効果をもたらすことを認めるかもしれないが、それは危険であったり、呪文の効果が一部しか発揮されなかったりするかもしれない。
プライング・アイ 呪文5
占術 念視
体系 秘術、信仰、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 本文参照;持続時間 維持
距離 本文参照;持続時間 維持
術者は500フィート以内の見える地点に、直径1インチの不可視状態の浮遊する眼球を作り出す。この眼球は術者の通常の視覚で全方向を見ることができ、見たものを術者に伝え続ける。
毎ラウンド最初にこの呪文の“呪文の維持”を行う際、術者は眼球を30フィートまで動かして前方のものだけを見るか、10フィートまで動かしてその全周囲のものを見るかのいずれかを行える。眼球の移動距離に制限はないが、術者と眼球が同じ次元界に存在しなくなった場合、呪文は即座に終了する。この目で知覚判定を行いたい場合、この目を通して“捜す”アクションを試みることができる。ダメージを受けると眼球は破壊され、呪文は終了する。
ブラインドネス 呪文3
無力化 死霊術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者は目標を盲目状態にする。この呪文の効果は目標の頑健セーヴに従って決まる。目標は1分の間、一時的耐性を得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は目標の次のターンが開始するまで盲目状態になる。
失敗 目標は1分の間盲目状態になる。
大失敗 目標は永続的に盲目状態になる。
ブラック・テンタクルズ 呪文5
Black Tentacles/黒い触手
召喚術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 平らな表面に隣接する20フィートの爆発;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 平らな表面に隣接する20フィートの爆発;持続時間 1分
油を帯びた黒い触手が伸び、範囲内にいる各クリーチャーに“組み付き”を試みる。各クリーチャーの頑健DCに対して呪文攻撃ロールを行う。術者が成功したクリーチャーはつかまれ、3d6の[殴打]ダメージを受ける。クリーチャーが範囲内でそのターンを終了するたび、触手はまだそのクリーチャーをつかんでいなければつかもうとし、既につかんでいるクリーチャーには1d6の[殴打]ダメージを与える。
触手からの“脱出”DCは術者の呪文DCに等しい。クリーチャーは触手のつかみを解くために攻撃できる。触手のACは術者の呪文DCに等しく、12以上のダメージを与えると触手は破壊される。破壊されても、持続時間が終了するまでその範囲内に追加の触手が成長し続ける。術者はこの呪文を“解除”できる。
プラント・フォーム 呪文5
植物 完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
植物クリーチャーから直感を得て、術者は大型の植物の戦闘形態に変身する。術者には拡大するための十分な空間がなければならず、さもなければこの呪文は失われる。この呪文を“呪文発動”する際、アーボリアル(樹上性植物)、フライトラップ(ハエトリグサ)、シャンブラーからいずれか1つを選択する。フライトラップの代わりにピッチャー・プラントなど、似たような植物に変身することもできるが、サイズやデータは変化しない。この形態でいる間、術者は植物の特性を得る。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値とデータを得る。
- AC=19+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント12。
- [毒]に対する抵抗10。
- 夜目。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+17、ダメージ・ボーナスは+11。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+19。
加えて、術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- アーボリアル/Arboreal 移動速度30フィート;近接 [one-action] 枝(間合い15フィート)、ダメージ 2d10[殴打];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d8[殴打];この形態でいる間術者は会話できるが、依然として“呪文発動”したり音声要素を提供したりすることはできない。
- フライトラップ/Flytrap 移動速度15フィート;[強酸]に対する抵抗10;近接 [one-action] 葉(間合い10フィート)、ダメージ 2d8[刺突]、術者は命中した後に1アクションを消費することで、目標を“つかむ”(Grab)ことができる。
- シャンブラー/Shambler 移動速度20フィート、水泳移動速度20フィート;[雷撃]に対する抵抗10;近接 [one-action] いばら(間合い15フィート)、ダメージ 2d8[斬撃]
高レベル化(6レベル) 術者の戦闘形態は超大型サイズとなり、術者の攻撃の間合いは5フィート伸びる。術者は代わりにAC=22+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント24、攻撃修正値+21、ダメージ・ボーナス+16、〈運動〉+22を得る。
フリーダム・オヴ・ムーヴメント 呪文4
Freedom of Movement/移動の自由
防御術
体系 秘術、信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 接触したクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 接触したクリーチャー1体;持続時間 10分
術者はクリーチャーの妨げになったり、移動を遅くしたりする効果をはねのける。この呪文の効果下にある間、目標は移動速度に状況ペナルティを与える効果を無視する。動けない状態、つかまれた状態、拘束状態などの効果から“脱出”する際、その効果が魔法でフリーダム・オヴ・ムーヴメント呪文より高いレベルでない限り、目標は自動的にその判定に成功する。
フリート・ステップ 呪文1
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は自分の移動速度に30フィートの状態ボーナスを得る。
プリズマティック・ウォール 呪文8
Prismatic Wall/虹色の壁
防御術 光
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1時間
距離 120フィート;持続時間 1時間
術者は色とりどりの光がきらめく、不透明な壁を作り出す。
この壁は真っすぐで垂直に伸び、長さは60フィートで高さ30フィート。術者は壁の端がクリーチャーや物体を通過しない、途切れのない空間に壁を作る必要があり、さもなければ呪文は失われる。術者はこの壁を通過でき、その効果を受けない。
壁は両側20フィートを明るい光で照らし、その先20フィートを薄暗い光で照らす。術者以外のクリーチャーが壁の光に侵入したなら、意志セーヴを試みなければならない。成功すれば1ラウンドの間目が眩んだ状態い、失敗すれば1ラウンドの間盲目状態に、大失敗なら1分の間盲目状態になる。その後クリーチャーは1時間の間、この盲目状態にする効果に一時的耐性を得る。
プリズマティック・ウォールには7つの異なる層があり、それぞれが異なる色を持つ。赤、橙、黄、緑は5レベルのクロマティック・ウォール呪文の対応する色の効果を、それ以外の色は7レベルのクロマティック・ウォールの対応する色の効果を持つ。壁を通過しようとするクリーチャーは、それぞれのそれぞれの対応する壁に対してセーヴィング・スローを試みなければならない。
効果は同時に起こるため、青の壁によって石に変わったクリーチャーは、藍と紫の壁に対してはまだクリーチャーであるものとして扱われる。
壁全体は、その壁のレベル以下の無効化する効果に完全耐性を持つ。各色はクロマティック・ウォールで言及された特定の呪文で無効化されなければならない。この手続は色の順(赤、橙、黄色、緑、青、藍、紫)に行われなければならない。ある色に影響を与えるには、その前の色が無効化されなければならない。壁の色を無効化すると、その色の効果が壁から失われ、全てを無効化するとプリズマティック・ウォールは終了する。術者はこの呪文を“解除”できる。
プリズマティック・スフィアー 呪文9
Prismatic Sphere/虹色の球体
防御術 光
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 10フィート;持続時間 1時間
距離 10フィート;持続時間 1時間
術者は範囲を守る7層の球体を作り出す。この多彩な色を持つ球体はプリズマティック・ウォールと同様に機能するが、術者の接敵面の角1つを中心とした10フィートの爆発の形状をしている。術者はこの球体の端がクリーチャーや物体を通過しないように途切れのない空間に形成する必要があり、さもなければ呪文は失われる。
プリズマティック・スプレー 呪文7
Prismatic Spray/虹色のスプレー
力術 光
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの円錐形
効果範囲 30フィートの円錐形
7色の光線の飛沫が術者の開いた手から降り注ぐ。範囲内の各クリーチャーは以下の表で1d8をロールし、どの光線が自分に影響を及ぼすかを決定して、指定された種類のセーヴィング・スローを試みなければならない。表には、各光線に適用される追加の特性が示されている。クリーチャーが複数の光線にさらされた場合、全てのセーヴィング・スローに同じd20の出目を使用する。全ての光線において、セーヴィング・スローに成功すれば、そのクリーチャーに対するその効果は失われる。
1d8 | 色 | セーヴ | 効果(特性) |
---|---|---|---|
1 | 赤 | 反応 | 50の[火炎]ダメージ(火炎) |
2 | 橙 | 反応 | 60の[強酸]ダメージ(強酸) |
3 | 黄 | 反応 | 70の[雷撃]ダメージ(雷撃) |
4 | 緑 | 頑健 | 30の[毒]ダメージに加え、1分の間虚弱状態1(毒) |
5 | 青 | 頑健 | フレッシュ・トゥ・ストーンの効果を受ける |
6 | 藍 | 意志 | 混乱状態、ウォープ・マインド呪文と同様(精神) |
7 | 紫 | 意志 | 1分の間減速状態1。大失敗の場合、プレイン・シフトと同様に別の次元界に送られる(瞬間移動) |
8 | 強力な光 | ― | 2つの光線の効果を受ける――2回ロールして結果を決める |
ブリンク 呪文4
Blink/明滅
召喚術 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は物質界とエーテル界の間で素早く明滅する。術者は[力場]を除く全てのダメージに対する抵抗5を得る。術者は“呪文の維持”を行うことで、一旦姿を消した後、GMが決定する無作為な方向へ10フィート離れて再度現れることができる。この移動はリアクションのトリガーにならない。ターン終了時、術者は上記と同様に一旦姿を消し、再度現れる。
高レベル化(+2) 抵抗は3ずつ増加する。
フレイミング・スフィアー 呪文2
Flaming Sphere/炎の球体
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 1つの5フィートのマス;セーヴィング・スロー 反応;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;効果範囲 1つの5フィートのマス;セーヴィング・スロー 反応;持続時間 維持、ただし1分まで
距離内にあるマス1つに火球を生み出す。火球は石の床などの固い面に支えられていなければならない。火球は最初に出現したマスにいるクリーチャーそれぞれに3d6の[火炎]ダメージを与える。その後のラウンドで最初に“呪文の維持”を行った際、術者は火球をそのマスに留めるか、距離内にある別のマス1つに転がせて3d6の[火炎]ダメージを与えることができる。クリーチャーそれぞれは基本反応セーヴを試みなければならない。
セーヴに成功したクリーチャーは(半分のダメージではなく)一切のダメージを受けない。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
フレイム・ストライク 呪文5
Flame Strike/業火
力術 火炎
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 半径10フィート、高さ40フィートの円筒形;セーヴィング・スロー 基本反応
距離 120フィート;効果範囲 半径10フィート、高さ40フィートの円筒形;セーヴィング・スロー 基本反応
術者は点から降り注ぐ神の火の雨を喚び出し、8d6の[火炎]ダメージを与える。この炎には神のエネルギーが宿っているため、範囲内にいるクリーチャーは、通常の半分しか[火炎]に対する抵抗を適用できない。[火炎]に対する完全耐性を持つクリーチャーは、完全耐性による通常の利益の代わりに、セーヴィング・スローの結果を通常より一段階よい成功段階として扱う。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
プレイン・シフト 呪文7
Plane Shift/次元界転移
アンコモン 召喚術 瞬間移動
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 10分(焦点具、物質、動作、音声)
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体、または互いに手をつないでいる同意するクリーチャー8体まで
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体、または互いに手をつないでいる同意するクリーチャー8体まで
術者とその味方は存在する次元界の間の障壁を横断する。目標は火の元素界、影界、アビスのような他の次元界へと移動する。術者は目的地となる次元界の特別な知識を有していなければならず、その次元界の素材から作られた魔法の音叉を呪文の焦点具として使用しなければならない。よく知られた次元界に同調された音叉は(ちょうどプレイン・シフトの呪文と同様に)アンコモンだが、さほど知られていない次元界や擬似次元界にはレアの音叉が必要となることがある。
この呪文は非常に不正確で、術者は目標の1体(選択したもの)がその次元界に最後に訪れたときに位置していた地点から1d20×25マイル離れた場所に出現する。全ての目標が初めてその次元界に移動した場合、術者はその次元界内の無作為な地点に現れる。プレイン・シフトは帰る手段を提供しないが、再びプレイン・シフトを発動することで、よほどのことがない限り元の次元界に戻ることができる。
ブレード・バリアー 呪文6
Blade Barrier/刃の障壁
力術 力場
体系 信仰
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1分
距離 120フィート;持続時間 1分
力場の刃が渦巻く壁を形作る。この壁は高さ20フィート、長さ120フィート、厚さ2インチの直線で、遮蔽を提供する。壁は作成時に壁のマスにいたか、壁の通過を試みたか、壁の中でターンを終了したかしたクリーチャーに、7d8の[力場]ダメージを与える。基本反応セーヴでダメージを軽減する。
壁が作成されたときにこのセーヴに成功したクリーチャーは、自分で選択した側の最も近いマスに押しやられる。壁を通過しようとしたクリーチャーがセーヴに大失敗したなら、その壁に隣接したところで移動は終了する。
高レベル化(+1) ダメージは1d8ずつ増加する。
ブレス 呪文1
Bless/祝福
心術 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 5フィートの放射;目標 術者、および効果範囲内の味方;持続時間 1分
効果範囲 5フィートの放射;目標 術者、および効果範囲内の味方;持続時間 1分
彼方からの祝福が、術者の仲間の真なる打撃を助ける。
範囲内にいる術者と術者の仲間は、攻撃ロールに+1の状態ボーナスを得る。ターン毎に1回、術者がブレスを発動した後のターンの開始時に、術者は精神集中の特性を持つ1アクションを使用することで、放射の半径を5フィート増加させることができる。ブレスはベインを無効化できる。
ブレス・オヴ・ライフ 呪文5
Breath of Life/命の息吹
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰
発動 [reaction] 音声;トリガー 距離内の生きているクリーチャーが今まさに死亡した。
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー1体
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー1体
術者の祝福は死の刹那にあるクリーチャーを蘇生させる。
術者は瀕死状態から目標を回復させ、目標のヒット・ポイントを4d8+術者の呪文発動能力値の修正値に等しい値だけ回復する。トリガーとなった効果がディスインテグレイトもしくは即死効果の場合、術者はブレス・オヴ・ライフを使用できない。
プレスティディジテイション キャントリップ1
キャントリップ 力術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 10フィート;目標 物体1つ(料理、持ち上げ、整頓のみ);持続時間 維持
距離 10フィート;目標 物体1つ(料理、持ち上げ、整頓のみ);持続時間 維持
最も単純な魔法が術者の願いを叶える。術者は“呪文の維持”をしている限り単純な魔法の効果を発揮できる。“呪文の維持”を行うたびに、以下の選択肢4つから1つを選択する。
- 料理/Cook 生きてない素材1ポンドを冷やしたり、温めたり、味付けしたりする。
- 持ち上げ/Lift 重量が軽バルク以下の誰も持っていない物体1つを、地面から最大で1フィートまでゆっくり持ち上げる。
- 作成/Make 凝固した魔法物質でできた、無視できるバルクの一時的な物体を作る。この物体は粗雑で人工的な形をしており、極めて壊れやすい。道具や武器、呪文の構成要素として使用することはできない。
- 整頓/Tidy 重量が軽バルク以下の物体1つの色を付けたり、きれいにしたり、汚したりする。
術者は10ラウンド精神集中することで1バルクの物体1つに効果を及ぼすことができる。それよりバルクの大きい物体の場合、バルク毎に1分費やすことで作用させることができる。
プレスティディジテイションはダメージを与えることも、悪い状態を引き起こすこともできない。物体に対する実際の変化(上記以外)は、“呪文の維持”をしている間だけ持続する。
フレッシュ・トゥ・ストーン 呪文6
Flesh to Stone/肉を石に
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 肉から作られたクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
距離 120フィート;目標 肉から作られたクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
術者は目標の肉体を石に変えようと試みる。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間減速状態1になる。
失敗 目標は減速状態1になり、目標のターンの終了のたびに頑健セーヴを試みなければならない。この継続するセーヴは無力化の特性を持つ。セーヴに失敗すると、減速状態は1ずつ(大失敗の場合は2)ずつ増加する。クリーチャーがフレッシュ・トゥ・ストーンによる減速状態のために行動できなくなった場合、そのクリーチャーは永続的に魔法によらない石化状態になる。クリーチャーが石化状態になるか減速状態が取り除かれるかすると、この呪文は終了する。
大失敗 失敗と同様だが、目標の最初の減速状態値は2。
フローティング・ディスク 呪文1
Floating Disk/浮遊盤
召喚術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 8時間
魔法の力場で作られた円盤が術者に隣接した場所に実体化する。この円盤は直径2フィートで、術者の後方5フィート、地面のすぐ上に浮いている。円盤は最大5バルクの物体を保持できるが、円盤の表面でバランスを保てる大きさでなければならない。円盤の上にある物は呪文が終了すると地面に落ちる。
クリーチャーが円盤の上に乗ろうとした場合、円盤の重量限界を超える者が積載された場合、誰かが円盤を持ち上げたり無理やり地面より上に持ち上げようとした場合、術者が円盤から30フィート以上離れた場合、呪文は終了する。
プロジェクト・イメージ 呪文7
Project Image/幻像投影
幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は自分自身の幻影を投射する。術者は幻影の距離内にとどまらなければならず、術者が幻影を見ることができなくなった時点で、この呪文は終了する。放射範囲を持つ呪文以外の呪文を“呪文発動”すると、術者は自分か幻影ののいずれかを起点として呪文の効果をもたらすことができる。幻影は幻術であるため呪文から利益を得ることはできないが、呪文の視覚的な発現は現れる。幻影は術者と同じACとセーヴを持つ。幻影への攻撃が命中したり幻影がセーヴを失敗させたりすると、呪文は終了する。
高レベル化(+2) 術者が“呪文の維持”をできる最大の持続時間は10分になる。
プロテクション 呪文1
アンコモン 防御術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
術者は指定した属性1つからクリーチャーを守る。この呪文を発動する際、悪、混沌、善、秩序から1つを選択すること。
目標は指定した属性のクリーチャーや効果に対して、ACとセーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得る。このボーナスはそのようなクリーチャーが目標を直接操ろうとする場合や、選択した属性の招来クリーチャーによる攻撃に対する場合には+3に増加する。
この呪文は術者が選択した属性に対立する属性の特性を得る。混沌を選択したなら秩序の特性を得(逆も同様)、悪を選択したなら善の特性を得る(逆も同様)。
プロデュース・フレイム キャントリップ1
Produce Flame/火炎作成
攻撃 キャントリップ 力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
手のひらに小さな炎の球を出現させ、それを使って近距離または遠距離を打ち払う。目標のACに対して呪文攻撃ロールを行なう。これは通常は遠隔攻撃だが、術者の素手攻撃の間合い内にいるクリーチャーに対しては近接攻撃を行うこともできる。成功すれば、1d4+術者の呪文発動能力修正値に等しい[火炎]ダメージを与える。大成功した場合、目標は2倍のダメージと1d4の持続[火炎]ダメージを受ける。
高レベル化(+1) ダメージを1d4ずつ、大成功時の持続ダメージを1d4ずつ増加させる。
ヘイスト 呪文3
Haste/加速
変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
魔法が目標を強化し、1分間加速状態にする。目標は毎ラウンド、“打撃”もしくは“歩行”のアクションにのみ使用できる追加の1アクションを得る。
高レベル化(7レベル) 術者はクリーチャー6体までを目標とすることができる。
ベイルフル・ポリモーフ 呪文6
Baleful Polymorph/有害な変身
無力化 完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
術者は目標のクリーチャーをその地域に適した無害な動物に変身させる。効果は目標の頑健セーヴに従って決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は1分の間変化するが、その精神を保ったままである。目標がターン中の全てのアクションを元の形態への精神集中に費やしたなら、目標は意志セーヴを試み、成功すれば目標は即座にこの効果を終了させることができる。
大失敗 目標は選択された無害な動物へと、肉体と精神の両方が変化する。持続時間は永遠。
ベイン 呪文1
Bane/破滅の予感
心術 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 5フィートの放射;目標 効果範囲内の敵
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
効果範囲 5フィートの放射;目標 効果範囲内の敵
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は敵の心を疑心暗鬼で満たす。意志セーヴに失敗した目標は、範囲内にいる限り攻撃ロールに-1の状態ペナルティを受ける。ターン毎に1回、術者がベインを発動した後のターンの開始時に、術者は精神集中の特性を持つ1アクションを消費することで、放射の半径を5フィート増加して、範囲内にいてまだ効果を受けていない敵に再度セーヴィング・スローを試みさせることができる。ベインはブレスを無効化できる。
ペスト・フォーム 呪文1
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は猫、昆虫、トカゲ、ネズミといった、超小型の動物の戦闘形態に変身する。具体的な動物の種類(ネズミやカマキリなど)は術者自身が決定できるが、サイズやデータには影響しない。この形態でいる間、術者はは動物の特性を得、“打撃”を行えなくなる。術者は呪文を解除できる。
術者は以下のデータと能力を得る。
- AC=15+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度減少を無視する。
- 移動速度20フィート。
- 物理ダメージに対する弱点5。(この形態で物理ダメージを受けた場合、術者は追加で5のダメージを受ける。)
- 夜目と不明瞭な鋭敏嗅覚30フィート。
- 〈隠密〉と〈軽業〉の修正値+10。術者の修正値が高い場合はそちらを用いる。〈運動〉の修正値-4。
高レベル化(4レベル) 術者は鳥のような飛行するクリーチャーに変身できる。そうすると、術者は飛行移動速度20フィートを得る。
ポーラー・レイ 呪文8
Polar Ray/冷凍光線
攻撃 氷雪 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者は氷結した空気と渦巻くみぞれでできた青白い光線を術者の指から放つ。光線は10d8の[氷雪]ダメージを与える。目標に対して呪文攻撃ロールを行う。
高レベル化(+1) ダメージは2d8ずつ増加する。
ホーリィ・キャスケード 呪文4
力術 善 正のエネルギー 水
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;コスト ホーリィ・ウォーター1瓶
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は清浄なエネルギーを喚び出してホーリィ・ウォーター1瓶を強化し、信じられないほどの距離まで投げつける。それは巨大な爆発を引き起こし、水の滝によって3d6の[殴打]ダメージを範囲内のクリーチャーに与える。この水はアンデッドに対して追加で6d6の[正のエネルギー]ダメージを、フィーンドに対して追加で6d6の[善]ダメージを与える。
高レベル化(+1) [殴打]ダメージは1d6ずつ、追加の[正のエネルギー]及び[善]ダメージは2d6ずつ増加する。
ポゼッション 呪文7
アンコモン 無力化 精神 死霊術 憑依
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は自分の精神と魂を目標の身体に送り込み、支配しようとする。目標は意志セーヴを試みなければならない。術者が望むなら、目標にとってより有利な成功段階の効果を選択しても良い。
目標に憑依している間、術者自身の身体は気絶状態であり、普通に目覚めることはできない。術者は憑依した目標の行動をすべて感知できる。術者はこの呪文を“解除”できる。憑依された目標が死亡した場合、呪文は終了し、術者は呪文のDCに対する頑健セーヴに成功しなければ1時間の間(大失敗の場合は24時間)、麻痺状態になる。遭遇中に呪文が終了した場合、術者は憑依されたクリーチャーのイニシアチブ値の直前に行動する。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 術者は目標に憑依するが支配することはできない。呪文が持続じている間、術者はその体に乗り移る。
失敗 術者は目標に憑依し、その目標を部分的に操る。術者はもはや個別のターンを持たず、代わりに目標を操ることができる。目標の各ターンの開始時に、目標は再度意志セーヴを試みる。失敗した場合、そのターンは術者に対して支配状態になる。成功した場合、自分のアクションを選択する。大成功した場合、目標は術者を強制的に追い出して呪文は終了する。
大失敗 術者は目標に完全に憑依し、目標は術者があやつするのを操り人形のように見ているだけとなる。目標は術者に対して支配状態となる。
高レベル化(9レベル) 持続時間は10分。術者はクリーチャーの肉体に物理的に入り込む。これにより術者の肉体は呪文が続く限り守られる。
ホリッド・ウィルティング 呪文8
Horrid Wilting/恐るべき枯渇
死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;目標 任意の数の生きているクリーチャー
セーヴィング・スロー 基本頑健
距離 500フィート;目標 任意の数の生きているクリーチャー
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者は目標の体から水分を抜き取り、10d10の[負のエネルギー]ダメージを与える。水で構成されるクリーチャー(ウォーター・エレメンタルなど)と植物クリーチャーは、セーヴィング・スローの結果よりも一段階だけ成功段階が悪いものとして結果を決める。アース・エレメンタルなど、体内に水分を含まないクリーチャーは、ホリッド・ウィルティングに対する完全耐性を持つ。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。
マインド・ブランク 呪文8
Mind Blank/空白の心
アンコモン 防御術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
強力な結界が占術魔法からクリーチャーを覆い隠す。目標は精神効果に対するセーヴに+4の状態ボーナスを得る。
マインド・ブランクはそのレベルが実際のレベルより1レベル高いものとして、全ての探知、暴露、念視効果の無効化を試みる。成功すると、その占術効果は通常通り機能するが、目標とその所有物は感知されない。例えば、ディテクト・マジックは範囲内の他の魔法を感知するが、目標にかけられた魔法は感知しない。
マインド・プローブ 呪文5
アンコモン 占術 言語 精神
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は自分の思考をクリーチャーの精神に投げかけ、情報を探し出す。目標が意志セーヴで術者を受け流さない限り、術者は目標の記憶と知識に触れる。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 持続時間の各ラウンドに、術者は“呪文の維持”をすることで異なる質問を1つ問いかけ、回答を明らかにしようと試みることができる。質問毎に、目標は術者の呪文DCに対する〈ペテン〉判定を試みることができる。目標が成功すると術者は回答を得られず、大成功すると目標は術者が真実と信じられる嘘の回答を与える。一度問いかけた質問を再度行うと、例えマインド・プローブを複数回に分けて発動した場合でも、同じ結果が得られる。
大失敗 失敗と同様だが、目標は術者の問いかけに対する〈ペテン〉判定に-4の状況ペナルティを受ける。
マインド・リーディング 呪文3
アンコモン 探知 占術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド、または維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド、または維持、ただし1分まで
精神的な接触を幽かにすることで、術者は目標の精神を読み解こうと試みる。目標は意志セーヴを試みなければならない。目標はその後1時間の間、術者のマインド・リーディングに対して一時的耐性を得る。
大成功 目標は術者がこの呪文を“呪文発動”したときの術者の漠然とした表面的な思考を感じ取る。
成功 術者は目標の【知力】修正値が自分より高いか、同じか、低いかのいずれかを知る。
失敗 術者は自分がこの呪文を“呪文発動”したときの目標の漠然とした表面的な思考を感じ取るとともに、目標の【知力】修正値が自分より高いか、同じか、低いかのいずれかを知る。
大失敗 失敗と同様。加えて呪文の持続時間の間、術者はこの呪文の“呪文の維持”を行うことで、目標の表層的な思想を再び感知できる。目標は追加のセーヴを行えない。
マインドリンク 呪文1
占術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
術者は自分の心と目標の心を接合し、10分で伝えられるだけの情報を、一瞬にして相手に精神的に伝える。
マグニフィシャント・マンション 呪文7
アンコモン 召喚術 異次元
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 30フィート;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 30フィート;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者は入口が1つある、広々とした住居からなる異次元の疑似次元界を召喚する。その入口は術者がこの呪文を“呪文発動”した次元界に繋がる。入口は距離内の任意の地点に、かすかに光る、幅5フィート、高さ10フィートの縦長の長方形として出現する。術者は“呪文発動”の際に中に入れるものを指定する。中に入れば、入口を閉じて不可視状態にすることができる。術者と指定したクリーチャーは回数無制限で扉を再び開けることができる。これはちょうど、物理的な扉を開けるのと同じ扱いである。
この疑似次元界の内部は、豪華な玄関と多数の部屋がある邸宅のように見える。この屋敷は幅40フィート、奥行き40フィート、高さ30フィートの空間に収まるものであれば、術者が“呪文発動”しながら想像したいかなる間取りにもすることができる。邸宅の入口がしまっている間、邸宅の外の効果は侵入せず、内の効果も出ていかない。ただしプレイン・シフトは例外で、邸宅に侵入するために使用できる。術者は念視魔法や類似の効果を用いて、外側を観察できる。ただしそうするには、それらの効果が次元界を渡る能力を有していなければならない。
邸宅の中には最大で従者が24体付き従う。この召使いはアンシーン・サーヴァント呪文によって作られた従者と同様に機能するが、従者は見ることができ、発動時に術者が決定した外見をしている。邸宅には15人で9品目の晩餐会を行えるほどの食料が蓄えられている。
マサカー 呪文9
Massacre/鏖殺
即死 死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
術者は死霊術のエネルギーの波を解き放ち、その進路にあるものの生命力を消し去ってしまう。直線状の上にいる17レベル以下のクリーチャーは、それぞれ頑健セーヴを試みなければならない。マサカーによるダメージでクリーチャーのヒット・ポイントが0にまで減少すると、そのクリーチャーは即座に死亡する。マサカーがクリーチャーを1体も殺さなかった場合、その負のエネルギーは術者に戻って爆発し、直線状にいるクリーチャーそれぞれに(17レベルを超えているクリーチャーに対しても)30の[負のエネルギー]ダメージを与え、術者も30の[負のエネルギー]ダメージを受ける。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは9d6の[負のエネルギー]ダメージを与える。
失敗 クリーチャーは100の[負のエネルギー]ダメージを与える。
大失敗 クリーチャーは死亡する。
高レベル化(10レベル) 術者は19レベル以下のクリーチャーに効果を及ぼすことができる。成功時のダメージは10d6に、失敗時のダメージは115に増加する。
マジック・ウェポン 呪文1
Magic Weapon/魔法の武器
変成術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 誰も所持していないか、術者か同意する味方が手にしている武器1つ;持続時間 1分
距離 接触;目標 誰も所持していないか、術者か同意する味方が手にしている武器1つ;持続時間 1分
武器は魔法とエネルギーできらめく。目標は+1ストライキング武器になり、攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得るとともに、武器のダメージ・ダイス数を2個に増加させる。
マジック・オーラ 呪文1
Magic Aura/魔法のオーラ
アンコモン 幻術
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 3バルク以下の物体1つ;持続時間 次に術者が日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 3バルク以下の物体1つ;持続時間 次に術者が日毎の準備を行うまで
アイテムの魔法のオーラを変化させる。術者は目標の魔法のオーラを魔法のオーラのレベルの2倍以下のコモンの魔法のアイテムのオーラとして見せかけるか、魔法のオーラのレベル以下の任意の呪文の影響下にあるものとして見せかけるかのいずれかを選択できる。目標が魔法である場合、代わりに完全に魔法でないものに見せかけることもできる。
呪文レベル以上のディテクト・マジックやリード・オーラを使用した術者は、マジック・オーラによる幻を看破しようと試みることができる。マジック・オーラは9レベル以上の呪文や19レベル以上のアイテムのオーラを覆い隠すことはできない。
高レベル化(3レベル) 術者は物体1つではなくクリーチャー1体を目標にすることができる。そうするなら、術者はクリーチャーが持つ全ての魔法のアイテムのオーラを隠蔽するか、そのクリーチャーのオーラを、術者が知っている呪文の影響下にあるかのように見せかけるかのいずれかを行えるようになる。
マジック・ファング 呪文1
Magic Fang/魔法の牙
変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
目標の素手攻撃の内、ダメージ・ダイス数が1つのものを1つ選択する。術者はその素手攻撃を始原エネルギーで輝かせる。この素手攻撃は+1ストライキング素手攻撃となり、攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得るとともに、ダメージ・ダイスの数が1つの場合2つに増加する。
マジック・マウス 呪文2
Magic Mouth/魔法の口
聴覚 幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 永続
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 永続
術者はトリガー1つと、75文字までの長さのメッセージを指定する。指定したトリガーが目標から30フィート以内で発生すると、目標に幻の口が現れてメッセージを話し、マジック・マウス呪文は終了する。
マジック・ミサイル 呪文1
Magic Missile/魔法の矢
力術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [one-action]~[three-actions] (音声、動作)
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者が見ることのできるクリーチャー1体に向かって力場の矢を1本放つ。矢は自動的に命中し、1d4+1の[力場]ダメージを与える。この呪文を発動する際に追加のアクションを使用するたびに、発射する矢の数が1つずつ増加し、最大で3アクションのときの3つになる。術者は矢の目標を個々に選択する。同じ目標に矢を2つ以上放つ場合、ダメージへのボーナスあるいはペナルティ、抵抗、弱点などを適用する前にダメージを合算すること。
高レベル化(+2) 術者がアクションを消費するたびに、追加で矢を1つ放つ。
マスク・オヴ・テラー 呪文7
感情 恐怖 幻術 精神 視覚
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
目標は陰惨で恐ろしいクリーチャーに見えるようになる。
この効果は見るものによって異なる。目標を見る人間は血まみれの牙を持つデーモンとして視認するかもしれないが、目標を見るデーモンは輝く天使の幼な顔として視認するかもしれない。
目標に対して敵対的なアクションを試みる際、そのクリーチャーは意志セーヴを試みなければならない。その後、目標の次のターンの終了時まで、目標は一時的耐性を得る。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 クリーチャーはそのアクションを使用する前に恐れ状態2になる。
大失敗 クリーチャーは恐れ状態2になり、アクションは失敗して無駄になる。
高レベル化(8レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。クリーチャーが複数の目標に同時に効果を及ぼす敵対的なアクションないしリアクションを使用した場合、そのクリーチャーはマスク・オヴ・テラーに対するセーヴを1回だけ試みる。
マリナーズ・カース 呪文5
呪い 死霊術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標をうねる、容赦のない海の呪いで苦しめる。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は不調状態1になり、この呪いが残る間、この不調状態値を1未満に減少させることはできない。この呪いはリムーヴ・カースや同種の魔法で取り除ける。目標が不調状態の間に岸から1マイルを超えて離れた水上にいる間、目標はさらに減速状態1になる。
大失敗 失敗と同様だが、目標は不調状態2になる。
ミスディレクション 呪文2
Misdirection/偽の情報
幻術
体系 秘術、伝承
発動 1分(動作、音声)
距離 30フィート;目標 クリーチャー2体、または物体2個;持続時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー2体、または物体2個;持続時間
術者はクリーチャー1体あるいは物体1つの魔法のオーラを、別のクリーチャーあるいは物体の魔法のオーラに似せて作り変える。術者は目標1つを主要目標として、もう1つを副次目標として指定する。
主要目標のオーラを探知する効果は、代わりに副次目標のオーラの種別を探知する。
オーラを読み取るクリーチャーは、この幻術の看破を試みることができる。1マイル以内にいれば、術者はこの呪文を“解除”できる。
ミスリード 呪文6
Mislead/誤導
幻術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は自分を不可視状態にし、幻でできた自分の複製を作る。“呪文の維持”を行う際、術者は複製にこのラウンドの行動を精神によって指示できる。術者の複製は術者の行動回数をすべて持っているかのように行動するが、実際には環境になんら影響を与えることはできない。
複製と術者の不可視状態は、呪文の持続時間中、両方とも持続する。4レベルのインヴィジビリティ呪文同様、敵対的なアクションを行ってもミスリードの不可視状態は終了しない。クリーチャーが複製のことを幻影だと判断しても、必ずしも術者が不可視状態であることには気づかない。クリーチャーが術者の不可視状態の姿を見ることのできたとしても、そのことで術者の複製が幻影であると気づくとは限らない。
術者が呪文を発動したり、攻撃したり、他のクリーチャーとやり取りしたりする場合、その行動の一部として、術者は観察者の知覚DCに対して〈ペテン〉判定を試み、術者の複製がそのアクションを行った信じ込ませることができる。これによって術者の複製が幻影だと気づいているものを欺くことはできないし、その攻撃が明らかに複製からなされたものでない場合にも欺くことはできない。例えば、術者が光線を発射しようとした場合、複製が適切な位置にあれば複製から発射したように見せかけることはできるが、術者が拳で攻撃した場合、術者の複製が目標から見て部屋の向こう側にあったとすれば、〈ペテン〉判定は自動的に失敗するだろう。
ミラー・イメージ 呪文2
Mirror Image/鏡像
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
1分の間、術者の幻像が3つ、術者の接敵面の周りを回る。術者に対して攻撃を行ったものは、この幻像のいずれかに命中させる可能性がある。術者に命中するはずだった攻撃は幻像の1つに命中するかどうかを無作為に選択する。3つすべてが残っている場合、1/4の確率(1d4で1)で術者に命中する。2つ残っている場合、1/3の確率(1d6で1~2)で術者に命中する。1つ残っている場合、1/2の確率(1d6で1~3)で術者に命中する。
幻像に命中すると、幻像は破壊される。術者のACに対して失敗したが大失敗ではない攻撃ロールは、幻像を破壊するが追加効果は一切発生しない(例えそれが通常なら失敗のときに効果を及ぼす場合でも)。攻撃ロールが大成功で幻像1つに命中したなら、幻像1つが消えて術者に対して攻撃ロールが成功したかのように扱う。
すべての幻像が破壊されると、呪文は終了する。
ミラクル 呪文10
Miracle/奇跡
占術
体系 信仰
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は信仰の源に直接援助を要請する。術者の信仰の源は、その性質にそぐわない依頼を常に拒否し、術者が依頼したものとは異なる要求(より強力であったりその性質によりよく噛み合うもの)を許可する可能性がある。ミラクルを発動することで、以下からいずれか1つを行える。
- 9レベル以下で君が使用権を持つ信仰呪文1つを複製する。
- 信仰呪文でない呪文1つを複製する。この呪文は7レベル以下で君が使用権を持つか、あるいはコモンでなければならない。
- 上記の効果に準ずる効果を1つ生み出す。
- ウィッシュ呪文がもたらす特定の効果を無効にする。
GMはミラクルを使用してこれらより大きな効果をもたらすことを認めるかもしれないが、それは危険であったり、呪文の効果が一部しか発揮されなかったりするかもしれない。
ムーン・フレンジー 呪文5
部分変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー5体まで;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー5体まで;持続時間 1分
目標に野生の相を帯びさせ、頑丈で野蛮にする。目標は一時的ヒット・ポイント5、移動速度に対する+10フィートの状態ボーナス、銀に対する弱点5を得る。加えて目標には素手攻撃として使用できる凶悪な牙と爪が映える。牙は2d8の[刺突]ダメージを与える。爪は2d6の[斬撃]ダメージを与え、機敏と巧技の特性を持つ。目標はこれらの攻撃に最も高い武器攻撃習熟もしくは素手攻撃習熟を用いる。もし目標が武器開眼もしくは上級武器開眼を有しているなら、それらのダメージも加える。素手攻撃の一つがクリティカル・ヒットしたなら、クリーチャーは1d4の持続[出血]ダメージを受ける。
“捜す”を除き、目標は激怒特性を持たない精神集中アクションを使用できない。クリーチャーは1アクションを使用して自分に効果を発揮するこの呪文の効果を終了しようと試みることができる。このアクションは激怒特性を持ち、術者の呪文DCに対して意志セーヴを試みる。成功すれば、その目標に対する呪文の効果は終了する。
目標が満月の光の中にいる場合、目標が中型かそれより小さい場合、1サイズ段階大きくなる。これにより、中型あるいは超小型のクリーチャーの間合いは5フィート伸びる。
高レベル化(6レベル) 一時的ヒット・ポイントは10に、銀に対する弱点は10に増加し、攻撃で与えるダメージのダイス数は3つになる。
高レベル化(10レベル) 一時的ヒット・ポイントは20に、銀に対する弱点は20に増加し、攻撃で与えるダメージのダイス数は4つになる。
高レベル化(10レベル) 一時的ヒット・ポイントは20に、銀に対する弱点は20に増加し、攻撃で与えるダメージのダイス数は4つになる。
メイジ・アーマー 呪文1
Mage Armor/魔道師の鎧
防御術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 術者が次の日毎の準備を行うまで
術者は明滅する魔法のエネルギーで自分自身を守り、ACに+1のアイテム・ボーナスと最大【敏捷力】修正値+5を得る。メイジ・アーマーを着用している間、術者はACを計算する際、鎧なし防御の習熟を使用する。
高レベル化(4レベル) 術者はセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(6レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(8レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(10レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+3に増加する。術者はセーヴィング・スローに+3のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(6レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(8レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(10レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+3に増加する。術者はセーヴィング・スローに+3のアイテム・ボーナスを得る。
メイジ・ハンド キャントリップ1
Mage Hand/魔道師の手
キャントリップ 力術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 軽バルク以下の誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持
距離 30フィート;目標 軽バルク以下の誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持
術者は不可視またはぼんやりとした魔法の手を1つ作り、目標の物体をつかんで最大20フィートまでゆっくりと移動させる。目標を浮遊させるため、術者は目標をどの方向にも動かすことができる。“呪文の維持”をする際、術者は目標をさらに20フィートまで移動できる。呪文が終了したときに目標が空中にあると、その物体は落下する。
高レベル化(3レベル) 1バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(5レベル) 距離が60フィートに増加する。1バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(7レベル) 距離が60フィートに増加する。2バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(5レベル) 距離が60フィートに増加する。1バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(7レベル) 距離が60フィートに増加する。2バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
メイズ 呪文8
Maze/迷路
召喚術 異次元 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持
術者は目標を魔力を起源とした異次元の迷宮へと転送し、捉えてしまう。ターン毎に、目標は1アクションを用いて術者の呪文DCに対して〈生存〉判定あるいは知覚判定を行い、迷宮から脱出しようと試みることができる。起こりうる結果は以下の通り。
大成功 目標は脱出し呪文は終了する。
成功 目標は出口への正しい経路にいる。目標が既に正しい経路にいた場合、迷路から脱出して呪文は終了する。
失敗 目標は脱出に向けて一切進捗がない。
大失敗 目標は脱出に向けて一切進捗がないばかりか、正しい経路にいた場合にはもはやそうではない。
プレイン・シフトなど、魔法が次元界を超えて瞬間移動できるものでない限り、瞬間移動魔法はクリーチャーの脱出に役立たない。
目標が脱出したか持続時間が経過したかのいずれかで呪文が終了すると、目標は追放されたときに占めていた空間に戻ってくる。もしその空間が現在何者かに占められている場合、最も近い空間に戻る。
メッセージ キャントリップ1
Message/伝言
聴覚 キャントリップ 幻術 言語 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [one-action] 音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 本文参照
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 本文参照
術者は静かに言葉を口にする。その言葉は術者の口から出るのではなく、目標の耳に直接伝わる。
他の人には術者が普通に口にした言葉よりきれいに聞くことはできないが、目標はまるで術者の隣に立っているかのように聞こえる。目標はリアクションとして、あるいは望むなら次のターンにフリー・アクションとして短く応答できるが、そうするには術者を見ることができ、呪文の射程範囲内にいなければならない。目標が応答した場合、その応答は元のメッセージと同じように術者の耳に直接届く。
高レベル化(3レベル) 呪文の距離は500フィートに増加する。
メテオ・スウォーム 呪文9
Meteor Swarm/流星雨
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発4つ
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発4つ
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は激しい爆発で炸裂する流星を4つ喚び降ろす。流星はそれぞれ、爆発する前に効果範囲の中心から10フィート以内にいるクリーチャーに6d10の[殴打]ダメージを与え、それから40フィートの爆発の範囲にいるクリーチャーに14d6の[火炎]ダメージを与える。流星の中央の10フィートの爆発の範囲は重ねることができず、クリーチャーは重なった爆発にいくつ巻き込まれても1回だけセーヴィング・スローを試み、それぞれの種別のダメージを1回ずつ受けるのみである。セーヴィング・スローは[殴打]ダメージと[火炎]ダメージの両方に適用される。
高レベル化(+1) [殴打]ダメージは1d10ずつ、[火炎]ダメージは2d6ずつ増加する。
メルド・イントゥ・ストーン 呪文3
Meld into Stone/石への融合
地 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は隣接する石の塊と融合する。その石の塊は、術者と着用したもの、保持しているものを収められるだけの体積を有している必要がある。“呪文発動”の際、術者はこの石に接触していなければならない。また、石の中にいる間でも、石から先の効果線を必要としない呪文を発動できる。
石の中にいる間に石に大きな物理ダメージを与えると、術者は排出され10d6のダメージを受ける。パスウォールはダメージを与えること無く術者を排出させ、メルド・イントゥ・ストーンを終了させる。
術者はこの呪文を“解呪”できる。
メンディング 呪文1
Mending/修理
変成術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 10分(動作、音声)
距離 接触;目標 軽バルク以下の魔法でない物体1つ
距離 接触;目標 軽バルク以下の魔法でない物体1つ
術者は目標のアイテムを修理する。術者は目標のHPを呪文レベル毎に5だけ回復する。これによってHPがアイテムの破損値を越えて修復された場合、破損状態を取り除くことができる。失われた部品を交換したり、完全に破壊されたものを修理することはできない。
高レベル化(2レベル) 術者は1バルク以下の魔法でない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(3レベル) 術者は2バルク以下の魔法でない物体1つ、あるいは1バルク以下の魔法の物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(3レベル) 術者は2バルク以下の魔法でない物体1つ、あるいは1バルク以下の魔法の物体1つを目標にすることができる。
モーメント・オヴ・リニューアル 呪文8
治癒 死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー6体まで
距離 接触;目標 クリーチャー6体まで
目標は一瞬にして一日分の回復を経験する。
24時間経過した後に終了する有害な効果は終了するが、現在目標に効果を発揮している、持続時間が24時間より短い効果は終了しない。目標は24時間休息を取ったかのようにヒット・ポイントを回復するが、日毎の準備を再び行ったり、回復以外の急速の利益を得たりすることはない。その後、目標は1日の間、一時的耐性を得る。
モディファイ・メモリー 呪文4
Modify Memory/記憶修正
アンコモン 占術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 永続
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 永続
術者は目標の記憶を改変し、記憶の消去、記憶の鮮明化、記憶の改変、偽の記憶の植え付けのいずれかを行う。目標はこの呪文に抵抗するために石セーヴを試みることができる。
大成功 目標は効果を受けず、術者が自身の記憶を改変しようとしたことに気づく。
成功 目標は影響を受けないが、その呪文を特定していない限り、術者の呪文は記憶の改変ではなく無害なものであると考える。
失敗 呪文の持続時間のはじめの5分の間、術者はラウンド毎に1回、記憶を修正するために“呪文の維持”を行える。そうするなら、術者は最大で6秒間の記憶を修正でき、最大で連続5分間の記憶を修正できる。
術者が改変した記憶は、呪文が効果を発揮している限り、変更されたままとなる。5分が経過する前に目標が距離外に出てしまうと、術者はそれ以上記憶を改変できなくなる。
高レベル化(6レベル) この呪文を同意するクリーチャーに発動し、150文字以下で説明される特定の話題の記憶を全て抑止することができる。この効果は永続であり、目標はこれらの抑止を不明瞭な霧で覆ってしまう。
モンストロシティ・フォーム 呪文8
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は伝説的なモンスターの姿に変身し、超大型の戦闘形態を取る。拡大するのに十分な空間がなければならず、さもなくば呪文は失われる。この呪文を発動する際、フェニックス、パープル・ワーム、シー・サーペントからいずれか1つを選択する。この形態を取るとき術者は魔獣(フェニックスの場合)あるいは動物(パープル・ワームもしくはシー・サーペント)のいずれかの特性を得る。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値とデータを得る。
- AC=20+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント20。
- 暗視。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃。術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+28で、記載されたダメージを用いる。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+30。
加えて、術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- フェニックス/Phoenix 移動速度30フィート、飛行移動速度90フィート;近接 [one-action] 嘴(間合い15フィート)、ダメージ 2d6+12[刺突]に加えて2d4[火炎]かつ2d4持続[火炎];近接 [one-action] 鉤爪(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 2d8+12[斬撃];炎のとばり/Shroud of Flame (オーラ、力術、火炎、始原) 20フィート。術者は自分から広がる火炎のオーラを得る。このオーラの中に侵入するかオーラの中でターンを終了したクリーチャーは2d6の[火炎]ダメージを受ける。クリーチャーはこのダメージを1ターンに1回だけ受ける。術者は精神集中特性を持つ1アクションを使用することで、このオーラを起動したり停止したりすることができる。
- パープル・ワーム/Purple Worm 移動速度40フィート、穴掘り移動速度30フィート、水泳移動速度20フィート;近接 [one-action] 顎(間合い10フィート)、ダメージ 2d12+20[刺突];近接 [one-action] 針(機敏、間合い10フィート)、ダメージ 2d8+15[刺突]に加えて2d6持続[毒];近接 [one-action] 全身(間合い10フィート) ダメージ 2d8+20[殴打];不変/Inexorable 術者は自分のターンの終了時のたびに、自動的に麻痺状態、減速状態、朦朧状態を回復する。術者は動けない状態に対する完全耐性を持ち、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する。
- シー・サーペント/Sea Serpent 移動速度20フィート、水泳移動速度90フィート;近接 [one-action] 顎(間合い15フィート)、ダメージ 2d12+20[刺突];近接 [one-action] 尾(間合い25フィート)、ダメージ 2d8+20[殴打];脊柱の熊手/Spine Rake [two-actions](移動)術者は背骨を伸ばし、“水泳”あるいは“歩行”を行う。移動中に隣接したクリーチャーは、それぞれ4d8+10の[斬撃]ダメージを受ける(術者の呪文DCに対する基本反応セーヴ)。
高レベル化(9レベル) 術者は代わりにAC=22+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント25、攻撃修正値+31、ダメージ・ダイスの数2倍、〈運動〉+33を得る。
ライチャス・マイト 呪文6
Righteous Might/正義の力
完全変身 変成術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;必要条件 術者は神格を有している。
持続時間 1分
持続時間 1分
術者は神のエネルギーをすべて集め、自身を中型の戦闘形態に変える。それは通常の形態に似ているが、神格から与えられた強力な信仰の武装で身を固めた姿である。この形態の間、術者は以下に示したデータと能力を得る。この戦闘形態は両手を持ち、操作アクションを使用できる。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は、以下の能力値と能力を得る。
- AC = 20+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント10。
- 移動速度40フィート。
- 物理ダメージに対する抵抗3。
- 暗視。
- 術者の好む武器における、神格に取って正当な武装版による特殊攻撃。術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者の攻撃ボーナスは+21、ダメージ・ボーナスは+8(遠隔攻撃の場合は+6)。術者が神格の好む武器を用いる際の攻撃修正値がこの値より高ければ、術者はそちらを使用する。術者は武器の通常のダメージ・ダイスを3つ使用する。もし武器がd4もしくはd6のダメージ・ダイスを持つ単純武器なら、1サイズ大きいダイス3つを用いる。武器はアクシオマティック、アナーキック、アンホーリィ、ホーリィから、神格の属性に対応する特性1つを持つ。神格が真なる中立の場合、術者は代わりに追加で1d6の[精密]ダメージを与える。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+23。
高レベル化(8レベル) 術者の戦闘形態は大型になり、攻撃は10フィートの間合いを持つ。神格の好む武器が間合いを持つ場合、15フィートの間合いを持つ。術者には拡大できるだけの空間がなければならず、そうでなければ呪文は失われる。術者は代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント15、物理ダメージに対する抵抗4、攻撃修正値+28、ダメージ・ボーナス+15(遠隔攻撃の場合+12)、〈運動〉+29を得る。
ライト キャントリップ1
Light/光
キャントリップ 力術 光
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 誰にも所持されていないか術者ないし同意する味方が所持する、1バルク以下の魔法のものでない物体1つ;持続時間 次に日毎の準備をするまで
距離 接触;目標 誰にも所持されていないか術者ないし同意する味方が所持する、1バルク以下の魔法のものでない物体1つ;持続時間 次に日毎の準備をするまで
物体は松明のように光り、半径20フィートに明るい光を、次の20フィートに薄暗い光を放つ。術者がこの呪文を2つ目の物体に再び発動すると、1つ目の物体に発動されたライト呪文は終了する。
高レベル化(4レベル) 目標は半径60フィートに明るい光を、次の60フィートに薄暗い光を放つ。
ライトニング・ボルト 呪文3
雷撃 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 120フィートの直線状
セーヴィング・スロー 基本反応
効果範囲 120フィートの直線状
セーヴィング・スロー 基本反応
稲妻が術者の手から放たれ、4d12の[雷撃]ダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは1d12ずつ増加する。
リード・オーメンズ 呪文4
Read Omens/兆し読み
アンコモン 占術 予知
体系 信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
術者は未来を垣間見る。特定の目標と、1週間以内に発生するであろう予定の事件や活動を選択する。多くの場合、選んだ出来事に役立つ可能性のあるヒントや助言を、多くはなんらかの兆しや詩歌の形で知ることができる。
リード・オーラ キャントリップ1
Read Aura/オーラ読み
キャントリップ 探知 占術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 1分(動作、音声)
距離 30フィート;目標 物体1つ
距離 30フィート;目標 物体1つ
術者は魔法のオーラを感知するために、心を開いて目標の物体に集中する。“呪文発動”が完了するとそのアイテムが魔法かどうかがわかり、魔法である場合にはその魔法の系統を識別する。目標の物体が幻術であった場合、その効果のレベルがリード・オーラのレベルよりも低い場合に限り、術者はそのオーラを感知する。
高レベル化(3レベル) 最大10個の物体を目標とできる。
高レベル化(6レベル) 任意の数の物体を目標とできる。
高レベル化(6レベル) 任意の数の物体を目標とできる。
リヴァース・グラヴィティ 呪文7
Reverse Gravity/重力反転
アンコモン 力術
体系 秘術、伝承
発動 3 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 半径20フィート、高さ40フィートの円筒形;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 半径20フィート、高さ40フィートの円筒形;持続時間 1分
術者は範囲内の重力を逆転させる。地面に固定されていないクリーチャーや物体は、即座に範囲の上部へと落下する。クリーチャーは、適切な面を越えて落ちた場合、縁を掴んで落下せずに住む可能性がある。クリーチャーが硬い物体(天井など)に落ちた場合、適切な値の落下ダメージを受けて面に着地する。物体やクリーチャーが範囲の最上部に到達すると、通常の重力と反転した重力の間に挟まれて浮遊し、そのクリーチャーは2つの重力の形態が出会う平面に沿って移動できる。浮遊や飛行を行えるクリーチャーは、それらの能力を使ってリヴァース・グラヴィティの影響を軽減できる。
リヴァース・グラヴィティが終了すると、その領域に捕らえられていたすべてのクリーチャーや物体は下に落ちる。同様に呪文の範囲を超えて移動したものは、再び通常の重力を受けることになる。
リヴァイヴァル 呪文10
Revival/復活
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 距離内にいる術者が選んだ任意の数の死亡しているクリーチャーと生きているクリーチャー;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 距離内にいる術者が選んだ任意の数の死亡しているクリーチャーと生きているクリーチャー;持続時間 維持、ただし1分まで
癒しのエネルギーの爆発は、生きている生物を慰め、最近殺された者を一時的に立ち上がらせる。生きている目標は全てヒット・ポイントを10d8+40だけ回復する。加えて、レイズ・デッドと同じ効果と制限を受けて、任意の数の死者を一時的に蘇生させる。蘇ったクリーチャーは生きているクリーチャーに与えたヒット・ポイントと同等の一時的ヒット・ポイントを持つが、通常のヒット・ポイントは持たない。このようなクリーチャーは他の方法でヒット・ポイントを回復したり一時的ヒット・ポイントを得たりすることはできず、リヴァイヴァルの持続時間が終了するとすべての一時的ヒット・ポイントを失って死亡する。リヴァイヴァルは、ディスインテグレイトや即死効果によって殺されたクリーチャーを復活させることはできない。また、アンデッドには効果がない。
リジェネレイト 呪文7
Regenerate/再生
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意する生きているクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 同意する生きているクリーチャー1体;持続時間 1分
正のエネルギーはクリーチャーに注入されると継続的な治癒を与える。目標は一時的に再生15を得て、各ターンの開始時にヒット・ポイントを15だけ回復する。再生を有している間、目標はダメージで死ぬことはなく、瀕死状態値が死に至る値まで上昇することもない(これにより、ほとんどのクリーチャーは瀕死状態が3を超えた値になることはない)が、重傷状態の値が4以上になると、重傷状態が治療されるまで気絶状態になる。目標が[強酸]ないし[火炎]ダメージを受けた場合、その再生は次のターンの終了時まで無効になる。
クリーチャーが再生によってヒット・ポイントを回復するたびに、損傷または破壊された部位(ある場合)を1つ回復させる。またこの呪文の持続時間中、“扱う”アクションを使って切断された体の一部をその部位に固定することで、切断された体の一部を接ぎ治すことができる。
高レベル化(9レベル) 再生は20まで増加する。
リジリアント・スフィアー 呪文4
Resilient Sphere/弾力球
防御術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 大型以下のクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 大型以下のクリーチャー1体;持続時間 1分
術者は目標を罠にかけるか保護するために固定された力場の球体を作り、球体を通過するもの全てを遮断する。球体はAC5、硬度10、ヒット・ポイント40で、クリティカル・ヒットと[精密]ダメージに対する完全耐性を持つ。ディスインテグレイトは球体を即座に破壊する。目標が望まない場合、球体の効果は目標の反応セーヴに従って決まる。
大成功 目標は球体の完全性を破壊し、崩壊させる。
成功 球体は通常通り機能するが、ヒット・ポイントは40ではなく10しかない。
失敗 球体は通常通り機能する。
リスプレンデント・マンション 呪文9
召喚術
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 500フィート;持続時間
距離 500フィート;持続時間
術者は高さ4階までで、一辺が300フィートまでのそびえたつ邸宅を出現させる。“呪文発動”の間、術者は邸宅の確固たるイメージと望む外観を心の中に持ち続けていなければならない。邸宅は術者の望む数の部屋を持ち、術者の考えていたイメージに沿う形で装飾されている。邸宅の部屋それぞれの目的を想像しておけば、適切な内装がなされる。家具や他の用具は邸宅の中にいる人が通常通り行動できるように準備されるが、壁の外に持ち出されると消滅する。この呪文で作られた備品は魔法による効果を生み出すことはないが、邸宅に持ち込まれた魔法の装置は通常通り機能する。
術者の邸宅にはマグニフィシャント・マンションと同様の食料と従者が含まれている。
外へ向かう扉や窓のそれぞれはアラームで守られている。術者は自分が発動したかのように、アラームそれぞれについて音声によるものか精神的なものかを選択する。また、これらのアラームは一つ一つ異なる音(聴覚版の場合)あるいは感覚(精神版の場合)をもたらし、術者はどの門が使用されたか即座に理解する。
リパルション 呪文6
Repulsion/排斥
防御術 Aura 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 最長40フィートの放射
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 最長40フィートの放射
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者はクリーチャーが近づくことを防ぐオーラを出現させる。呪文を発動するとき、術者はその範囲を、40フィート以内の任意の半径にできる。クリーチャーは呪文を発動したとき、あるいは呪文の効果中に範囲内に入った時点で、意志セーヴを試みなければならない。クリーチャーが1回セーヴを試みると、以降は同じ結果を使用する。移動に関するいかなる制限も、クリーチャーが自発的に術者に向かって移動する場合にのみ適用される。例えば、術者がクリーチャーに近づいても、そのクリーチャーは遠ざかる必要はない。
大成功 そのクリーチャーの移動は制限されない。
成功 そのクリーチャーは術者に近づくとき、その範囲の各マスを移動困難地形として扱う。
失敗 そのクリーチャーは範囲内で術者に近づくことはできない。
リムーヴ・カース 呪文4
Remove Curse/呪いの除去
治癒 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
術者の接触は呪われたクリーチャーに恩赦を与える。術者は目標にかかっている呪いを1つ無効化しようと試みることができる。呪いが呪われたアイテムやその他の外部からのものである場合、成功すれば目標のクリーチャーから呪われたアイテムを取り除くことができるが、アイテムから呪いを取り除くことはできない。
リムーヴ・ディジーズ 呪文3
Remove Disease/病気の除去
治癒 死霊術
体系 信仰、始原
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
この癒しの魔法はクリーチャーの体から病を追放する。術者は目標を冒している病気を1つ無効化しようと試みることができる。
リムーヴ・パラリシス 呪文2
Remove Paralysis/麻痺の除去
治癒 死霊術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
エネルギーの波が、麻痺状態のクリーチャーを解放できる。術者は目標が受けている麻痺状態を1つ無効化しようと試みることができる。これは魔法のものでない傷や、毒による麻痺など、何らかの自然な状態や影響で麻痺状態になった者を治療することはできない。
高レベル化(6レベル) 呪文の範囲は30フィートに増加し、最大10体のクリーチャーを目標にすることができる。
リムーヴ・フィアー 呪文2
Remove Fear/恐怖の除去
心術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
接触することでクリーチャーの恐怖心を和らげることができる。術者は目標が受けている恐怖効果を1つ無効化しようと試みることができる。これは目標のみを解放し、恐怖効果を受けている他のクリーチャーを解放することはない。
高レベル化(6レベル) 呪文の範囲は30フィートに増加し、最大10体のクリーチャーを目標にすることができる。
リメイク 呪文10
Remake/作り直し
アンコモン 召喚術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 1時間(物質、動作、音声)
距離 5フィート
距離 5フィート
たとえ物体が破壊されていても、無から完全に再生できる。そのためには、心にその物体を思い浮かべなければならない。また、材料となるものは、どんなに小さく些細なものでも構わない(分解したときに残った塵の欠片のようなものでも十分である)。推測が大部分を占める場合や、大きすぎて5フィートの立方体に収まらない場合、物体がまだ存在していてそれに気付かなかった場合、アーティファクトであった場合、レベルが20を超えていた場合、同様に膨大な魔力を持っている場合などは失敗する。
アイテムは完全な状態で再構築される。術者の心象が破損したり風化したりした物体であったとしても、新しい物体はこの完全な形に復元される。その物体が魔法を持っていた場合、呪文は通常その恒常的な魔法の特性を回復するが、チャージや1回限りの使用などの一時的な能力は回復しない。チャージや1日の使用回数が多いアイテムは再構築時にその使用回数がすべて消費されているが、その後は通常通り回復される。
レイ・オヴ・エンフィーブルメント 呪文1
Ray of Enfeeblement/衰弱光線
攻撃 死霊術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
敵の力を奪う光線が術者の手から瞬く。目標に対して遠隔呪文攻撃を試みる。術者が成功した場合、そのクリーチャーは呪文の効果を決定するために頑健セーヴを試みる。攻撃ロールで大成功した場合、セーヴの結果は1段階悪い成功段階を用いる。
大成功 目標は影響を受けない。
成功 目標は虚弱状態1になる。
失敗 目標は虚弱状態2になる。
大失敗 目標は虚弱状態3になる。
レイ・オヴ・フロスト キャントリップ1
Ray of Frost/冷気光線
攻撃 キャントリップ 氷雪 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者は氷の光線を爆発させる。呪文攻撃ロールを行う。この光線は1d4+術者の呪文能力修正値に等しい[氷雪]ダメージを与える。
大成功 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドの間、移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
成功 目標は通常のダメージを受ける。
高レベル化(+1) ダメージが1d4ずつ増加する。
レイズ・デッド 呪文6
Raise Dead/死者の復活
アンコモン 治癒 死霊術
体系 信仰
発動 10分(物質、動作、音声);コスト 目標のレベルの合計目標のレベル(最低1)×200gpに等しいダイヤモンド
距離 10フィート;目標 13レベル以下の死亡したクリーチャー1体
距離 10フィート;目標 13レベル以下の死亡したクリーチャー1体
術者は死んだクリーチャーの魂を呼び出そうとする。しかし、そのためにはクリーチャーの肉体が存在し、比較的無傷である必要がある。また、目標となるクリーチャーは過去3日以内に死亡したものでなければならない。ファラズマがクリーチャーの終わりが来たと判断した場合(GMの裁量による)、あるいはクリーチャーが生き返ることを望まない場合、この呪文は自動的に失敗するが、ダイヤモンドは消費されない。
呪文が成功した場合、クリーチャーはヒット・ポイント1で、準備した呪文や使用可能な呪文スロットを持たず、プールやその他の日毎に使用できるポイントもなく、以前の体の長期的な不利な効果も残ったままで生還する。ボーンヤードで過ごした時間は目標を一時的に衰弱させるため、目標は1週間の間、よたつき状態2、吸精状態2、虚弱状態2となる。これらの状態は1週間が経過するまで、いかなる手段を用いても取り除くことも減らすこともできない。また、クリーチャーは死後の世界での時間によって、わずかに性格が変わったり、髪の毛に白い筋が入ったり、奇妙な新しい痣ができたりと、永続的な変化を得ることがある。
高レベル化(7レベル) 目標のレベルの上限は15になる。コストは目標のレベル(最低1)×400gpに増加する。
高レベル化(8レベル) 目標のレベルの上限は17になる。コストは目標のレベル(最低1)×800gpに増加する。
高レベル化(9レベル) 目標のレベルの上限は19になる。コストが目標のレベル(最低1)×1,600gpに増加する。
高レベル化(10レベル) 目標のレベルの上限は21になる。コストは目標のレベル(最低1)×3,200gpに増加する。
高レベル化(8レベル) 目標のレベルの上限は17になる。コストは目標のレベル(最低1)×800gpに増加する。
高レベル化(9レベル) 目標のレベルの上限は19になる。コストが目標のレベル(最低1)×1,600gpに増加する。
高レベル化(10レベル) 目標のレベルの上限は21になる。コストは目標のレベル(最低1)×3,200gpに増加する。
レヴィテート 呪文3
Levitate/空中浮揚
力術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 誰にも所持されていない物体1つ、または同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
距離 接触;目標 誰にも所持されていない物体1つ、または同意するクリーチャー1体;持続時間 5分
術者は重力に逆らい、目標を地面から5フィート浮き上がらせる。呪文の効果中、1回のアクションで精神集中をし、目標を10フィート上下に移動させることができる。レヴィテートによって空中に浮いているクリーチャーは、攻撃ロールに-2の状況ペナルティを受ける。浮遊しているクリーチャーは“扱う”アクションを費やして自身を安定させ、そのターンの残りの間、このペナルティを無効にできる。目標が固定物や適切な安定性を持つ地形に隣接している場合、(壁のように垂直な面であれば)登り、(天井のように水平な面であれば)這って表面を移動できる。どの面が登ったり這ったりできるかはGMが決定する。
レジスト・エナジー 呪文2
Resist Energy/エネルギーへの抵抗力
防御術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
元素エネルギーの盾がクリーチャーを1種類のエネルギー・ダメージから保護する。[強酸]、[氷雪]、[雷撃]、[火炎]、[音波]のいずれか1つのダメージ種別を選ぶ。目標とその装備は、選んだダメージ種別に対する抵抗5を得る。
高レベル化(4レベル) 抵抗は10に増加し、最大2体のクリーチャーを目標にすることができる。
高レベル化(7レベル) 抵抗は15に増加し、最大5体のクリーチャーを目標にすることができる。
高レベル化(7レベル) 抵抗は15に増加し、最大5体のクリーチャーを目標にすることができる。
レストア・センシズ 呪文2
Restore Senses/感覚復元
治癒 死霊術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
術者は目標の盲目状態あるいは聴覚喪失状態の効果を1つ無効化し、視覚や聴覚を回復させる。これは一時的な魔法と永続的な魔法の両方の影響を無効化できるが、生まれつき、あるいは魔法ではない傷や毒素など、何らかの自然な状態や効果によって感覚を持たない人を治すことはできない。
高レベル化(6レベル) この呪文の射程距離は30フィートに増加し、10体までのクリーチャーを目標にすることができる。無効化する効果は、選んだクリーチャーごとに別々に選択できる。
レストレーション 呪文2
Restoration/回復術
治癒 死霊術
体系 信仰、伝承、始原
発動 1分(動作、音声)
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
レストレーションは、クリーチャーの最良の状態を妨げる毒や状態を影響を無効化する。レストレーションを発動する際には、「状態の軽減」か、「毒物の弱体化」のいずれかを選択する。クリーチャーは1日1回だけレストレーション呪文の恩恵を受けることができ、かつ同じ毒にさらされた状態を軽減するために複数回レストレーションの恩恵を受けることはできない。
- 毒物の弱体化/Lessen a Toxine 目標が受けている1つの毒の段階を1段階軽減する。ただし、段階を1未満にしたり、苦難を治すことはできない。
- 状態の軽減/Reduce a Condition 目標のよたつき状態、虚弱状態、知性低下状態の状態値を2だけ減少させる。あるいは掲載された状態2つの状態値をそれぞれ1ずつ減少させる。
レトロコグニション 呪文7
Retrocognition/逆行認知
占術
体系 伝承
発動 1分(物質、動作、音声);持続時間 維持
伝承的な残響に心を開き、現在の場所で起こった過去の出来事の心象を受け取る。発動時間の最初の1分間に最終日に発生した心象が、続いて翌日の心象が次の1分間で、というようにレトロコグニションは心象を明らかにしていく。これらの残響は、ヴィジョンのように再生されることはないが、代わりに心象や比喩を明らかにし、不可解な手がかりや詳細を提供する。心象を通して心的外傷を引き起こしたりまたは心を激しく動かしたりする出来事を目撃した場合、その出来事の重大性に応じて、少なくともDC30、場合によってはDC50の意志セーヴに成功しない限り、この呪文は終了する。出来事が心的外傷になるかどうかはGMが判断し、DCを選択する。
高レベル化(8レベル) 前日ではなく、集中する1分毎に過去1年間に起こった出来事の心象を得ることができるが、細部が曖昧になり、最も大きな出来事以外の心象を見分けることは難しくなる。
高レベル化(9レベル) 前日の代わりに、集中する1分毎に前世紀に起こった出来事の印象を得ることができるが、細部が曖昧になり、最も主要な出来事以外の印象を区別することはほぼ不可能である。
高レベル化(9レベル) 前日の代わりに、集中する1分毎に前世紀に起こった出来事の印象を得ることができるが、細部が曖昧になり、最も主要な出来事以外の印象を区別することはほぼ不可能である。
ロープ・トリック 呪文4
Rope Trick/ロープの奇術
アンコモン 召喚術 異次元
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 接触した長さ5~30フィートのロープ1つ;持続時間 8時間
距離 接触;目標 接触した長さ5~30フィートのロープ1つ;持続時間 8時間
目標のロープを空中に垂直に上昇させる。それが終了すると、ロープの先端には異次元空間が開く。この空間には、ロープを登ることでしか到達できない。
異次元空間への入り口は見えず、ロープの存在によってのみ特定される。ロープは外したり隠したりすることはできないが、16,000ポンドの重さで引っ張るか、呪文のDCに対抗する〈運動〉判定に大成功するか、ロープを破壊することで、超次元空間から切り離すことができる。この空間には最大で8体の中型クリーチャーとその装備を収容できる。大型クリーチャーは中型クリーチャー2体分、大型クリーチャーは中型クリーチャー4体分として扱われ、巨大クリーチャーはそれ単体で空間を埋めつくす。
ロープが外れたり破壊された場合、または定員を超えるようなクリーチャーが空間に入ろうとすると、空間は解け始める。空間は1d4ラウンドで消滅し、中のクリーチャーは安全に下の地面に配置される。
ロケート 呪文3
Locate/定位
アンコモン 探知 占術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 500フィート;目標 特定の物体1つ、または物体の種類;持続時間 維持
距離 500フィート;目標 特定の物体1つ、または物体の種類;持続時間 維持
術者は特定の目標への方向(「私の母の剣」のように特定の物を選んだ場合)、あるいは最も近い目標の方向(「剣」のように物体の種類を選んだ場合)を知ることができる。目標が特定のものであるのなら、自身の感覚で直接観察している必要がある。目標が特定の物体でも、目標の種類を正確に想像している必要がある。目標の物体との間に鉛や流水がある場合、この呪文は目標の物体の位置を特定できない。つまり、最も近い物体が鉛や流水に阻まれている場合、より遠い目標となる物体を察知する可能性を意味している。
高レベル化(5レベル) 物体ではなく、特定のクリーチャーや種族を目標とできるが、目標としたいクリーチャーや種族に会ったり、近くで観察した経験が必要になる。
ロック 呪文1
Lock/施錠
防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 錠1つ、または掛け金のある扉か容器;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 錠1つ、または掛け金のある扉か容器;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
目に見えない魔法の拘束力によって、目標の掛け金がカチッと音を立てて閉じる。目標を魔法で施錠した場合、自分の呪文のDCか基礎となる鍵のDCに+4の状態ボーナスを加えたものの、いずれか高い方を〈軽業〉と〈盗賊〉のDCとして設定する。
かつて開けた鍵や組み合わせ錠であっても、この呪文の影響を受けた錠をこの呪文の持続時間中に開けることはできない。しかし、対応する鍵や組み合わせ錠を用いると、この扉を開けるための判定に+4の状況ボーナスを得る。
目標が開かれた場合、この呪文は終了する。目標が何らかの方法で施錠されていなければ、術者は目標に触れて“扱う”アクションを使用することで、鍵を外して目標を開くことができる。この場合、呪文は終了しない。この呪文は、いつでもどの距離からでも解除できる。
高レベル化(2レベル) 持続時間は永続になるが、追加費用として6gp相当の金粉を消費する必要がある。
ロングストライダー 呪文1
Longstrider/健脚
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1時間
術者は限界を超えて自身の歩幅を広くする。術者は移動速度に+10フィートの状態ボーナスを得る。
高レベル化(2レベル) 持続時間が8時間に増加する。
ワンダラーズ・ガイド 呪文3
Wanderer’s Guide/放浪者の道標
占術
体系 信仰、伝承
発動 1分(物質、動作、音声);持続時間 術者が翌日に行う日毎の呪文準備まで
術者は自身の経路を導くため、彼方へと呼びかける。この呪文を発動する際、目的地を選択する。術者と、術者と共に陸路を移動する味方は、移動困難地形による移動ペナルティを半分に軽減することができ、その期間中は天啓を受けた道程から外れない限り、その目的地までの経路を得ることができる。これは遭遇時の移動には影響しない。持続時間が終了する前に再びこの能力を使用した場合、この効果は終了し、新しい経路への効果に置き換わる。