スワッシュバックラー Swashbuckler
出典 Player Core 2 158ページ
多くの戦士は、力ずくや重い鎧、扱いにくい武器に頼っている。君にとって戦闘とは、敵の間を流麗で優雅に移動するダンスである。その才覚で戦う人の間を飛び回り、手首の返しと刃の一閃で強力な終撃を見舞い、敵のバランスを崩す華麗な突き返しで攻撃を凌ぐ。敵を困らせ妨害することで、君は運命を魅了し、死を欺くのだ。
多くの戦士は、力ずくや重い鎧、扱いにくい武器に頼っている。君にとって戦闘とは、敵の間を流麗で優雅に移動するダンスである。その才覚で戦う人の間を飛び回り、手首の返しと刃の一閃で強力な終撃を見舞い、敵のバランスを崩す華麗な突き返しで攻撃を凌ぐ。敵を困らせ妨害することで、君は運命を魅了し、死を欺くのだ。
重要能力値:【敏捷力】 Key Attribute: DEXTERITY
1レベルの時点で、君のクラスは君に【敏捷力】への能力値増強を与える。
ヒット・ポイント:10+【耐久力】修正値 Hit Points: 10 plus your Constitution modifier
君は1レベルの時点と以降の各レベルで、この値だけHPの最大値を増やす。
スワッシュバックラーのロールプレイ Roleplaying the Swashbuckler
戦闘遭遇では…… During combat encounters...
君は心意気を得るために派手に振る舞い、自分の才覚を活かして強力な最後の一振りを組み上げる。敵の攻撃を避けて素早い突き返しで反応する一方で、君は素早さを保って戦技を行う最良の位置に移動する。スワッシュバックラーの流儀によっては、敵の間で舞うこともあれば、防御をすり抜けたり、騙し、気をそらし、恐れさせたりすることもある。
社会遭遇では…… During social encounters...
君は他人を魅了することも威圧することも等しく行う――あるいは両方行うこともある。君は社交性に長けているかもしれないし、話をしている人の気を散らす要因になるかもしれない。
探索では…… While exploring...
君は周囲や他人を注意深く観察し、常に自らを強く見せながら行動を行える準備をする。君は見つからないように潜むのではなく、大胆かつ徹底的な足さばきで環境に対処する。
余暇では…… In downtime...
君は酒場で楽しみ、武具を修理や補修し、新しい技術や離れ業を学ぶための訓練をする。印象的な評判を保つため、君は自分の名前で組織を作ったり、ファンを作ることもある。
君はおそらく…… You might...
- 自分が提示したイメージ通りに生きられることを確信し、自分を英雄的な命知らずや悪党の自慢屋として描く。
- 自分を高く評価し、自分の能力と評判に自信を持つ。
- 技術や作戦を定期的に練習し、錆びつかないようにする。
ひょっとしたら他人は君のことを…… Others probably...
- その技術、勇猛さ、剣術を称賛する。
- 君の華やかな流儀を十分に理解しない限り、横柄な振る舞いが目につく。
- 君の危険な剣術の先に立つまで、君がどれほどの脅威を与えるかを過小評価する。
開始時の習熟 Initial Proficiencies
1レベルの時点で、君は以下のデータで掲載された習熟ランクを得る。君が他の方法でより高い習熟ランクを得ない限り、掲載されていないものは未習熟となる。
知覚 Perception
- 熟練:知覚
セーヴィング・スロー Saving Throws
- 修得:頑健
- 熟練:反応
- 熟練:意志
技能 Skills
- 修得:〈軽業〉
- 修得:スワッシュバックラーの流儀で決定される技能1つ
- 修得:4+【知力】修正値に等しい数の技能を追加
攻撃 Attacks
- 修得:単純武器
- 修得:軍用武器
- 修得:素手攻撃
防御 Defenses
- 修得:軽装鎧
- 修得:鎧無し防御
クラスDC Class DC
- 修得:スワッシュバックラーのクラスDC
クラス特徴 Class Features
君はスワッシュバックラーとしてこれらの能力を得る。高いレベルで得た能力は、名前の横にレベルが併記されている。
レベル | クラス特徴 |
---|---|
1 | 種族と来歴、能力値増強、開始時の習熟、心意気、流儀戦闘、スワッシュバックラーの流儀、精密打撃、確信の終撃、スワッシュバックラー特技 |
2 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
3 | 一般特技、頑健熟練、野送り、技能増加、流儀技、軽脚+10フィート |
4 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
5 | 能力値増強、種族特技、精密打撃3(3d6)、技能増加、武器熟練 |
6 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
7 | 大胆な身かわし, 一般特技、技能増加、流儀技、軽脚+15フィート, 武器開眼 |
8 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
9 | 種族特技、皆伝の終撃、精密打撃4(4d6)、技能増加、スワッシュバックラー熟練 |
10 | 能力値増強、技能特技、スワッシュバックラー特技 |
11 | 切れ目なき才覚、一般特技、技能増加、知覚の達人、軽脚+20フィート |
12 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
13 | 種族特技、確信の身かわし、軽装鎧熟練、精密打撃5(5d6)、技能増加、武器の達人 |
14 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
15 | 能力値増強、一般特技、上級武器開眼、鋭き才覚、技能増加、流儀技、軽脚+25フィート |
16 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
17 | 種族特技、精密打撃6(6d6)、強固なる自我、技能増加 |
18 | 技能特技、スワッシュバックラー特技 |
19 | 永遠の確信、一般特技、軽装鎧の達人、技能増加、軽脚+30フィート |
20 | 能力値増強、技能特技、スワッシュバックラー特技 |
種族と来歴 Ancestry and Background
1レベルの時点でクラスから得られる能力に加えて、君は選択した種族と来歴の利益を持つ。
能力値増強 Attribute Boosts
1レベルの時点でクラスから得られるものに加えて、君は異なる能力修正値に任意増強を4つ得る。
5レベルの時点と以降5レベル毎に、君は異なる能力修正値に任意増強を4つ得る。能力修正値が+4以上の場合、その値を増やすには2回の増強が必要となる。このような能力修正値を増やすためには、君は部分増強を得て、後のレベルで再度その能力修正値を能力値増強しなければならない。
開始時の習熟 Initial Proficiencies
1レベルの時点で、君は基本的な修得を表す多くの習熟を得る。これらの習熟はこのクラスのはじめの部分に記載されている。
心意気 Panache
君は何かを達成する方法を、それを実際に達成するかどうかと同じくらい重視する。君は特定の流儀を保って行動すると、瞬間を利用して壮絶で致命的な技を繰り出すことができる。この精神状態の高みを心意気と呼ぶ。
君は勇壮特性を持つアクションを行うと心意気を得る。“軽業移動”およびスワッシュバックラーの流儀によって決定される追加のアクション(後述)は勇壮特性を得る。GMは、シャンデリアにぶら下がったりカーテンの下をすり抜けるといった、特に大胆なアクションを実行するための判定が勇壮特性を得ると判断してもよい。これらの判定には、通常、アクション1以上と重要なDCが含まれる。通常、君は戦闘遭遇中にのみ心意気を獲得し、使用する。遭遇が終わると、君は心意気を失う。
精密打撃 Precise Strike
君が機敏もしくは巧技の近接武器もしくは機敏もしくは巧技の素手攻撃を用いた“打撃”を行う際、君は追加で2の[精密]ダメージを与える。この“打撃”が終撃の一部として行われたなら、この追加ダメージは代わりに2d6に増加する。
スワッシュバックラー・レベルが上昇するに従い、精密打撃のダメージは増加していく、5レベル、9レベル、13レベル、17レベルの時点で、“打撃”への追加ダメージは1ずつ、終撃への追加ダメージは1d6ずつ増加する。
流儀戦闘 Stylish Combatant
戦闘遭遇の間、君は勇壮特性を持つ技能判定に+1の状況ボーナスを得る。心意気を持つ間、君は移動速度に+5フィートの状態ボーナスを得る。
スワッシュバックラーの流儀 Swashbuckler's Style
我流のやり方により、君はいかなる状況でも優雅に対処できる。スワッシュバックラーの流儀から1つを選択する。この流儀は君が心意気を得るために用いる追加のアクションを決定し、そのアクションに関連する技能を修得にする。
本書に掲載されるスワッシュバックラーの流儀の一覧はこちらを参照。
確信の終撃 Confident Finisher
君は心意気を持つときに行える、華麗な終わりの攻撃を得る。君は“確信の終撃”アクションを得る。
“確信の終撃” [one-action] Confident Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 161ページ
君は敵の防御を貫く、信じられないほど優美な攻撃を行う。この“打撃”は以下の失敗効果を持つ。
失敗 君は目標に精密打撃によるダメージの半分を与える。このダメージ種別には君が“打撃”に使用した武器もしくは素手攻撃のダメージ種別を用いる。
スワッシュバックラー特技 Swashbuckler Feats
1レベルの時点と以降偶数レベル毎に、君はスワッシュバックラー・クラス特技を1つ得る。
技能特技 2レベル Skill Feats
2レベルの時点と以降2レベル毎に、君は技能特技を得る。技能特技を選択するためには、君は対応する技能の修得か、それ以上でなければならない。
頑健熟練 3レベル Great Fortitude
君の体躯は驚くほど丈夫になり、さらなる強靭力を君に与える。君の頑健セーヴの習熟ランクは熟練となる。
一般特技 3レベル General Feats
3レベルの時点と以降4レベル毎に、君は一般特技を1つ得る。
野送り 3レベル Opportune Riposte
君はしくじった敵に対して形勢を逆転させ、そのミスを即座に利用する。君は“野送り”リアクションを得る。
“野送り” Opportune Riposte
勇壮 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 161ページ
トリガー 間合い内の敵が君に対する“打撃”で大失敗した。
トリガー 間合い内の敵が君に対する“打撃”で大失敗した。
君は敵がしくじった攻撃の隙を突く。君はトリガーとなった敵に対して近接“打撃”を1回行うか、敵が“打撃”に使用した武器に対して“武器落とし”を試みる。
技能増加 3レベル Skill Increases
3レベルの時点と以降2レベル毎に、君は技能増加を1つ得る。君は技能増加を使用することで、未修得の技能1つを修得にするか、修得の技能1つを熟練に向上させるかすることができる。
7レベルの時点で、君は技能増加を使用して熟練の技能1つの習熟ランクを達人に向上させることができるようになる。15レベルの時点で、君は達人の技能1つの習熟ランクを伝説に向上させることができるようになる。
流儀技 3レベル Stylish Tricks
3レベル、7レベル、15レベルの時点で、〈軽業〉もしくはスワッシュバックラーの流儀で修得にした技能に対して、追加の技能増加を得る。加えてこれらのレベルにおいて、君は技能特技を1つ得る。この特技は〈軽業〉もしくはスワッシュバックラーの流儀で修得にした技能のものでなければならない。
軽脚 3レベル Vivacious Speed
君が印象を与えると通常より素早く移動し、君は驚異的な速度で戦場を飛び回る。流儀戦闘の移動速度への状態ボーナスは+10フィートに増加する。このボーナスは7レベル、11レベル、15レベル、19レベルの時点で5フィートずつ増加する。君が心意気を持たないときでも、君は移動速度にこの状態ボーナスの半分を得るが、5フィート単位で切り捨てること。
種族特技 5レベル Ancestry Feats
開始時の種族特技に加えて、5レベルの時点と以降4レベル毎に、君は種族特技を1つ得る。
武器熟練 5レベル Weapon Expertise
君は最もよく知っている武器で大きな怪我を負わせる方法を学んだ。君が熟練である武器や素手攻撃は追加で2ダメージを与える。このダメージは達人で3に、伝説で4に増加する。
大胆な身かわし 7レベル Confident Evasion
君は爆発や竜のブレス攻撃、あるいはもっと悪いものを避けるために素早く動くことを学んだ。君の反応セーヴの習熟ランクは達人となる。君は反応セーヴで成功をロールすると、代わりに大成功を得る。
武器開眼 7レベル Weapon Specialization
君は最良の方法を知る武器でより多くの傷を与える方法を身に着けた。熟練の習熟ランクを持つ武器と素手攻撃において、君が武器開眼から得る追加ダメージは4に増加する。このダメージは達人であれば6に、伝説であれば8に増加する。
皆伝の終撃 9レベル Exemplary Finisher
君は優れた才覚で行う終撃への動きを演出し、その終撃に特別な効果を加える。終撃の一部として行う“打撃”が敵に命中したなら、君はスワッシュバックラーの流儀に従った効果のうち1つをその“打撃”に加える。
本書に掲載されるスワッシュバックラーの流儀の一覧はこちらを参照。
スワッシュバックラー熟練 9レベル Swashbuckler Expertise
君は他に類を見ない才覚でスワッシュバックラーとしての技を披露する。それに抗するのは難しい。流儀戦闘から君が得る状況ボーナスは+2に増加する。君のスワッシュバックラー・クラスDCは熟練へと向上する。
切れ目なき才覚 11レベル Continuous Flair
戦闘中に心意気を高めたときほどではないが、君はどんな状況でも劇的な才覚を発揮する。流儀戦闘から君が得る状況ボーナスは探索モードでも適用される。
知覚の達人 11レベル Perception Mastery
冒険を通じて、君は鋭い意識と細部への注意を発達させた。君の知覚の習熟ランクは達人へと向上する。
確信の身かわし 13レベル Assured Evasion
君の危険回避能力は他に並ぶものがないほどだ。君の反応セーヴの習熟ランクは伝説へと向上する。君が反応セーヴで大失敗をロールすると、代わりに失敗となる。ダメージのある効果に対する反応セーヴで失敗すると、半分のダメージしか受けない。
軽装鎧熟練 13レベル Light Armor Expertise
軽装鎧を着用しているか鎧を着ていない時に回避する方法を君は学んだ。軽装鎧と鎧無し防御の習熟ランクは熟練へと向上する。
武器の達人 13レベル Weapon Mastery
君は武器についてすべてを理解した。君の単純武器と軍用武器と素手攻撃の習熟ランクは達人へと向上する。
上級武器開眼 15レベル Greater Weapon Specialization
熟練の習熟ランクを持つ武器と素手攻撃において、君が武器開眼から得る追加ダメージは4に増加する。このダメージは達人であれば6に、伝説であれば8に増加する。
鋭き才覚 15レベル Keen Flair
君は防御に卓越した敵であってさえ特に壊滅的な攻撃を与える。君が達人の習熟度を持つ武器もしくは素手攻撃で“打撃”を行う際、ダイスの出目が19でその結果が成功なら、代わりに大成功する。
強固なる自我 17レベル Resolve
君は決意を持って自分の心を鍛えた。君の意志セーヴの習熟ランクは達人へと向上する。君が意志セーヴで成功したなら、代わりに大成功を得る。
永遠の確信 19レベル Eternal Confidence
技術の極みに至ったスワッシュバックラーとして、君は攻撃のたびに確信を得てそれを誇示する。君のスワッシュバックラー・クラスDCの習熟ランクは達人へと向上する。
君が終撃もしくは“野送り”の一部として“打撃”を行う際、君は“確信の終撃”アクションの失敗効果をその“打撃”に加える。もし君が《精密なる終撃》を持つなら、それによる増加も含まれる。君がこの利益を得られるのは、“打撃”で用いた武器もしくは素手攻撃が“確信の終撃”に使用できるものである場合のみに限られる。
軽装鎧の達人 19レベル Light Armor Mastery
君の軽装鎧の技能は高まり、打撃を回避する能力が深まる。君の軽装鎧と鎧無し防御の習熟ランクは達人へと向上する。
スワッシュバックラーの流儀 Swashbuckler Styles
出典 Player Core 2 160ページ
我流のやり方により、君はいかなる状況でも優雅に対処できる。スワッシュバックラーの流儀から1つを選択する。この流儀は君が心意気を得るために用いる追加のアクションを決定し、そのアクションに関連する技能を修得にする。
我流のやり方により、君はいかなる状況でも優雅に対処できる。スワッシュバックラーの流儀から1つを選択する。この流儀は君が心意気を得るために用いる追加のアクションを決定し、そのアクションに関連する技能を修得にする。
戦舞い Battledancer
出典 Player Core 2 160ページ
君にとって戦いは一種の芸技であり、魅惑的な動きで敵の注意を引き寄せる。君は〈芸能〉を修得にし、《恍惚の芸》技能特技を得る。君が“上演”を行う際、そのアクションは勇壮特性を得る。
君にとって戦いは一種の芸技であり、魅惑的な動きで敵の注意を引き寄せる。君は〈芸能〉を修得にし、《恍惚の芸》技能特技を得る。君が“上演”を行う際、そのアクションは勇壮特性を得る。
皆伝の終撃 9レベル Exemplary Finisher
君は終撃の後、即座にフリー・アクションとして“ステップ”を行える。
機知 Wit
出典 Player Core 2 160ページ
君は人懐っこく、賢く、ユーモアにあふれており、どんな状況であれ自分が何を言えばいいかいつも承知している。機知により、君は敵が自分の攻撃技術と速度に準備させることはない。君は〈交渉〉を修得にし、《名文句》技能特技を得る。君が《名文句》を使用する際、そのアクションは勇壮特性を得る。
君は人懐っこく、賢く、ユーモアにあふれており、どんな状況であれ自分が何を言えばいいかいつも承知している。機知により、君は敵が自分の攻撃技術と速度に準備させることはない。君は〈交渉〉を修得にし、《名文句》技能特技を得る。君が《名文句》を使用する際、そのアクションは勇壮特性を得る。
皆伝の終撃 9レベル Exemplary Finisher
次の自分のターンの開始時まで、敵は君に対して行う攻撃ロールに-2の状況ペナルティを受ける。
剣客 Fencer
出典 Player Core 2 161ページ
君は注意深く動き、フェイントを掛けて偽りの隙を作り、敵を時を得ぬ攻撃へと導く。君は〈ペテン〉を修得にする。君が“フェイント”あるいは“陽動”を行う際、そのアクションは勇壮特性を得る。
君は注意深く動き、フェイントを掛けて偽りの隙を作り、敵を時を得ぬ攻撃へと導く。君は〈ペテン〉を修得にする。君が“フェイント”あるいは“陽動”を行う際、そのアクションは勇壮特性を得る。
皆伝の終撃 9レベル Exemplary Finisher
敵は君の次のターンまで立ちすくみ状態である。
大言 Braggart
皆伝の終撃 9レベル Exemplary Finisher
敵が君の“士気をくじく”に一時的耐性を持っていたなら、その一時的耐性は終了する。
体術 Gymnast
出典 Player Core 2 160ページ
君は身体能力を活かした大胆な技で敵の位置をずらし、戦技を仕掛け、戸惑わせる。君は〈運動〉を修得にする。君が“足払い”、“位置ずらし”、“組みつき”、“突き飛ばし”を行う際、そのアクションは勇壮特性を得る。
君は身体能力を活かした大胆な技で敵の位置をずらし、戦技を仕掛け、戸惑わせる。君は〈運動〉を修得にする。君が“足払い”、“位置ずらし”、“組みつき”、“突き飛ばし”を行う際、そのアクションは勇壮特性を得る。
皆伝の終撃 9レベル Exemplary Finisher
ならず者 Rascal
出典 Player Core 2 160ページ
君は相手より優位に立つために不正行為を恐れない。君は〈盗賊〉を修得にし、《裏技》一般特技を得る。君が《裏技》を使用すると、そのアクションは勇壮特性を得る。
君は相手より優位に立つために不正行為を恐れない。君は〈盗賊〉を修得にし、《裏技》一般特技を得る。君が《裏技》を使用すると、そのアクションは勇壮特性を得る。
皆伝の終撃 9レベル Exemplary Finisher
次の君のターンの開始時まで、敵は移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。
スワッシュバックラー特技 Swashbuckler Feats
1レベル
《回転着地》 特技1 Plummeting Roll
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 164ページ
前提条件 〈軽業〉
前提条件 〈軽業〉
素早い動きとしなやかな着地、そしてちょっとした幸運で、君はぞっとするような高さから傷一つなくうまく着地できる。君は《猫の如き着地》技能特技と以下のリアクションを得る。
回転着地/Plummeting Roll [reaction] トリガー 君が10フィート以上落下し、落下によるダメージを受けなかった;効果 君は動きに合わせて身をすくめて転がる。君は足で着地し、移動速度の半分まで“歩行”する。
《駆り立てのフェイント》 特技1 Goading Feint
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 164ページ
前提条件 〈ペテン〉の修得
前提条件 〈ペテン〉の修得
君の技は敵の攻撃を大幅に引き伸ばす。“フェイント”において、君は通常“フェイント”で得られる他の効果のかわりに、以下の成功及び大成功の効果を用いることができる。そうするなら、“フェイント”の通常の効果に調整された他の能力は適用されなくなる。君は《駆り立てのフェイント》の利益を用いるか通常の利益を用いるかを“フェイント”を敵に行うたびに選択できる。
大成功 目標は次の自分のターンの終了までに行う、君に対するすべての攻撃ロールに-2の状況ペナルティを受ける。
成功 目標は次の自分のターンの終了までに行う、君に対する次の1回の攻撃ロールに-2の状況ペナルティを受ける。
成功 目標は次の自分のターンの終了までに行う、君に対する次の1回の攻撃ロールに-2の状況ペナルティを受ける。
《恍惚の注力》 特技1 Focused Fascination
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 163ページ
前提条件 《恍惚の芸》
前提条件 《恍惚の芸》
君が戦闘遭遇で《恍惚の芸》を使用する際、目標を恍惚状態にするために大成功ではなく成功するだけでよい。これは君が目標1体を恍惚状態にしようと試みている場合にのみ機能する。例えば、君が〈芸能〉の熟練である場合、君は複数のクリーチャーを通常通り目標とするか、クリーチャー1体を目標として成功した場合にも恍惚状態とするかのいずれかを選択することができる。
《次はお前だ!》 [reaction] 特技1 You're Next
感情 恐怖 精神 ローグ スワッシュバックラー 視覚
出典 Player Core 171ページ、Player Core 2 165ページ
アーキタイプ パイレート*
前提条件 〈威圧〉の修得
トリガー 君が敵のヒット・ポイントを0に減少させた。
* このアーキタイプは《次はお前だ!》を、ここに記載されたものとは異なるレベルで得る。
アーキタイプ パイレート*
前提条件 〈威圧〉の修得
トリガー 君が敵のヒット・ポイントを0に減少させた。
* このアーキタイプは《次はお前だ!》を、ここに記載されたものとは異なるレベルで得る。
敵を倒した後に君は威嚇する。君は60フィート以内にいるクリーチャー1体に対して、+2の状況ボーナスを得て“士気をくじく”を試みる。君が〈威圧〉の伝説なら、同じトリガーを持つフリー・アクションとして、この判定を行える。
《突飛な受け》 [one-action] 特技1 Extravagant Parry
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 163ページ
必要条件 君が片手武器を1つ以上装備している。
必要条件 君が片手武器を1つ以上装備している。
君は流儀にのっとり、片手武器を受けに用いる。君は次の君のターンの開始時までACに+1の状況ボーナスを得る。君の片手が空いているか、受け特性を持つ武器を装備している場合、このボーナスは+2の状況ボーナスに増加する。君がこの特技の必要条件を満たせなくなると、君はこの状況ボーナスを失う。このボーナスを得ている間にクリーチャーが君への“歩行”を外すと、君は次の君のターンの終了時まで心意気を得る。
《飛刀》 特技1 Flying Blade
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 163ページ
前提条件 精密打撃
前提条件 精密打撃
君は投擲した武器に近接攻撃と同じくらい簡単に目を見張る技を適用できるようになった。君が心意気を持つなら、武器の最初の射程単位内に投擲武器で行った遠隔“打撃”に精密打撃のダメージを適用する。投擲武器は機敏あるいは巧技武器でなければならない。また、君は精密打撃の利益を得られる“打撃”であれば、得敵武器による遠隔“打撃”で“確信の終撃”及び他の終撃を行える。
《一人はみんなのために》 [one-action] 特技1 One for All
聴覚 精神集中 感情 言語 精神 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 164ページ
前提条件 〈交渉〉の修得
前提条件 〈交渉〉の修得
君は的確な激励の言葉で味方の努力を後押しする。30フィート以内にいる味方1体を指定する。このアクションはその仲間に対する“援護”の十分な準備として扱われる。君がその味方を助けるために“援護”リアクションを用いるなら、君は通常の判定のかわりに〈交渉〉をロールでき、このアクションは勇壮特性を得る。
《武器落としの才覚》 特技1 Disarming Flair
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 157ページ
君は流儀に粟さえ手敵の手から武器を落とす。君が“武器落とし”をする際、このアクションは勇壮特性を得る。
《目を見張る回避》 [reaction] 特技1 Flashy Dodge
スワッシュバックラー
君は器用に回避し、トリガーとなった攻撃に対するACに+2の状況ボーナスを得る。この“打撃”が外れると、君は次のターンの開始時まで心意気を得る。
《優雅なるバックラー》 特技1 Elegant Buckler
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 163ページ
君はバックラーでよりうまく保護できるように位置を調整するすべを身に着けた。君がバックラーからACに状況ボーナスを得るために“盾を掲げる”する際、このボーナスを+1から+2に増加させる。
君が盾を掲げている間にクリーチャーが君に対する“打撃”を大失敗したなら、君は次のターンの終了時まで心意気を得る。
2レベル
《裏回り》 特技2 Tumble Behind
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
君のすり抜けは敵を油断させる。君が“軽業移動”に成功したなら、君が“軽業移動”した敵は、君のターンの終了までに行う次の攻撃に対して立ちすくみ状態になる。
《お先にどうぞ》 [free-action] 特技2 After You
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 164ページ
トリガー 君がイニシアチブをロールしようとしている。
トリガー 君がイニシアチブをロールしようとしている。
君は敵に信じられないほどの自信を見せて先手を打たせる。君はイニシアチブをロールしない。君は自発的に最後に行動する。君は心意気を得る。この能力あるいは最後に行動する他の能力をキャラクター1体以上のものが行ったなら、引き分けを解決する際の通常のルールに従う。すなわち、NPCとモンスターはPCの前に行動し、同じグループ内であればクリーチャーは好きな順序を選択できる。
《終わりの継続》 特技2 Finishing Follow-Through
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
敵を仕留めて君は自分の威風を放つ。終撃が目標1体のHPを0にまで減少させたなら、君は心意気を得る。
《崩しの終撃》 [one-action] 特技2 Unbalancing Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
君は目標のバランスを崩す派手な振る舞いで攻撃する。近接“打撃”を1回行う。この攻撃が命中してダメージを与えたなら、目標は次の君のターンの終了時まで立ちすくみ状態になる。
《心躍る演目》 特技2 Enjoy the Show
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
君は味方や見物人に話しかけ、敵が君以外に注意を払わなくていいことを示す。君が“上演”を行う際、30フィート以内にいるクリーチャー1体を選び、通常の結果の代わりに次の成功、大成功、大失敗の効果を使用できる。そうする場合、“上演”は通常の聴覚言語特性に加え、勇壮特性も得る。
大成功 次の目標のターンの終了時まで、目標は君以外のクリーチャーに対して行う攻撃ロールに-2の状況ペナルティを受ける。
成功 次の目標のターンの終了時まで、目標は君以外のクリーチャーに対して行う攻撃ロールに-1の状況ペナルティを受ける。
大失敗 次の目標のターンの終了時まで、目標は君に対して行う攻撃ロールに+1の状況ボーナスを受ける。
成功 次の目標のターンの終了時まで、目標は君以外のクリーチャーに対して行う攻撃ロールに-1の状況ペナルティを受ける。
大失敗 次の目標のターンの終了時まで、目標は君に対して行う攻撃ロールに+1の状況ボーナスを受ける。
《挑発》 特技2 Antagonize
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
アーキタイプ パイレート*
* このアーキタイプは《挑発》をここに記載されたものとは異なるレベルで得る。
アーキタイプ パイレート*
* このアーキタイプは《挑発》をここに記載されたものとは異なるレベルで得る。
君の愚弄と脅しは敵を怒らせる。君がクリーチャーへの“士気をくじく”に成功したなら、その恐れ状態はそのクリーチャーが君に敵対的なアクションを行うか1ラウンドの間君を視認も感知もできなくなるまで、自分のターンの終了時に1未満に減少させることはできない。
《撤退の終撃》 [one-action] 特技2 Retreating Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
君は守りを外すことなく、計算された攻撃を行う。以下の失敗効果を持つ近接“打撃”を1回行う。
失敗 君はフリー・アクションとして“ステップ”する。
失敗 君はフリー・アクションとして“ステップ”する。
《抜刀術》 [one-action] 特技2 Brandishing Draw
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
君は同じ動きで武器を抜き攻撃する。君は武器を1つ抜くために“扱う”し、その後“打撃”あるいは1アクションの終撃を1回行う。君は終撃の他の必要条件を満たしていなければならず、君が行う“打撃”は抜いた武器を用いなければならない。
《不死身》 [reaction] 特技2 Charmed Life
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
前提条件 【魅力】+2
トリガー 君はセーヴィング・スローを試みるが、まだロールしていない。
前提条件 【魅力】+2
トリガー 君はセーヴィング・スローを試みるが、まだロールしていない。
君は危険が迫ったときに、その先端に立つ奇妙なコツを持っている。君はトリガーとなったセーヴに+2の状況ボーナスを得る。君がトリガーとなったセーヴィング・スローに成功したなら、君は次の君のターンの終了時まで心意気を得る。
4レベル
《渦巻く投擲》 [one-action] 特技4 Twirling Throw
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
前提条件 《飛刀》
前提条件 《飛刀》
君の投擲した武器は物理学を無視したかのように宙へと舞い上がり、攻撃後に回転して戻ってくるようだ。投擲武器を用いた“打撃”を1回行う。この時、射程単位が2~3倍までの遠隔攻撃におけるペナルティの影響を受けない。攻撃ロールに大失敗しない限り、攻撃の後、この武器は君の手に戻ってくる。
《華麗なる身体能力》 特技4 Flamboyant Athlete
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
前提条件 〈運動〉の熟練
前提条件 〈運動〉の熟練
君の心意気は君の通常の限界を超えた登攀、水泳、跳躍を行う能力を与える。心意気を持つ間、君は以下の利益を得る。
- 君は地上速度の半分に等しい登攀速度と水泳速度を得る。
- “高跳び”と“幅跳び”のDCは10だけ減少する。これによりDCを減少させる他の能力とは組み合わさらない。
- 君が垂直方向に“跳躍”できる距離は5フィート増加する。君が水平方向に“跳躍”できる距離は、移動速度が15フィート以上あれば15フィート、移動速度が30フィート以上あれば20フィート増加する。
《五分五分》 [free-action] 特技4 Even the Odds
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
頻度 10分に1回
トリガー 君のターンが開始する。
必要条件 君が挟撃されている。
頻度 10分に1回
トリガー 君のターンが開始する。
必要条件 君が挟撃されている。
君は絶望的な瞬間に最も輝く。君は自身に満ちた笑顔やしぐさをとり、このターンの終了時まで心意気を得る。
《誘いの舞》 [one-action] 特技4 Leading Dance
移動 スワッシュバックラー
君は敵を踊りに引き込む。隣接する敵の意志DCに対して〈芸能〉判定を試みる。
大成功 敵は君の舞いに引き込まれる。君と敵は同じ方向に、互いに隣接したまま10フィートまで移動する。この移動は目標からのリアクションのトリガーとならない(また、目標の移動は強制移動なのでリアクションのトリガーとならない)。
成功 大成功と同様だが、互いの移動は5フィートだけ。
失敗 敵は君のステップに従わない。君は5フィート移動しても良いが、この移動は通常通りリアクションのトリガーになる。
大失敗 君は脚を絡ませ、自分の接敵面で伏せ状態になる。
成功 大成功と同様だが、互いの移動は5フィートだけ。
失敗 敵は君のステップに従わない。君は5フィート移動しても良いが、この移動は通常通りリアクションのトリガーになる。
大失敗 君は脚を絡ませ、自分の接敵面で伏せ状態になる。
《守護者のそらし》 [reaction] 特技4 Guardian's Deflection
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
トリガー 君の近接間合い内にいる味方に攻撃が命中し、君は攻撃したものを見ることができ、ACに+2の状況ボーナスがあればクリティカル・ヒットから通常の命中、あるいは命中から外れに変わる。
必要条件 君は片手近接武器を1つ装備し、他のすべての手は何にも占められていない。
トリガー 君の近接間合い内にいる味方に攻撃が命中し、君は攻撃したものを見ることができ、ACに+2の状況ボーナスがあればクリティカル・ヒットから通常の命中、あるいは命中から外れに変わる。
必要条件 君は片手近接武器を1つ装備し、他のすべての手は何にも占められていない。
君は味方に対しての攻撃を逸らすために武器を使い、トリガーとなった攻撃に対するACに+2の状況ボーナスを与える。これによりトリガーとなったクリティカル・ヒットは通常の命中に、トリガーとなった通常の命中は外れになる。君は次の君のターンの終了時まで心意気を得る。
《貫きの終撃》 [one-action] 特技4 Impaling Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
君は1回の突きで敵2体を刺すか、一回の拳で敵2体を打つ。[殴打]あるいは[刺突]ダメージを与える近接“打撃”を行い、敵2体までのACとその攻撃ロールの結果を比較する。敵1体は君に隣接していなければならず、もう一体はその敵と君の接敵面とを繋いだ直線上で真後ろにいなければならない。ダメージを1回ロールし、命中した各クリーチャーにそのダメージを適用する。複数回攻撃ペナルティを考慮する際、《貫きの終撃》は攻撃2回分として扱う。
《堂々たるイニシアチブ》 [free-action] 特技4 Swaggering Initiative
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
トリガー 君はイニシアチブをロールしようとしている。
トリガー 君はイニシアチブをロールしようとしている。
君はいかなる戦いにも堂々と参加する。君はイニシアチブ・ロールに+2の状況ボーナスを得て、武器を抜くために“扱う”を行える。君が戦闘で初めて行動する際、君は心意気を得る。
《卑劣な突進》 [one-action] 特技4 Dastardly Dash
卓越 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 165ページ
君は敵を後ろに駆け、理外の戦術で敵を当惑させる。移動速度の半分まで“歩行”する。君はこの移動の任意の地点で、間合い内の敵1体に“足払い”あるいは《裏技》を1回試みてもよい。
6レベル
《機会攻撃》 [reaction] 特技6 Reactive Strike
バーバリアン チャンピオン イグザンプラー スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 80ページ
アーキタイプ マーシャル*
トリガー 君の間合い内にいるクリーチャーが操作ないし移動特性を持つアクションを使用したか、遠隔攻撃を行ったか、移動特性を持つアクションを使用する間にマスから離れた。
* このアーキタイプはここに記載されたものとは異なるレベルでこの特技を得る。
アーキタイプ マーシャル*
トリガー 君の間合い内にいるクリーチャーが操作ないし移動特性を持つアクションを使用したか、遠隔攻撃を行ったか、移動特性を持つアクションを使用する間にマスから離れた。
* このアーキタイプはここに記載されたものとは異なるレベルでこの特技を得る。
君は隙を見せた敵に怒りをぶつける。トリガーとなったクリーチャーに1回の近接“打撃”を行う。君の攻撃がクリティカル・ヒットしてトリガーとなったのが操作特性を持つアクションだったなら、君はそのアクションを妨害する。この“打撃”は君の複数回攻撃ペナルティを計算する際に計上せず、複数回攻撃ペナルティはこの“打撃”に適用されない。
《機敏なる戦技》 特技6 Agile Maneuvers
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
前提条件 〈運動〉の熟練
前提条件 〈運動〉の熟練
君は敵に対して簡単に戦技を振るう。君の“足払い”、“位置ずらし”、“組みつき”、“突き飛ばし”アクションは通常よりも低い複数回攻撃ペナルティを持つ。たとえ武器や素手攻撃が機敏特性を持たなくても、このターンの二回目の攻撃なら-5ではなく-4、このターンの三回目以降の攻撃なら-10ではなく-8である。武器や素手攻撃が機敏特性を持ち、君が心意気を持つなら、このペナルティーはさらに減少し、このターンの二回目の攻撃なら-3、このターンの三回目以降の攻撃なら-6になる。
《困惑の転回》 [one-action] 特技6 Vexing Tumble
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
君は敵の周囲を転がってその攻撃を巧みに避ける。移動速度の半分まで“歩行”して〈軽業〉判定をロールする。君が移動の開始時に間合い内に収めていた、あるいは君に間合い内に侵入された敵それぞれの反応DCとその結果を比較する。
大成功 この移動は敵からのリアクションをトリガーせず、敵は君のターンの終了時まで立ちすくみ状態である。
成功 この移動は敵からのリアクションをトリガーしない。
大失敗 君の移動はクリーチャーの間合いに侵入した時点で即座に停止する。君がクリーチャーの間合い内で移動を開始したなら、君は移動しない。
成功 この移動は敵からのリアクションをトリガーしない。
大失敗 君の移動はクリーチャーの間合いに侵入した時点で即座に停止する。君がクリーチャーの間合い内で移動を開始したなら、君は移動しない。
《精密なる終撃》 特技6 Precise Finisher
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
前提条件 確信の終撃
前提条件 確信の終撃
敵が君の“確信の終撃”を避けたとしても、君は急所に命中させることができる。“確信の終撃”に失敗した場合、君は精密打撃のダメージを半分ではなくすべて与える。
《連携終撃》 特技6 Combination Finisher
勇壮 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
君は一連の攻撃に強力な止めの一振りを組み合わせる。君の終撃の“打撃”は通常よりも低い複数回攻撃ペナルティを持つ。すなわち、このターンの二回目の攻撃なら-5ではなく-4(機敏武器なら-3)、このターンの三回目以降の攻撃なら-10ではなく-8(機敏武器なら-6)である。
8レベル
《勇み肌》 [one-action] 特技8 Vivacious Bravado
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
必要条件 このターン、君は心意気を得た。
必要条件 このターン、君は心意気を得た。
君の自我は強まり、痛みは一時的に和らぐ。君は自分のレベル+【魅力】修正値に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。この一時的ヒット・ポイントは次の君のターンの開始時まで持続する。
《出血の終撃》 [one-action] 特技8 Bleeding Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 166ページ
君の一振りは大出血を引き起こす。[斬撃]あるいは[刺突]ダメージを与える“打撃”を1回行う。命中したなら、目標は君の精密打撃の終撃へのダメージに等しい持続[出血]ダメージを追加で受ける。
《双刃の終撃》 [one-action] 特技8 Dual Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
必要条件 君は2つの武器を、それぞれの手に1つずつ装備している。
必要条件 君は2つの武器を、それぞれの手に1つずつ装備している。
君は攻撃を分割する。必要条件を満たす武器で1回ずつ、2回の“打撃”を異なる敵に対して行う。2回目の“打撃”が機敏でない武器で行われた場合、その攻撃には-2のペナルティを受ける。両方の“打撃”の試みの後に複数回攻撃ペナルティを増加すること。
《当惑投擲》 [two-actions] 特技8 Distracting Toss
勇壮 終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
君は他人へと攻撃しながら、当惑させるために武器1つを虚空へと投げる。30フィート以内にいるクリーチャー1体を選び“フェイント”する。目標が近接武器の間合い内にいなくても君はこの“フェイント”を試みることができる。もしこの“フェイント”の結果、目標が立ちすくみ状態になったなら、この効果は持続時間の間、君の投擲武器に適用される。結果にかかわらず、その後君は投擲武器1つを抜くために“扱う”し、その目標に対して投擲武器による“打撃”を1回行う。君の片手が空いており、“フェイント”の試みが大失敗でないのなら、その後君は虚空に投げた武器を受け止める(大失敗の場合は君の足元に落下する)。
《目を見張る回転避け》 特技8 Flashy Roll
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
前提条件 《目を見張る回避》
前提条件 《目を見張る回避》
君は本来のトリガーに加えて、反応セーヴを試みる前に《目を見張る回避》を使用できる。そうするなら、この状況ボーナスはトリガーとなった効果に対する反応セーヴに適用される。
君が《目を見張る回避》を使用しトリガーとなった攻撃が失敗あるいは大失敗したとき、もしくはトリガーとなった効果に対するセーヴィング・スローで君が成功あるいは大成功したとき、君はこのリアクションの一部として10フィートまで“歩行”してもよい。そうするなら、このリアクションは移動特性を得る。適切な移動種別を持つなら、君は《目を見張る回転避け》における移動を“歩行”ではなく“水泳”あるいは“飛行”でも行える。
《朦朧の終撃》 [one-action] 特技8 Stunning Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
君は目をくらませるような一振りを試みる。近接“打撃”を1回行う。命中したなら、敵は君のクラスDCに対して頑健セーヴを試み、以下の結果に従わなければならない。このセーヴは無力化の特性を持つ。
10レベル
《どんでん返し》 [reaction] 特技10 Switcheroo
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
トリガー 君が遠隔攻撃の目標になる。
必要条件 君が敵と隣接しており、君は心意気を持つ。
トリガー 君が遠隔攻撃の目標になる。
必要条件 君が敵と隣接しており、君は心意気を持つ。
君は隣接する敵と巧みに場所を入れ替えて攻撃を回避しようとする。隣接する敵1体を選択し、“位置ずらし”を試みる。通常の“位置ずらし”の結果の代わりに、以下の結果を用いる。
大成功 君は目標の敵と位置を入れ替え、敵はトリガーとなった攻撃の目標になる。
成功 大成功と同様だが、目標はトリガーとなった攻撃に対して下級遮蔽を得、君は心意気を失う。
失敗 君は心意気を失う。
大失敗 君はトリガーとなった攻撃に対して立ちすくみ状態になり、君は心意気を失う。
成功 大成功と同様だが、目標はトリガーとなった攻撃に対して下級遮蔽を得、君は心意気を失う。
失敗 君は心意気を失う。
大失敗 君はトリガーとなった攻撃に対して立ちすくみ状態になり、君は心意気を失う。
《バックラーの舞い》 [one-action] 特技10 Buckler Dance
構え スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
必要条件 君はバックラーを装備している。
必要条件 君はバックラーを装備している。
君は攻撃のたびにバックラーを防御に適した形で回す。君は必要条件を満たしている限り“盾を掲げる”をしているかのようにバックラーを常に掲げている。
《反射野送り》 特技10 Reflexive Riposte
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
前提条件 野送り
前提条件 野送り
君は意識さえせずに突き返しを行える。自分の各ターンの開始時に君がアクションを回復する際、君は“野送り”を行うためだけに使用できる追加のリアクションを1つ得る。
《部位狙いの終撃》 [one-action] 特技10 Targeting Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
君の攻撃は敵を傷つけ行動を阻害する。以下の一覧から敵の特定の部位を1つ選び“打撃”を行う。命中して目標にダメージを与えたなら、選択した部位に対応した効果を適用する。この阻害は次の君のターンの終了時まで持続する。クリティカル・ヒットの場合、通常の命中に加えて1分間より小さい効果を適用する。
- 腕(あるいは職種など、攻撃に使用される肢) 目標は虚弱状態2になる。クリティカル・ヒットの場合、目標は1分間虚弱状態1になる。
- 頭 目標は知性低下状態2になる。クリティカル・ヒットの場合、目標は1分間知性低下状態1になる。
- 脚 目標は移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。クリティカル・ヒットの場合、目標は1分間、移動速度に-5フィートの状態ペナルティを受ける。
《武勇伝》 特技10 Derring-Do
幸運 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
君の武勇伝となる振る舞いは心意気と混じり合い、何故かうまくいくことが多い。君が既に心意気を持つ場合、君は流儀戦闘による状況ボーナスを得た判定(“軽業移動”および勇壮特性を持つ技能アクション)において、2回ロールしてより高い出目を使用することができる。
《狼狽の襲撃》 [one-action] 特技10 Stumbling Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 167ページ
君の素晴らしい武威の誇示は敵を後ずさりさせる。“打撃”を1回行う。命中したなら、目標は5フィート(クリティカル・ヒットなら10フィート)だけ後ろに押しやられる。
12レベル
《失望の活用》 [free-action] 特技12 Get Used to Disappointment
勇壮 スワッシュバックラー
君は独善的で尊大な態度で相手の失敗を活用し、自分と相手の力量の差を思い知らせる。君はこの敵に対して“士気をくじく”を試みる。その結果にかかわらず、目標は1分間、一時的耐性を得る。
《機動終撃》 [one-action] 特技12 Mobile Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 168ページ
君は動きながら攻撃する。“歩行”を行い、その後“打撃”を行う。君が対応する移動種別を持つなら、君は“歩行”の代わりに“穴掘り”、“登攀”、“飛行”、“水泳”のいずれかを《機動終撃》に使用できる。
《死のごまかし》 [reaction] 特技12 Cheat Death
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 168ページ
トリガー 君がヒット・ポイントが0にまで減少するようなダメージを受ける。
トリガー 君がヒット・ポイントが0にまで減少するようなダメージを受ける。
君はどういうわけか、いつも間一髪のところで死神の手から逃れていく。君はノックアウトや死亡を回避し、ヒット・ポイントが1だけ残って心意気を得るが、君は凶兆状態1になる(既に凶兆状態であれば、凶兆状態値が1増加する)。君は《死のごまかし》による凶兆状態を減少させたり無視したりすることはできない。《死のごまかし》による凶兆状態は10分間持続するが、このことは君が受けている他の凶兆状態の持続時間には一切作用しない。
《蚊虻走牛》 [one-action] 特技12 The Bigger They Are
勇壮 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 168ページ
君はより脆弱な場所を見つけるために、クリーチャー1体の周りを無謀な速度で駆け、跳躍し、武器を振るう。自分より1段階以上サイズが大きいクリーチャーに対して、以下の効果を用いて“軽業移動”を試みる。
大成功 君は敵の接敵面を通過する。接敵面のマスは移動困難地形として扱う(5フィート毎に10フィートの移動速度を要する)。君が接敵面を通過するのに十分な移動速度がない場合、君は失敗と同じ効果を得る。目標の接敵面の通過に成功したなら、目標は君の[精密]ダメージに君のレベルの半分に等しい弱点を得る。この弱点は君のターンの終了時まで持続する。
成功 成功と同様だが、弱点は目標に対して君が行う次の攻撃にのみ適用される。
失敗 移動は終了し、君が開始したマスから移動したかのようにリアクションをトリガーする。
大失敗 失敗と同様だが、加えて君は伏せ状態になる。
成功 成功と同様だが、弱点は目標に対して君が行う次の攻撃にのみ適用される。
失敗 移動は終了し、君が開始したマスから移動したかのようにリアクションをトリガーする。
大失敗 失敗と同様だが、加えて君は伏せ状態になる。
14レベル
《遠隔野送り》 特技14 Impossible Riposte
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
前提条件 野送り
前提条件 野送り
君の突き返しは攻撃を相手へと弾くことができる。君は通常のトリガーに加え、「間合い外にいる敵が君に対する攻撃ロールに大失敗する」ことをトリガーとして“野送り”を使用できる。君が遠隔攻撃に対してこの新しいトリガーで“野送り”を使用する際、君の“打撃”はトリガーとなった効果をその発生源へと弾く。トリガーとなった敵のACと君の攻撃ロールの結果を比較すること。命中したなら、君は“打撃”で与える通常のダメージ量を与えるが、ダメージ種別はトリガーとなった攻撃のものに変更される。例えば、君がブレイジング・ボルトを弾くために“野送り”を使用したなら、その“打撃”は通常のダメージ種別ではなく[火炎]ダメージを与える。
《華麗なる跳躍》 [two-actions] 特技14 Flamboyant Leap
スワッシュバックラー
君は見事に跳躍し強力な終撃を与える。“跳躍”、“高跳び”、“幅跳び”のいずれかを行い、その跳躍の任意の地点で1アクションの終撃を1つ試みる。この終撃は《機動終撃》のような他の移動を含むものであってはならない。その終撃が終わるとすぐ、たとえ跳躍の最大距離に到達していなくても、君が空中にいれば君は地面へと落下する。落下距離が跳躍の最高高度以下であれば、君はダメージを受けず立って着地する。《華麗なる跳躍》の間に“高跳び”もしくは“幅跳び”を試みたなら、“幅跳び”DCを用いてDCを決定し、最大距離を移動速度ではなく移動速度の2倍に増加させる。
《完璧なる終撃》 [one-action] 特技14 Perfect Finisher
終撃 幸運 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
君は完璧な攻撃に心意気を傾ける。“打撃”を1回行う。その攻撃ロールは2回行い、より良い出目を使用すること。
16レベル
《再起の襲撃》 [one-action] 特技16 Revitalizing Finisher
終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
君の威勢は、自身と味方に自信を与える。“打撃”を1回行う。命中すると、君と30フィート以内にいるすべての味方は君のレベルの半分に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。
失敗 君は自分のレベルの半分に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。
《致命的な優美》 特技16 Deadly Grace
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
君の優雅な攻撃は極めて強力だ。君が機敏もしくは巧技のいずれかの特性と致命的の特性を持つ近接武器でクリティカル・ヒットを確定させたなら、君はその特性のダイス数を2倍にする。君が機敏もしくは巧技のいずれかの特性を持ち致命的の特性を持たない近接武器を装備しているなら、代わりにその武器は致命的:d8の特性を得る。
《的中の野送り》 特技16 Felicitous Riposte
幸運 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
君は驚くほどの勝算を持って敵の隙を活用する。君が“野送り”を行う際、攻撃ロールを2回ロールしてより良い出目を採用する。
18レベル
《受け流し野送り》 特技18 Parry and Riposte
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
前提条件 野送り
前提条件 野送り
受けと終撃により、君はわずかな挑発と組み合わせて突き返しを行うことができる。君は“野送り”を君に対する“打撃”に(大失敗だけでなく)失敗した敵に対して使用できる。ただし、そうするには、君は直前のターンでこのクリーチャーに終撃でダメージを与えていなければならず、さらに現在、君は受け武器特性あるいは《突飛な受け》のいずれかからACへの状況ボーナスを得ていなければならない。
《信じられぬ幸運》 特技18 Incredible Luck
幸運 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
前提条件 《不死身》
前提条件 《不死身》
《致命の終撃》 [one-action] 特技18 Lethal Finisher
即死 終撃 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
前提条件 精密打撃6d6
前提条件 精密打撃6d6
君は敵の重要な器官を刺し、完全に殺すことさえある。“打撃”を1回行う。成功したなら、君は終撃による精密打撃のダメージを諦める。代わりに目標は君のクラスDCに対して頑健セーヴを行い、それに従って追加の[精密]ダメージを与える。“打撃”がクリティカル・ヒットしたなら、目標のセーヴィング・スローの結果は1段階悪いものとなる。
大成功 君は6の[精密]ダメージを与える。
成功 君は6d6の[精密]ダメージを与える。
失敗 君は12d6の[精密]ダメージを与える。
大失敗 君は18d6の[精密]ダメージを与える。
成功 君は6d6の[精密]ダメージを与える。
失敗 君は12d6の[精密]ダメージを与える。
大失敗 君は18d6の[精密]ダメージを与える。
20レベル
《終わりなき終撃》 [one-action] 特技20 Illimitable Finisher
終撃 幸運 スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
前提条件 君は疲労状態ではない。
前提条件 君は疲労状態ではない。
君は終わることなく打撃を見舞う。“ステップ”を行い、1アクションの終撃を1回行う。この“打撃”は勇壮特性を持ち、心意気を回復する可能性がある。心意気を回復したなら、君は即座にこのアクションの一部として別の終撃を1回試みてもよい。これは終撃の後には攻撃特性を持つアクションを使用できないという制約の影響を受けない。
《心意気の化身》 特技20 Panache Paragon
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
君は他人の鼓動や瞬きの間に粋な技を披露する機会を見出す。君は永続的に加速状態になる。君はこの追加アクションを勇壮アクションにのみ使用できる。
《無尽の対抗》 特技20 Inexhaustible Countermoves
スワッシュバックラー
出典 Player Core 2 169ページ
それぞれの敵のターンの開始時、君はそのターンの間にのみ使用できる追加のリアクションを1つ得る。このリアクションは“野送り”もしくは(君がそのリアクションを持つなら)“機会攻撃”のいずれかにのみ使用できる。