atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • B3
  • エノサイト

p2rdj @ ウィキ

エノサイト

最終更新:2023年09月30日 11:23

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

エノサイト Ennosite

出典 Bestiary 3 92ページ
The Astral Planeis a planar nexus, connecting the planes of the Inner Sphere to those of the Outer Sphere, a realm of timeless silver substance charged with mental essence drawn from throughout the Great Beyond. Most creatures on the Astral Plane are visitors—predators seeking to poach from the River of Souls, psychopompsguarding against such incursions, and aeons monitoring the flow of raw quintessence through the Antipode. Yet, this plane has spawned creatures native to its strange currents and eddies, foremost of which is the family of thought-spawned creatures known as ennosites.
An ennosite's form physically embodies of its thought and purpose. As some ideals and goals are shared, so are certain forms.

アダクロス Adachros

When a nascent demiplane fails to coalesce, its quintessence sometimes collapses into an adachros, a dangerous entity that combines overwhelming mental potential with no exposure to alternate viewpoints. Some of these megalomaniacal beings are tyrants, creating illusory kingdoms populated by abducted creatures forced to validate the creator's views. A more altruistic adachros might seek out pupils to reeducate and advise—though often without their consent—while always pushing their students to accept whatever unique philosophy was involved in their creation. An adachros might abandon disciples who spurn them, but more often, they become a bitter enemy, intent on destroying the perceived heretics.
“知識の想起”――アストラル(〈伝承学〉) : DC 33
一般的な知識 : DC 31
専門知識 : DC 28

アダクロス Adachros クリーチャー13

アンコモン N 大型 アストラル
出典 Bestiary 3 95ページ
知覚+22;思考感知(不明瞭)120フィート
言語 奈落語、天上語、共通語、ダイモン語、地獄語、プロティアン語、サイコポンプ語、イネヴィタブル語;テレパシー120フィート
技能 〈威圧〉+27、〈運動〉+25、〈伝承学〉+22、〈ペテン〉+25
【筋】+6、【敏】+2、【耐】+5、【知】+5、【判】+5、【魅】+8
思考感知/Thoughtsense (占術、[精神]、伝承) The adachros senses all non-mindless creatures at the listed range.

AC 34;頑健+24、反応+21、意志+26
HP 225;抵抗 [精神]15
Self-Absorbed/Self-Absorbed The adachros denies any version of reality but their own. If they begin their turn under an enchantmentor illusioneffect, they immediately attempt to counteract one such effect with a counteract modifier of +23, even if the effect prevents the adachros from acting.
Splinter Sycophant/Splinter Sycophant [reaction] トリガー The adachros takes 25 or more bludgeoning、piercing、or slashing damage; 効果 The attack breaks off part of the adachros's body. This fragment reshapes and animates into an iotonwith the minion trait under the adachros's control. The ioton sycophant can't move more than 120フィート from the adachros and crumbles after 1 minute. If the adachros gives it no other commands、the ioton sycophant spends its turn praising the adachros and affirming the adachros's infallibility; this grants the adachros 4d6 temporary Hit Points that last for as long as the ioton sycophant exists、and a +1 status bonus to attack rolls、Perception checks、saving throws、and skill checks for 1 round.

移動速度 40フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] 拳 +27[+23/+19](機敏、魔法、多用途:[刺突])、ダメージ 3d10+14[殴打]
遠隔 [one-action] psychic shard +27[+22/+17](魔法、射程単位60フィート)、ダメージ 3d8+14[刺突]
伝承生得呪文 DC 33;7レベル リヴァース・グラヴィティ;6レベル イリューソリイ・シーン、ゼラス・コンヴィクション、ハリューシネイション(×2)、モディファイ・メモリー;5レベル ハリューサナトリ・テレイン(×3);キャントリップ (7レベル) デイズ、ディテクト・マジック
Fatal Fantasia/Fatal Fantasia (幻術、精神) An adachros's melee and ranged Strikes gain the fatal d12trait against any creature affected by the adachros's enchantmentor illusionspells, including creatures in the area of a hallucinatory terrain that haven't disbelieved the effect.

関連するクリーチャー:Unreliable Allies Unreliable Allies

To an adachros, every event contorts to support its paradigm or is fake. Clever sycophants can coax one into an alliance by framing a request as a way of furthering their goals. These alliances are fraught, however. Once an adachros discovers the ruse or twists the request, they become an implacable foe.

イロトン Ioton

Periodically, stray thoughts colliding on the Astral Plane become entangled, forming a knot of rudimentary intellect. Known as iotons, these beings lack the willpower to manifest physical bodies, much less the self-awareness and vision to know what form these physical bodies might take. Instead, they manifest as ghostly, cloudlike wisps, each intermittently forming ephemeral features like alien eyes, unspeaking mouths, and shimmering symbols as iotons instinctively process their surroundings. Left alone, they might drift for ages amidst the Silver Sea.
Gregariously parasitic, iotons sense and congregate around thinking beings, eagerly tearing off stray thoughts and using the harvested psychic energy to think clearly and form physical bodies. An ioton might understand that this process inflicts painful headaches in its victims, but it typically doesn't care. Not only do most of these ennosites become drunk on their newfound mental power and cling to their captured thoughts, but returning what they stole also robs an ioton of the mental bandwidth necessary to parse right from wrong. This sometimes causes a painful cycle where it repeatedly steals thoughts, apologetically surrenders them, and then blithely steals the thoughts anew.
Iotons that gradually accumulate and consolidate enough mental potential form a permanent body, transforming into another type of ennosite.
“知識の想起”――アストラル(〈伝承学〉) : DC 14
一般的な知識 : DC 12
専門知識 : DC 9

イロトン Ioton クリーチャー0

N 超小型 アストラル 非実体
出典 Bestiary 3 92ページ
知覚+3;思考感知(不明瞭)60フィート
言語 absorbed language
技能 〈隠密〉+6、〈軽業〉+6
【筋】-5、【敏】+2、【耐】+3、【知】±0、【判】-1、【魅】-3
Absorbed Language/Absorbed Language While a creature is taking persistent damage from the ioton, the ioton gains the ability to speak and understand one of that creature's languages, selected at random.
思考感知/Thoughtsense (占術、[精神]、伝承) The ioton senses all non-mindless creatures at the listed range.

AC 14;頑健+7、反応+6、意志+3
HP 14;完全耐性 病気、[毒]、[精密];抵抗 すべてのダメージ2([力場]、ゴースト・タッチ、[精神]を除く;魔法でないものに対して抵抗2倍);弱点 [精神]3

移動速度 飛行30フィート
近接 [one-action] 接触 +6[+2/-2](機敏、魔法、精神)、ダメージ 1d4持続[精神]ダメージ、およびleech thought
伝承生得呪文 DC 14;キャントリップ (1レベル) デイズ、ディテクト・マジック
Leech Thought/Leech Thought (治癒、伝承、完全変身、変成術) While a creature is taking persistent mental damage from the ioton, the ioton takes the shape of a creature familiar to the target, such as an acquaintance, pet, or common animal, though the appearance is imperfect and grants no benefit to Impersonate an individual.
While transformed, the ioton loses its incorporeal trait, immunities, and resistances, but it gains an unarmed melee Strike with a +6 attack modifier that deals 1d8+2 bludgeoning damage. The ioton immediately returns to its original form once no creature is taking persistent mental damage from it.

追加の知識:Immortal Observers Immortal Observers

Sometimes an ioton is the sole witness to a crime or retains some other key intelligence, and their guileless minds make them trustworthy. However, actually extracting that information can prove nearly impossible, and even an ioton can misinterpret what it sees.

コールボーン Caulborn

Telepathic prophets and historians, caulborn gather in small cabals for protection and camaraderie, using their collective brainpower to unravel cosmic conundrums. Once they've exhausted an area's secrets, they depart, seeking new homes hidden within cities, sequestering themselves within caves, or lurking in forgotten corners of the planes. From the moment an ioton absorbs especially profound thoughts and begins taking on the permanent form of a young caulborn, these ennosites' genius and toughness grow with each new discovery. Absorbing such information destabilizes their corporeal form, like when books are stacked too high, so excess knowledge seeps from a caulborn's body, causing a literal brain drain that caulborn find incredibly vexing. To avoid this occurrence, caulborn must feed on others' psychic energy to maintain themselves, which is usually a harmless process. Especially hungry caulborn even abduct prey.
Despite their need to feed, caulborn rarely care to interact with other creatures, especially beings that could react to their appearance with fear or hostility. They occasionally make exceptions for accomplished scholars or storied travelers, however, bartering their own lore for outside secrets.
“知識の想起”――アストラル(〈伝承学〉) : DC 25
一般的な知識 : DC 23
専門知識 : DC 20

コールボーン Caulborn クリーチャー7

アンコモン N 中型 アストラル
出典 Bestiary 3 94ページ
知覚+18;思考感知(明瞭)120フィート、視覚なし
言語 奈落語、アクロ語、天上語、共通語、ダイモン語、竜語、地獄語、プロティアン語、サイコポンプ語、イネヴィタブル語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+15、〈自然〉+16、〈社会〉+17、〈宗教〉+14、〈伝承学〉+19、〈秘術〉+17、〈ペテン〉+15
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+3、【知】+6、【判】+5、【魅】+4
Collective Sense/Collective Sense (占術、精神、伝承) Caulborn are aware of all other caulborn within 300フィート、with the effects of a status spell, and they can perceive anything within the other caulborns' thoughtsense. If two or more caulborn are within range of each others' thoughtsense, they can't be flanked.
思考感知/Thoughtsense (占術、[精神]、伝承) The caulborn senses all non-mindless creatures at the listed range.

AC 24;頑健+12、反応+15、意志+18
HP 105;完全耐性 視覚 ;抵抗 [精神]10

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 爪 +17[+13/+9](機敏、巧技)、ダメージ 2d10+5[斬撃]
近接 [one-action] 手 +17[+12/+7](巧技、精神)、ダメージ 2d12[精神]
伝承生得呪文 DC 25、攻撃+17;7レベル プレイン・シフト(自身のみ);4レベル ヴァンピリック・タッチ(×2)、チャーム;3レベル パラライズ、ヒプノティック・パターン、マインド・リーディング(×3);キャントリップ (4レベル) シールド、デイズ、ディテクト・マジック、リード・オーラ
Consume Thoughts/Consume Thoughts [one-action] (精神) 必要条件 The caulborn's last action was a successful hand Strike; 効果 The caulborn steals some of the psychic energy from the creature it hit. The target must attempt a DC 25 Will save; regardless of the outcome, the creature is temporarily immune to Consume Thoughts for 1 minute.
 成功 The target is unaffected.
 失敗 The target becomes stupefied 2 for 1 minute, and the caulborn regains 1d12 Hit Points.
 大失敗 As failure, but the target is stupefied 3 for 1 minute and the caulborn regains 2d12 Hit Points. If the target was already stupefied when the caulborn used this ability, the target is also confused for 1 round.
Cooperative Scrying/Cooperative Scrying (占術、伝承、念視) Three or more caulborn adjacent to each other can collectively cast scrying once per day (DC 25), with no limit to the duration so long as at least three caulborn remain adjacent and use no actions other than to Sustain the Spell. The daily limit applies to all caulborn who participated, meaning none of them can participate in another scryingthat day.

追加の知識:Macabre Symbosis Macabre Symbosis

Deep below the eclectic city of Kaer Maga can be found a curious society of caulborn and vampires . For millennia these creatures have fed off each other in peace, the vampires providing thoughts and the caulborn blood, all while spying upon the curious inhabitants of the city far above. Elsewhere, caulborn form even stranger alliances.

シュルサガ Shulsaga

Shepherds of the Silver Sea, shulsagas patrol the Astral Plane to protect the nascent demiplanes that form there, warding off those who would usurp the demiplanes or despoil them with unwelcome philosophies. This guardianship extends to the Astral Plane as a whole, as shulsagas not only exile trespassers, but also seek out and close planar rifts. Especially egregious breaches rile these ennosites to the point of invasion, and shulsaga raiding parties often extend their attacks well beyond a portal to ensure the threat's utter destruction. Though often stern and standoffish, shulsagas occasionally befriend and recruit strangers to help them repair planar wounds and track down foes of the natural order.
Among ennosites, shulsagas are the most inclined to adopt and nurture iotons, forming small family units. Communities work together to instill enough culture and identity for these iotons to take on permanent forms—those of adolescent shulsagas. Each shulsaga's gender reflects of their evolving identity, influenced in part by the blend of traits their communities imparted and their own thoughts.
“知識の想起”――アストラル(〈伝承学〉) : DC 20
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15

シュルサガ Shulsaga クリーチャー3

アンコモン N 中型 アストラル
出典 Bestiary 3 93ページ
知覚+10;夜目 、rift sense
言語 共通語;テレパシー60フィート
技能 〈隠密〉+9、〈軽業〉+11、〈生存〉+8、〈伝承学〉+8
【筋】+2、【敏】+4、【耐】±0、【知】+1、【判】+3、【魅】+1
Rift Sense/Rift Sense A shulsaga can sense any planar rift within 1 mile, including natural portals, ongoing planar spells like gate , and other tears in reality. By concentrating for 1 minute, a shulsaga can increase this sense's range to 25 miles.
アイテム コンポジット・ロングボウ(アロー20本)、ハルバード

AC 19(“盾を掲げる”時21);頑健+7、反応+11、意志+10
HP 35
盾防御 [reaction]

移動速度 25フィート、飛行30フィート
近接 [one-action] ハルバード +9[+4/-1](間合い:10フィート、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d10+4[刺突]
遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ +11[+6/+1](致命的:d10、推力、射程単位100フィート、遠射用:30フィート)、ダメージ 1d8+3[刺突]
伝承生得呪文 DC 18、攻撃+10;1レベル フローティング・ディスク(回数無制限);キャントリップ (2レベル) ダンシング・ライツ、ディテクト・マジック、テレキネティック・プロジェクティル
Astral Recoil/Astral Recoil [one-action] (伝承) 頻度 1分に1回; トリガー The shulsaga's last action was a successful melee Strike against an astral form created by the astral projectionritual or a similar effect; 効果 The shulsaga attempts to counteractthe effect projecting the creature onto the Astral Plane, with the effects of a 5th-level dispel magic spell (counteract modifier +18).
Astral Shock/Astral Shock An astrally projected creature whose astral form is slain by a shulsaga takes a –2 circumstance penalty to the subsequent Fortitude saving throw to resist the strain.
Disk Rider/Disk Rider A shulsaga can ride atop any floating diskthey create. While mounted on a floating disk, a shulsaga gains a +10-foot enhancement bonus to their fly Speed, and the shulsaga can use theirフィート to wield the disk as a heavy shield(Hardness 5, HP 20, BT 10). A broken disk grants no bonus to Speed, and the spell ends if the disk is destroyed.
Hop On/Hop On [free-action] 頻度 once per round; 必要条件 The shulsaga is adjacent to a floating diskthey created; 効果 The shulsaga Steps into the disk's space and rides atop the disk. They can also use this action to dismount from their disk.

生息場所:The Calendar Stone The Calendar Stone

Drifting through the Astral Plane , the city of Yulgamot, also known as the Calendar Stone, remains a sacred gathering place for wandering shulsagas where time flows normally. At this site, shulsagas quarry the stone disks that serve as the focus for their floating diskability
「エノサイト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/装備品
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC/状態
  6. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  7. CR/クラス/ローグ
  8. Re/PC/特技
  9. CR/ゲームの進行
  10. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 14日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 28日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 41日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/装備品
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC/状態
  6. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  7. CR/クラス/ローグ
  8. Re/PC/特技
  9. CR/ゲームの進行
  10. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 14日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 28日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 41日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. キングクルール - アニヲタWiki(仮)
  7. ひの らん/エピソード6 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 生きたメキシコ - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.