インヴェスティゲーター Investigator
出典 Advanced Player's Guide 54ページ
君は真実を明らかにしようとし、よこしまな悪人の陰謀を暴き、古代の秘密を発見し、その他の謎を解き明かするための手がかりを執拗に追い求める。君の分析心は、複雑な問題の解決策を素早く定式化し、研ぎ澄まされた感覚は、不明瞭な手がかりさえも特定する。知識を武器に、遭遇した生物や危険を研究し、その弱点を突く。
君は真実を明らかにしようとし、よこしまな悪人の陰謀を暴き、古代の秘密を発見し、その他の謎を解き明かするための手がかりを執拗に追い求める。君の分析心は、複雑な問題の解決策を素早く定式化し、研ぎ澄まされた感覚は、不明瞭な手がかりさえも特定する。知識を武器に、遭遇した生物や危険を研究し、その弱点を突く。
重要能力値:【知力】
1レベルの時点で、君のクラスは君に【知力】の能力値増強を与える。
1レベルの時点で、君のクラスは君に【知力】の能力値増強を与える。
ヒット・ポイント:8+【耐久力】修正値
1レベルの時点と2レベル以降の各レベルで、君はこの値だけヒット・ポイントの最大値を増やす。
1レベルの時点と2レベル以降の各レベルで、君はこの値だけヒット・ポイントの最大値を増やす。
インヴェスティゲーターのロールプレイ Roleplaying the Investigator
戦闘遭遇では… During combat encounters…
君が持つ敵への鋭い洞察力は、その身体能力以上に危険なものになる。敵の調査に一瞬を費やした後、君はその知覚力で素早く行動でき、急所を突くことができる。君はしばしばパーティのより丈夫なメンバーを支援し、賢明に身を守りながら、重要な援助を提供する。
社会遭遇では… During social encounters…
君の観察眼に立ち向かえる人はほとんどいない。君は一番魅力的ではないかもしれないが、物事をありのままに見て、社会的状況の理解を急速に深める。結局のところ、会話はすべて調査であり、何が明らかになるかわからないのだから!
探索では… While exploring…
君は周囲から手がかりを探す。パーティの斥候を務めたり、パズルや不思議な現象の複雑さを分析したり、有益な情報を明らかにする手がかりを探したりして、自分が貴重な味方であることを証明することが多い。
余暇では… In downtime…
君は新旧のテーマを勉強し、情報を共有できる新しい仲間を作り、活動的な心を満足させる趣味を追求する。私立探偵として働いたり、地元の警察と相談したりして、副業でちょっとした硬貨を稼ぐこともあるだろう。
君はおそらく… You might…
- 難問を提示された直後に、いくつかのかなり関連性の高い質問を含む質問を開始する。
- 出会うものすべての裏に隠された深い意味を明らかにし、裏で起こっている出来事を真に動かす社会的な策略を見極めるよう努める。
- 他のことなどささいなことだと無視するほど事件に没頭する。
ひょっとしたら他人は君のことを… Others probably…
- 君が吐き出した情報の流れを見つけることは、完全に理解することが困難であっても、非常に役に立つ。
- 知ったかぶりをしていることに少し腹が立つ。
- 知的好奇心と推論を必要とする謎、パズル、その他の課題を解くために君に頼る。
開始時の習熟 Initial Proficiencies
1レベルの時点で、君は以下のデータに示す習熟ランクを得る。別の手段でよりよい習熟ランクを得ていないなら、記載されていないすべてのものは未修得である。
知覚 Perception
- 熟練:知覚
セーヴィング・スロー Saving Throws
- 修得:頑健
- 熟練:反応
- 熟練:意志
技能 Skills
攻撃 Attacks
- 修得:単純武器と軍用武器
- 修得:素手攻撃
防御 Defenses
- 修得:軽装鎧
- 修得:鎧なし防御
クラスDC Class DC
- 修得:インヴェスティゲーター・クラスDC
クラスの特徴 Class Features
君はインヴェスティゲーターとしてこれらの能力を得る。高いレベルで得た能力には、名前の横にレベルが併記されている。
レベル | クラス特徴 |
---|---|
1 | 種族と来歴、開始時の習熟、常在捜査、計画立案、方法論、インヴェスティゲーター特技、計画打撃1d6 |
2 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
3 | 一般特技、目端、技能増加、技能の教訓 |
4 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
5 | 能力値増強、種族特技、技能増加、技能の教訓、計画打撃2d6、武器熟練 |
6 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
7 | 一般特技、技能増加、技能の教訓、警戒、武器開眼 |
8 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
9 | 種族特技、頑健無比、熟練のインヴェスティゲーター、技能増加、技能の教訓、計画打撃3d6 |
10 | 能力値増強、インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
11 | 演繹なる即興、一般特技、決意、技能増加、技能の教訓 |
12 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
13 | 種族特技、信じがたい感覚、軽装鎧熟練、技能増加、技能の教訓、計画打撃4d6, 武器の達人 |
14 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
15 | 能力値増強、身かわし、一般特技、上級武器開眼、技能増加、技能の教訓 |
16 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
17 | 種族特技、上級決意、技能増加、技能の教訓、計画打撃5d6 |
18 | インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
19 | 一般特技、軽装鎧の達人、探偵の達人、技能増加、技能の教訓 |
20 | 能力値増強、インヴェスティゲーター特技、技能特技、技能増加 |
種族と来歴 Ancestry and Background
1レベルの時点でクラスから得られる能力に加えて、君は選択した種族と来歴の利益を持つ。
開始時の習熟 Initial Proficiencies
1レベルの時点で、君は基本的な修得を表す多くの習熟を得る。これらの習熟はこのクラスのはじめの部分に記載されている。
常在捜査 On the Case
インヴェスティゲーターとして、君は自分の冒険を、解決を待つ事件と考えている。君は事件を捜査するために使用する“手がかり追跡”連続行動と“情報提供”リアクションを得る。
“手がかり追跡” Pursue a Lead
精神集中 探索 インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 56ページ
頻度 10分に1回
頻度 10分に1回
君は1分間かけて潜在的な手がかり1つの詳細を調べ、その手がかりに関連する主題を積極的な捜査の対象として指定する。通常、この対象はクリーチャー1体、アイテム1つ、または小さな場所(部屋や廊下など)だが、GMは捜査に別の範囲を許可してもよい。君が主題の正体、目的、性質を知っている必要はないが、その存在を認識している必要はある。たとえば、足跡を見つけるだけで、それを残したクリーチャーを捜査でき、急いでスケッチしたものや場所を見るだけで、その対象の捜査を始めることができる。
指定された対象を捜査するために知覚または技能判定を試みるたびに、君はその判定に+1の状況ボーナスを得る。これが適用される正確な判定は捜査に使用するアクションによって異なり、GMによって決定される。調査するための判定は通常、知覚判定か、【知力】、【判断力】、【魅力】を使用する技能判定である。
君は同時に有効な捜査を2つまで維持できる。その後、別の“手がかり追跡”をする場合、対象が現在の捜査のいずれとも異なる必要があり(というより、君が知っているのとは違っていなければならない)、選択した現在の捜査1つを断念する。一度追跡を諦めてしまうと、次に日毎の準備をするまで、同じ対象に対して再び“手がかり追跡”をすることはできない。
“情報提供” [reaction] Clue In
精神集中 インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 56ページ
頻度 10分に1回
トリガー 他のクリーチャーが君が“手がかり追跡”をしているものを捜査するために判定を試みる。
頻度 10分に1回
トリガー 他のクリーチャーが君が“手がかり追跡”をしているものを捜査するために判定を試みる。
君はトリガーとなったクリーチャーと情報を共有する。彼らは、“手がかり追跡”から君の対象を捜査する判定に対して得るものと同じ状況ボーナスをその判定に得る。GMは、状況に応じて、この反応に関連する特性を追加することができる。たとえば、口頭で情報を伝える場合は、聴覚や言語などである。
計画立案 Devise a Stratagem
君は頭の中で戦いを繰り広げ、腕力ではなく頭脳を使って攻撃を行える。
“計画立案” [one-action] Devise a Stratagem
精神集中 幸運 インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 56ページ
頻度 ラウンド1回
頻度 ラウンド1回
君は敵の戦闘における弱点を評価し、それを使って敵に対する攻撃計画を立てる。見ることのできるクリーチャーを1体選択し、d20をロールする。君がこのラウンドの後で選択したクリーチャーに“打撃”する場合、君はダイスをロールするのではなく“計画立案”で行ったロールの結果を“打撃”の攻撃ロールに使用しなければならない。この代替は、このラウンドでクリーチャーに対して行った最初の“打撃”に対してのみ行い、それ以降の攻撃に対しては行わない。
この置換を行う際、君が機敏もしくは巧技の近接武器、機敏もしくは巧技の素手攻撃、遠隔武器(投擲をもつ近接武器を使用する場合、機敏もしくは巧技を持たねばならない)、サップのいずれかを使用しているなら、君は【筋力】もしくは【敏捷力】修正値の代わりに攻撃ロールに【知力】修正値を加えてもよい。
自分が選んだクリーチャーが自分が追い求めている手がかりの対象であることに君が気づいているなら、君はこの能力をフリー・アクションとして使用できる。
方法論 Methodology
君は勉強を通して多くの分野に精通するようになった。中でも君は特定の分野に強い興味を持った。君は方法論を1つ選択する。
方法論はここに掲載されている。
インヴェスティゲーター特技 Investigator Feats
1レベルの時点と偶数レベルのたびに、君はインヴェスティゲーター・クラス特技を1つ得る。
計画打撃 Strategic Strike
君が慎重に熟慮して攻撃すると、決定的な一振りを見舞う。君が“計画立案”によって攻撃ロールに【知力】修正値を加えた“打撃”を行う際、君は追加で1d6の[精密]ダメージを与える。
君のインヴェスティゲーター・レベルが増加するに従い、君の“計画打撃”はより致命的になる。5レベル、9レベル、13レベル、17レベルの時点で、ダイス数が1つずつ増加する。
技能特技 レベル2 Skill Feats
2レベルの時点と以降2レベル毎に、君は技能特技を得る。技能特技を選択するためには、君は対応する技能の修得か、それ以上の習熟ランクでなければならない。
技能増加 レベル2 Skill Increase
君は他のクラスの一員よりも多くの技能増加を得る。2レベルの時点と以降の各レベルで、君は技能増加を1つ得る。君は技能増加を使用することで、未修得の技能1つを修得にするか、修得の技能1つを熟練に向上させるかすることができる。
7レベルの時点で、君は技能増加を使用して熟練の技能1つの習熟ランクを達人に向上させることができるようになる。15レベルの時点で、君は達人の技能1つの習熟ランクを伝説に向上させることができるようになる。
一般特技 レベル3 General Feats
3レベルの時点と以降4レベル毎に、君は一般特技を1つ得る。
目端 レベル3 Keen Recollection
君は自分の専門的でない話題について、関連する事実を思い出すことができる。君が未修得の技能で“知識の想起”の技能判定を行う際、習熟ボーナスは+0ではなく君のレベルに等しい。
技術の教訓 レベル3 Skillful Lessons
3レベルの時点と以降奇数レベル毎に、君は技能特技を1つ得る。この特技は【知力】基準、【判断力】基準、【魅力】基準の技能か、方法論で得た技能のものでなければならない。
能力値増強 レベル5 Ability Boosts
5レベルの時点と以降5レベル毎に、君は4つの異なる能力値を増強できる。これらの能力値増強を使用して、君は能力値を18より高い値に増加しても良い。このとき、その能力値が18以上の場合は1、18未満の場合は2だけ能力値が増加する。
種族特技 レベル5 Ancestry Feats
開始時の種族特技に加えて、5レベルの時点と以降4レベル毎に、君は種族特技を1つ得る。
武器熟練 レベル5 Weapon Expertise
君は武器の複雑さを学ぶことに専念してきた。君の単純武器、軍用武器、素手攻撃への習熟ランクは熟練へと向上する。
警戒 レベル7 Vigilant Senses
冒険を通して、君は鋭い警戒と詳細への注意力を成長させた。君の知覚への習熟ランクは達人へと向上する。
武器開眼 レベル7 Weapon Specialization
君は最もよく知っている武器で大きな怪我を負わせる方法を学んだ。君が熟練である武器や素手攻撃は追加で2ダメージを与える。このダメージは達人で3に、伝説で4に増加する。
頑健無比 レベル9 Great Fortitude
君の体躯は驚くほど丈夫だ。君の頑健セーヴの習熟ランクは熟練となる。
熟練のインヴェスティゲーター レベル9 Investigator Expertise
君の操作技術は並外れて洗練している。“手がかり追跡”による状況ボーナスは+2に増加する。君のインヴェスティゲーター・クラスDCの習熟ランクは熟練に向上する。
演繹なる即興 レベル11 Deductive Improvisation
君は演繹の技術を使って、事件解決に必要なあらゆる作業を行う。技能が未習得であったとしても、君は技能の修得が必要となるあらゆる判定を試みることができる。君は熟練の技能を必要とする判定を、修得していれば試みることができる。君は達人の技能を必要とする判定を、熟練していれば試みることができる。
決意 レベル11 Resolve
君は決意を持って自分の心を鍛えた。君の意志セーヴの習熟ランクは達人へと向上する。君が意志セーヴで成功したなら、代わりに大成功を得る。
信じがたい感覚 レベル13 Incredible Senses
君は普通の人ではほぼ検知できないことにも気付く。君の知覚の習熟ランクは伝説へと向上する。
軽装鎧熟練 レベル13 Light Armor Expertise
軽装鎧を着用しているか鎧を着ていない時に回避する方法を君は学んだ。軽装鎧と鎧無し防御の習熟ランクは熟練へと向上する。
武器の達人 レベル13 Weapon Mastery
君は武器の複雑さを完璧に理解している。君の単純武器、軍用武器、素手攻撃の習熟ランクは達人へと向上する。
身かわし レベル15 Evasion
君は爆発や竜のブレス攻撃、あるいはもっと悪いものを避けるために素早く動くことを学んだ。君の反応セーヴの習熟ランクは達人となる。君は反応セーヴで成功をロールすると、代わりに大成功を得る。
上級武器開眼 レベル15 Greater Weapon Specialization
熟練の習熟ランクを持つ武器と素手攻撃において、君が武器開眼から得る追加ダメージは4に増加する。このダメージは達人であれば6に、伝説であれば8に増加する。
上級決意 レベル17 Greater Resolve
信じられないような訓練により、君は逆境に耐え抜く精神を獲得した。君の意志セーヴの習熟ランクは伝説へと向上する。君が意志セーヴで成功したなら、代わりに大成功を得る。君が意志セーヴで大失敗をロールしたなら、代わりに失敗となる。君がダメージを与える効果に対する意志セーヴに失敗した場合、半分しかダメージを受けない。
軽装鎧の達人 レベル19 Light Armor Mastery
君の軽装鎧の技能は高まり、打撃を回避する能力が深まる。君の軽装鎧、鎧無し防御の習熟ランクは達人へと向上する。
探偵の達人 レベル19 Master Detective
探偵の達人として、君はどんな事件でも解決し、手がかりをすべて見つけることができる。手がかりの目標を追跡しているときに、謎を解くための別の手がかりを含む新しい場所に入ると、手がかりの存在とその種類(物体、人物、呪文の効果など)がGMから通知される。君が手がかりを見つけると、GMからその情報が伝えられる。その場所に複数の手がかりがある場合、GMはその中から1つを選んで通知する。その場所で君が手がかりを見つけると、それが選ばれた手がかりでなくても、他に見つからない手がかりがあっても、GMは君が見つけたことを通知する。君のインヴェスティゲーター・クラスDCの習熟ランクは達人へと向上する。
方法論 Methodologies
出典 Advanced Player's Guide 57ページ
君は勉強を通して多くの分野に精通するようになった。中でも君は特定の分野に強い興味を持った。君は方法論を1つ選択する。
君は勉強を通して多くの分野に精通するようになった。中でも君は特定の分野に強い興味を持った。君は方法論を1つ選択する。
経験論 Empiricism
出典 Advanced Player's Guide 57ページ
すべてはデータに帰着する。統計を計算し、数字を実行し、帰納的推論を使用することで、あらゆる想定から最も可能性の高い結果を判断でき、場違いなものはすべて君の鋭い注意を引く。
すべてはデータに帰着する。統計を計算し、数字を実行し、帰納的推論を使用することで、あらゆる想定から最も可能性の高い結果を判断でき、場違いなものはすべて君の鋭い注意を引く。
君が選択する【知力】基準の技能1つを修得にする。君は《違和感》インヴェスター特技を得、“迅速捜査”のフリー・アクションを得る。
“迅速捜査” [free-action] Expeditious Inspection
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 57ページ
頻度 10分に1回
頻度 10分に1回
君は周囲の環境をものすごい速度で観察し、評価する。君は“知識の想起”、“捜す”、“真意看破”のいずれか1つを行う。
尋問 Interrogation
出典 Advanced Player's Guide 58ページ
人は君を信頼せずにはいられない。それは、君が本来持っている好かれやすさによるかもしれないし、真実に固執するがゆえかもしれない。君は他の人に話を聞いてもらう方法を持っており、捜査で真実にたどり着くのに役立つ尋問術を身につけている。
人は君を信頼せずにはいられない。それは、君が本来持っている好かれやすさによるかもしれないし、真実に固執するがゆえかもしれない。君は他の人に話を聞いてもらう方法を持っており、捜査で真実にたどり着くのに役立つ尋問術を身につけている。
君は〈交渉〉を修得にする。君は《騒ぐに及ばぬ》技能特技を得る。また、会話が1分以上続くなら、君は会話の途中で“手かがり追跡”を行える。たとえば、君が“懐柔する”を行う際、会話しているクリーチャーを手がかりとして追跡したり、誰かがその物体についての情報を説明している間に、その物体について“手がかり追跡”を行ったりすることができる。加えて、君は“鋭き質問”アクションを得る。
“鋭き質問” [one-action] Pointed Question
聴覚 精神集中 インヴェスティゲーター 言語 精神
出典 Advanced Player's Guide 58ページ
君は正しい方法で誰かを魅了ないし刺激する質問をする。君が見ることができ、会話している仲間でないクリーチャー1体に質問する。君はクリーチャーの意志DCに対して〈交渉〉判定を試みる。その後、そのクリーチャーは1時間の間、一時的耐性を得る。
大成功 目標は君の質問に直接答えなければならない。目標は正直に答える必要はないが、そのクリーチャーが君に“騙す”を試みる場合、君の知覚DCに+4の状況ボーナスを得る。
成功 大成功と同様だが、状況ボーナスは+2。
失敗 目標は通常通り君への回答を拒むことができる。
大失敗 目標は通常通り君への回答を拒むことができ、君への態度は悪い方向に1段階悪化する。
成功 大成功と同様だが、状況ボーナスは+2。
失敗 目標は通常通り君への回答を拒むことができる。
大失敗 目標は通常通り君への回答を拒むことができ、君への態度は悪い方向に1段階悪化する。
法医 Forensic Medicine
出典 Advanced Player's Guide 58ページ
ほとんどの場合、特に殺人では、犯罪者は信じたい以上の証拠を身体に残す傾向があることを君は学んだ。あざ、骨折、血の飛び散り、さらには腐肉昆虫の生活環から得られる情報は、場面の再構築に役立つ貴重な手がかりとなる。
ほとんどの場合、特に殺人では、犯罪者は信じたい以上の証拠を身体に残す傾向があることを君は学んだ。あざ、骨折、血の飛び散り、さらには腐肉昆虫の生活環から得られる情報は、場面の再構築に役立つ貴重な手がかりとなる。
君は〈医術〉を修得にし、《法医の洞察》と《戦医》の技能特技を得る。君が《戦医》を使用する際、成功すると目標は君のレベルに等しい値だけヒット・ポイントを追加で回復し、目標は1日ではなく1時間だけ一時的耐性を得る。
錬金術科学 Alchemical Sciences
出典 Advanced Player's Guide 57ページ
君の方法論では、化学析と錬金術による分析を重視しており、現場で発見された異常な粒子や流体から情報を収集する。君は錬金術の知見を持つため、いくつかの液剤を作って、事件に役立てることができる。
君の方法論では、化学析と錬金術による分析を重視しており、現場で発見された異常な粒子や流体から情報を収集する。君は錬金術の知見を持つため、いくつかの液剤を作って、事件に役立てることができる。
君は〈製作〉を修得にし、《錬金術アイテム作成》技能特技を得る。加えて、君は標準的な処方書を無料で入手し、コモンの1レベルの錬金術アイテムの処方を2つ学ぶことができる。これらのアイテムは、霊薬あるいは錬金術道具である必要がある。レベルを得るたびに、作成できる任意のレベルのコモンの霊薬あるいは錬金術道具の処方を1つ得る。
日毎の準備の間に、君は【知力】修正値に等しい数の多用途瓶を作ることができる。これは、すぐに霊薬あるいは錬金術道具に変換できる錬金術の調合薬である。君は“高速液剤加工”アクションを使用して、多用途瓶を自分が処方を知っている霊薬あるいは錬金術道具に変換できる。
“高速液剤加工” [one-action] Quick Tincture
インヴェスティゲーター 操作
出典 Advanced Player's Guide 57ページ
コスト 多用途瓶1つ
必要条件 君が作成しようとする錬金術アイテムの処方を知っており、錬金術師道具を保持もしくは着用しており、かつ片手が何者にも占められていない。
コスト 多用途瓶1つ
必要条件 君が作成しようとする錬金術アイテムの処方を知っており、錬金術師道具を保持もしくは着用しており、かつ片手が何者にも占められていない。
君は短時間だけ効能のある液剤を1つ醸造する。君は錬金術試薬にかかる通常の費用を支払うことも〈製作〉判定を行う必要もなく、自分のレベル以下の錬金術霊薬あるいは錬金術道具を1つ作成する。このアイテムは注入特性を持つが、現在のターンの終了時までしか効力を持たない。
インヴェスティゲーター特技 Investigator Feats
1レベル
《暗黒街のインヴェスティゲーター》 特技1 Underworld Investigator
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 60ページ
インヴェスティゲーターとしての仕事を通して、君は犯罪の要素に精通した。君自身が犯罪者かもしれないし、彼らが外部からどのように活動しているかを理解しているのかもしれない。君は〈知識:暗黒街〉を修得にし、手がかりの対象を操作するための〈盗賊〉判定(容疑者から手がかりに対して“盗み”を行うための判定や、悪事について書かれた書類の入った金庫を開けるための“解錠”のための判定など)に“手がかり追跡”の状況ボーナスを得る。
《違和感》 特技1 That's Odd
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 60ページ
PFS特記 GMは、キャラクターが隠れた要素を持つ部屋に入るたびに、《違和感》インヴェスティゲーター特技を持つキャラクターにヒントを提供しなければならない。特に、隠れた通路(実際には開閉扉である本棚の近くにある擦られた痕跡など)、クリーチャーや障害(垂木に生えている見えない菌類から床に滴り落ちる雫など)、価値のあるもの(硬貨の袋がある床に隠された秘密の区画の上にある束になったカーペットなど)に関してである。GMは、重要な秘密や隠れた特徴のない部屋の手がかりを提供する必要はない。これらの手がかりは、キャラクターが部屋の特定の区画を調査する必要があることを示すだけで、隠し要素を自動的に明らかにしたり、その存在を通知する以外の追加情報を提供したりしないようにしなければならない。
PFS特記 GMは、キャラクターが隠れた要素を持つ部屋に入るたびに、《違和感》インヴェスティゲーター特技を持つキャラクターにヒントを提供しなければならない。特に、隠れた通路(実際には開閉扉である本棚の近くにある擦られた痕跡など)、クリーチャーや障害(垂木に生えている見えない菌類から床に滴り落ちる雫など)、価値のあるもの(硬貨の袋がある床に隠された秘密の区画の上にある束になったカーペットなど)に関してである。GMは、重要な秘密や隠れた特徴のない部屋の手がかりを提供する必要はない。これらの手がかりは、キャラクターが部屋の特定の区画を調査する必要があることを示すだけで、隠し要素を自動的に明らかにしたり、その存在を通知する以外の追加情報を提供したりしないようにしなければならない。
部屋や廊下など新しい場所に入ると、君はすぐに異変に気づく。GMは、それが何であるか、あるいは手に取るべき合理的なものが何もないかを判断し、判定なし、あるいは具体的に探すことで簡単に気づける明らかな手がかりを示す。君はある区域や物体が気になることを知るだけで、なぜ違和感があるかはわからない。たとえば、地面に大きな血痕がある研究室に入った場合、血痕は非常に疑わしいことはすでに明らかであるため、GMは代わりに机の引き出しに何か疑わしいものがあると指摘するかもしれない。次に、引き出しをさらに調査して、具体的に何が異常なのかを調べる必要がある。《違和感》では、クリーチャーが怪しいかどうかはわからない。
通常、君がある場所を離れてから戻ってきても何の利益も得られない。しかしその場所で大きな変化が起こり、時間が経過している場合は、GMが新たな利益を得られると判断することがある。
《弱点見抜き》 特技1 Known Weaknesses
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 60ページ
君が“計画立案”する際、君はそのアクションの一部として“知識の想起”のために判定を行える。君がその“知識の想起”の判定で大成功したなら、君は弱点に気づき、“計画立案”による攻撃ロールに+1の状況ボーナスを得る。君がこの判定の一部としてこの情報を味方に伝えたなら、味方それぞれはその対象に対する次の攻撃ロールに+1の状況ボーナスを得る。この攻撃ロールは次の君のターンの開始時までに行われなければならない。
《柔軟な勉強》 特技1 Flexible Studies
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 60ページ
君はさまざまな作業の準備をするときに参照できる、様々な分野に関する情報を横断的に収集してきた。日毎の準備の間に、君は選択した技能1つに対して一時的に修得になるために特定の主題について集中的に勉強することができる。この習熟度は次に準備するまで持続する。この習熟度は一時的なものであり、技能増加や特技のような永続的なキャラクターの選択肢の前提条件として使用することはできない。
《捕縛術熟練》 特技1 Takedown Expert
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 60ページ
君は近づいて生きたまま捕まえる戦闘方法を身につけている。通常の武器に加えて、君は片手で使用できる棍棒種の武器(クラブ、スタッフ、サップなど)を用いた場合にも“計画立案”で【知力】修正値を攻撃ロールに使用でき、これらの武器による“打撃”は計画打撃の条件を満たす。加えて、君は通常の-2のペナルティを受けることなく、自分の打撃を非致傷にすることができる。
《罠探し》 特技1 Trap Finder
インヴェスティゲーター ローグ
出典 Advanced Player's Guide 60ページ、Core Rulebook 183ページ
君には、罠の危険性と存在を警告する直感的な感覚がある。君は罠を見つけるための知覚判定、罠による攻撃からのAC、罠に対するセーヴに+1の状況ボーナスを得る。君が“捜索”していない場合でも、通常は“捜索”する必要がある罠を発見するための判定を行える。依然として、君は罠を発見するために必要な他の必要条件を満たしていなければならない。
2レベル
《運動の計画》 特技2 Athletic Strategist
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 60ページ
前提条件 〈運動〉の修得
前提条件 〈運動〉の修得
君は関節や体重を計算的に操作する方法を知っている。“打撃”を修正するための“計画立案”の使用に加えて、君は“武器落とし”、“組みつき”、“突き飛ばし”、“足払い”の試みを修正するために、“計画立案”のロールを〈運動〉判定で置き換えることができる。“打撃”と〈運動〉アクションのいずれに使用する場合にせよ、最初に実行する適切な攻撃に置き換えを適用しなければならない。
加えて、君は“計画立案”ロールを置き換える際、〈運動〉判定に【筋力】修正値ではなく【知力】修正値を使用することができる。ただし、君がその戦技に武器を使用していてその武器が“計画立案”で【知力】を使用する制限を満たさない場合、この利益は得られない。
《計画共有》 特技2 Shared Stratagem
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 61ページ
君が立てる計画には、自分だけでなく味方も含まれている。“計画立案”で自分の攻撃ロールを置き換えたクリーチャーに攻撃を命中させたなら、味方1人を指定する。次の君のターンの開始までに行われた、指定された味方がそのクリーチャーに対して行う次の攻撃に対して、君が攻撃を命中させたクリーチャーはその味方に対して立ちすくみ状態となる。
《誤謬》 特技2 Red Herring
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 61ページ
君は誤った捜査経路を避ける鋭い感覚を持っている。“手がかり追跡”を行う際、GMは選択した手がかりが重要でないかどうかを教えてくれる。例えば、壁に灰色の泥が飛び散っているのを見つけ、それを怪しいと考えて“手がかり追跡”したときに、GMはそれ以上の謎が関連していないかどうかを教えてくれる。GMからその手がかりは取るに足らないと言われたとき、君は“手がかり追跡”を取りやめて、現在追跡中の手がかりを保持しておくことができる。君は通常通り、10分間の間“手がかり追跡”を再使用できない。
《確かな手がかり》 特技2 Solid Lead
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 61ページ
ときには事件が小さな謎に分かれても、君が全体像を見失うことはない。1日1回、君が“手がかり追跡”を再度使用して手がかりの対象をあきらめたときに、君は追跡を中止した手がかりをその日の確かな手がかりとして指定できる。確かな手がかりの追跡を止めたとしても、君が精神集中の特性を持つ単一アクションを使うことで、君は何度でも確かな手がかりを追跡するように戻すことができる。こうするなら、現在の手がかりの1つが通常どおり終了する。
次の日毎の準備の間に、君は確かな手がかりを維持しても破棄してもよい。破棄するなら、その日の間に新しい確かな手がかりを指定できる。
4レベル
《嘘発見》 特技4 Lie Detector
インヴェスティゲーター
君は嘘の手がかり――汗をかいたり、顔を紅潮させたり、声が震えたり、脈が速くなったり――に気づくのが上手だ。君は“真意看破”における知覚判定と、君への“騙す”の試みに対する知覚DCに、+1の状況ボーナスを得る。誰かが君に嘘をついていると判断した場合、君はその偽りを利用して、次の1分以内にそのクリーチャーに対して試みる〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉、〈芸能〉の各判定に+1の状況ボーナスを得ることができる。
《解剖点》 特技4 Scalpel's Point
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 62ページ
前提条件 法医の方法論
前提条件 法医の方法論
君の計画は、解剖学の正確な知識から恩恵を受ける。“計画立案”で攻撃ロールを置き換えた攻撃でクリティカル・ヒットし、その攻撃が[刺突]あるいは[斬撃]ダメージを与えたなら、君は目標に1d6の持続[出血]ダメージを追加で与える。
《継続捜査》 特技4 Ongoing Investigation
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 62ページ
君は他の活動をしていても、自分の周りにあるものを常に捜査している。君は“調査”探索連続行動を使用している間も通常の移動速度で移動でき、“調査”を使用しながら別の探索連続行動を1つ使用できる。
《査定計画》 特技4 Strategic Assessment
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 62ページ
君は敵の動きを見ることで、敵の長所と短所を知ることができる。“計画立案”で攻撃ロールを代用した“打撃”でクリーチャーにクリティカル・ヒットしたなら、GMは敵に関する以下の情報の中から1つを選んで君に伝える。
- 最も値の大きい弱点
- 最も値の大きい抵抗
- 最も値の低いセーヴィング・スロー
- 完全耐性のうち1つ
GMは意図的に選択してもランダムに選択してもよいが、該当しない情報(たとえば、完全耐性のない敵の完全耐性を選択するなど)を選択することはできない。この利益は、特定のクリーチャーに初めてクリティカル・ヒットを与えた場合にのみ適用される。
《探偵の事前準備》 特技4 Detective's Readiness
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 61ページ
捜査中、君は容疑者が仕掛けるトリックを避けるために注意深く毅然とした態度を取る。君は手がかりの目標に対するセーヴィング・スロー(通常通り、およびそのDC)に“手がかり追跡”による状況ボーナスを得る。また、君は対象に対する味方のセーヴィング・スローを補助するために“情報提供”を使用できる。
《錬金術の発見》 特技4 Alchemical Discoveries
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 61ページ
前提条件 錬金術科学の方法論
前提条件 錬金術科学の方法論
君は研究室で錬金術の知識を向上させるためにさらなる時間を割いている。レベル上昇するたびに、君は錬金術アイテムの処方を1つではなく2つ身につける。依然として、これらは霊薬か錬金術道具でなければならない。君が毎日作成できる多用途瓶の数は、君が〈製作〉の熟練なら1つ、達人なら2つ、伝説なら3つだけ増加する。
6レベル
《徹底調査》 特技6 Thorough Research
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 63ページ
“知識の想起”判定に成功すると、君は対象についての追加の事実を1つ知る。君が“知識の想起”判定に大成功したなら、GMの判断により、君は通常よりも多くの追加情報や前後関係を得る。
《点を線に》 特技6 Connect the Dots
アンコモン 精神集中 インヴェスティゲーター 非公開
出典 Advanced Player's Guide 62ページ
必要条件 君は2つ以上の手がかりを追跡していなければならない。
必要条件 君は2つ以上の手がかりを追跡していなければならない。
人、場所、概念の間にある一瞬のつながりはほとんどの人には見えない。それらを見ることは君の蓄積であり業である。君は10分をかけて、追跡している異なる手がかり2つを検討する。次に、2つがどのように接続されているかを捜査するために判定を試みる。GMが特に指定しない限り、手がかりが両方ともアイテムの場合は〈製作〉、それ以外の組み合わせである場合は〈社会〉判定になる。対象がクリーチャーの場合、この判定では通常、〈ペテン〉DCと意志DCのいずれか高いDCを使用する。対象がクリーチャーではなく、その少なくとも1つがアイテムの場合、DCは通常、最高レベルのアイテムのレベル基準の困難のDCを用いる。どちらの場合も当てはまらない場合、DCは通常、困難な熟練もしくは困難な達人のDC(22または32)を用いる。一度特定の手がかり2つの間で《点を線に》を試みたなら、新しい情報を大量に学習した後にGMが許可しない限り、同じ手がかり2つに対して《点を線に》を再度試みることはできない。
大成功 GMは君に、2つの手がかりが互いにどの程度関係があるか(高度に関係がある、ある程度関係がある、逸れてはいるが関係がある、関係ない、のいずれか)を示す。GMはまた、関係がある場合、その関係を具体的に1つ教えてくれる。
成功 大成功と同様だが、GMは具体的な関係を説明しない。
失敗 結果は不十分に終わる。
大失敗 君は情報を誤って組み上げる。成功と同様だが、GMは誤った関係性を伝える。
成功 大成功と同様だが、GMは具体的な関係を説明しない。
失敗 結果は不十分に終わる。
大失敗 君は情報を誤って組み上げる。成功と同様だが、GMは誤った関係性を伝える。
《予測購入》 特技6 Predictive Purchase (Investigator)
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 63ページ
君は状況にちょうど合うものを持っている。君は《先読み計画》と《先読み消耗品》を得る。《先読み計画》を使用する際、君は1分ではなく2アクションの連続行動としてアイテムを背負い袋(あるいは同様の容器)から取り出すことができる。
8レベル
《全員への情報提供》 特技8 Clue Them All In
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 63ページ
君は味方全てに一度にヒントを与えることができる。君が“情報提供”リアクションを使用する際、同じ判定を試みて“手がかり追跡”をしている味方は、“情報提供”から状況ボーナスを得る。遭遇時にこの特技を使用する場合、利益を得るには《全員への情報提供》の1ラウンド以内に判定を行う必要がある。
《犯人推理》 特技8 Whodunnit?
アンコモン インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 63ページ
頻度 1日1回
頻度 1日1回
君は事件を慎重に検討し、詳細をいくつか絞り込む。君が“手がかり追跡”を行う際、1分ではなく10分を費やすことで、GMに2つの質問をしながら連続行動を行える。GMは「はい」か「いいえ」で誠実に答えなければならないが、その答えが誤解を招くようなものであったり、君の捜査に実際的に意味がない場合、GMは「重要でない」と答えてもよい。君は日をまたいでも、同じ手がかりに対して《犯人推理》を使用することはできない。
君の質問は以下の一覧にあるものの内、手がかりのいずれかに当てはまるものでなければならない。
- 手がかりを残したのは「クリーチャー特性」か?(人形生物、アンデッド、ドワーフなど、クリーチャーの特性を指定する。この特性は、手がかりが残された時点で正確でなければならない)
- この手がかりは1時間以内に残されたものか?
- この手がかりは1日以内に残されたものか?
- この手がかりを残したクリーチャーは、手がかりを残したときに感情が高ぶっていたのか?
- クリーチャーはこの手がかりを隠そうとしたのか?
《無視界戦闘》 特技8 Blind-Fight
ファイター インヴェスティゲーター レンジャー ローグ
出典 Advanced Player's Guide 63ページ、Core Rulebook 173ページ
前提条件 知覚の達人
前提条件 知覚の達人
戦闘本能により、君は視認困難状態や不可視状態の相手により意識を向けるようになる。君は視認困難状態のクリーチャーを目標とするために、平目判定で成功する必要はなくなる。君は君から隠れた状態のクリーチャーに対して立ちすくみ状態とならない。ただし、隠れた状態以外の理由で立ちすくみ状態であるなら、その効果は受ける。また、隠れた状態のクリーチャーを目標とする場合、DC 5の平目判定に成功するだけでよい。
10レベル
《いま一歩》 [one-action] 特技10 Just One More Thing
幸運 インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 63ページ
必要条件 君が直前に行ったアクションが“フェイント”、“要望”、“士気をくじく”のいずれかで、失敗したが大失敗ではなかった。
必要条件 君が直前に行ったアクションが“フェイント”、“要望”、“士気をくじく”のいずれかで、失敗したが大失敗ではなかった。
誰かに影響を与えようとする試みがうまくいかなくなったら、君は別の情報を追加したり鋭い質問をしたりして、以前の試みを救済できるかもしれない。君は失敗した判定を再ロールし、新しい結果を使用する。失敗した判定の対象が、追跡している手がかりの対象の場合、再ロールされた判定に対する“手がかり追跡”によるボーナスを2倍にする。クリーチャーは1日の間、《いま一歩》に対して一時的耐性を得る。
君はこのアクションを“騙す”、“情報収集”、“懐柔する”、“強制”に失敗したが、大失敗しなかった場合にも使用できる。この場合、1アクションではなく判定に費やした時間の半分(最低1ラウンド)だけを《いま一歩》にかける。
《機会容疑》 特技10 [reaction] Suspect of Opportunity
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 63ページ
頻度 1時間に1回
トリガー 戦闘中、敵が君に対して敵対的なアクションを行った。
頻度 1時間に1回
トリガー 戦闘中、敵が君に対して敵対的なアクションを行った。
捜査を終わらせるために送られた待ち伏せなど、予期せぬことが事件に入り込んでくることもある。君は主要な手がかりを切り分け、現在の苦境のために新しい手がかりを追跡する方法を身につけた。君が手がかり2つを追跡している場合、現在有効な手がかり1つを脇に置いて、トリガーとなった敵に対して“手がかり追跡”を行う。戦闘の終了時、トリガーとなった敵に対する“手がかり追跡”をやめ、元の手がかりがあれば元の手がかりに戻す。
《継続計画》 特技10 Ongoing Strategy
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 63ページ
前提条件 計画打撃
前提条件 計画打撃
君は事前に計画を立てなくても他人の動きの小さな部分を常に調べている。君はその武器が“計画立案”で【知力】修正値を使用できるようになる条件を満たす者である限り、君は“計画立案”をしていないときの“打撃”に対して計画打撃のダメージ・ダイス数に等しい[精密]ダメージを与える。
12レベル
《危険の予見》 特技12 [reaction] Foresee Danger
精神集中 インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 64ページ
トリガー クリーチャーが君を攻撃の目標にし、君は攻撃したものを見ることができる。
トリガー クリーチャーが君を攻撃の目標にし、君は攻撃したものを見ることができる。
君は敵の攻撃が向かいうるあらゆる経路を認識し、それらすべてを回避しようとする。トリガーとなった攻撃ロールは、ACではなく知覚DCを目標にする。これにより君はACに対するペナルティを無視できるが、そのようなペナルティの原因となる状態やその他の効果は削除されない。たとえば、急所攻撃を持つ敵は、君が立ちすくみ状態であっても攻撃に対する防御に-2の状況ペナルティを受けないが、依然として君に追加ダメージを与える。
《高速思考》 特技12 [one-action] Reason Rapidly
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 64ページ
君の心は、信じられないほどの速さで手がかりをつかむ。君は即座に最大で5回まで“知識の想起”アクションを使用できる。通常であれば君の“知識の想起”をトリガーとする特殊能力やフリー・アクションがあったとしても、君はそれらのアクションをこれらの“知識の想起”に対して使用できない。
14レベル
《計画的貫通》 特技14 Strategic Bypass
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 65ページ
君の計画は敵の抵抗を考慮したもので、君は決定的な打撃を与えることができる。“計画立案”によって攻撃ロールを置き換えた“打撃”が命中したなら、君はその攻撃に対して適用される抵抗それぞれに対して、【知力】修正値と同じ値だけ抵抗を無視する。
《見えざる者への感知》 特技14 [one-action] Sense the Unseen
インヴェスティゲーター レンジャー ローグ
出典 Advanced Player's Guide 64ページ、Core Rulebook 175ページ
PFS特記 GMは《見えざる者への感知》インヴェスティゲーター特技を持つキャラクターに使用できる際に使用するかどうかを判断させるため、この能力のトリガーが満たされたことを知らせなければならない。
トリガー 君が“捜す”判定に失敗した。
PFS特記 GMは《見えざる者への感知》インヴェスティゲーター特技を持つキャラクターに使用できる際に使用するかどうかを判断させるため、この能力のトリガーが満たされたことを知らせなければならない。
トリガー 君が“捜す”判定に失敗した。
君は敵を探すときに、かすかな動きや肌に触れる気流など、ほんの僅かな手がかりでも捉えることができる。トリガーとなった判定に失敗しているにも関わらず、君は“捜す”の範囲内にいる未探知状態のクリーチャーを自動的に感知し、単に君に対して隠れた状態とする。
《未来の計画》 特技14 Plot the Future
アンコモン 精神集中 インヴェスティゲーター 予知
出典 Advanced Player's Guide 64ページ
君は10分間を費やして熟考し、出来事の展開をありえないほど正確に予測する。1週間以内に実行する予定の特定の目標や連続行動、あるいは君が1週間以内に発生すると予測する出来事を1つ選択する。君はそれに対して実現する可能性が高いかどうかを分析し、可能性が高い、やや可能性が高い、やや可能性が低い、非常に可能性が低い、のいずれであるかを知る。加えて、選択した出来事の発生確率を増減させるために、自分や味方が取り得る行動についての助言も得る。GMは、出来事の発生確率と、得られる助言を決定する。
16レベル
《信じがたき購入術》 特技16 Implausible Purchase (Investigator)
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 65ページ
前提条件 《予測購入》
前提条件 《予測購入》
不可能に思えるが、君はあらゆる角度から分析し、遠く離れた場所でも必要なアイテムを正確に取り出し続けることができる。君は商品購入後に既に使用している場合でも《予測購入》を使用でき、2アクションの連続行動ではなく単一アクションとして使用し、その間に“扱う”してアイテムを準備できる。加えて、君は1日5回、《予測購入》を使用して自分のレベルより6以上低いレベルのコモンの消耗品を取り出せる。
《伝達打撃》 特技16 Didactic Strike
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 65ページ
前提条件 《計画共有》
前提条件 《計画共有》
明らかな弱点を見つけたら、敵を全滅させるために味方にそれらを伝えることができる。《計画共有》を使用する際、君は味方1体ではなく10体までを指定できる。次の君のターンまでに指定された味方による最初の攻撃に対して、その敵は立ちすくみ状態となり、命中したならその目標に対する各味方の最初の攻撃は追加で2d6の[精密]ダメージを与える。
《場面の再構成》 特技16 Reconstruct the Scene
精神集中 インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 65ページ
君は1分間かけて狭い場所(シングルルーム1つなど)を調査し、そこで過去1日の間に発生した出来事の印象を得る。これには、その範囲を移動し、足跡、物の配置、こぼした飲み物や血などを調査することが含まれる。そこで起こった重大な出来事について、君ははっきりとしない精神的印象を得る。これにより、君は全体的な出来事やその期間など、過去の手がかりや詳細が得られるが、それは完璧な記録ではない。また、君が特定の人物がいたことを知らない場合、出来事に関与した人を特定できるほど十分な情報は得られない。また、GMの決定に従い、君は殺人に使われた記憶に残る武器や、通過時に着用していたマントの種類など、重要な手がかりとなりそうな、一見些細に見える様々な細部に注意を向ける。
18レベル
《引率インヴェスティゲーター》 特技18 Lead Investigator
探索 インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 65ページ
前提条件 《全員への情報提供》
前提条件 《全員への情報提供》
君は自分が追跡する手がかり1つについて、最大4人の味方に1分間状況の説明を行う。これらの味方は、“手がかり追跡”から手がかりを捜査するための判定で得られるものと同じ状況ボーナスを得る。このボーナスは、その手がかりへの追跡をやめるか、1日が経過するかのいずれかまで持続する。これは、《探偵の事前準備》 によるセーヴへの状況ボーナスなど、手がかりを追跡することで得られる他の利益を与えるものではない。
《ペテン師の名手》 特技18 [reaction] Trickster's Ace
精神集中 インヴェスティゲーター ローグ
出典 Advanced Player's Guide 65ページ、Core Rulebook 189ページ
トリガー その日の日毎の準備をするときにトリガーを指定する(以下の必要条件を参照)。
必要条件 日毎の準備をするとき、君は待機アクションのトリガーに対するものと同じ制限を使用して、このリアクションのトリガーを1つ指定しなければならない。また、4レベル以下の秘術呪文、信仰呪文、伝承呪文、始原呪文のリストから呪文を1つ選択する。この呪文はコストがなく、発動時間が10分未満でなければならない。また、この呪文はクリーチャー1体を目標にすることができるものでなければならず、君がその呪文の有効な目標でなければならない。
トリガー その日の日毎の準備をするときにトリガーを指定する(以下の必要条件を参照)。
必要条件 日毎の準備をするとき、君は待機アクションのトリガーに対するものと同じ制限を使用して、このリアクションのトリガーを1つ指定しなければならない。また、4レベル以下の秘術呪文、信仰呪文、伝承呪文、始原呪文のリストから呪文を1つ選択する。この呪文はコストがなく、発動時間が10分未満でなければならない。また、この呪文はクリーチャー1体を目標にすることができるものでなければならず、君がその呪文の有効な目標でなければならない。
魔法のアイテムの偽造、魔法のエッセンスの盗用、あるいはその他の手段によって、君は絶望的な状況に備えて、後ろのポケットに不測の事態を備えている。トリガーが発生すると、君は指定した呪文を発動させる。呪文の目標となるのは、通常影響を受けるクリーチャーの数に関係なく君自身だけである。GMの判断により、特に複雑な条件を定義すると、トリガーが満たされない可能性がある。
不測の事態が発生すると、その呪文は次の日毎の準備まで消費されたままとなる。
20レベル
《ただ事実のみを》 特技20 Just the Facts
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 65ページ
前提条件 《徹底調査》
前提条件 《徹底調査》
自分の研究が間違っているはずがないと言い切れるほどに、君はすべてを根本から理解している。君は永続的に加速状態であり、追加のアクションを使用して“知識の想起”を行える。“知識の想起”の判定は非公開ではなくなる。“知識の想起”ではいつもよりも1段階成功方向に良い結果を得、“知識の想起”から不正確な情報を与える効果(《あやふやな知識》など)は、どの情報が不正確であるかがわかる。味方が“知識の想起”を行い嘘の情報を得た場合、君にその情報が共有されれば、君はどの情報が不正確であるかを理解する。
《万人容疑者》 特技20 Everyone's a Suspect
インヴェスティゲーター
出典 Advanced Player's Guide 65ページ
君は出会った相手を疑い深く思うあまり、自分の味方であっても、相手全員を倒す方法を頭の中でメモしてしまう。クリーチャーと1分間以上やり取りすると、君はそのクリーチャーを対象に自動的に“手がかり追跡”を行う。君はいつでもこの手がかりをいくつでも確保でき、再び“手がかり追跡”を行う際、これらの自動で取得した対象をいずれも放棄しない。