アサシン Assassin
出典 Player Core 2 186ページ
隠密と策略を活かして殺害を成し遂げることこそアサシン(暗殺者)の所業である。アサシンは生を終わらせることに熟達し、その多くは悪である。しかし道徳規範を持ち、兇悪なものや抑えられぬ侵略や権力を楽しむものを標的とする者もいる。
隠密と策略を活かして殺害を成し遂げることこそアサシン(暗殺者)の所業である。アサシンは生を終わらせることに熟達し、その多くは悪である。しかし道徳規範を持ち、兇悪なものや抑えられぬ侵略や権力を楽しむものを標的とする者もいる。
《アサシンへの専念》 特技2 Assassin Dedication
アーキタイプ 専念
君は敵を暗殺する訓練を受け、不屈さと正確さを持ってそれを実践する。君は“死の標的”連続行動を得る。
“死の標的”/Mark for Death [three-actions] 必要条件 君は標的とするクリーチャーの姿を見て声を聞くことができる;効果 君は標的としてクリーチャー1体を指定する。隠れた状態あるいは未探知状態である場合、“死の標的”を使用しても君は可視状態にならない。“氏の標的”は標的が死亡するか、君が再び“死の標的”を使用するかするまで持続する。君は標的を“捜す”するための知覚判定と、標的に“フェイント”を行うための〈ペテン〉判定に+2の状況ボーナスを得る。標的は君を“捜す”するための全ての知覚判定に-2の状況ペナルティを受ける。
加えて、君が標的に攻撃する際、君は急所攻撃クラス特徴を得る。ただし、[精密]ダメージは1d4であり、レベル上昇してもダイス数は増加しない。6レベルの時点で、このダメージは1d6に増加する。君が既に急所攻撃クラス特徴を持つなら、代わりに君の急所攻撃は標的に対して追加で1の[精密]ダメージを与える。6レベルの時点で、このダメージは2の[精密]ダメージに増加する。
《奇襲武器熟達》 特技4 Expert Backstabber
アーキタイプ
君は敵を速やかに無力化することに長けている。君が奇襲武器特性を持つ武器で立ちすくみ状態の敵に“打撃”を行う際、1ではなく2の追加ダメージを与える。武器が+3武器なら、2ではなく4の追加ダメージを与える。
《毒に対する抵抗》 特技4* Poison Resistance
アルケミスト ドルイド
自然界への親和性により、君はその危険のいくばくかに対する防護を得る。君は自分のレベルの半分に等しい[毒]に対する抵抗を得る。加えて、君は毒に対するセーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得る。
《不意討ち攻撃》 特技4 Surprise Attack
アーキタイプ
《毒の武器》 [one-action] 特技4 Poison Weapon
操作 ローグ
君は必要な武器に接触型毒1つあるいは致傷型毒1つを塗布する。毒を保持していないが片手が空いている場合、このアクションの一部として武器を取り出すための“扱う”を行える。この毒は君がこの特技で作成できる単純な致傷型毒1回分(特殊項を参照)か、君が取得した接触型毒あるいは致傷型毒(GM Coreに掲載されているものなど)のいずれかとなる。
特殊 日毎の準備中に、君は単純な致傷型毒をローグ・レベルに等しい数だけ準備できる。この毒は致傷型毒のルール(GM Core、248ページ)に従い、1d4の[毒]ダメージを与え、セーヴィング・スローは行えない。この毒を適切に使用できるのは君だけであり、次の日毎の準備のときにこの毒の効果は失われる。
《死の天使》 特技10 Angel of Death
アーキタイプ
君が“死の標的”の目標にしたクリーチャーに対する君の全ての“打撃”は即死特性を持つ。これにより、ヒット・ポイントが0にまで減少した時点で標的は即座に死亡する。加えて、クリーチャーがこの方法で死亡した場合、このクリーチャーとの意思疎通、蘇生、アンデッドへの変化、その他死後の世界に行くことを妨げる効果は、その無力化ランクがクリーチャーを殺した時の君のレベルの半分(端数切り上げ)より高くないか、神格ないしアーティファクトによるものでない限り失敗する。この試みが行われたときに君のレベルがより高くなっていたとしても、クリーチャーを殺したときのレベルを用いること。
《毒の武器強化》 特技10* Improved Poison Weapon
ローグ
有害な効果を最大化する方法で毒を伝搬させる。《毒の武器》で作成できる単純な毒を適用すると、毒は1d4の[毒]ダメージでなく2d4の[毒]ダメージを与えるようになる。攻撃ロールで大失敗をしても、《毒の武器》で使用した毒は失われない。
《暗殺術》 [two-actions] 特技12 Assassinate
アーキタイプ
君は素早い動きで標的を即座に殺そうと試みる。標的に対して“打撃”を1回行う。命中したなら、標的は追加で6d6の[精密]ダメージ(君のクラスDCもしくは呪文DCのいずれか高い方に対する基本頑健セーヴ)を受ける。標的が大失敗したなら、そのレベルが君より高くない限り、標的は死亡する。セーヴの結果にかかわらず、その後クリーチャーは1日の間、君の《暗殺術》に一次的耐性を得る。