呪術呪文 Hex Spells
イーヴル・アイ キャントリップ1 Evil Eye
アンコモン キャントリップ 呪い 呪術 操作 ウィッチ
守護者の怒りは、悪意に満ちた嫉妬のまなざしとして現れる。目標は意志セーヴに失敗すると不調状態1になる(大失敗の場合は不調状態2)。この状態値は、呪文が効果を発揮しており、術者が目標を見ることができる限り1未満にはならない。
ヴェイル・オヴ・ドリームズ 焦点化1 Veil of Dreams
アンコモン 焦点化 呪術 操作 精神 ウィッチ
守護者は目標を夢心地に引き込み、白昼夢を見たり動きが鈍くなったりする。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は知覚、攻撃ロール、意志セーヴに-1の状態ペナルティを受ける。このペナルティは睡眠効果に対する意志セーヴに対しては-2に増加する。
失敗 成功と同様だが、目標が精神集中アクションを使用するたび、目標はDC5の平目判定に成功しなければアクションは妨害される。
成功 目標は知覚、攻撃ロール、意志セーヴに-1の状態ペナルティを受ける。このペナルティは睡眠効果に対する意志セーヴに対しては-2に増加する。
失敗 成功と同様だが、目標が精神集中アクションを使用するたび、目標はDC5の平目判定に成功しなければアクションは妨害される。
エレメンタル・ビトレイヤル 焦点化1 Elemental Betrayal
アンコモン 精神集中 焦点化 呪術 ウィッチ
守護者は元素に対する上位の命を下し、敵を弱体化させるために力を与える。この呪文を“呪文発動”する際、地、水、火、風、木、金属から1つを選択する。目標は選択した特性に対する弱点2を得る。
高ランク化 (+2) 弱点は1ずつ増加する。
カース・オヴ・デス 焦点化5 Curse of Death
アンコモン 精神集中 呪い 即死 焦点化 呪術 操作 虚無 ウィッチ
守護者は目標の心臓を手で覆う。目標は頑健セーヴィング・スローを試みなければならない。その結果に関わらず、目標は1日の間、全てのカース・オヴ・デスに一時的耐性を得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は死の呪いの第1段階の効果を受けるが、この呪いの段階は第1段階を超えることはない。
失敗 目標は死の呪いの第1段階の効果を受ける。
大失敗 目標は死の呪いの第2段階の効果を受ける。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は死の呪いの第1段階の効果を受けるが、この呪いの段階は第1段階を超えることはない。
失敗 目標は死の呪いの第1段階の効果を受ける。
大失敗 目標は死の呪いの第2段階の効果を受ける。
死の呪い/Curse of Death(虚無、即死、呪い)この呪いは呪文が終了すると即座に終了する;第1段階 4d6[虚無]ダメージおよび疲労状態(1ラウンド);第2段階 8d6[虚無]ダメージおよび疲労状態(1ラウンド);第3段階 12d6[虚無]ダメージおよび疲労状態(1ラウンド);第4段階 死亡する
高ランク化(+1) この呪いの成功時と第1~3段階における[虚無]ダメージは1d6ずつ増加する。
カックル 焦点化1 Cackle
アンコモン 精神集中 焦点化 呪術 ウィッチ
出典 Player Core 384ページ
発動 [free-action]
発動 [free-action]
術者が素早く大笑いすることで、術者が生み出した魔法の効果を引き伸ばす。術者は呪文1つの“維持”を行う。
クリンギング・アイス キャントリップ1 Clinging Ice
アンコモン キャントリップ 氷雪 呪術 操作 ウィッチ
凍ったみぞれと大雪が目標の足に集まり、反応セーヴに応じて1d4の[氷雪]ダメージと他の効果を与える。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は半減ダメージを受ける。
失敗 目標は通常のダメージを受け、呪文が終了するまで移動速度に-5フィートの状態ペナルティを受ける。
大失敗 目標は2倍ダメージを受け、呪文が終了するまで移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
成功 目標は半減ダメージを受ける。
失敗 目標は通常のダメージを受け、呪文が終了するまで移動速度に-5フィートの状態ペナルティを受ける。
大失敗 目標は2倍ダメージを受け、呪文が終了するまで移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
高ランク化(+1) ダメージは1d4ずつ増加する。
シュラウド・オヴ・ナイト キャントリップ1 Shroud of Night
アンコモン キャントリップ 闇 呪術 操作 ウィッチ
守護者は目標の目を暗闇で覆う。この呪術を同意する味方(例えば光による盲目化を持つものなど)に発動した場合、味方はロールの必要なくどの結果を得るかを選択できる。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は闇に包まれる。目標は明るい光を薄暗い光として扱い、目標が上級暗視を持たない限り、他のクリーチャーは目標から視認困難状態である。
失敗 目標は闇に包まれる。目標は明るい光を薄暗い光として扱い、目標が上級暗視を持たない限り、他のクリーチャーは目標から視認困難状態である。
ストーク・ザ・ハート キャントリップ1 Stoke the Heart
アンコモン キャントリップ 感情 精神集中 呪術 ウィッチ
守護者は目標のクリーチャーを熱情で満たし、その一振りに力を与える。目標はダメージ・ロールに+2の状態ボーナスを得る。
高ランク化 (+2) ダメージへの状態ボーナスは1ずつ増加する。
ディサーン・シークレッツ キャントリップ1 Discern Secrets
アンコモン キャントリップ 占術 呪術 ウィッチ
守護者はわずかな秘密を囁いて下さる。目標はフリー・アクションとして“知識の想起”、“捜す”、“真意看破”のいずれかを行える。目標はこの(技能もしくは知覚の)ロールに+1の状態ボーナスを得、このボーナスは術者が“呪文の維持”を続ける限り持続する。目標は1分間、ディサーン・シークレッツに対して一時的耐性を得る。
高ランク化(5レベル) 術者はクリーチャー1体ではなく2体を目標にすることができる。
デセイヴァーズ・クローク 焦点化3 Deceiver's Cloak
アンコモン 精神集中 焦点化 呪術 幻術 操作 ウィッチ
守護者は術者に幻術の外套をまとわせ、術者とほぼ同じ身長と体重を持つ、同じ形の別のクリーチャーの姿を取らせる。これは3ランクのイリューソリィ・ディスガイズの効果を持つ。
高ランク化(6レベル) 術者は同じサイズのクリーチャーであれば、全く異なる形のものであってもその姿を取ることができる。
ナッジ・フェイト キャントリップ1 Nudge Fate
アンコモン キャントリップ 精神集中 呪術 ウィッチ
運命を変えるには、守護者が糸車をわずかに回転させるだけで十分だ。目標が攻撃ロール、技能判定、セーヴィング・スローのいずれかに失敗し、+1の状態ボーナスによって大失敗が失敗に、あるいは失敗が成功になるとき、術者は目標の判定に+1の状態ボーナスを遡及的に適用し、結果を適切に変更する。その後呪文は終了する。
以前に発動したこの呪術が効果を発揮している間にナッジ・フェイトを発動すると、以前の効果は終了する。
ニードル・オヴ・ヴェンジャンス 焦点化1 Needle of Vengeance
アンコモン 焦点化 呪術 操作 精神 ウィッチ
守護者が敬意を抱く特定のクリーチャーを攻撃しようとするたびに、目標の敵はその精神に長くギザギザした針が突き刺さる。術者もしくは味方1体の名前を指定する。目標は指定したクリーチャーに対して敵対的なアクションを使用するたび、基本意志セーヴを伴う2の[精神]ダメージを受ける。
高ランク化(+1) ダメージは2ずつ増加する。
パーソナル・ブリザード 焦点化3 Personal Blizzard
アンコモン 氷雪 焦点化 呪術 ウィッチ
守護者の吐息は目標を追跡する、視界を遮り押し流す孤立した猛吹雪となる。目標は頑健セーヴを試みる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1d6の[氷雪]ダメージを受け、呪文は終了する。
失敗 目標は1d6の[氷雪]ダメージと1d6の持続[氷雪]ダメージを受ける。この持続ダメージは呪文が終了すると自動的に終了する。目標は他のクリーチャーから視認困難状態となり、他のクリーチャーは目標から視認困難状態となる。
大失敗 失敗と同様だが、[氷雪]ダメージと持続[氷雪]ダメージは2d6。
成功 目標は1d6の[氷雪]ダメージを受け、呪文は終了する。
失敗 目標は1d6の[氷雪]ダメージと1d6の持続[氷雪]ダメージを受ける。この持続ダメージは呪文が終了すると自動的に終了する。目標は他のクリーチャーから視認困難状態となり、他のクリーチャーは目標から視認困難状態となる。
大失敗 失敗と同様だが、[氷雪]ダメージと持続[氷雪]ダメージは2d6。
高ランク化(+1) [氷雪]ダメージと持続[氷雪]ダメージが1ずつ(大失敗の場合は2ずつ)増加する。
パトロンズ・パペット 焦点化1 Patron's Puppet
アンコモン 焦点化 呪術 ウィッチ
出典 Player Core 385ページ
発動 [free-action];トリガー 術者のターンが開始する
発動 [free-action];トリガー 術者のターンが開始する
術者の無言の嘆願で、守護者は一時的に術者の使い魔を支配する。術者は術者の使い魔に“命令する”し、このターン、通常のアクションを行えるようにする。この“命令する”は聴覚特性も精神集中特性もない。単に守護者がその代行者を直接動かす。
フェイズ・ファミリア 焦点化1 Phase Familiar
アンコモン 焦点化 呪術 操作 ウィッチ
出典 Player Core 385ページ
発動 [reaction];トリガー 術者の使い魔がダメージを受ける。
距離 60フィート;目標 術者の使い魔
発動 [reaction];トリガー 術者の使い魔がダメージを受ける。
距離 60フィート;目標 術者の使い魔
守護者は術者の使い魔を一瞬エーテルにして回収し、実体のある姿から幽霊に似た姿へと推移させる。トリガーとなったダメージに対して、使い魔はすべてのダメージに対する抵抗5と[精密]ダメージに対する完全耐性を得る。
高ランク化(+1) 抵抗は2ずつ増加する。
ブラッド・ウォード 焦点化1 Blood Ward
アンコモン 焦点化 呪術 操作 ウィッチ
守護者の守護が目標を危害から守るために降りてくる。異形、動物、魔獣、セレスチャル、人造、竜、エレメンタル、フェイ、フィーンド、菌類、監視者、粘体、植物、アンデッドのクリーチャー種別から1つを指定する。目標はその特性を持つクリーチャーに対するセーヴィング・スローとACに+1の状態ボーナスを得る。
高ランク化(5レベル) 状態ボーナスは+2に増加する。
マリシャス・シャドウ 焦点化3 Malicious Shadow
アンコモン 力術 呪術 影 ウィッチ
出典 Player Core 385ページ
PFS特記 マリシャス・シャドウで行われる“打撃”は術者の呪文攻撃ロールを用いる。
訓戒 影の訓戒
発動 [two-actions]
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
防御 AC;持続時間 維持、1分まで
PFS特記 マリシャス・シャドウで行われる“打撃”は術者の呪文攻撃ロールを用いる。
訓戒 影の訓戒
発動 [two-actions]
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
防御 AC;持続時間 維持、1分まで
守護者は目標の影を恐ろしい姿へと歪める。それは首を絞める手や危険な武器、音を鳴らすルーンのようなものだ。影は目標とともに移動し、常に目標を間合い内に納める。術者がこの呪文を“呪文発動”したときとこの呪文を“呪文の維持”するたび、影は目標に向かって“打撃”を1回行う。影の“打撃”は近接呪文攻撃である。影の“打撃”は1d10+術者の呪文発動能力修正値に等しいダメージを与える。術者はこの呪文の“呪文発動”の際、[殴打]、[斬撃]、[刺突]からダメージ種別を1つ選択する。影には術者の複数回攻撃ペナルティを適用し、その攻撃は術者の攻撃回数として数える。影は空間を専有せず、挟撃を行わず、その他クリーチャーが持ついかなる性質も有さない。影は“打撃”以外のいかなる攻撃も行えない。
目標が完全な闇の範囲に移動したり全方位から光が照らされたりして、影を作れないような範囲に入ったりすると影は消えてしまう。術者がマリシャス・シャドウを発動する際に他の効果が目標の影を操作している場合、術者は影の制御権をマリシャス・シャドウの持続時間の間一時的に得るためにその効果を無効化しようと試みることができる。
高ランク化 (+2) “打撃”のダメージは1d10ずつ増加する。
ライフ・ブースト 焦点化1 Life Boost
アンコモン 焦点化 治療 呪術 操作 活力 ウィッチ
守護者からの生命力が目標へと流れ込み、目標がほんの僅かだけ長く守護者の意志を維持できるようにする。目標は高速治癒2を得る。
高ランク化(+1) 高速治癒は2ずつ増加する。
レストレーティヴ・モーメント 焦点化5 Restorative Moment
アンコモン 精神集中 焦点化 呪術 操作 ウィッチ
守護者は目標の周囲の時間の糸を織り込み、1日が経過することによる利益のいくらかを与える。目標は自分の凶兆状態と吸精状態の状態値を1ずつ減少させ、1日以下の段階期間を持つ苦難それぞれに対するセーヴィング・スローを1回ずつ即座に試みる。その後、目標は1日の間一時的耐性を得る。
ワイルディング・ワード キャントリップ1 Wilding Word
アンコモン キャントリップ 呪術 精神 ウィッチ
守護者の威厳(あるいは不快感)が術者ののどを通してうなり声として響くと、他のクリーチャーは術者への危害を嫌がるようになる。目標は意志セーヴを試みなければならない。このクリーチャーが動物、菌類、植物の場合、このセーヴに-1の状況ペナルティを受ける。