atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • CR
  • 種族
  • ゴブリン

p2rdj @ ウィキ

ゴブリン

最終更新:2024年05月18日 09:38

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ゴブリン Goblin

ゴブリン 人型生物
他人にしがみついている複雑な歴史はゴブリンに興味などない。この小さな種族は現在も生きており、事実の記録よりもほら話の物語を好む。数十年前の戦争は、古代ほど過去のものと同じものかもしれない。他の種族に誤解されているゴブリンは自分たちの様子を喜んでいる。ゴブリンの美徳は、存在し、創造的で、正直であることである。彼らは旅の終わりを心配するのではなく、充実した人生を送るように努めている。事実を詮索するのではなく物語を語る。小さくても夢は大きく。

 ゴブリンは歌、火、うんざりするようなものを食べることが大好きで、読書、犬、馬が嫌いな単純なクリーチャーとして評判である――そしてこの説明が完璧に当てはまる者がたくさんいる。しかし、大きな変化がゴブリン種に来ている、と多くのゴブリンがこのステレオタイプへの適合に抵抗している。より世俗的なゴブリンの間でさえ、多くは古い方法を少しだけ、もっと賢明な程度で模範としている。一部のゴブリンは深く火に魅了されたままであったり、吐き気を催すような食事を大胆不敵にも貪り食ったりする。

 別のものは延々と何かを弄っていて、仲間のゴミをまだ作っていないガジェットの部品とみなしている。

 ゴブリンの文化は根本的にばらばらだが、その評判はほとんど変わらない。そのため、大都市に旅行するゴブリンは頻繁に嘲笑を受け、多くが自分の価値を証明するために2倍の努力をする。

 エキセントリックで熱狂的で、楽しいことが好きなキャラクターが必要な場合はゴブリンをプレイすべきだ。

おそらく君は… You might…

  • 君が他の文明の人々の中で、自分にさえ居場所があることを証明するように務める。
  • 歯と爪で必死に戦い――時折文字通り――自分の友だちを危険から守る。(訳注: tooth and nailは「必死に」と「歯と爪を用いて」のダブルミーニング)
  • ふざけたり悪ふざけをして、他の人が抱く思い感情的な負担を軽減する(そして自分を楽しませる)。

ひょっとしたら他人は君のことを… Others probably…

  • 君が誤って(または故意に)多くのものを燃やさないようにする。
  • 読めない――または読まない――ものとして扱う。
  • 種族の典型的な料理法の選択、無謀な行動、火への愛情を考えると、どのようにすれば生き残れるのかと疑問に思う。

身体的特徴 Physical Description

 ゴブリンは、大きな体、やせ細った手足、大きな耳とはっきりとした赤い目と超特大の頭を持つずんぐりむっくりした人型生物である。皮膚は緑から青、灰色におよび、傷跡、腫れ物、発疹があることが多い。

 ゴブリンの身長は平均3フィートである。ほとんどが禿げており、体毛はほとんどない。ギザギザの歯は常に抜け落ちて生え替わり、新陳代謝が早いので常に食べ、頻繁に昼寝をしている。ゴブリンの間では突然変異は他の種族よりもより一般的な出来事であり、特に顕著な突然変異を力や幸運の印とみなしている。

 ゴブリンは3歳までに思春期に達し、4~5年後に成人期に達する。ゴブリンは50年以上生きることもあるが、お互いまたは自分を保護する者がいなければ20歳を超えて生きる者はほとんどいない。

社会 Society

 ゴブリンは小さな部族を形成し、強力なリーダーに群がる傾向がある。部族の人数は100名を超えることはめったに無いが、部族が大きくなるほど、リーダーは秩序を維持するためにより勤勉でなければならない——悪名高い難しい仕事を。新たな脅威が発生すると、多くの部族の長老たちは、生き残るためにより大きなチャンスを提供する同盟を結ぶことを願って、無謀な方法を脳裏から消し去ってきた。ゴブリンにとって遊びや創造性は、生産性や勉強よりも重要なことであり、野営地は歌と笑いで溢れている。

 ゴブリンは味方と密接に結びつき、保護したり同情して話を聞く仲間を激しく守る。ゴブリンは自分自身を守るために、口語的に「のっぽ/longshanks」と呼ぶことが多い背の高い種族のメンバーを親切に扱わないと想定する傾向がある。のっぽを信頼することを学ぶのはゴブリンにとって難しいことであり、そのようなパートナーシップが選択肢となったのは近年のことである。しかし、人々のしての彼らの態度は急速に変化しており、寿命の短さと記憶力の低さが適応を早めるのに役立っている。

属性と宗教 Alignment and Religion

 善意のゴブリンでさえルールに従うのは難しい。つまり秩序属性であることはほんどない。ほとんどのゴブリンの冒険者の多くは混沌にして中立か混沌にして善である。

 組織的な崇拝はゴブリンを混乱させ、ほとんどのゴブリンは自分たちで新アクを選び、強力なモンスターや自然の驚異、または自分が魅力的だと思うものを選ぶ。ゴブリンにとっては、君が望むのであれば、何でも新アクにすることができる。他の種族の人々の周りで時間を費やすゴブリンは、周囲の信念の一部を採用するかもしれない。

名前 Names

 ゴブリンは名前をシンプルにする。良い名前は発音しやすく、一呼吸で言えるほど短く、センスのイイものであるべきである。名前は歌を書くのが簡単になるように好きな言葉で韻を踏む言葉を選ぶことがよくある。

 ゴブリンの文化のネーミングは本当の伝統が存在しないので、子供たちは話しかけるようなことをするのに十分な年齢になったら自分の名前をつけることがよくある。

 名前の例 アク、ボカー、フラム、グズムク、クロビー、ロォヒ、マズモード、ネェカ、オムゴト、ランザク、リクル、タプ、ワクラ、ヨンク、ジビニ

データ Mechanics

ヒット・ポイント 6
サイズ 小型
移動速度 25フィート
能力値増強 【敏捷力】、【魅力】、任意
能力値減少 【判断力】
言語 共通語、ゴブリン語。【知力】修正値に等しい追加の言語(修正値が正の値である場合)。オーク語、ドワーフ語、ノーム語、ノール語、ハーフリング語、竜語、および使用可能なその他の言語(住んでいる地域でのコモンの言語など)から選択する。
特性 ゴブリン、人型生物
暗視 君は暗闇や薄暗い光の中でも明るい光と同様に見ることができるが、暗闇での視界は白黒になる。

ゴブリンの冒険者 Goblin Adventurers

 ある程度までは、ほぼ全てのゴブリンが冒険者であり、技能と知恵を活かして危険と隣り合わせの生活を生き抜く。ゴブリンは性質的に宝物を探索したり、狩りをしたりするが、グループや部族から離れた後、自分の権利で真の冒険者になるものもいる。

 ゴブリンは軽業師、犯罪者、芸達者、剣闘士、狩人、浮浪児の来歴を持つことが多い。多くのゴブリンは火を好むのでアルケミストに、歌を好むのでバードをプレイすること検討する。残党の生き残りとしてゴブリンは影を投げるローグであり、本質的なカリスマ性はソーサラーのような魔法のクラスの追求にも引き寄せられる。

出自 Heritages

 ゴブリン、特に異なる部族の者はあらゆる種類の生理学的な違いがある。それは危険な「実験」を通してのみ発見されることがよくある。1レベルの時点で、以下のゴブリンの出自のいずれかを選択する。

鋭牙ゴブリン Razortooth Goblin

 君の家系の歯は恐ろしい武器である。君は1d6の[刺突]ダメージを与える、顎による素手攻撃を得る。

 君の顎は剛腕種に属し、巧技と素手の特性を持つ。

炭皮ゴブリン Charhide Goblin

 君の種族は常に火との関係があり、火傷に抗する厚い皮膚を持っている。君はレベルの半分に等しい[火炎]に対する抵抗を得る(最小1)。

 また君にとっては火炎からの回復も簡単だ。君が受ける持続[火炎]ダメージを取り除くための平目判定は、DC15ではなくDC10となる。別のクリーチャーが適切なアクションを使用して“援護”する場合、このDCは5に減少する。

鉄胃ゴブリン Irongut Goblin

 ほとんどの者が駄々をこねるような食事でさえも、彼らは食っていくことができる。君はゴミがすぐに利用できる限り、“自活”余暇連続行動を使用することなく居住地での貧しい食事を取ることができる。君は不調状態のときでも飲食できる。

 君は障害に対するセーヴィング・スロー、不調状態に対するセーヴィング・スロー、不調状態を取り除くためのセーヴィング・スローに+2の状況ボーナスを得る。このボーナスの影響を受けた頑健セーヴで成功をロールすると、代わりに大成功を得る。これらの利益は全て、君が摂取したなにかからその障害や状態異常が引き起こされた場合にのみ適用される。

不壊ゴブリン Unbreakable Goblin

 非常に厚い頭蓋骨、軟骨、他の組み合わさった祝福により、君は怪我から簡単に立ち直ることができる。君の種族から得られるヒット・ポイントは6ポイントではなく10ポイントになる。落下するとき、君は半分の距離だけ落下したように受ける落下ダメージを減少させる。

雪ゴブリン Snow Goblin

 君は極寒の地での生活に慣れており、スカイブルーからネイビーの色の肌、そして青い毛皮を纏う。君はレベルの半分に等しい[氷雪]に対する抵抗を得る(最小1)。君は環境の寒冷効果を1段階低いかのように扱う(極寒が猛寒に、猛寒が酷寒になるなど)。

種族特技 Ancestry Feats

 1レベルの時点で種族特技を1つ得、以降4レベルごと(5、9、13、17レベル)に追加で種族特技を1つずつ得る。ゴブリンである君は、以下の種族特技の中から選択する。

1レベル

《荒乗り》 特技1 Rough Rider

ゴブリン
 君は伝統的なゴブリンの乗騎に騎乗することが得意である。前提条件を満たしていなくとも、君は《騎乗術》特技を得る。

 ゴブリン・ドッグやウルフの乗騎に“動物に命令する”を使用する際、君は〈自然〉判定に+1の状況ボーナスを得る。チャンピオンの乗騎など乗騎の特殊能力を持つ動物の相棒を選択する場合であっても、君は動物の相棒として常にウルフを選択できる。

《ゴブリンの歌》 [one-action] 特技1 Goblin Song

ゴブリン
 君ははた迷惑なゴブリンの歌を歌い、おろかで反復的な歌詞で敵の気をそらす。30フィート以内の1体の敵の意志DCに対して〈芸能〉判定を試みる。これは歌うための〈芸能〉判定における、すべての通常の特性と制限をすべて受ける。

 〈芸能〉に熟練の習熟ランクがある場合、範囲内の最大2体の目標に影響を与えることができる。達人の場合は4体、伝説の場合は8体までの目標に影響を与えられる。

 大成功 目標は1分間の間、知覚判定と意志セーヴに-1の状態ペナルティを受ける。

 成功 目標は1ラウンドの間、知覚判定と意志セーヴに-1の状態ペナルティを受ける。

 大失敗 目標は1時間の間、《ゴブリンの歌》の使用の試みに一時的耐性を得る。

《ゴブリンの知識》 特技1 Goblin Lore

ゴブリン
 君はゴブリンの共同体から技能と物語を身につけた。

 君は〈隠密〉と〈自然〉に修得の習熟ランクを得る。

 これらの技能のいずれかで(例えば君の来歴やクラスから)自動的に修得となる場合、君は代わりに自分で選択した技能の修得を得る。加えて、君は〈知識:ゴブリン〉を修得する。

《ゴブリンの逃げ足》 [reaction] 特技1 Goblin Scuttle

ゴブリン
 トリガー 味方が君に隣接して移動アクションを終了させる。
 君は味方の動きを利用して位置を調整する。君は“ステップ”を行う。

《ゴブリン武器精通》 特技1 Goblin Weapon Familiarity

ゴブリン
 他の者たちは軽蔑して見るかもしれないが、君には君の人々の武器が鋭いのと同じくらい効果的であることを知っている。

 君はドッグスライサーとホースチョッパーを修得にする。

 さらに、君は全てのアンコモン特性とゴブリン特性の両方を持つ武器を使用できるようになる。

 君が習熟を決定する目的において、ゴブリン特性を持つ軍用武器は単純武器であり、ゴブリン特性を持つ高度武器は軍用武器である。

《廃品の修繕人》 特技1 Junk Tinker

ゴブリン
 君はねじれていたり錆びているスクラップからも便利な道具を作成できる。

 作成するために〈製作〉技能を使用するとき、武器は含むが防具は含めないレベル0のアイテムを廃品から作ることができる。この場合価格は通常の4分の1に減少し、常に粗悪品のアイテムになる。粗悪品のアイテムは通常ペナルティを受けるが、君は自分で作った粗悪品のアイテムを使用する場合、このペナルティを受けない。

 アイテムを作成している間お金を節約するために廃品を組み込むこともできる。これにより、コスト削減のためにさらに1日を追加で費やしたかのようにアイテムが割引されるが、アイテムは明らかに廃品で作られている。GMが望むなら、購入者の好みによってはアイテムの販売時に影響を与えるかもしれない。

《蛇のように》 特技1 Very Sneaky

ゴブリン
 背の高い人々はめったに彼らの足の影に注意を払わない。そして君はこれを最大限に利用する。“忍び歩き”アクションを行うとき、5フィート追加で移動できる(最大で君の移動速度分まで)。

 加えて、“忍び歩き”アクションを使用し続けて〈隠密〉判定に成功する限り、ターン終了に遮蔽か上級遮蔽を得ているか視認困難状態であるならば、君は“忍び歩き”アクションの終了時に遮蔽か上級遮蔽を持たないか視認困難状態でないとしても可視状態にならない。

《街のゴミ漁り》 特技1 City Scavenger

ゴブリン
 君は最高の宝物がしばしばゴミのように見えることを知っており、完全に良品のスクラップを捨てる人を侮辱する。君は“自活”のための判定に+1の状況ボーナスを得、居住地で“自活”するとき、〈社会〉または〈生存〉を使用することができる。

 君が都市で“自活”するとき、愚かなのっぽが捨てた貴重な廃品も集める。余暇の追加で日数を費やすことなく、“自活”するのと同時に〈社会〉または〈生存〉を使用して“収益を得る”ことができる。君はこの判定に+1の状況ボーナスを得る。

 特殊 君が鉄胃ゴブリンの出自である場合、このボーナスは+2に増加する。

《燃やせ!》 特技1 Burn It!

ゴブリン
 炎は君を魅了する。[火炎]ダメージを与える君の呪文と錬金術アイテムは、呪文レベルの半分またはアイテム・レベルの1/4に等しい状態ボーナスを得る(最小1)。また、君が与える永続的な[火炎]ダメージに対して+1の状態ボーナスを得る。

5レベル

《ゴブリン武器の狂乱》 特技5 Goblin Weapon Frenzy

ゴブリン
前提条件 《ゴブリン武器精通》
 君は人々の意地の悪い武器を用いる方法を知っている。ゴブリン特性を持つ武器を使用してクリティカル・ヒットを確定させたなら、君は武器のクリティカル開眼能力を適用できる。

9レベル

《素早い逃げ足》 特技9 Skittering Scuttle

ゴブリン
前提条件 《ゴブリンの逃げ足》
 君は味方と一緒に行動するとき、より遠くに早く移動することができる。《ゴブリンの逃げ足》を使用すると、“ステップ”の代わりに移動速度の半分まで“歩行”できる。

《洞窟登り》 特技9 Cave Climber

ゴブリン
 洞窟を何年も這い進み登ってきたので、君はどこにでも簡単に登ることができる。君は10フィートの登攀移動速度を得る。

13レベル

《ゴブリンの武器熟練》 特技13 Goblin Weapon Expertise

ゴブリン
前提条件 《ゴブリン武器精通》
 ゴブリンとの親和性がクラスの訓練と調和し、君はゴブリン武器を使いこなすことができるようになる。特定の武器の熟練以上の習熟ランクを与えるクラス特徴を得るたび、ドッグスライサー、ホースチョッパー、および修得している全てのゴブリン特性を持つ武器に対して同様の習熟を得る。

《とっても蛇のように》 特技13 Very, Very Sneaky

ゴブリン
前提条件 《蛇のように》
 君は“忍び歩き”アクションを使用すると移動速度まで移動できる。加えて、君は“隠れ身”や“忍び歩き”のために遮蔽や上級遮蔽、視認困難状態を得る必要がない。
「ゴブリン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/状態
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. Re/PC2/装備品/錬金術アイテム
  5. Re/GMC/ゲームの運営/報酬
  6. GaG/装置キャラクター/インヴェンター
  7. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  8. CR/特技
  9. Re/PC/特技
  10. Re/PC/装備品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 12日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 16日前

    KotL/来歴
  • 25日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 25日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 25日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/状態
  3. Re/PC/呪文/呪文リスト
  4. Re/PC2/装備品/錬金術アイテム
  5. Re/GMC/ゲームの運営/報酬
  6. GaG/装置キャラクター/インヴェンター
  7. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  8. CR/特技
  9. Re/PC/特技
  10. Re/PC/装備品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 12日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 16日前

    KotL/来歴
  • 25日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 25日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 25日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.