チャンピオンの祈祷呪文 Champion Devotion Spells
シールズ・オヴ・ザ・スピリット [one-action] 焦点化1 Shields of the Spirit
アンコモン チャンピオン 精神集中 焦点化 傾倒 霊魂
出典 Player Core 2 255ページ
必要条件 術者が盾を装備している。
必要条件 術者が盾を装備している。
術者は“盾を掲げる”し、術者のチャンピオンのオーラの中にはかない魂の盾を浮かばせる。盾は、次の術者のターンの開始時、あるいは“盾を掲げる”を辞めるまで持続する。味方の1人がチャンピオンのオーラの中にいる間、盾は味方のACに+1の状態ボーナスを与え、敵が味方に対して攻撃を行うたびに、(攻撃が外れたとしても)敵は1d4の[霊魂]ダメージを受ける。
この効果は味方が術者のオーラの中にいる間のみ適用され、オーラから離れた味方に対しては終了し、後から入った味方には適用される。通常通り、術者は自分の味方として扱われないため、術者自身はシールズ・オヴ・ザ・スピリットの恩恵を受けることはできない。
高ランク化(+2) ダメージは1d4ずつ増加する。
スペクトラル・アドヴァンス [one-action]~[two-actions] 焦点化5 Spectral Advance
アンコモン チャンピオン 精神集中 焦点化 完全変身 霊魂
出典 Player Core 2 255ページ
術者は霊の姿をとり、敵と交戦するために戦場を横切って輝く。術者は敵に隣接するマスに“歩行”する。2アクションで呪文を発動した場合、“歩行”を1回ではなく2回行える。飛行速度を持つ場合、術者は“歩行”の代わりに“飛行”を行ってもよい。騎乗している場合は、術者の代わりに乗騎に移動させてもよい。スペクトル・アドヴァンスによる移動はリアクションのトリガーにならず、移動困難地形と上級移動困難地形の影響を受けない。移動中、術者(あるいは術者の乗騎)は、すべてのダメージに対して術者のレベルに等しい抵抗を持つ。
タッチ・オヴ・ザ・ヴォイド [one-action] 焦点化 1 Touch of the Void
アンコモン チャンピオン 焦点化 操作 虚無
出典 Player Core 2 255ページ
距離 接触;目標 同意するアンデッドクリーチャー1体、もしくは生きているクリーチャー1体
距離 接触;目標 同意するアンデッドクリーチャー1体、もしくは生きているクリーチャー1体
術者は目標に虚無を吹き込み、アンデッドを癒し、生きているクリーチャーにダメージを与える。
- 同意するアンデッドクリーチャー 目標はヒット・ポイントを6だけ回復する。加えて、目標が術者自身でないなら、目標は1ラウンドの間ACに+2の状態ボーナスを得る。
- 生きているクリーチャー 目標は基本頑健セーヴを伴う1d6の[虚無]ダメージを受ける。失敗すると、目標は加えて1ラウンドの間、ACに-2の状況ペナルティを受ける。
高ランク化(+1) 回復量が6ずつ増加し、生きているクリーチャーを目標にしたダメージが1d6ずつ増加する。
チャンピオンズ・サクリファイス [reaction] 焦点化6 Champion's Sacrifice
アンコモン チャンピオン 焦点化 操作
出典 Player Core 2 256ページ
トリガー 味方に“打撃”が命中したか、術者が影響を受けない効果に対して味方がセーヴィング・スローに失敗した。
距離 30フィート; 目標 トリガーとなった味方1体
トリガー 味方に“打撃”が命中したか、術者が影響を受けない効果に対して味方がセーヴィング・スローに失敗した。
距離 30フィート; 目標 トリガーとなった味方1体
術者は味方とリンクを結び、味方の代わりに被害を受ける。命中もしくは失敗したセーヴから受けるすべての効果は、目標ではなく術者が受ける。例えば、目標がファイアーボールに対するセーヴィング・スローに大失敗した場合、術者は2倍のダメージを受ける。例え術者が効果を受ける前に目標が利益を得ていたとしても、これらの効果は全ての抵抗、完全耐性、その他術者が何らかの形でそれらを軽減させる能力の影響を受けない。
ヒーローズ・デファイアンス [free-action] 焦点化10 Hero's Defiance
アンコモン チャンピオン 焦点化 治療 活力
出典 Player Core 2 256ページ
トリガー 攻撃が術者のヒット・ポイントを0にした。
トリガー 攻撃が術者のヒット・ポイントを0にした。
術者は反抗心を持って叫ぶと、回復が術者を満たす。攻撃のダメージを受ける直前に、術者はヒット・ポイントを6d8+20だけ回復する。これにより術者のヒット・ポイントが0にならずにすむなら、術者は気絶状態や瀕死状態にならない。いずれにせよ、死を欺くのは難しい。術者は次に“再焦点化”するか日毎の準備を行うまで、再度ヒーローズ・デファイアンスを使用することはできない。ヒーローズ・デファイアンスは即死特性を持つ効果や、ディスインテグレイトのように遺体を残さない効果に対しては使用できない。
レイ・オン・ハンズ [one-action] 焦点化1 Lay On Hands
アンコモン チャンピオン 焦点化 治療 操作 活力
出典 Player Core 2 255ページ
距離 接触; 目標 同意する生きているクリーチャー1体、またはアンデッドクリーチャー1体
距離 接触; 目標 同意する生きているクリーチャー1体、またはアンデッドクリーチャー1体
術者の手には強力な活力が注入され、接触により生きているクリーチャーを癒やすかアンデッドクリーチャーにダメージを与えるかする。
- 同意する生きているクリーチャー 目標はヒット・ポイントを6だけ回復する。加えて、目標が術者自身でないなら、目標は1ラウンドの間ACに+2の状態ボーナスを得る。
- アンデッドクリーチャー 目標は基本頑健セーヴを伴う1d6の[活力]ダメージを受ける。失敗すると、目標は加えて1ラウンドの間、ACに-2の状況ペナルティを受ける。
高ランク化(+1) 回復量が6ずつ増加し、アンデッドを目標にしたダメージが1d6ずつ増加する。