atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • GMC
  • 宝物庫
  • 鎧と武装
  • ルーン

p2rdj @ ウィキ

ルーン

最終更新:2025年01月25日 18:05

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ルーン Runes

出典 GM Core 224ページ
 ほとんどの魔法の武器や防具には、強力な魔力のルーンが彫刻されて強化されている。これらのルーンによってアイテムの詳細な改良ができるようになる。

 その効果を発揮するために、ルーンは特別な工程を通じてアイテムに物理的に彫刻する必要がある。ルーンには基本ルーンと性質ルーンの2種類がある。基本ルーンは最も基本的で本質的な利益を与える。ウェポン・ポテンシィ・ルーンは武器の攻撃ロールにボーナスを加え、ストライキング・ルーンは武器のダメージ・ダイスを追加する。アーマー・ポテンシィ・ルーンは鎧のACへのアイテム・ボーナスを増加させ、リジリアント・ルーンは着用者のセーヴィング・スローにボーナスを与える。リーンフォーシング・ルーンは盾の頑丈さを強化する。これとは対照的に、性質ルーンはより多様な効果を与える――例えば、エネルギーに対する抵抗を与えるルーンや、武器による攻撃に[火炎]ダメージを与えるルーンなど、鎧を着用している間に常に与えたり、武器を使用するたびに効果を発揮するような力が一般的である。

 武器または鎧が持つことができる性質ルーンの数は、そのポテンシィ・ルーンの値に等しい。+1武器は性質ルーンを1つ持つことができ、&+1ウェポン・ポテンシィ・ルーンを+2ウェポン・ポテンシィ・ルーンに改良した際に別の性質ルーンを1つ持つことができる。ストライキング・ルーンとリジリアント・ルーンは基本ルーンであるため、この制限には数えない。盾にはリーンフォーシング・ルーンのみ存在し、性質ルーンはない。

 ルーンがあるアイテムは通常、そのポテンシィ・ルーンの値、他の基本ルーンと性質ルーンの名前の順に書かれ、基本アイテムの名前が最後につく。たとえば、+1ロングソードや+2グレーター・リジリアント・ファイアー・レジスタント・チェイン・メイルなどである。

 ルーンが彫刻された鎧と武器は、特に明記されていない限り、魔法によらないものと同じバルクと同じ稀少度の特性を持っている。ルーンが彫刻されたアイテムのレベルは、基本アイテムと彫刻されたルーンの中で最も高いレベルに等しくなる。したがって、ディスラプティング・ルーン(5レベルのルーン)を持つ+1ストライキング・メイス(4レベルのアイテム)は5レベルのアイテムとなる。

 ルーンのデータの使用方法に記載されているように、各ルーンは特定の種類の鎧あるいは武器に彫刻できる。探検家の服は鎧ではないにも関わらず鎧用のルーンを彫刻できる。しかし探検家の服は軽装鎧、中装鎧、重装鎧のいずれでもないため、これらの区分のいずれかである必要のあるルーンを彫刻することはできない。

基本ルーン Fundamental Runes
基本ルーン 彫刻先 利益
アーマー・ポテンシィ 鎧 ACへのアイテム・ボーナスを増やし、性質ルーンの最大数を決定する
リジリアント 鎧 セーヴにアイテム・ボーナスを与える
リーンフォーシング 盾 硬度、HP、BTを増加する
ウェポン・ポテンシィ 武器 攻撃ロールへのアイテム・ボーナスを増やし、性質ルーンの最大数を決定する
ストライキング 武器 武器のダメージ・ダイスを増やす

武器と鎧のルーンの改良 Upgrading Armor and Weapon Runes

 魔法の防具、魔法の盾、魔法の武器が既に持っている基本ルーンを強化したくなることも多い。この場合、それぞれのルーンを個別に改良する必要がある。改良の流れはこちらに記載されている。以下の表は各手順の市価をまとめたもので、括弧内の数字は“作成”連続行動におけるアイテムのレベルを示している。これは、鎧や武器を改良するときの冒険者の典型的な進行に従っている。また、この表は冒険者が鎧や武器を改良する際の一般的な手順を示している。この表には+1武器を+1グレーター・ストライキング武器にするような、あまり出現しない段階は含まれていない。盾のリーンフォーシング・ルーンや複数の種別を持つ性質ルーンも通常通り改良できる。ただ、これらは手順がより単純なので、表には示していない。

表11-5:鎧の改良価格 Armor Upgrade Prices
改良前 改良後 市価と工程
+1鎧 +1リジリアント鎧 リジリアントを彫刻するために340gp(8レベル)
+1リジリアント鎧 +2リジリアント鎧 {+2アーマー・ポテンシィを彫刻するために900gp(11レベル)
+2リジリアント鎧 +2グレーター・リジリアント鎧 グレーター・リジリアントを彫刻するために3,100gp(14レベル)
+2グレーター・リジリアント鎧 +3グレーター・リジリアント鎧 {+3アーマー・ポテンシィを彫刻するために19,500gp(18レベル)
+3グレーター・リジリアント鎧 +3メジャー・リジリアント鎧 メジャー・リジリアントを彫刻するために46,000gp(20レベル)

表11-6:武器の改良価格 Weapon Upgrade Prices
改良前 改良後 市価と手続き
+1武器 +1ストライキング武器 ストライキングを彫刻するために65gp(4レベル)
+1ストライキング武器 +2ストライキング武器 +2ウェポン・ポテンシィを彫刻するために900gp(10レベル)
+2ストライキング武器 +2グレーター・ストライキング武器 グレーター・ストライキングを彫刻するために1,000gp(12レベル)
+2グレーター・ストライキング武器 +3グレーター・ストライキング武器 +3ウェポン・ポテンシィを彫刻するために8,000gp(16レベル)
+3グレーター・ストライキング武器 +3メジャー・ストライキング武器 メジャー・ストライキングを彫刻するために30,000gp(19レベル)

充填 Investiture

出典 GM Core 224ページ
 鎧にルーンがある場合、充填の特性を持ち、魔法の利益を得るために鎧に充填する必要がある。

ルーンの処方 Rune Formulas

出典 GM Core 225ページ
 ルーンの処方の市価は、同じレベルのアイテムの処方の価格と同じである。市価はアイテムの計算式と同じ方法で計算できる。

彫刻の方法 The Etching Process

出典 GM Core 225ページ
 アイテムにルーンを彫刻することは、“作成”連続行動を使用してアイテムを作成するのと同じ工程に従う。作成者は魔法のアイテムを“作成”できなければならず、ルーンの処方を有していなければならず、ルーンを加えようとするアイテムは彫刻の工程中ずっと君が所持していなければならない。また、君はルーンが持つ作成要件を満たしていなければならない。“作成”連続行動が完了するまで、ルーンは一切の効果を持たない。一度に彫刻できるルーンは1つだけだ。

ルーンの転送 Transferring Runes

出典 GM Core 225ページ
 ルーンストーンを含め、アイテムから別のアイテムへとルーンを転送できる。これにも“作成”連続行動を使用する。これにより、ルーンをあるアイテムから別のアイテムへと移動させたり、あるアイテムのルーンと別のアイテムのルーンを交換したりすることができる。入れ替えるには、ルーンは同じ形態(基本ルーンもしくは性質ルーン)のものでなければならない。

 アイテムが2つ以上の性質ルーンを持つことができるなら、どのルーンを交換し、どのルーンを残すかを転送する際に決定する。近接武器用のルーンを遠隔武器に転送するなど、許容されないアイテムへルーンを転送しようとしたなら、作成者は〈製作〉判定に自動的に大失敗する。ポテンシィ・ルーンを転送する場合、その恩恵を受けられないアイテムに性質ルーンが残ることがある。これらのルーンは、必要なポテンシィ・ルーンを持つアイテムに転送されるか、そのアイテムに適切なポテンシィ・ルーンが彫刻されるまで効果を停止する。

 ルーンの転送における〈製作〉判定のDCは転送するルーンのアイテム・レベルによって決定され、転送にかかる費用はルーンの市価の10%である。ただしルーンストーンは例外で、転送に費用はかからない。入れ替える場合、これらの値を決定する目的において、2つのルーンの内高い方のレベルと高い方の市価を用いる。ルーンの転送とルーンの組の入れ替えには(“作成”は通常4日かかる代わりに)1日かかり、通常の“作成”のルールに従って、追加の日数をかけて作業を続けることで費用を下げることができる。

ルーンの転送の例 Rune Transfer Examples

 君は+1ストライキング・フレイミング・グレートソードから+2ストライキング・ロングソードへとフレイミング・ルーンを転送し、+2ストライキング・フレイミング・ロングソードと+1ストライキング・グレートソードにすることができる。君は+1ロングソードと+2グレートソードのウェポン・ポテンシィ・ルーンを入れ替えることができ、そうすると+1ロングソードと+2グレートソードが残る。しかし、ある武器の&+1ウェポン・ポテンシィ・ルーンを別の武器のフレイミング性質ルーンと入れ替えることはできない。このルーン2つは同じ形態ではないからだ。

 複数の性質ルーンを持つことのできるアイテムにルーンを転送する場合、ルーンを1つ転送するか、アイテム間でルーンを交換するかを決めることができる。例えば、+2武器は性質ルーンを2つ付けられる。+1ストライキング・フレイミング・レイピアから+2ストライキング・フロスト・ウォーハンマーへとフレイミング・ルーンを転送する場合、君は最終的に+1ストライキング・レイピアと+2ストライキング・フレイミング・フロスト・ウォーハンマーにするか、それとも+1ストライキング・フロスト・レイピアと+2ストライキング・フレイミング・ウォーハンマーにするかを決定することになる。

基本ルーン Fundamental Runes

出典 GM Core 225ページ
 鎧用のアーマー・ポテンシィ・ルーンとリジリアント・ルーン、盾用のリーンフォーシング・ルーン、武器用のウェポン・ポテンシィ・ルーンとストライキング・ルーンという5つの基本ルーンによって、最も本質的な防護と破壊の魔力が生み出される。ポテンシィ・ルーンは武器を魔法の武器に、防具を魔法の防具にする。

 アイテムは各種の基本ルーンを種別毎に1つずつしか持てない。しかし、より強力なルーンを彫刻することで既存のルーンを強化したり、より強力なもの(ルーンの項目に記載されている)にすることができる。レベルが上昇すると、通常は余裕がある時に、アイテムのポテンシィ・ルーン、ストライキング・ルーン、リジリアント・ルーンを強化することになる。

性質ルーン Property Runes

出典 GM Core 225ページ
 性質ルーンは、鎧あるいは武器の基本ルーンとは別に、特殊能力を鎧あるいは武器に与える。鎧や武器が同じルーンを複数彫刻された場合、最も高レベルのものが1つだけ適用される。基本ルーンの改良と同じ方法で、性質ルーンをより上位のルーンへと改良できる。

 起動する必要があるルーンの能力は、魔法のアイテムの起動に関するルールに従う。

特定の鎧、武器、盾 Specific Armor, Weapons, and Shields

 ルーンで強化された鎧、武器、盾とは異なり、ムーンリット・チェインやブラッドレッティング・ククリ、ライオンズ・シールドのような特定の鎧や武器は特定の目的のために作成され、同種の他のアイテムとはまったく異なる働きをすることがある。特定の魔法の鎧や武器は性質ルーンを取得できないが、基本ルーンを追加または改良することならできる。

「ルーン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/状態
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. Re/PC2/装備品/錬金術アイテム
  5. Re/GMC/ゲームの運営/報酬
  6. GaG/装置キャラクター/インヴェンター
  7. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  8. CR/特技
  9. Re/PC/特技
  10. Re/PC/装備品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 12日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 16日前

    KotL/来歴
  • 25日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 25日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 25日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/状態
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. Re/PC2/装備品/錬金術アイテム
  5. Re/GMC/ゲームの運営/報酬
  6. GaG/装置キャラクター/インヴェンター
  7. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  8. CR/特技
  9. Re/PC/特技
  10. Re/PC/装備品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 12日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 16日前

    KotL/来歴
  • 25日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 25日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 25日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.