atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • APG
  • アイテム
  • 錬金術アイテム

p2rdj @ ウィキ

錬金術アイテム

最終更新:2025年04月20日 07:35

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

錬金術アイテム Alchemical Items

錬金術爆弾 Alchemical Bombs

晶片 アイテム4~ Crystal Shards

錬金術 爆弾 消耗品 地 飛散
出典 Advanced Player's Guide 252ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “打撃”
 この瓶には圧縮された赤灰色の気体が昇華された水晶少々と共に収められている。使用者は攻撃ロールに記載されたアイテム・ボーナスを得る。この爆弾が爆発すると、混合物が突然高速で飛ぶ固い水晶に変わって記載された[刺突]ダメージと[刺突]飛散ダメージを与える。

 飛散した範囲の面には1分の間、脆くぼんやりと光る赤い水晶が粉となって散らばる。面に広がった水晶はまきびしとして作用する。水平な面についたこの水晶は一時的な持ち手となり、各マスで次に“登攀”するための〈運動〉判定に記載されたアイテム・ボーナスを与える。“登攀”によるものかまきびしの上を通過したかに関わらず、各マスの水晶はクリーチャーがマスから離れると砕けてしまう。

種別 中級;レベル 3;市価 16 gp;バルク 軽
 アイテム・ボーナスは+1。爆弾は2d4の[刺突]ダメージと4の[刺突]飛散ダメージを与える。

種別 上級;レベル 12;市価 350 gp;バルク 軽
 アイテム・ボーナスは+2。爆弾は3d4の[刺突]ダメージと5の[刺突]飛散ダメージを与える。

種別 特級;レベル 18;市価 4,000 gp;バルク 軽
 アイテム・ボーナスは+3。爆弾は4d4の[刺突]ダメージと6の[刺突]飛散ダメージを与える。

不安アンプル アイテム1~ Dread Ampoule

錬金術 爆弾 消耗品 感情 恐怖 精神 毒 飛散
出典 Advanced Player's Guide 253ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “打撃”
 この瓶には通常の脳の活動をわずかの間妨げる濃い紫色の気体が満ちている。不安アンプルは記載された[精神]ダメージと[精神]飛散ダメージを与える。命中すると、目標は恐れ状態1になる(クリティカル・ヒットでは恐れ状態2)。多くの種別では攻撃ロールにアイテム・ボーナスも与える。

種別 下級;レベル 1;市価 3 gp;バルク 軽
 爆弾は1d6の[精神]ダメージと1の[精神]飛散ダメージを与える。

種別 中級;レベル 3;市価 10 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを与える。爆弾は2d6の[精神]ダメージと2の[精神]飛散ダメージを与える。

種別 上級;レベル 11;市価 300 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+2のアイテム・ボーナスを与える。爆弾は3d6の[精神]ダメージと3の[精神]飛散ダメージを与える。

種別 特級;レベル 17;市価 3,000 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+3のアイテム・ボーナスを与える。爆弾は4d6の[精神]ダメージと4の[精神]飛散ダメージを与える。

腐敗爆弾 アイテム1~ Blight Bomb

錬金術 爆弾 消耗品 毒 飛散
出典 Advanced Player's Guide 252ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “打撃”
 腐敗爆弾には肉を腐らせる揮発性の化学毒物が含まれている。腐敗爆弾は記載された[毒]ダメージ、持続[毒]ダメージ、飛散ダメージを与える。その多くは攻撃ロールにアイテム・ボーナスを与える。

種別 下級;レベル 1;市価 3 gp;バルク 軽
 爆弾は1d6の[毒]ダメージ、1d4の持続[毒]ダメージ、1の[毒]飛散ダメージを与える。

種別 中級;レベル 3;市価 10 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得る。爆弾は2d6の[毒]ダメージ、2d4の持続[毒]ダメージ、2の[毒]飛散ダメージを与える。

種別 上級;レベル 12;市価 250 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+2のアイテム・ボーナスを得る。爆弾は3d6の[毒]ダメージ、3d4の持続[毒]ダメージ、3の[毒]飛散ダメージを与える。

種別 特級;レベル 17;市価 2,500 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+3のアイテム・ボーナスを得る。爆弾は4d6の[毒]ダメージ、4d4の持続[毒]ダメージ、4の[毒]飛散ダメージを与える。

霊弾 アイテム1~ Ghost Charge

錬金術 爆弾 消耗品 正のエネルギー 飛散
出典 Advanced Player's Guide 253ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “打撃”
 これらのバネじかけの円筒弾には、アンデッド・クリーチャーからエネルギーを奪い半ば粉砕させる化学薬品と塩の混合物が収められている。霊弾は記載された[正のエネルギー]ダメージと飛散ダメージを与える。通常の[正のエネルギー]ダメージ同様、このダメージはアンデッドおよび負のエネルギーによる回復能力を持つクリーチャーにのみダメージを与える。霊弾は霊的な存在とのやりとりでさえ爆発するように作られており、非実体クリーチャーにもダメージを与えられる。霊弾からダメージを受ける主要目標は君の次のターンの開始時まで虚弱状態になる。多くの種別では攻撃ロールにアイテム・ボーナスを与える。

種別 下級;レベル 1;市価 3 gp;バルク 軽
 爆弾は1d8の[正のエネルギー]ダメージと1の[正のエネルギー]飛散ダメージを与え、目標は使用者の次のターンの開始時まで虚弱状態1になる。

種別 中級;レベル 3;市価 10 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得る。爆弾は2d8の[正のエネルギー]ダメージと2の[正のエネルギー]飛散ダメージを与え、目標は使用者の次のターンの開始時まで虚弱状態1になる。

種別 上級;レベル 11;市価 250 gp;バルク 軽
 使用者は攻撃ロールに+2のアイテム・ボーナスを得る。爆弾は3d8の[正のエネルギー]ダメージと3の[正のエネルギー]飛散ダメージを与え、目標は使用者の次のターンの開始時まで虚弱状態2になる。

種別 特級;レベル 17;市価 2,500 gp;バルク 軽
 爆弾は4d8の[正のエネルギー]ダメージと4の[正のエネルギー]飛散ダメージを与え、目標は使用者の次のターンの開始時まで虚弱状態2になる。

霊薬 Exilir

臭減剤 アイテム3~ Olfactory Obfuscator

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Advanced Player's Guide 254ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 この泡立つ液体は飲んだ人の体から臭いを消す油を染み出させる。この霊薬を飲んだ後記載された持続時間の間、使用者の臭いはほとんど気づかれない程度のものになる。不明瞭な鋭敏嗅覚を持つクリーチャーは使用者に対して“捜す”しない限り、この感覚で使用者を認識できない。また、明瞭な鋭敏嗅覚で使用者を観察するクリーチャーに対して、使用者は視認困難状態である。使用者は嗅覚に基づく感覚のみを用いるクリーチャーによる“捜す”の試みに対して+4のアイテム・ボーナスを得る。他の感覚も同時に使用するクリーチャーに対してはこのボーナスは適用されない。

種別 臭減剤;レベル 3;市価 9 gp;バルク 軽
 持続時間は10分。

種別 臭減剤(上級);レベル 10;市価 225 gp;バルク 軽
 持続時間は8時間。

集中下薬 アイテム2~ Focus Cathartic

錬金術 消耗品 霊薬 治療
出典 Advanced Player's Guide 253ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 集中はわずかに君の神経を落ち着かせ、精神効果を弱める助けになる。君がこの霊薬を飲むと、霊薬は記載された無効化修正値で1つの要因からの混乱状態あるいは知性低下状態を取り除くために無効化判定を試みる。その状態の無効化レベルとDCには、要因のものを用いる。

種別 下級;レベル 2;市価 5 gp;バルク 軽
 この血清は+6の無効化修正値をもつ。

種別 中級;レベル 4;市価 15 gp;バルク 軽
 この血清は+8の無効化修正値をもつ。

種別 上級;レベル 12;市価 325 gp;バルク 軽
 この血清は+19の無効化修正値をもつ。

種別 特級;レベル 18;市価 3,250 gp;バルク 軽
 この血清は+28の無効化修正値をもつ。

衰減血清 アイテム2~ Sinew-Shock Serum

錬金術 消耗品 霊薬 治療
出典 Advanced Player's Guide 254ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 この血清は肉体の衰弱を振り払う助けになるよう、体に衝撃を与える。この霊薬を飲むと、霊薬は使用者に効果を及ぼす、要因1つからのよたつき状態あるいは虚弱状態に対して、記載された無効化修正値で無効化を試みる。無効化レベルとDCを決定する際、要因のものを用いる。

種別 下級;レベル 2;市価 5 gp;バルク 軽
 血清はロールに+6の修正を持つ。

種別 中級;レベル 4;市価 15 gp;バルク 軽
 血清はロールに+8の修正を持つ。

種別 上級;レベル 12;市価 325 gp;バルク 軽
 血清はロールに+19の修正を持つ。

種別 特級;レベル 18;市価 3,250 gp;バルク 軽
 血清はロールに+28の修正を持つ。

地竜心の変異薬 アイテム1~ Drakeheart Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Advanced Player's Guide 253ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 君の肌はドレイクのような頑丈な鱗になり、視界は鋭く瞳孔は細長くなって、四肢は屈強で俊敏になる。しかし君の精神と反応は鈍る。

 利益 君はACに記載されたボーナス、【敏捷力】上限+2(通常通り、複数の【敏捷力】上限がある場合は最低の値を用いること)、知覚判定にアイテム・ボーナスを得る。地竜心の変異薬がより高いアイテム・ボーナスを与える場合であっても、君は着用している鎧に対応する、君の習熟度に応じた習熟度ボーナスを得る。加えて、君は“最後の活性”アクションを得る。

 起動 [one-action] “最後の活性”;効果 君は2回“歩行”する。地竜心の変異薬の持続時間は終了する。

 不利益 君は意志セーヴ、反応セーヴ、全ての“知識の想起”における技能判定に−1のペナルティを受ける。

種別 下級;レベル 1;市価 4 gp;バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+4、知覚へのアイテム・ボーナスは+1、持続時間は1分あるいは“最後の活性”を使用するまで。

種別 中級;レベル 3;市価 12 gp;バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+5、知覚へのアイテム・ボーナスは+2、持続時間は10分あるいは“最後の活性”を使用するまで。

種別 上級;レベル 11;市価 300 gp;バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+6、知覚へのアイテム・ボーナスは+3、持続時間は1時間あるいは“最後の活性”を使用するまで。

種別 特級;レベル 17;市価 3,000 gp;バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+7、知覚へのアイテム・ボーナスは+4、持続時間は1時間あるいは“最後の活性”を使用するまで。

錬金術毒 Alchemical Poison

鉛脚 アイテム4 Leadenleg

錬金術 消耗品 致傷型 毒
出典 Advanced Player's Guide 254ページ
市価 15 gp
使用方法 両手で保持;バルク 軽
起動 [two-actions] “扱う”
 注射されると、この合成毒素は四肢に沈み込み、麻痺に近い感覚で体を鈍くする。

 セーヴィング・スロー DC 20頑健;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d10[毒]ダメージおよび全ての移動速度に-5フィートの状態ペナルティ(1ラウンド);第2段階 2d6[毒]ダメージおよび全ての移動速度に-10フィートの状態ペナルティ(1ラウンド);第3段階 2d6[毒]ダメージおよび全ての移動速度に-20フィートの状態ペナルティ(1ラウンド)

濃青の天災 アイテム16 Cerulean Scourge

錬金術 消耗品 致傷型 毒
出典 Advanced Player's Guide 254ページ
市価 1,450 gp
使用方法 両手で保持;バルク 軽
起動 [two-actions] “扱う”
 蛇紋石の血毒を丁寧に蒸留して作られた速効性の濃青の天災は、傷口付近の血管を変形させることで有名で、傷口は痛みを伴って破裂する前に明るい青色の光で輝く。

 セーヴィング・スロー DC 36頑健;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 9d6[毒]ダメージ(1ラウンド);第2段階 12d6[毒]ダメージ(1ラウンド);第3段階 15d6[毒]ダメージ(1ラウンド)

錬金術道具 Alchemical Tools

起源重ねの軟膏 アイテム2 Origin Unguent

錬金術 消耗品
出典 Advanced Player's Guide 255ページ
市価 6 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 この明滅する紫色の軟膏は同じ成分の物体同士に作用する穏やかな化学接着剤となる。使用者はこの軟膏を物体2つ、あるいは物体1つとクリーチャー1体に塗布する。使用者は軟膏が覆うもの同士が同じもの由来であるかを確認する(同じ物体から壊れて別れたものとか、同じクリーチャーの生成した毒や体の一部など)。もし一致するなら、軟膏は粘性を持つ。

傷縫いの軟膏 アイテム7 Skinstitch Salve

錬金術 消耗品 治療
出典 Advanced Player's Guide 255ページ
市価 55 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
 この粘つく軟膏は傷を塞ぎ、自然治癒力を高める助けとなる。使用者はこの軟膏を以下のいずれかの方法で起動できる。

 起動 [one-action] “扱う”;効果 使用者は治療道具なしに“応急手当”する。使用者は〈医術〉判定に+2のアイテム・ボーナスを得るか、自分の修正値の代わりに傷縫いの軟膏の〈医術〉修正値の+13を用いる。

 起動 [free-action] “扱う”;トリガー 使用者が“傷の手当て”もしくは《戦医》のいずれかを使用する;効果 使用者はトリガーとなった〈医術〉判定に+2のアイテム・ボーナスを得る。この〈医術〉判定に成功したなら、使用者は代わりに大成功を得る。

強力接着剤 アイテム7 Sovereign Glue

錬金術 消耗品
出典 Advanced Player's Guide 255ページ
市価 55 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 1分(“扱う”)

 この独特の琥珀色の接着剤は、2つの面をほぼ不可分に接着する。瓶一つで1平方フィートまでの範囲を多うことができる。瓶1つを全て2つの面を接着するために使用しなければならない。起動が阻害されると、粘着力は失われ接着剤はダメになってしまう。

 2つの面が強力接着剤で接着されると、DC50の〈運動〉判定に成功しなければ分割できなくなる。接着された物体はそれらが特に頑丈でない限り、分割の際に破損状態になる。しかし、物体を分割することにしたクリーチャーは強力接着剤で別れた部分をつなぎ、その後物体を“修理”できる。

 強力接着剤は同意するクリーチャーにのみ作用し、注意深く層を剥ぎ取ったり皮が剥けるのを待つことで危害を受けることなく接着剤を破損状態にすることができる。

大犬の仮面 アイテム2~ Bloodhound Mask

錬金術 消耗品
出典 Advanced Player's Guide 254ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 この幅広の使い捨ての仮面は片手で起動すると君の口と鼻を覆い、錬金術のフィルターで包む。起動すると、仮面は嗅覚を鋭くし、使用者に記載された距離の不明瞭な鋭敏嗅覚を与える。使用者は大犬の仮面を着用している間、他の仮面を着用することはできない。使用者がこの鋭敏嗅覚を用いた“追跡”のために〈生存〉を使用する際、使用者が未修得の場合でも使用者の習熟ボーナスは使用者のレベルに等しくなり、仮面は〈生存〉判定に記載されたアイテム・ボーナスを与える。通常の鋭敏嗅覚同様、GMは視覚的な手がかりでなく臭いを捉える範囲の能力に基づいた〈生存〉DCを設定する。

種別 下級;レベル 2;市価 6 gp;バルク 軽
 距離は15フィート、アイテム・ボーナスは+1、持続時間は10分。

種別 中級;レベル 6;市価 40 gp;バルク 軽
 距離は30フィート、アイテム・ボーナスは+2、持続時間は1時間。

種別 上級;レベル 11;市価 250 gp;バルク 軽
 距離は60フィート、アイテム・ボーナスは+3、持続時間は8時間。

時知らずの塩 アイテム4 Timeless Salts

錬金術 消耗品

出典 Advanced Player's Guide 255ページ
市価 14 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 使用者はこの塩を体積10立方フィート以下で40バルク以下の物体1つに振りかけ、1週間保存することができる。その物体は腐敗せず、新鮮でなければ効果のない効果にとって、この期間は経過していないものとして扱う。死体にかけると、そのクリーチャーに魔法による蘇生を行える期間(および、トーキング・コープスの目標に再度できる待ち時間)を引き延ばす。この塩は目標を摂取する小動物(死体を喰らう蛆や布に生える苔など)を阻害する。どのクリーチャーも“扱う”アクションを1回用いることで、誰のものでもない物体1つからこの塩を取り除きこの効果を終了させることができる。

万能溶剤 アイテム5~ Universal Solvent

錬金術 消耗品
出典 Advanced Player's Guide 255ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 元々は強力接着剤を溶かすことを目的に処方されたこの強力な溶剤はほとんどの接着剤の粘力を失わせてしまう。万能溶剤は特に強力接着剤に効果があり、自動的に強力接着剤を溶かしてしまう。万能溶剤は他の接着剤、例えば足留め袋に対して自動的に無効化を試みる。無効化修正値はその種別により異なる。

種別 下級;レベル 5;市価 21 gp
 この溶剤の無効化ランクは3、無効化修正値は+9。

種別 中級;レベル 12;市価 325 gp
 この溶剤の無効化ランクは6、無効化修正値は+19。

種別 上級;レベル 18;市価 3,250 gp
 この溶剤の無効化ランクは9、無効化修正値は+28。

法医の染料 アイテム1 Forensic Dye

錬金術 消耗品
出典 Advanced Player's Guide 254ページ
市価 3 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] “扱う”
 この無色の瓶を起動するには、血や泥のような、他の化学薬品あるいは素材を少量挿入しなければならない。この瓶はすぐに反応して濃い赤茶色の成分に変化する。

 起動すると、この染料は10分間効果を保ち続ける。その期間の間に1分を費やして1バルクまでの物体1つか、5フィート四方の地面を塗ることができる。染料が活性化した化学物質と完全に一致する部分に接触すると、鮮やかな青色になり、活性化成分が存在しない部分では透明なままになる。

幽霊インク アイテム1 Ghost Ink

錬金術 消耗品
出典 Advanced Player's Guide 255ページ
市価 3 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 10分(“扱う”)
 この青白いインクはすぐに乾き、書いて1分後には完全に透明になってしまう。このインクは松明などの覆いのない炎のような高温にさらされると赤く輝く。この輝きはインクが熱にさらされている限り続き、その後インクは元の無色透明に戻る。幽霊インクの作成者はこの処方をわずかに変えてインクが星明かり、魔法の光、陽光棒のような錬金術効果による熱のない光に反応するようにすることもできる。

 文章が光を発していない間でも、幽霊インクで書かれた面を近くで調べたクリーチャーは、DC25の知覚判定に成功することでインクの存在に気付く。大成功なら、インクの存在をうまく理解し“解読”のために〈社会〉を使用できる。幽霊インクの瓶には文を1ページかけるだけの量が収められている。
「錬金術アイテム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. Re/PC/呪文/呪文
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. B2/モーグ
  5. Re/PC/技能
  6. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  7. Re/PC/状態
  8. Re/PC2/特技
  9. CR/クラス/ドルイド
  10. Re/PC2/アーキタイプ/メディック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    B2/モーグ
  • 13日前

    B1/ジマーリング
  • 14日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 14日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 19日前

    KotL/来歴
  • 27日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 28日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 28日前

    CR/クラス/モンク
  • 33日前

    B2/ジャバウォック
  • 35日前

    B2/アハッハ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. Re/PC/呪文/呪文
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. B2/モーグ
  5. Re/PC/技能
  6. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  7. Re/PC/状態
  8. Re/PC2/特技
  9. CR/クラス/ドルイド
  10. Re/PC2/アーキタイプ/メディック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    B2/モーグ
  • 13日前

    B1/ジマーリング
  • 14日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 14日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 19日前

    KotL/来歴
  • 27日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 28日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 28日前

    CR/クラス/モンク
  • 33日前

    B2/ジャバウォック
  • 35日前

    B2/アハッハ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.