atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • B3
  • カミ

p2rdj @ ウィキ

カミ

最終更新:2023年09月30日 11:27

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カミ Kami

出典 Bestiary 3 141ページ
Kami are divine nature spirits native to the lands of Tian Xia, far to the east of the Inner Sea region. They serve as guardians of natural objects and places they protect—their “wards”—and are ancient enemies of the oni . Kami can merge with their wards, allowing them to surreptitiously watch anyone who treads upon their sacred grounds. Kami leave those who they deem harmless alone, but the spirits fight vigilantly to scare away anyone perceived as a threat. Kami choose their own wards, though many mortals seek to attract them to sites that might require protection, leading to a proliferation of certain trees, statues, gates, and other symbolic elements in areas where kami are known to dwell.

追加の知識:Attracting a Kami Attracting a Kami

Different cultures have different beliefs about the best way to attract a kami spirit such as a zuishin . Societies that strive to preserve the natural world—like elven tree-cities and small villages that balance their own population with those of other local creatures—are the most likely to be graced by a kami's presence.

関連するクリーチャー:Kami Allies Kami Allies

Kami are friends to arboreals, dryad, and other beings with spiritual ties to the natural world. Among mortals, druids are the most common recipients of kami aid, though these spirits might help anyone whose mission involves the protection of their particular ward.

財宝と報酬:Kami Treasure Kami Treasure

Kami have no use for valuables or other material possessions, but the sites they protect are often rich with natural resources or even sometimes dotted with relics from bygone eras. One of the greatest kami treasures is a kodama's straw rope. Although these ropes grant no power to mortals, a freely gifted kodama rope is seen as a mark of the utmost purity and worthiness.

追加の知識:Kami Worship Kami Worship

Although kami aren't gods, people sometimes worship or pray at a tree or location where a kami is known to reside. Kami regard this behavior as a curious affectation of mortals, and they make no attempts to dissuade or encourage such reverential treatment as long as it doesn't threaten the safety of their wards.

コダマ Kodama

A kodama is a type of kami who inhabits a tree. Kodama commonly appear in old Tian forests, especially old-growth forests far removed from civilization. In the Forest of Spirits in Minkai, for example, so many trees are possessed by kodama that a traveler might pass by hundreds, if not thousands, of these beings while journeying through a single acre of woodland.
Kodama try their utmost to protect their sacred trees, but a single kodama is a minor obstacle to most oni or others who have no qualms about desecrating forests or harvesting them for natural resources. Like trees in a forest, kodama are most powerful in great numbers and among other kami, whom they can bolster with their magical straw ropes while distracting strong enemies with their mesmerizing presence.
On the other hand, kodama bear no ill will toward those who respect their wards, even allowing druids and other deferential creatures to dwell within their bounds. They might even subtly guide lost travelers out of the forest or back to safety.
“知識の想起”――死霊(〈伝承学〉) : DC 20
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15

コダマ Kodama クリーチャー5

NG 小型 カミ 死霊
出典 Bestiary 3 143ページ
知覚+16;暗視
言語 共通語;スピーク・ウィズ・プランツ、テレパシー50フィート
技能 〈運動〉+11、〈隠密〉+13、〈軽業〉+11、〈自然〉+14、〈生存〉+14
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+5、【知】±0、【判】+5、【魅】+4
Ward/Ward (防御術、信仰) Every kami is bound to a ward: a specific animal, plant, object, or location. A kami can merge with or emerge from their ward as a single action, which has the concentrate trait. While merged, the kami can observe their surroundings with their usual senses as well as the senses of their ward, but can't move, communicate with, or control their ward. Additionally, a kami merged with their ward recovers Hit Points each minute as if they spent an entire day resting.
A kodama's ward is a specific tree.
アイテム spiritual rope

AC 21(悪クリーチャーに対して22);頑健+12、反応+11、意志+14;悪クリーチャーによる効果に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 95;抵抗 [悪]5;弱点 冷たい鉄 5
Distracting Gaze/Distracting Gaze (オーラ、信仰、心術、視覚) 30フィート. When a creature ends its turn in the aura, it must attempt a DC 23 Will save. The kodama can activate or deactivate this aura by using a single action, which has the concentrate trait.
 成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
 失敗 The creature is fascinated . This condition ends if the creature ends its turn outside the aura.
 大失敗 As failure、plus the creature is slowed 1 as long as it remains fascinated.

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 拳 +13[+9/+5](機敏、巧技)、ダメージ 2d6+4[殴打]
生得信仰呪文 DC 23;5レベル ツリー・ストライド;2レベル ツリー・シェイプ;キャントリップ (3レベル) ゴースト・サウンド;常時 (4レベル) スピーク・ウィズ・プランツ
Spiritual Rope/Spiritual Rope (防御術、信仰) The kodama spends 1 minute to fashion an enchanted straw rope out of nearby materials. The rope can be wrapped around other kami creatures to protect them from fell forces. A kami who wears a spiritual ropegains resistance 5 to evil damage (though this is usually relevant only if the kami is good-aligned), a +1 status bonus to AC against evil creatures, and a +1 status bonus to saving throws against effects from evil creatures.
A kodama always wears a spiritual rope, and they can have one other spiritual ropein existence at a time. Creating a new rope beyond these two releases the magic of one other rope of the kodama's choosing. A spiritual ropearound a creature other than a kodama loses its magic after 24 hours or if it's taken outside of the kodama's forest.

シキガミ Shikigami

Shikigami are the least powerful of all kami and the most common. Unlike most other kami, which are bound to their wards by a more powerful spirit or deity, shikigami are minor spirits that even mortal practitioners can sometimes bind into a tiny paper form and task with guarding small works, such as garden statues and vases. Landowners delight in having shikigami protect their gardens, whether they paid a wandering spellcaster to entreat the shikigami or simply had the fortune of another spirit assigning a shikigami to their land. Travelers who come across a shikigami-graced milestone or waypost believe that such encounters are good omens for the journey ahead.
For their part, shikigami have mixed opinions on civilization and the humanoids who dwell therein. While shikigami will fight to protect their ward against invaders and desecrators, these kami are just as likely to leave—their ward in tow—if locals begin to despoil the area or show a disregard for nature. Most practitioners capable of binding a shikigami wouldn't engage in this type of disrespect, but should the kami catch wind of such practices, shikigami across the land might abandon their contracts en masse, leaving an uncomfortable vacuum with their unexpected exodus. In this way, shikigami exemplify the precarious balance between the expansion of civilization and the preservation of the natural world.
Not all shikigami protect gardens, so you can substitute the shikigami's spade for any sort of mundane tool that's useful to the shikigami's task and their ward. The kami wields any such weapon with the same damage dice, modifiers, and traits listed for their spade Strike, but change the damage type as appropriate for the new weapon.
“知識の想起”――死霊(〈伝承学〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10

シキガミ Shikigami クリーチャー1

LN 超小型 カミ 死霊
出典 Bestiary 3 142ページ
知覚+10;暗視
言語 共通語
技能 〈医術〉+7、〈隠密〉+5、〈交渉〉+6、〈自然〉+7、〈社会〉+6
【筋】+2、【敏】+2、【耐】+3、【知】+1、【判】+4、【魅】+3
Ward/Ward (防御術、信仰) Every kami is bound to a ward: a specific animal, plant, object, or location. A kami can merge with or emerge from their ward as a single action, which has the concentrate trait. While merged, the kami can observe their surroundings with their usual senses as well as the senses of their ward, but can't move, communicate with, or control their ward. Additionally, a kami merged with their ward recovers Hit Points each minute as if they spent an entire day resting.
A shikigami's ward is typically a minor work of art or symbol of civilization、such as a milestone、trail sign、personal garden、or tiny statue.

AC 15;頑健+7、反応+5、意志+9
HP 25;完全耐性 [出血];弱点 冷たい鉄 3

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 拳 +7[+3/-1](機敏)、ダメージ 1d4+2[殴打]
近接 [one-action] spade +7[+3/-1](機敏、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6+2[刺突]
遠隔 [one-action] spade +7[+3/-1](機敏、投擲:10フィート、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6+2[刺突]
生得信仰呪文 DC 17;2レベル アニマル・メッセンジャー、インヴィジビリティ(自身のみ);1レベル ピュアリファイ・フード・アンド・ドリンク;キャントリップ (1レベル) フォービディング・ウォード

ズイシン Zuishin

Zuishin are kami warriors and archers who task themselves with watching over important shrines, ancient gates, or sacred doorways. Monasteries secreted away in snowy valleys, pagodas hidden in remote forests, and archways that mark the passage into sacred hidden cities all might host such kami. With sturdy armor and hallowed armaments, zuishin fight tirelessly to drive off any evil powers who wish to desecrate their wards. Of all kami, zuishin most frequently fight against oni , as the wards zuishin guard are most often targeted for desecration by these vile fiends.
Most zuishin wear ancient armor and wield powerful weapons like swords and bows, but some might use spears, axes, or only their fists, depending on their ward and the people who make offerings there. Zuishin tend to regard mortals with skepticism. To earn a zuishin's trust, a supplicant might offer items of natural significance, such as an urn of hallowed earth, a branch from an ancient tree, or an arrangement of local flowers.
Like all kami, a zuishin might come across as reserved or even indifferent to humans and their ilk; however, this impression stems only from a zuishin's wisdom and longevity, which makes mortal affairs seem relatively trivial. In the company of other kami, however, they're unerringly benevolent and readily offer their aid to their fellows. For example, a zuishin whose ward lies nestled in an ancient forest might readily join forces with kodama in those trees to deter foes.
“知識の想起”――死霊(〈伝承学〉) : DC 27
一般的な知識 : DC 25
専門知識 : DC 22

ズイシン Zuishin クリーチャー10

LG 中型 カミ 死霊
出典 Bestiary 3 144ページ
知覚+21;暗視
言語 共通語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+19、〈医術〉+21、〈運動〉+22、〈隠密〉+21、〈軽業〉+23、〈自然〉+21
【筋】+6、【敏】+7、【耐】+5、【知】+1、【判】+5、【魅】+3
Ward/Ward (防御術、信仰) Every kami is bound to a ward: a specific animal, plant, object, or location. A kami can merge with or emerge from their ward as a single action, which has the concentrate trait. While merged, the kami can observe their surroundings with their usual senses as well as the senses of their ward, but can't move, communicate with, or control their ward. Additionally, a kami merged with their ward recovers Hit Points each minute as if they spent an entire day resting.
A zuishin's ward is a specific gate, doorway, or shrine.
アイテム +1 コンポジット・ロングボウ、+1 カタナ、+1 ブレストプレート

AC 30;頑健+19、反応+23、意志+17
HP 200;弱点 冷たい鉄 10
機会攻撃 [reaction]

移動速度 飛行25フィート
近接 [one-action] カタナ+23[+18/+13](致命的:d8、魔法、両手兼用:d10、多用途:[刺突])、ダメージ 2d6+9[斬撃]、加えて1d6[善]
遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ+24[+19/+14](致命的:d10、魔法、射程単位100フィート、装填:0、遠射用:30フィート)、ダメージ 2d8+9[刺突]、加えて1d6[善]
信仰生得呪文 DC 29;5レベル ディスペル・マジック、ディメンジョン・ドア(×3)、ヒール、ブレス・オヴ・ライフ;4レベル リムーヴ・ディジーズ、リムーヴ・パラリシス;3レベル ヒール(×2);2レベル ディテクト・アラインメント(回数無制限;悪のみ)、シールド・アザー
Healing Arrow/Healing Arrow [two-actions] (信仰、治癒、死霊術) The zuishin blesses an arrow with healing magic and makes a composite longbow Strike against an ally. If it hits, rather than dealing damage, the arrow is infused with the effects of one of the following of the zuishin's innate divine spells: breath of life, heal, remove disease, or remove paralysis . The zuishin must have the spell available to cast, and using this ability expends the spell. If the zuishin rolls a failure on the attack roll against an ally who's aware of the arrow and wants to be hit, the attack hits, but on a critical failure, it still misses.
Holy Weaponry/Holy Weaponry (信仰、心術、力術、善) Any weapon becomes a strikingholyweapon while the zuishin wields it. A zuishin creates arrows out of nothing as part of their attacks with any bow they wield.

トシガミ Toshigami

Toshigami are especially powerful kami who protect cherry trees, particularly ones in places where the primeval powers of nature remain strong. The cycle of blossoming, flourishing, and wilting that cherry trees exhibit provides a striking visual metaphor for toshigami, who wield immense powers over growth, decay, and even time.
Also known as blossom kami, toshigami have a particular fascination with mortals. Many folk legends tell of toshigami who bestow their blessing unto worthy individuals who fight for just causes. Likewise, it isn't unheard of for toshigami to aid virtuous souls in dire need of healing or restoration. In truth, blossom kami are so rare and enigmatically aloof that few mortals have ever encountered such beings. Decades, even centuries, might pass before a humble village realizes that a toshigami inhabits its beloved cherry tree.
The stories persist, however, as they have for ages, leading to a widespread appreciation for cherry trees. The site of a new village might be chosen due to its proximity to an ancient cherry tree, and cherry trees are planted and carefully tended in larger population centers, both for their beauty and out of respect for the blossom kami. Should a toshigami choose one such tree as their ward, so much the better for the entire community.
“知識の想起”――死霊(〈伝承学〉) : DC 39
一般的な知識 : DC 37
専門知識 : DC 34

トシガミ Toshigami クリーチャー15

レア NG 中型 カミ 死霊
出典 Bestiary 3 145ページ
知覚+30;暗視
言語 共通語;スピーク・ウィズ・プランツ、テレパシー150フィート
技能 〈医術〉+28、〈隠密〉+28、〈軽業〉+30、〈交渉〉+31、〈自然〉+30、〈生存〉+30
【筋】+5、【敏】+7、【耐】+6、【知】+2、【判】+7、【魅】+8
Ward/Ward (防御術、信仰) Every kami is bound to a ward: a specific animal, plant, object, or location. A kami can merge with or emerge from their ward as a single action, which has the concentrate trait. While merged, the kami can observe their surroundings with their usual senses as well as the senses of their ward, but can't move, communicate with, or control their ward. Additionally, a kami merged with their ward recovers Hit Points each minute as if they spent an entire day resting.
A toshigami's ward is a specific cherry tree.
アイテム +2ストライキング・スタッフ

AC 35;頑健+25、反応+28、意志+30
HP 370;弱点 冷たい鉄 15
機会攻撃 [reaction]

移動速度 50フィート、飛行50フィート
近接 [one-action] スタッフ+30[+25/+20](魔法、両手兼用:d8)、ダメージ 2d4+13[殴打]、加えてfleeting blossoms and touch of ages
信仰生得呪文 DC 36;7レベル フィンガー・オヴ・デス、ヘイスト、リジェネレイト;6レベル スロー、ツリー・ストライド(回数無制限、レストレーション;cherry trees only);5レベル ジェントル・リポウズ、ツリー・シェイプ(cherry tree only)、ヒール(×3);4レベル ステイタス;常時 (9レベル) フォアサイト(自身のみ)
Fleeting Blossoms/Fleeting Blossoms A toshigami's staff Strikes stir up fleeting cherry blossoms that bloom, wilt, and decay all in the space of an instant. On a hit, they deal an additional 1d6 mental damage, as well as an additional 1d6 negative damage to living creatures and an additional 1d6 positive damage to undead .
Swift Staff Strike/Swift Staff Strike [two-actions] In a rapid series of movements, the toshigami unleashes a deadly assault. The toshigami makes three staff Strikes. The toshigami's multiple attack penalty doesn't increase until after they've made all three Strikes.
Touch of Ages/Touch of Ages (呪い、信仰) A toshigami's attacks bestow a curse that alters the very flow of time in those they attack. When a toshigami hits a creature with a melee Strike, the creature must attempt a DC 38 Fortitude save as its perspective shifts rapidly between that of advanced age and an infantile state. Regardless of the outcome, the creature is temporarily immune for 1 minute.
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
 成功 The creature becomes clumsy 1, enfeebled 1, and stupefied 1 for 1 round.
 失敗 The creature becomes clumsy 2, enfeebled 2, and stupefied 2 for 1 minute.
 大失敗 As failure, but the conditions are permanent.
「カミ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/装備品
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC/状態
  6. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  7. CR/クラス/ローグ
  8. Re/PC/特技
  9. CR/ゲームの進行
  10. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 14日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 28日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 41日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/装備品
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC/状態
  6. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  7. CR/クラス/ローグ
  8. Re/PC/特技
  9. CR/ゲームの進行
  10. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 14日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 28日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 41日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.