atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • B3
  • エノサイト

p2rdj @ ウィキ

エノサイト

最終更新:2023年09月30日 11:23

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

エノサイト Ennosite

出典 Bestiary 3 92ページ
The Astral Planeis a planar nexus, connecting the planes of the Inner Sphere to those of the Outer Sphere, a realm of timeless silver substance charged with mental essence drawn from throughout the Great Beyond. Most creatures on the Astral Plane are visitors—predators seeking to poach from the River of Souls, psychopompsguarding against such incursions, and aeons monitoring the flow of raw quintessence through the Antipode. Yet, this plane has spawned creatures native to its strange currents and eddies, foremost of which is the family of thought-spawned creatures known as ennosites.
An ennosite's form physically embodies of its thought and purpose. As some ideals and goals are shared, so are certain forms.

アダクロス Adachros

When a nascent demiplane fails to coalesce, its quintessence sometimes collapses into an adachros, a dangerous entity that combines overwhelming mental potential with no exposure to alternate viewpoints. Some of these megalomaniacal beings are tyrants, creating illusory kingdoms populated by abducted creatures forced to validate the creator's views. A more altruistic adachros might seek out pupils to reeducate and advise—though often without their consent—while always pushing their students to accept whatever unique philosophy was involved in their creation. An adachros might abandon disciples who spurn them, but more often, they become a bitter enemy, intent on destroying the perceived heretics.
“知識の想起”――アストラル(〈伝承学〉) : DC 33
一般的な知識 : DC 31
専門知識 : DC 28

アダクロス Adachros クリーチャー13

アンコモン N 大型 アストラル
出典 Bestiary 3 95ページ
知覚+22;思考感知(不明瞭)120フィート
言語 奈落語、天上語、共通語、ダイモン語、地獄語、プロティアン語、サイコポンプ語、イネヴィタブル語;テレパシー120フィート
技能 〈威圧〉+27、〈運動〉+25、〈伝承学〉+22、〈ペテン〉+25
【筋】+6、【敏】+2、【耐】+5、【知】+5、【判】+5、【魅】+8
思考感知/Thoughtsense (占術、[精神]、伝承) The adachros senses all non-mindless creatures at the listed range.

AC 34;頑健+24、反応+21、意志+26
HP 225;抵抗 [精神]15
Self-Absorbed/Self-Absorbed The adachros denies any version of reality but their own. If they begin their turn under an enchantmentor illusioneffect, they immediately attempt to counteract one such effect with a counteract modifier of +23, even if the effect prevents the adachros from acting.
Splinter Sycophant/Splinter Sycophant [reaction] トリガー The adachros takes 25 or more bludgeoning、piercing、or slashing damage; 効果 The attack breaks off part of the adachros's body. This fragment reshapes and animates into an iotonwith the minion trait under the adachros's control. The ioton sycophant can't move more than 120フィート from the adachros and crumbles after 1 minute. If the adachros gives it no other commands、the ioton sycophant spends its turn praising the adachros and affirming the adachros's infallibility; this grants the adachros 4d6 temporary Hit Points that last for as long as the ioton sycophant exists、and a +1 status bonus to attack rolls、Perception checks、saving throws、and skill checks for 1 round.

移動速度 40フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] 拳 +27[+23/+19](機敏、魔法、多用途:[刺突])、ダメージ 3d10+14[殴打]
遠隔 [one-action] psychic shard +27[+22/+17](魔法、射程単位60フィート)、ダメージ 3d8+14[刺突]
伝承生得呪文 DC 33;7レベル リヴァース・グラヴィティ;6レベル イリューソリイ・シーン、ゼラス・コンヴィクション、ハリューシネイション(×2)、モディファイ・メモリー;5レベル ハリューサナトリ・テレイン(×3);キャントリップ (7レベル) デイズ、ディテクト・マジック
Fatal Fantasia/Fatal Fantasia (幻術、精神) An adachros's melee and ranged Strikes gain the fatal d12trait against any creature affected by the adachros's enchantmentor illusionspells, including creatures in the area of a hallucinatory terrain that haven't disbelieved the effect.

関連するクリーチャー:Unreliable Allies Unreliable Allies

To an adachros, every event contorts to support its paradigm or is fake. Clever sycophants can coax one into an alliance by framing a request as a way of furthering their goals. These alliances are fraught, however. Once an adachros discovers the ruse or twists the request, they become an implacable foe.
イロトン→アイオトン

コールボーン Caulborn

 テレパシー能力を持つ預言者であり歴史家でもあるコールボーンは、保護と連帯を求めて小規模な結社を形成し、集団的な知性で宇宙の謎を解き明かそうとする。ある地域の秘密を明かし尽くすと、彼らは新たな居場所を求めて去っていく。都市に隠れた住処を探し、洞窟に身を潜め、あるいは異界の忘れ去られた隅に潜むのだ。アイオトンが特に深遠な思考を吸収し、幼きコールボーンの恒常的な姿になり始めた瞬間から、これらのエノサイトたちの天才性と頑強さは新たな発見をする毎に増していく。こうした情報の吸収は、本を積み上げ過ぎた時のように肉体構造を不安定化させる。余剰な知識がコールボーンの体から滲み出し、文字通り「脳の流出」を引き起こすのだ。コールボーンはこの現象を極めて厄介に感じている。これを回避するため、コールボーンは他者の精神エネルギーを摂取して自己を維持する必要がある。通常は無害な手続きだが、特に飢えたコールボーンは獲物を攫うことさえある。

 食料を必要としながらも、コールボーンは他のクリーチャー、特に自らの姿に恐怖や敵意を示す存在とはほとんど関わりを持たない。ただし、学識豊かな学者や旅の達人に対しては例外的に接し、自らの知識と引き換えに外なる世界の秘密を交換することがある。

“知識の想起”――アストラル(〈伝承学〉) : DC 25
一般的な知識 : DC 23
専門知識 : DC 20

コールボーン Caulborn クリーチャー7

アンコモン N 中型 アストラル
出典 Bestiary 3 94ページ
知覚+18;思考感知(明瞭)120フィート、視覚なし
言語 奈落語、アクロ語、天上語、共通語、ダイモン語、竜語、地獄語、プロティアン語、サイコポンプ語、イネヴィタブル語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+15、〈自然〉+16、〈社会〉+17、〈宗教〉+14、〈伝承学〉+19、〈秘術〉+17、〈ペテン〉+15
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+3、【知】+6、【判】+5、【魅】+4
集合知覚/Collective Sense (占術、精神、伝承) 300フィート以内の他の全てのコールボーンを認識し、ステイタス呪文の効果と同様に、他のコールボーンの“思考感知”の範囲内のあらゆるものを感知できる。2体以上のコールボーンが互いの“思考感知”の範囲内にいる場合、挟撃を受けない。
思考感知/Thoughtsense (占術、精神、伝承) コールボーンは示された範囲内の全ての精神なしでないクリーチャーを感知する。

AC 24;頑健+12、反応+15、意志+18
HP 105;完全耐性 視覚 ;抵抗 [精神]10

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 爪 +17[+13/+9](機敏、巧技)、ダメージ 2d10+5[斬撃]
近接 [one-action] 手 +17[+12/+7](巧技、精神)、ダメージ 2d12[精神]
伝承生得呪文 DC 25、攻撃+17;7レベル プレイン・シフト(自身のみ);4レベル ヴァンピリック・タッチ(×2)、チャーム;3レベル パラライズ、ヒプノティック・パターン、マインド・リーディング(×3);キャントリップ (4レベル) シールド、デイズ、ディテクト・マジック、リード・オーラ
思考吸収/Consume Thoughts [one-action] (精神) 必要条件 コールボーンの直前のアクションが手による“打撃”の成功であった;効果 コールボーンは攻撃目標のクリーチャーから精神エネルギーの一部を奪う。目標はDC25の意志セーヴを試みなければならない。結果に関わらず、目標のクリーチャーは“思考吸収”に対して1分の間、一時的耐性を得る。
 成功 クリーチャーは何の効果も受けない。
 失敗 目標は1分の間知性低下状態2になり、コールボーンはヒット・ポイントを1d12だけ回復する。
 大失敗 失敗と同様であるが、目標は1分の間知性低下状態3になり、コールボーンはヒット・ポイントを2d12だけ回復する。コールボーンがこの能力を使用した時点で目標が既に知性低下状態だった場合、さらに目標は1ラウンドの間混乱状態になる。
合同念視/Cooperative Scrying (占術、伝承、念視) 1日に1回、隣接する3体以上のコールボーンはスクライングを共同で発動できる(DC25)。持続時間に制限はなく、3体以上のコールボーンが隣接した状態を維持し、“呪文の維持”以外のアクションを行わない限り継続する。この1日あたりの制限は参加した全てのコールボーンに適用されるため、その日は他の“合同念視”に参加できなくなる。

追加の知識:不気味な共生 Macabre Symbosis

 ケル・マーガの折衷的な街の深部には、コールボーンとヴァンパイアによる奇妙な共同体が存在する。数千年に渡り、これらの存在は互いを糧としつつ平和に共存してきた。ヴァンパイアは思考を、コールボーンは血を供給し、その間ずっと遥か上方の街に住む好奇心旺盛な住人たちを覗き見し続けてきた。他の場所では、コールボーンはさらに奇妙な同盟を結んでいることもある。

シュルサガ Shulsaga

Shepherds of the Silver Sea, shulsagas patrol the Astral Plane to protect the nascent demiplanes that form there, warding off those who would usurp the demiplanes or despoil them with unwelcome philosophies. This guardianship extends to the Astral Plane as a whole, as shulsagas not only exile trespassers, but also seek out and close planar rifts. Especially egregious breaches rile these ennosites to the point of invasion, and shulsaga raiding parties often extend their attacks well beyond a portal to ensure the threat's utter destruction. Though often stern and standoffish, shulsagas occasionally befriend and recruit strangers to help them repair planar wounds and track down foes of the natural order.
Among ennosites, shulsagas are the most inclined to adopt and nurture iotons, forming small family units. Communities work together to instill enough culture and identity for these iotons to take on permanent forms—those of adolescent shulsagas. Each shulsaga's gender reflects of their evolving identity, influenced in part by the blend of traits their communities imparted and their own thoughts.
“知識の想起”――アストラル(〈伝承学〉) : DC 20
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15

シュルサガ Shulsaga クリーチャー3

アンコモン N 中型 アストラル
出典 Bestiary 3 93ページ
知覚+10;夜目 、rift sense
言語 共通語;テレパシー60フィート
技能 〈隠密〉+9、〈軽業〉+11、〈生存〉+8、〈伝承学〉+8
【筋】+2、【敏】+4、【耐】±0、【知】+1、【判】+3、【魅】+1
Rift Sense/Rift Sense A shulsaga can sense any planar rift within 1 mile, including natural portals, ongoing planar spells like gate , and other tears in reality. By concentrating for 1 minute, a shulsaga can increase this sense's range to 25 miles.
アイテム コンポジット・ロングボウ(アロー20本)、ハルバード

AC 19(“盾を掲げる”時21);頑健+7、反応+11、意志+10
HP 35
盾防御 [reaction]

移動速度 25フィート、飛行30フィート
近接 [one-action] ハルバード +9[+4/-1](間合い:10フィート、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d10+4[刺突]
遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ +11[+6/+1](致命的:d10、推力、射程単位100フィート、遠射用:30フィート)、ダメージ 1d8+3[刺突]
伝承生得呪文 DC 18、攻撃+10;1レベル フローティング・ディスク(回数無制限);キャントリップ (2レベル) ダンシング・ライツ、ディテクト・マジック、テレキネティック・プロジェクティル
Astral Recoil/Astral Recoil [one-action] (伝承) 頻度 1分に1回; トリガー The shulsaga's last action was a successful melee Strike against an astral form created by the astral projectionritual or a similar effect; 効果 The shulsaga attempts to counteractthe effect projecting the creature onto the Astral Plane, with the effects of a 5th-level dispel magic spell (counteract modifier +18).
Astral Shock/Astral Shock An astrally projected creature whose astral form is slain by a shulsaga takes a –2 circumstance penalty to the subsequent Fortitude saving throw to resist the strain.
Disk Rider/Disk Rider A shulsaga can ride atop any floating diskthey create. While mounted on a floating disk, a shulsaga gains a +10-foot enhancement bonus to their fly Speed, and the shulsaga can use theirフィート to wield the disk as a heavy shield(Hardness 5, HP 20, BT 10). A broken disk grants no bonus to Speed, and the spell ends if the disk is destroyed.
Hop On/Hop On [free-action] 頻度 once per round; 必要条件 The shulsaga is adjacent to a floating diskthey created; 効果 The shulsaga Steps into the disk's space and rides atop the disk. They can also use this action to dismount from their disk.

生息場所:The Calendar Stone The Calendar Stone

Drifting through the Astral Plane , the city of Yulgamot, also known as the Calendar Stone, remains a sacred gathering place for wandering shulsagas where time flows normally. At this site, shulsagas quarry the stone disks that serve as the focus for their floating diskability
「エノサイト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • 決闘
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. CR/呪文/呪文
  2. Re/PC/装備品
  3. Re/PC/技能
  4. CR/製作と宝物/着用アイテム
  5. Re/GMC/宝物庫/鎧と武装/鎧のルーン
  6. Re/GMC/宝物庫/力を有する品々/着用アイテム
  7. CR/キャラクター作成
  8. Re/PC/呪文/呪文
  9. CR/クラス/バード
  10. CR/製作と宝物/スタッフ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    index/B3
  • 1日前

    B3/ナイトゴーント
  • 1日前

    B3/カッパ
  • 3日前

    B3/スフィンクス/ヒエラコスフィンクス
  • 3日前

    B3/エノサイト/コールボーン
  • 3日前

    B3/スケールスクライブ
  • 5日前

    B3/エノサイト/イロトン
  • 5日前

    B3/エノサイト/アイオトン
  • 8日前

    index/B2
  • 8日前

    B2/ヴェルストラック/アウグル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. CR/呪文/呪文
  2. Re/PC/装備品
  3. Re/PC/技能
  4. CR/製作と宝物/着用アイテム
  5. Re/GMC/宝物庫/鎧と武装/鎧のルーン
  6. Re/GMC/宝物庫/力を有する品々/着用アイテム
  7. CR/キャラクター作成
  8. Re/PC/呪文/呪文
  9. CR/クラス/バード
  10. CR/製作と宝物/スタッフ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    index/B3
  • 1日前

    B3/ナイトゴーント
  • 1日前

    B3/カッパ
  • 3日前

    B3/スフィンクス/ヒエラコスフィンクス
  • 3日前

    B3/エノサイト/コールボーン
  • 3日前

    B3/スケールスクライブ
  • 5日前

    B3/エノサイト/イロトン
  • 5日前

    B3/エノサイト/アイオトン
  • 8日前

    index/B2
  • 8日前

    B2/ヴェルストラック/アウグル
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  7. 櫛田桔梗 - アニヲタWiki(仮)
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. パナマ運河 - アニヲタWiki(仮)
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.