atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • PRD外
  • 種族
  • シューニー

p2rdj @ ウィキ

シューニー

最終更新:2024年02月25日 19:33

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

シューニー Shoony

レア 人型生物 シューニー
出典 Pathfinder Adventure Path #153: Life's Long Shadows 72ページ
 シューニーは二足歩行する犬に似た小型の人型生物で、時に弱く、偏狭な平和主義者と誤解されることがある。しかし、シューニーの根気強さや驚くべき労働意欲、そして機知に富んだ外交術は無力とは程遠い。

 シューニーによれば、エイローデンがコルトス島を作った直後に楽しい仲間を増やすために、彼らの種族を創り出したのだという。シューニーの文化はこの神話との密接な関係に根差しており、神話はシューニーたちが長きに渡り、もてなしや善意、平和主義に定評があることを説明するのに役立っている。戦争はシューニーの生き方に反するものだ。シューニーは時として自分たちを破滅させようとする様な状況下において、協力と粘り強さを武器に道を切り開くのだ。シューニーは沈着で動じず、他の社会の中で恨みや余所者嫌いを生む様な支配や搾取に度々直面しても、常に他者の良い所を見極めようとする。シューニーにとって平和は常に努力する価値のある目標だ。そして、救いのない悪人はいないと考え、平和的な解決を模索するのである。

おそらく君は… You might…

  • 大切な者を守るために戦い、正しい行いをするために努力する。
  • 遠い目標に向かって、長きに渡り集中して努力を続ける。
  • 苦境にある人々に慰めや食べ物などの必需品、親近感を与える。

ひょっとしたら他人は君のことを… Others probably…

  • 君の容姿に無意識に好意を持つ(あるいは怯む)。
  • 友情からか過保護からか、恐ろしい状況や現象から君を守る。
  • 君の現実主義と、他人を気遣う天性の能力を高く評価している。

身体的特徴 Physical Description

 シューニーは丸々とした毛皮で覆われた人型生物で、平べったい犬の様な顔と潤んだ黒い瞳を持っている。毛皮には様々な色と模様があり、最も一般的な色は子鹿色か黒色で、その柔らかい表皮は最も健康なシューニーであっても丸々とした印象を与える。尾は短く巻かれており、満足している時や特に興奮したり喜んだりした際には無意識の内に振っていることがある。イヌ科の動物と同様にシューニーは汗をかけない。暑さや労力を和らげるために喘ぎ、常に舌を出しているシューニーも珍しくない。

 シューニーは8~10年程で成熟し、村の年長者が50歳を超えることは滅多にない。妊娠後期を除いて男女の区別はほとんどなく、年を取るに連れて男女とも顔の毛が白髪になり、皮膚にしわができて関節が弱くなる。平均的なシューニーは身長は3.5フィートで、体重は100ポンド。

社会 Society

 シューニーは共同生活を志向しているが、ほとんどのシューニーの集落は人口100人以下の農村だ。シューニーは自分たちの土地を豊かにするために懸命に働き、人口が密集すると生態系に悪影響を及ぼすことを認識している。また、モンスターの襲撃や自然災害、より強い文化からの搾取などにより、内海地域におけるシューニーの分布は限定的だ。

 シューニーの寿命は短いものの、土地と仲間をこよなく愛する陽気な種族で、最悪の状況下でも楽観的であり続ける。この美しい世界で生きて勤勉に働き、愛する者たちに囲まれて暮らすという純真な喜びこそが、シューニーたちを時折襲う苦難を乗り越える原動力となっているのだ。

属性と宗教 Alignment and Religion

 大抵のシューニー社会は共感と忠誠を促進しているために悪属性であることは滅多にないが、現実的で伝統的、そして臆病なことも事実だ。シューニーの冒険者のほとんどは中立にして善または秩序にして善である。宗教はシューニーの村の生活の基礎となっている。従来のシューニーはエイローデンを主に崇拝していたが、エイローデンの死後は多くのシューニーがエイローデンを崇拝するようになった。エラスティルは家族、共同体、自給自足などを重視し、シューニー本来の価値観に自然に溶け込んでいるため、彼らはエラスティルを守護神格としたのだ。高潔なシューニー(特に戦士)はアイオーメディを誠実さ、勤勉さ、犠牲心の模範として信仰することもある。

名前 Name

 シューニーは家族への価値観が強く、友人との出会いを大切にする。自分の子供に愛する者の名前を付けることに特別な誇りを持つことも珍しくない。シューニーの名前は短くて喉音が用いられているため、他の種族の者からすれば関連のない母音と柔らかい子音の緩い文字列のように聞こえることが多い。シューニーにとって名前は大切なもので、友人の名前の正しい発音を学び、話すことに細心の注意を払う。

名前の例 Sample Names

アーゴ、アーンビン、ビグモール、ボンディン、ドムウルド、エブメール、ゴポール、ガルナ、ヒームガル、ムファルロ、オリオグ、プルマール、ラリアマール、ルギオン、ウフルリグ、アングリン。

データ Mechanics

ヒット・ポイント 6
サイズ 小型
移動速度 25フィート
能力値増強 【敏捷力】、【魅力】、任意
能力値減少 【耐久力】
言語 共通語、シューニー語。加えて【知力】修正値に等しい数の追加言語(正の値であれば)。ドワーフ語、ノーム語、ゴブリン語、ハーフリング語、地界語、および使用可能なその他の言語(住んでいる地域でのコモンの言語など)から選択する。
特性 レア、人型生物、シューニー
夜目 君は薄暗い光の中でも明るい光と同様に見通すことができ、薄暗い光による視認困難を無視する。
鈍い鼻/Blunt Snout 小さく鈍い鼻と迷路のような副鼻腔により、鼻を襲う効果に抵抗を持つ。吸入型の脅威(吸入型の毒など)や嗅覚効果(イグルガスの悪臭など)に対してセーヴィング・スローを行う際、ロールした結果よりも一段階良い成功段階を得る。

シューニーの冒険者

 故郷や友人と離れて未知の世界に飛び込むことを選ぶシューニーはごく一部だ。シューニーを冒険へと導く状況は悲劇的とまでは行かないまでも、劇的で人生を左右するものである場合が多い。とは言え、中には村に持ち帰るために富を求め、あるいは親族の仇を討つために世界を旅するシューニーもいる。勇敢さや独創性を示すシューニーの冒険者は、必ずその種族の伝説に名を連ねることになるだろう。
 一般的なシューニーはコア・ルール・ブックにある侍祭、農夫、狩人、人足、兵士、あるいは『Extinction Curse Player's Guide』にある動物使い、大道具係の来歴を持つ。シューニーの冒険者の多くはファイターとして仲間を守るために技を磨いている。また、宗教を学んでクレリックやチャンピオンになる者もいれば、採集や狩猟の技術を身につけて優秀なドルイドやレンジャーになる者もいる。

シューニーの出自 Shoony Heritages

 シューニーは自分たちの社会における様々な役割を果たすために、様々な生理的特性を身につけている。1レベルの時点で次のシューニーの出自から1つを選択する。

追跡者シューニー Bloodhound Shoony

出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 71ページ
 君の祖先は有名な追跡者であり、君は狩りの才能をその血に受け継いでいるのだ。君は特殊な感覚、距離30フィートの不明瞭な嗅覚を得る。つまり、君は嗅覚を使ってクリーチャーの位置を特定できるが、目標は依然として隠れた状態のままだ。加えて、君は以前に匂いを感知したことのあるクリーチャーを“追跡”するための〈生存〉判定に+2の状況ボーナスを得る。

漁師シューニー Fishseeker Shoony

出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 71ページ
 君は漁師の家系に生まれ、大物を捕獲して巻き上げるのに必要な素早い反射神経を受け継いでいる。君が“しがみつき”の試みに成功したなら代わりに大成功となり、大失敗をロールしたなら代わりに失敗となる。君に対する“武器落とし”の試みで失敗をロールしたクリーチャーは、代わりに大失敗となる。

湿地シューニー Paddler Shoony

出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 71ページ
 君は沼地や湿地の葦やガマの中で長く巧みに暮らしてきたシューニーの出自で、水浸しの地域の近くで暮らすという課題に適応している。君は沼地による移動困難地形と上級移動困難地形の影響を受けない。また、“水泳”に成功した際、代わりに大成功となる。

厚毛シューニー Thickcoat Shoony

出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 71ページ
 君は寒い地域出身の珍しいシューニーだ。自分のレベルの半分(最低1)に等しい[氷雪]に対する抵抗を得る。加えて、君に対する寒さによる環境効果は一段階軽いもの(極寒は猛寒に、猛寒は酷寒に、というように)になる。雪に隠れて視認困難状態となっているクリーチャーを目標とする場合、君はそのクリーチャーを目標にするための平目判定に成功する必要はない。保護具を着用しているか避難所にいる場合を除き、君に対する暑さによる環境効果は一段階重いものものとなる。

種族特技 Ancestry Feats

 君は1レベルの時点で種族特技を1つ得る。以降の4レベル毎に(5、9、13、17レベルの時点で)追加で種族特技を1つ得る。シューニーである君は、以下の種族特技の中から選択する。

1レベル

《素早い穴掘り》 [two-actions] 特技1 Dig Quickly

操作 シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 72ページ
必要条件 土、砂、雪、または同様の物質の上に立っている。
 素早く穴を掘りたい場合に、君の手はシャベルのような力を発揮する。君は自分が現在いるマスに浅い穴を掘ることで、そのマスを(君に対しても)移動困難地形へと変化させる。更に、その際には選択した方向へ土埃を巻き上げる。この土埃は小さく誰も所持していない魔法でない火を消す。加えて、この土埃は円錐形内にいる着火しているクリーチャーの炎を鎮めるのに効果的だ。この円錐形内にいる持続[火炎]ダメージを受けたクリーチャーは、直ちにDC15の平目判定を追加で行い、持続ダメージの終了を試みることができる。

《尊重される訪問者》 特技1 Esteemed Visitor

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 72ページ
 君の礼儀正しい態度と人を和ませる天性の能力によって文化の壁を越え、初対面の人々の信頼を得ることができる。君が共同体にいる間に“情報収集”または“懐柔する”の〈交渉〉判定で大失敗をした場合、代わりに失敗となる。

《器用な手先》 特技1 Handy with Your Paws

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 72ページ
 君は魔法でないアイテムを“修理”する際の〈製作〉判定に+1の状況ボーナスを得る。自由に使えるがらくたや予備の部品、破片があれば、そのような修理に修理用具を必要としない。

《臨機応変な防衛者》 特技1 Improvisational Defender

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 72ページ
 君は一見平和に見える状態下であっても頻繁に起きる戦いに常に備えている。代用武器または粗悪品の武器を使用する際、君は攻撃ロールに-2のアイテム・ペナルティを受けない。

《足下の走狗》 特技1 Scamper Underfoot

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 72ページ
 君は敵の下を潜り抜けることに熟練しており、戦場を軽々と駆け回ることができる。中型サイズ以上の敵の隙間を通過する(訳注:“軽業移動”の誤記)際の〈軽業〉判定に+1の状況ボーナスを得る。このとき、敵の存在によって通過するマスは移動困難地形にならない。

《シューニーの知識》 特技1 Shoony Lore

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 72ページ
 シューニーの社会で育った君は正直であること、友情、そして困難な状況下でも懸命に働くことの大切さを学んだ。君は〈交渉〉および〈生存〉に修得の習熟ランクを得る。もし来歴やクラスなどから既にこの技能のいずれか1つを自動的に修得にしていた場合、代わりに君が選択した技能1つを修得にすることができる。加えて、君は〈知識:シューニー〉を修得にする。

5レベル

《誠実なる共感者》 特技5 Loyal Empath

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 73ページ
 君は友人や家族に対する絶大な共感力を持ち、苦境にある他者を助ける時期を感じ取る才能がある。君は“援護”リアクションを使用して、他のクリーチャーの意志セーヴィング・スローにボーナスを与えることができる。通常の“援護”と同様、君は自分のターンで1アクションを費やすことで、目標のクリーチャーが勇敢に援護を受けられるように促すための準備をしなければならない。

《熟達した泳者》 特技5 Practiced Paddler

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 73ページ
前提条件 湿地シューニー
 ただの湿地シューニー以上に、君は沼地や湿地帯を通り抜けることに長けている。君は水泳速度15フィートを得る。

《頑強なる走狗》 特技5 Tough Tumbler

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 73ページ
前提条件 《足下の走狗》
 戦場を駆け回る間に多くの傷を負った君は、隙を狙った攻撃から身を守る術を心得ている。君の移動が終了するのは、敵の接敵面を“軽業移動”するための〈軽業〉判定に大失敗したときか、敵の接敵面を“軽業移動”するために必要な移動速度がない場合のみである。君が“軽業移動”に失敗するとリアクションのトリガーとなるが、この方法でトリガーとなった攻撃に対して、君はACに+1の状況ボーナスを得る。

9レベル

《臨機応変な戦士》 特技9 Improvisational Warrior

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 73ページ
前提条件 《臨機応変な防衛者》
 代用武器を使用する際、君は剛腕種に属する武器のクリティカル開眼効果を適用する。代用武器の形状や性質によっては、GMが他の武器種のクリティカル開眼効果がより適切だと判断する場合もある。

《耕作者》 特技9 Sodbuster

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 73ページ
前提条件 《素早い穴掘り》
 長年に渡り土を掘り返してきた君は穴掘りの達人となった。柔らかい土や泥を掘り進む際、君は10フィートの穴掘り速度を得る。

13レベル

《確固たる援護者》 特技13 Steadfast Ally

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 73ページ
前提条件 《誠実なる共感者》
 君の存在は味方にとって精神的な支えとなる。君は“援護”の準備をしていなくとも、“援護”リアクションを使用して他のクリーチャーの意志セーヴィング・スローにボーナスを与えることができる。

《無比なる建造者》 特技13 Unrivaled Builder

シューニー
出典 Pathfinder #153: Life's Long Shadows 73ページ
前提条件 《器用な手先》
 君にとって物を作ることはパズルを解くようなものであり、目的を達成させるために自由に使えるものは何でも使うことに長けている。君は5レベルの生得始原呪文としてクリエイションを得る。この呪文でアイテムを作成するには、アイテムに等しいバルクの材料(例えば、手押し車を作る場合は木材と鉄くず)が必要となる。君はこの呪文を1日1回発動できる。
「シューニー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. Re/PC/技能
  5. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
  6. Re/PC/特技
  7. Re/PC/クラス/ファイター
  8. index/Re/PC2
  9. Re/PC/状態
  10. Re/PC/キャラクター作成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    B2/ジャバウォック
  • 5日前

    B2/アハッハ
  • 6日前

    KotL/呪文
  • 6日前

    B2/ワーム・ザット・ウォークス
  • 10日前

    KotL/来歴
  • 11日前

    B2/ハウンド・オヴ・ティンダロス
  • 11日前

    B2/リノーム/ケルン・リノーム
  • 13日前

    B2/マンドラゴラ
  • 13日前

    B2/デニズン・オヴ・レン
  • 22日前

    index/Re/MC
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. Re/PC/技能
  5. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
  6. Re/PC/特技
  7. Re/PC/クラス/ファイター
  8. index/Re/PC2
  9. Re/PC/状態
  10. Re/PC/キャラクター作成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    B2/ジャバウォック
  • 5日前

    B2/アハッハ
  • 6日前

    KotL/呪文
  • 6日前

    B2/ワーム・ザット・ウォークス
  • 10日前

    KotL/来歴
  • 11日前

    B2/ハウンド・オヴ・ティンダロス
  • 11日前

    B2/リノーム/ケルン・リノーム
  • 13日前

    B2/マンドラゴラ
  • 13日前

    B2/デニズン・オヴ・レン
  • 22日前

    index/Re/MC
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ドタバタ王子くん攻略サイト
  7. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. Idol Showdown(アイドルショーダウン)日本 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 品川駅 - 発車メロディーwiki
  4. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. オーバーモード/マスターモード(仮面ライダーガヴ) - アニヲタWiki(仮)
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.