オラクルの焦点化呪文
アーマー・オヴ・ボーンズ 焦点化3 Armor of Bones
アンコモン 呪縛 死霊術 オラクル
術者は肉体を骨に変え、骨の頑丈さを真似る。術者は[氷雪]、[雷撃]、[火炎]、[刺突]、[斬撃]ダメージに対する抵抗3を得る。
高レベル化(+1) 抵抗は1ずつ増加する。
アクセス・ローア 焦点化3 Access Lore
アンコモン 呪縛 占術 幸運 オラクル
術者は多元宇宙の神の知識をふるいにかけ、特定の主題に関連する情報を探し出す。〈知識〉技能を1つ選択する。その〈知識〉技能において、術者は一時的にオラクル呪文発動の習熟度ランクと同じ習熟度ランクを得る。
アンセストラル・タッチ 焦点化1 Ancestral Touch
アンコモン 呪縛 感情 心術 恐怖 精神 オラクル
術者はクリーチャー1体に触れ、自分の周りにいる祖先を見たり感じたりさせる。目標は1d4の[精神]ダメージを受ける。結果は意志セーヴによって決まる。
高レベル化(+1) [精神]ダメージが1d4ずつ増加する。
アンセストラル・ディフェンス 焦点化3 Ancestral Defense
アンコモン 防御術 呪縛 幸運 精神 オラクル
術者の祖先は、術者の意志を捻じ曲げようとするものから術者を守ってくれる。術者はトリガーとなったセーヴを2回ロールし、より良い出目を使用する。術者が遭遇モードでこの呪文を発動したなら、術者はすぐに支配的な祖先を変更するためにロールする。
アンセストラル・フォーム 焦点化6 Ancestral Form
アンコモン 呪縛 オラクル 変成術
術者は祖先の霊の形をとり、不可視状態になり、半ば非実体になる。君はすべてのダメージ([力場]とゴースト・タッチ性質ルーンを持つ“打撃”によるダメージを除く)に対する抵抗10を得る。魔法ではない[精密]ダメージに対してはこの抵抗の値は2倍になる。術者は自分の地上移動速度に等しい飛行速度を得る。“飛行”する際、術者に取って上方への移動は移動困難地形ではない。術者は固体の中を移動できないが、小さな隙間を浮遊して通過できる。術者は“呪文発動”したり(“呪文の維持”は行える)、アイテムを起動したり、攻撃特性や操作特性を持つアクションを使用したりすることはできない。
高レベル化(+2) 抵抗は5ずつ増加する。
インセンディエリ・オーラ 焦点化1 Incendiary Aura
アンコモン 呪縛 力術 火炎 オラクル
術者は可燃性のオーラに包まれる。放射内のクリーチャーは[火炎]ダメージを受けるたびに着火し、2d4の持続[火炎]ダメージを受ける。
高レベル化(+2) 持続ダメージが1d4ずつ増加し、放射の半径が5フィートずつ広がる。
インターステラ・ヴォイド 焦点化3 Interstellar Void
アンコモン 氷雪 呪縛 力術 オラクル
出典 Advanced Player's Guide 232ページ
神秘 宇宙
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 維持、1分まで
神秘 宇宙
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 維持、1分まで
術者は宇宙の極寒の深奥を喚び降ろし、敵に恐ろしい寒さをもたらす。目標は凍える虚無に覆われて3d6の[氷雪]ダメージを即座に受け、以後の各ラウンドの開始時に術者が“呪文の維持”を最初に行うたびに、基本頑健セーヴを行う。効果が持続する限り、目標は疲労状態になる。
高レベル化(+1) [氷雪]ダメージは1d6ずつ増加する。
ヴィジョン・オヴ・ウィークネス 焦点化2 Vision of Weakness
アンコモン 呪縛 占術 オラクル
出典 Advanced Player's Guide 234ページ
発動 [one-actions] 動作
目標 クリーチャー1体
発動 [one-actions] 動作
目標 クリーチャー1体
術者がクリーチャーに視線を集中させると、その性質に対する神の洞察が閃く。クリーチャーに弱点がある場合、術者はそれを理解し、加えてセーヴィング・スロー修正値3つのどれが最も低いかも学び取る。加えて、術者はその敵にありがちな動きを理解する。自分のターンが終了する前に行われた、その敵に対する次の攻撃ロール(または攻撃アクションの一部として行われる技能判定)に+2の状態ボーナスを得る。その後、目標は1日の間、ヴィジョン・オヴ・ウィークネスに対する一時的耐性を得る。
クレイム・アンデッド 焦点化6 Claim Undead
アンコモン 呪縛 無力化 死霊術 オラクル
出典 Advanced Player's Guide 230ページ
PFS特記 協会プレイの目的において、クレイム・アンデッドの目標は「アンデッド・クリーチャー1体」ではなく「精神なしのアンデッド・クリーチャー1体」である、この変更の目的は、協会プレイにおける知性のあるクリーチャーに対する支配魔法の流行を削減することだ。
神秘 骨
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 アンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
PFS特記 協会プレイの目的において、クレイム・アンデッドの目標は「アンデッド・クリーチャー1体」ではなく「精神なしのアンデッド・クリーチャー1体」である、この変更の目的は、協会プレイにおける知性のあるクリーチャーに対する支配魔法の流行を削減することだ。
神秘 骨
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 アンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
術者は目標のアンデッドを支配下に置いたり、自分が主であると認識させようとする。目標が別のクリーチャーによって支配状態であるなら、その支配者は制御権を保持するために意志セーヴィング・スローを試みる。それ以外の場合、目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は君の指令と争ったことで朦朧状態1になる。
失敗 目標は術者によって支配状態となり、術者の指示に従う。目標(あるいは以前支配状態にしていたクリーチャー)は自分のターンの終了時に新たに意志セーヴを試みることができ、成功すればこの呪文を終了させられる。術者が明らかに自己破壊的な命令を出した場合、目標は新しい指令を出すまで行動しない。
大失敗 失敗と同様だが、目標(あるいは以前支配状態にしていたクリーチャー)は目標の本質に相反する新しい指令を受けたときにのみ、新たなセーヴを行える。
成功 目標は君の指令と争ったことで朦朧状態1になる。
失敗 目標は術者によって支配状態となり、術者の指示に従う。目標(あるいは以前支配状態にしていたクリーチャー)は自分のターンの終了時に新たに意志セーヴを試みることができ、成功すればこの呪文を終了させられる。術者が明らかに自己破壊的な命令を出した場合、目標は新しい指令を出すまで行動しない。
大失敗 失敗と同様だが、目標(あるいは以前支配状態にしていたクリーチャー)は目標の本質に相反する新しい指令を受けたときにのみ、新たなセーヴを行える。
コール・トゥ・アームズ 焦点化1 Call to Arms
アンコモン 聴覚 呪縛 感情 心術 精神 オラクル
出典 Advanced Player's Guide 230ページ
神秘 闘魂
発動 [reaction] 音声;トリガー 術者がイニシアチブをロールしようとする。
効果範囲 20フィートの放射
持続時間 1分
神秘 闘魂
発動 [reaction] 音声;トリガー 術者がイニシアチブをロールしようとする。
効果範囲 20フィートの放射
持続時間 1分
術者は軍隊への招集を叫び、味方を戦火へと送り込まんと鼓舞する。範囲内の味方はそれぞれイニシアチブ・ロールに+2の状態ボーナスと、呪文のレベルに等しい一時的ヒット・ポイントを得る。この一時的ヒット・ポイントは呪文の持続時間の間持続する。
高レベル化(6レベル) ボーナスは+3に増加する。
高レベル化(9レベル) ボーナスは+4に増加する。
高レベル化(9レベル) ボーナスは+4に増加する。
サンダーバースト 焦点化3 Thunderburst
アンコモン 風 呪縛 力術 オラクル 音波
出典 Advanced Player's Guide 234ページ
神秘 嵐
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 100フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
神秘 嵐
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 100フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
術者は強力な爆風と大きな雷鳴を発生させ、2d6の[殴打]ダメージと2d6の[音波]ダメージを与える。範囲内の各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、1分間聴覚喪失状態になる。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、1時間聴覚喪失状態になる。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、1分間聴覚喪失状態になる。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、1時間聴覚喪失状態になる。
高レベル化(+2) それぞれのダメージ種別が2d6ずつ増加し、範囲が5フィートずつ広がる。
スプレー・オヴ・スターズ 焦点化1 Spray of Stars
アンコモン 呪縛 力術 火炎 光 オラクル
術者は小さな流れ星を噴霧し、1d4の[火炎]ダメージを与える。範囲内の各クリーチャーは、反応セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受け、1ラウンドの間目が眩んだ状態になる。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、3ラウンドの間目が眩んだ状態になる。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、1分の間目が眩んだ状態になる。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受け、1ラウンドの間目が眩んだ状態になる。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、3ラウンドの間目が眩んだ状態になる。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、1分の間目が眩んだ状態になる。
高レベル化(+1) ダメージは1d4ずつ増加する。
ソウル・サイフォン 焦点化1 Soul Siphon
アンコモン 呪縛 死霊術 負のエネルギー オラクル
術者は目標の魂の一部を吸い取り、自分の生命力を強化する。目標は頑健セーヴを試みなければならず、失敗すると1d4の[負のエネルギー]ダメージを受ける。術者は目標が失ったHPの合計に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。これには、吸精状態になることで失われたHPも含まれる。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、吸精状態1になる。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、吸精状態2になる。
成功 クリーチャーは半減ダメージを受ける。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受け、吸精状態1になる。
大失敗 クリーチャーは2倍ダメージを受け、吸精状態2になる。
高レベル化(+1) ダメージは1d4ずつ増加する。
ダビラテイティング・ダイコトミィ 焦点化4 Debilitating Dichotomy
アンコモン 呪縛 力術 精神 オラクル
出典 Advanced Player's Guide 231ページ
発動 [two-action] 音声、動作
距離 30フィート;目標 術者以外のクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
発動 [two-action] 音声、動作
距離 30フィート;目標 術者以外のクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は自分の呪いの背後にある神の不義の間の不可能な葛藤を垣間見、他人の葛藤も考慮せざるを得ないようにする。術者と目標はそれぞれ基本意志セーヴを持つ9d6の[精神]ダメージを受け、目標はセーヴに大失敗すると朦朧状態1になる。術者はセーヴィング・スローのロールの結果よりも成功段階を1だけ向上する。
高レベル化(+1) ダメージは3d6ずつ増加する。
ディレイ・アフリクション 焦点化3 Delay Affliction
アンコモン 呪縛 治癒 死霊術 オラクル 正のエネルギー
治癒エネルギーの高まりにより、術者は目標を脅かす苦悩を押し返し、少量の治癒を与える。目標はヒット・ポイントを3d8だけ回復する。術者は目標が持つことを把握している苦難の無効化を試みる。これはその影響を取り除くのではなく、成功した場合に1時間抑止する。その後、目標は1日間、ディレイ・アフリクションに対する一時的耐性を得る。術者は特定の苦悩の名前を特定する必要はないが、それを認識する必要がある。例えば、毒に気づいていない場合、摂取毒の発症期間を遅らせることはできない。
高レベル化(+1) 目標のヒット・ポイントの回復量が1d8ずつ増加し、術者は追加で1つ、苦難の抑止を試みることができる。
テンペスト・タッチ 焦点化1 Tempest Touch
アンコモン 氷雪 呪縛 力術 オラクル 水
術者の接触は術者の目標に固着する氷混じりの水塊を呼び出し、1d4の[殴打]ダメージと1d4の[氷雪]ダメージを与える。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は半減ダメージを受け、術者の次のターンの終了時まで、移動速度に-5フィートの状況ペナルティを受ける。
失敗 目標は全てのダメージを受け、術者の次のターンの終了時まで、移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。
大失敗 失敗と同様だが、目標は2倍ダメージを受ける。
成功 目標は半減ダメージを受け、術者の次のターンの終了時まで、移動速度に-5フィートの状況ペナルティを受ける。
失敗 目標は全てのダメージを受け、術者の次のターンの終了時まで、移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。
大失敗 失敗と同様だが、目標は2倍ダメージを受ける。
高レベル化(+1) [殴打]ダメージと[氷雪]ダメージはそれぞれ1d4ずつ増加する。
テンペスト・フォーム 焦点化6 Tempest Form
アンコモン 呪縛 オラクル 完全変身 変成術
周囲の環境に合わせて術者の体が液状になる。この呪文を発動するときは、風、水、霧のいずれになるかを選択する。この呪文は、風または霧を選ぶと風の特性を、水または霧を選ぶと水の特性を得る。術者は鎧と一緒に不定形になる。。ACへのアイテム・ボーナスは失われ、鎧なし防御の習熟度ボーナスを使用してACを決定する。また、術者は物理ダメージに対する抵抗10と、[精密]ダメージに対する完全耐性を得る。術者は小さな割れ目をすり抜けることができ、呼吸する必要もない。この呪文によって付与されるものを除き、術者は“呪文発動”、アイテムの起動、攻撃あるいは操作の特性を持つアクションを使用できない。また、形態に応じて次のような効果が得られる。
風/Air 術者は飛行速度20フィートを得、空気中にいる間は不可視状態になる。術者はガスト・オヴ・ウィンドを、操作特性を持つ2アクションの連続行動として作成できる。
霧/Mist 術者は飛行速度20フィートを得、術者を通してものを見ることは難しくなる。術者の接敵面の一方にいるクリーチャーが逆側のクリーチャーを目標にした場合、目標とするクリーチャーへ視認困難状態となる。
水/Water 術者は水泳速度20フィートを得、水中にいる間は不可視状態になる。術者は操作特性を持つ1アクションで電気を充電できる。そうするなら、自分の位置を示す電気によって水中でも不可視状態ではなくなるが、自分に対して近接攻撃を行うクリーチャーは1d6の[雷撃]ダメージを受ける。もしそれが術者に触れると、これは術者の上級呪いによるダメージと累積する。
風/Air 術者は飛行速度20フィートを得、空気中にいる間は不可視状態になる。術者はガスト・オヴ・ウィンドを、操作特性を持つ2アクションの連続行動として作成できる。
霧/Mist 術者は飛行速度20フィートを得、術者を通してものを見ることは難しくなる。術者の接敵面の一方にいるクリーチャーが逆側のクリーチャーを目標にした場合、目標とするクリーチャーへ視認困難状態となる。
水/Water 術者は水泳速度20フィートを得、水中にいる間は不可視状態になる。術者は操作特性を持つ1アクションで電気を充電できる。そうするなら、自分の位置を示す電気によって水中でも不可視状態ではなくなるが、自分に対して近接攻撃を行うクリーチャーは1d6の[雷撃]ダメージを受ける。もしそれが術者に触れると、これは術者の上級呪いによるダメージと累積する。
高レベル化(+2) 抵抗は5ずつ、水に変化した時の[雷撃]ダメージは1ずつ増加する。
ドレッド・シークレット 焦点化6 Dread Secret
アンコモン 呪縛 占術 感情 恐怖 精神 オラクル
出典 Advanced Player's Guide 231ページ
神秘 伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 60フィート;目標 クリーチャー6体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 術者の次のターンの開始時まで
神秘 伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 60フィート;目標 クリーチャー6体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 術者の次のターンの開始時まで
術者は目標のクリーチャーの根本的な性質に反する強力な秘密を口にする。目標1体以上が持つと思われる特定の抵抗または弱点([火炎]に対する抵抗や銀に対する弱点など)を1つ選択する。これは、“知識の想起”や目標との過去の経験に由来するものである。特定の目標の情報が正しくない場合、その目標には呪文の効果はない。効果を受ける目標は、意志セーヴィング・スローを試試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 選択したものが弱点の場合、クリーチャーは術者が選択した弱点の種別のダメージを1だけ受ける(これはクリーチャーの弱点の影響を受ける)。選択したものが抵抗の場合、術者の次のターンの終了時までその抵抗は失われる。
失敗 成功と同様だが、危険な秘密を暴露されたことで、クリーチャーはさらに恐れ状態1になる。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは恐れ状態3になる。
成功 選択したものが弱点の場合、クリーチャーは術者が選択した弱点の種別のダメージを1だけ受ける(これはクリーチャーの弱点の影響を受ける)。選択したものが抵抗の場合、術者の次のターンの終了時までその抵抗は失われる。
失敗 成功と同様だが、危険な秘密を暴露されたことで、クリーチャーはさらに恐れ状態1になる。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは恐れ状態3になる。
バトルフィールド・パーシステンス 焦点化3 Battlefield Persistence
アンコモン 呪縛 占術 信仰 オラクル
術者を戦いから追いやるのは難しい。術者はトリガーとなったセーヴに+2の状態ボーナスを得る。トリガーとなったセーヴが無力化効果に対するものであった場合、術者は2レベル高いものとして扱われる。
ヒロイック・フィート 焦点化6 Heroic Feat
アンコモン 呪縛 占術 精神 オラクル
術者は謎に包まれた膨大な武術の知識から、特殊な戦闘技術を身につけることができる。この呪文を発動すると、Core RulebookあるいはAdvanced Player's Guideに掲載されている、コモンのファイター特技によって与えられるアクションを術者は使用する(GMはこの一覧に特技を追加してもよい)。2アクションを使用してこの呪文を発動する場合、与えられるアクションは1アクションでなければならない。3アクションを使用してこの呪文を発動する場合、2アクションの連続行動を与える特技を選択しても良い。選択した特技のレベルは、ヒロイック・フィートの呪文レベルを超えることはできない。この特技は頻度項を持っていてはならず、選択するには前提条件と使用条件を満たしていなければならない。
フレイミング・フューシレイド 焦点化6 Flaming Fusillade
アンコモン 呪縛 力術 火炎 オラクル
術者は終わることのない炎の連射を求め、手に敵に投げつけるための小さな火球を作り出す。術者はフレイミング・フューシレイドの発動の一部としてプロデュース・フレイムを発動する。フレイミング・フューシレイドの持続時間の間、プロデュース・フレイムの発動時間は2アクションから1アクションに短縮される。
高レベル化(9レベル) 持続時間の間、術者はプロデュース・フレイムで与えるダメージに、フレイミング・フューシレイドの呪文レベルに等しい状態ボーナスを得る。
ブレイン・ドレイン 焦点化1 Brain Drain
アンコモン 呪縛 心術 精神 オラクル
術者は目標の心を探り、知識を得る。これは基本意志セーヴを持つ1d8の[精神]ダメージを与える。目標がセーヴに失敗した場合、盗んだ記憶を走査し、“知識の想起”のために判定を1回試みる。“知識の想起”アクションを持つ技能を選択し、この判定に目標の技能修正値を使用する。
高レベル化(+1) [精神]ダメージは1d8ずつ増加する。
ムーンライト・ブリッジ 焦点化6 Moonlight Bridge
アンコモン 召喚術 呪縛 光 オラクル
術者は光り輝く月の光の橋を呼び出す。10フィート幅で端は範囲内の地面から開始しなければならず、平らで、水平あるいは上下45度までの任意の角度で、最大120フィートの長さまで伸ばすことができる。この橋はAC10、硬度30、HP60で、クリティカル・ヒットと[精密]ダメージに完全耐性を持つ。自分や味方は普通に橋を渡れるが、他のクリーチャーが渡ろうとすると橋をすり抜けてしまう。この橋は、上からでも下からでも、物理、エーテル、および非実体攻撃の通過を妨げる。この呪文は“解除”できる。
高レベル化(+1) 橋の長さは20フィートずつ、そのヒット・ポイントは20ずつ増加する。
ライフギヴィング・フォーム 焦点化6 Life-Giving Form
アンコモン 呪縛 治癒 光 死霊術 オラクル 正のエネルギー
術者は身体の形を超越し、癒しのエネルギーの導き手となる。術者の体は松明のように明るい光を放つ。術者は[精密]ダメージに対する抵抗5、[負のエネルギー]ダメージに対する弱点5を得て、術者の素手攻撃は追加で1d4の[正のエネルギー]ダメージを与える。
術者がクリーチャーに“扱う”アクションで接触すると、クリーチャーのヒット・ポイントを6d8だけ回復できる。クリーチャーが術者に“扱う”アクションで接触すると同じだけ回復する。いずれにせよ、そのクリーチャーはライフギヴィング・フォームの治癒に対して1分間一時的耐性を得る。これは正のエネルギー治癒効果である。ライフギヴィング・フォームで術者自身を癒すことはできない。[正のエネルギー]からダメージを受けるクリーチャー(アンデッドなど)が、素手攻撃や間合いのない近接武器で接触したり術者にダメージを与えたりすると、そのクリーチャーは3d4の[正のエネルギー]ダメージを受け、一時的耐性を得ることもない。
術者はこの呪文を“解除”できる。
高レベル化(+1) “扱う”アクションで回復するヒット・ポイントは1d8ずつ、[正のエネルギー]ダメージは1ずつ、抵抗と弱点は1ずつ増加する。
ライフ・リンク 焦点化1 Life Link
アンコモン 呪縛 治癒 死霊術 オラクル 正のエネルギー
術者は自分と目標の間に生命エネルギーのつながりを築き、両者の間で被害を分配する。最初にこの呪文の“呪文発動”を行った際、目標はヒット・ポイントを1d4だけ回復する。目標がラウンドごとに初めてダメージを受けるときは、受けるダメージを3 だけ減らす(最低でもダメージ0)。そのたびに、術者はヒット・ポイントを3だけ(受けたダメージが3未満の場合はそのダメージ)失う。このダメージは術者が持つ完全耐性や抵抗を無視し、他の方法で緩和することはできない。
術者が気絶状態になると、呪文はすぐに終了する。術者はこの呪文を“解除”できる。
高レベル化(3レベル) 術者は自分以外にクリーチャー2体を目標にすることができる。最初の回復量を3d4に、削減できる最大ダメージ(と受けるヒット・ポイント)を5に増加する。
高レベル化(6レベル) 術者は自分以外にクリーチャー3体を目標にすることができる。最初の回復量を9d4に、削減できる最大ダメージ(と受けるヒット・ポイント)を10に増加する。
高レベル化(9レベル) 術者は自分以外にクリーチャー4体を目標にすることができる。最初の回復量を9d4に、削減できる最大ダメージ(と受けるヒット・ポイント)を15に増加する。
高レベル化(6レベル) 術者は自分以外にクリーチャー3体を目標にすることができる。最初の回復量を9d4に、削減できる最大ダメージ(と受けるヒット・ポイント)を10に増加する。
高レベル化(9レベル) 術者は自分以外にクリーチャー4体を目標にすることができる。最初の回復量を9d4に、削減できる最大ダメージ(と受けるヒット・ポイント)を15に増加する。
ワーリング・フレイムズ 焦点化3 Whirling Flames
アンコモン 呪縛 力術 火炎 オラクル
出典 Advanced Player's Guide 234ページ
神秘 炎
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 5フィートの爆発2つまで、重なってはならない
セーヴィング・スロー 基本反応
神秘 炎
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 5フィートの爆発2つまで、重なってはならない
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は範囲内のすべてのクリーチャーを飲み込む渦巻く炎の嵐を呼びおろす。この炎の嵐は基本反応セーヴを持つ5d6の[火炎]ダメージを与える。
高レベル化(+2) ダメージは3d6ずつ増加し、重ねることのできない5フィートの爆発を1つずつ、範囲に追加する。