保持アイテム Held Items
レベル | アイテム | 市価 |
---|---|---|
1 | プレティクタブル・シルヴァー・ピース | 6 gp |
3 | レッサー・ツイスティング・トゥワイン | 100 gp |
5 | モデレット・ツイスティング・トゥワイン | 400 gp |
7 | グレーター・ツイスティング・トゥワイン | 400 gp |
9 | アースサイト・ボックスアンコモン | 900 gp |
9 | アーン・オヴ・アッシズ | 1,800 gp |
20 | クロス・オヴ・ナリフィケーションレア | 2,000 gp |
アースサイト・ボックス アイテム9 Earthsight Box
アンコモン 魔法 念視
出典 Player Core 2 307ページ
市価 575 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
市価 575 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
このよくできた木箱にはドワーフのルーンが刻まれており、蝶番と鍛鉄の留め金がついている。箱の中には一握りの細かい砂が入っている。
起動―“地の再現”/Replicate Earth 1分(精神集中、操作);頻度 1日1回;効果 使用者は箱を閉じたまま、周りに地球を思い浮かべながら時計回りに3回まわす。箱を開けると、砂は周囲60フィートの石の地形をミニチュアで再現するように配置される。これにより経路の詳細、丘、盛土、巨石の細部が明らかになる。また、壁や溝、トンネルなどの人工構造物であっても、石や土でできていれば問題なく再現される。地下にいる場合は、現在の深さ60フィート以内の地中にトンネルや空隙があることがわかる。砂は箱を閉じるまでその形を保つ。
アーン・オヴ・アッシズ アイテム9 Urn of Ashes
魔法 虚無
出典 Player Core 2 307ページ
市価 700 gp
使用方法 片手で保持
市価 700 gp
使用方法 片手で保持
この封のされたしろめ製の骨壺には、使用者を守ろうと努力する未練の一片と共に、慈悲深い先祖の灰が納められている。
起動―“骨壺の凶兆”/Doom the Urn [reaction](精神集中);トリガー 使用者が凶兆状態になろうとするか、凶兆状態値が増加しようとする;必要条件 灰は凶兆状態ではない;効果 骨壷の中の灰が介入して使用者の代わりに凶兆状態となり、使用者は凶兆状態値を得たり増やしたりすることはない。毎晩、使用者が一晩中安静にしていれば、使用者の凶兆状態あるいは骨壺の凶兆状態の状態値を減らすことができる。しかし一度に両方を減らすことはできない。
起動―“霊の怒り”/Spirit's Wrath [one-action](攻撃、精神集中、操作);頻度 1ラウンド1回;効果 骨壷は30フィート以内の敵に虚無エネルギーの矢を放つ。修正値に+15あるいは使用者の呪文攻撃ロール修正値のどちらか高い方を使用して、目標のACに対して呪文攻撃ロールを試みる。成功すると、ボルトは4d4の[虚無]を与える(大成功では2倍)。
クロス・オヴ・ナリフィケーション アイテム20 Cloth of Nullification
レア 魔法
出典 Player Core 2 307ページ
市価 75,000 gp
使用方法 片手で保持;バルク 1
市価 75,000 gp
使用方法 片手で保持;バルク 1
この刺繍された布の小さな一部は、すべての魔法に仇なす。
起動—“魔法無化”/Nullify Magic [two-actions](操作);効果 魔法のアイテムを布で覆うか、魔法効果の近くで布を振り、効果やアイテムの無効化を試みる。布の無効化判定の修正値は+32、無効化ランクは10。結果に関係なく、クロス・オヴ・ナリフィケーションは2d6時間再起動できなくなる。成功すると、効果やアイテムはこの期間だけ無効化され、その持続時間がある場合は、その時間の間持続時間が切れる。無効化判定に成功した場合、代わりに効果やアイテムの魔法をクロス・オヴ・ナリフィケーションに完全に吸収することを選択できる。そうする場合、いずれも完全に魔法ではなくなり、リメイク呪文でも魔法を回復することはできない。
クロス・オヴ・ナリフィケーションは、ほとんどのアーティファクトや同様に強力なアイテムの無効化に自動的に失敗する。
ツイスティング・トゥワイン アイテム3~ Twisting Twine
魔法
出典 Player Core 2 307ページ
市価 3 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
市価 3 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
この麻ひもでできた玉は、手でほどく努力に抵抗する。
起動―“紐を解す”/Unravel Twine [one-action] (操作);頻度 1日1回;効果 麻ひもを20フィート以内のマス1つに投擲する。その後、この麻ひもはほどかれて自律行動し、マスの中にいるクリーチャー1体に“武器落とし”あるいは“足払い”(使用者が選択する)を試みる。この時の〈運動〉修正値の合計は+9。使用者のターンの終了時、麻ひもはそれ自体で巻き戻って球体に戻り、使用者の手に戻る。空いている手がない場合、代わりに使用者の接敵面に戻る。
レッサー・ツイスティング・トゥワイン アイテム3 Twisting Twine (Lesser)
出典 Player Core 2 307ページ
市価 45 gp
バルク 軽
市価 45 gp
バルク 軽
モデレット・ツイスティング・トゥワイン アイテム5 Twisting Twine (Moderate)
出典 Player Core 2 307ページ
市価 125 gp
バルク 軽
市価 125 gp
バルク 軽
モデレット・ツイスティング・トゥワインは1日1回ではなく1時間に1回起動でき、〈運動〉修正値は+12。
グレーター・ツイスティング・トゥワイン アイテム7 Twisting Twine (Greater)
出典 Player Core 2 307ページ
市価 300 gp
バルク 軽
市価 300 gp
バルク 軽
モデレット・ツイスティング・トゥワインは頻度の制限なく起動でき、〈運動〉修正値は+15。
プレディクタブル・シルヴァー・ピース アイテム1 Predictable Silver Piece
魔法
出典 Player Core 2 307ページ
市価 3 gp
使用方法 片手で保持;バルク ―
市価 3 gp
使用方法 片手で保持;バルク ―
この一見何の変哲もない風化した銀貨には、表には無名の君主の胸像が、裏には威厳のある鳥が描かれている。この効果を起動にしなくてもコイントスを行えるが、その場合は通常の確率の法則に従う。
起動―“運命改竄”/Cheat Fate [one-action](操作);効果 使用者は運命の糸をわずかにいじるために硬貨の片側を親指でこすり、コイントスとして硬貨を空中に投げ上げる。コイントスがどのように行われた――効果を地面に落としたり、手の甲に叩きつけたり、開いた手のひらで捕まえたり――としても、こすった側を上にして着地する。