グール Ghoul
出典 Bestiary 168ページ
グールとして知られる死肉ぐらいのアンデッドほど、寂れた墓地や廃墟の地下室など、不吉な場所に出没するクリーチャーはいないだろう。
グールとして知られる死肉ぐらいのアンデッドほど、寂れた墓地や廃墟の地下室など、不吉な場所に出没するクリーチャーはいないだろう。
グールの作成 Creating Ghouls
以下の手順に従うことで、クリーチャーをグールにすることができる。ガストを作成する際には、これらの数値調整の2倍を目安にするとよい。本項のモンスターは一から作り上げたものなので、数値はこの指針と完全に一致するわけではない。もし時間があれば、ここに挙げた特殊能力を使いながら、他のデータを君の望むものに合わせてグールを調整するとよいだろう。まず、そのクリーチャーのレベルを1上げ、そのデータを以下のように変更する。
- AC、攻撃ボーナス、DC、セーヴィング・スロー、技能修正値を1増加させる。
- そのクリーチャーの能力のうち、使用できる回数に制限があるもの(例えばブレス攻撃)については、代わりにダメージを2増加させる。
グールの能力 Ghoul Abilities
グールはアンデッドとグールの特性を獲得し、通常悪になる。基本クリーチャーが生きているクリーチャーであることに由来する何らかの能力を持っていた場合、それは失われる。また、人間や人形生物といった、クリーチャーとしての生活を表す特性も失う。また、グールの主題と相反する能力も調整する必要があるかもしれない。すべてのグールは以下の能力を得る。すべての能力のセーヴDCはグールのレベルにおけるDCを使用する。
暗視
負のエネルギーによる回復
完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、毒、気絶状態
爪/Claws クリーチャーに手があるなら、爪による“打撃”を1回得る(機敏素手攻撃であり、[斬撃]ダメージと麻痺を与える)。既に機敏攻撃を持つ場合、爪が与えるダメージはおおよそそれらの攻撃が与えるダメージと同じ程度である。機敏を持たない攻撃のみを持つ場合、爪はそのダメージの1/3のダメージを与えるべきだ。
顎/Jaws クリーチャーに口があるなら、顎による“打撃”を1回得る(素手攻撃であり、[斬撃]ダメージに加え食屍鬼熱と麻痺を与える)。与えるダメージはクリーチャーの機敏を持たない攻撃と同程度であるべきだ。
生肉摂取/Consume Flesh ? (操作) 必要条件 グールが1時間以内に死亡したクリーチャーの死体に隣接している。 効果 グールは死体を一塊喰らい、ヒット・ポイントを1d6+2レベル毎に1d6だけ回復する。死体毎にヒット・ポイントを回復できるのは一度だけ。
食屍鬼熱/Ghoul Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健;第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日) 第2段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 第4段階と同様(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にグールとして蘇る
麻痺/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) 全ての生きている、エルフでないクリーチャーがグールの攻撃を命中させられたなら、頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると麻痺状態になる。自分のターンの終わり毎に新たなセーヴを試みることができ、DCはセーヴ毎に1ずつ継続的に減少する。
素早い跳躍/Swift Leap ? (移動) グールは移動速度の半分まで跳躍する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
暗視
負のエネルギーによる回復
完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、毒、気絶状態
爪/Claws クリーチャーに手があるなら、爪による“打撃”を1回得る(機敏素手攻撃であり、[斬撃]ダメージと麻痺を与える)。既に機敏攻撃を持つ場合、爪が与えるダメージはおおよそそれらの攻撃が与えるダメージと同じ程度である。機敏を持たない攻撃のみを持つ場合、爪はそのダメージの1/3のダメージを与えるべきだ。
顎/Jaws クリーチャーに口があるなら、顎による“打撃”を1回得る(素手攻撃であり、[斬撃]ダメージに加え食屍鬼熱と麻痺を与える)。与えるダメージはクリーチャーの機敏を持たない攻撃と同程度であるべきだ。
生肉摂取/Consume Flesh ? (操作) 必要条件 グールが1時間以内に死亡したクリーチャーの死体に隣接している。 効果 グールは死体を一塊喰らい、ヒット・ポイントを1d6+2レベル毎に1d6だけ回復する。死体毎にヒット・ポイントを回復できるのは一度だけ。
食屍鬼熱/Ghoul Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健;第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日) 第2段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 第4段階と同様(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にグールとして蘇る
麻痺/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) 全ての生きている、エルフでないクリーチャーがグールの攻撃を命中させられたなら、頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると麻痺状態になる。自分のターンの終わり毎に新たなセーヴを試みることができ、DCはセーヴ毎に1ずつ継続的に減少する。
素早い跳躍/Swift Leap ? (移動) グールは移動速度の半分まで跳躍する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
ガストの能力 Ghast Abilities
ガストは上記の能力の全てに加えて、以下の追加能力を持つ。
悪臭/Stench (オーラ、嗅覚) 10フィート。オーラの中に侵入したか、オーラの中で自分のターンを開始したクリーチャーは頑健セーヴ(DCはモンスターのレベルに基づく;Core Rulebook 503ページ)を行わねばならず、失敗すると不調状態1(大失敗の場合、加えて不調状態である間減速状態1)になる。オーラの中にいる間、クリーチャーは病気とこの不調状態から回復するためのセーヴに対して、-2の状況ペナルティを受ける。セーヴに成功したクリーチャーは、1分の間一時的耐性を得る。
爪と顎/Claws and Jaws グールと同様だが、食屍鬼熱ではなく強食屍鬼熱を持つ。
生肉摂取/Consume Flesh ? グールと同様だが、追加でヒット・ポイントを1d6だけ回復する。
強食屍鬼熱/Ghast Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健; 第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日)第2段階 3d8[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 [負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 as stage 4(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にガストとして蘇る
麻痺/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) グールと同様だが、エルフは完全耐性を持たない。
悪臭/Stench (オーラ、嗅覚) 10フィート。オーラの中に侵入したか、オーラの中で自分のターンを開始したクリーチャーは頑健セーヴ(DCはモンスターのレベルに基づく;Core Rulebook 503ページ)を行わねばならず、失敗すると不調状態1(大失敗の場合、加えて不調状態である間減速状態1)になる。オーラの中にいる間、クリーチャーは病気とこの不調状態から回復するためのセーヴに対して、-2の状況ペナルティを受ける。セーヴに成功したクリーチャーは、1分の間一時的耐性を得る。
爪と顎/Claws and Jaws グールと同様だが、食屍鬼熱ではなく強食屍鬼熱を持つ。
生肉摂取/Consume Flesh ? グールと同様だが、追加でヒット・ポイントを1d6だけ回復する。
強食屍鬼熱/Ghast Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健; 第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日)第2段階 3d8[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 [負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 as stage 4(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にガストとして蘇る
麻痺/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) グールと同様だが、エルフは完全耐性を持たない。
Bestiary 1
ガスト Ghast
野性的で悪臭を放ち、常に空腹を感じているガストは、グールの中でもより強力な種族である。彼らは獲物を執拗に追いかける。
ガスト Ghast クリーチャー2
CE 中型 アンデッド グール
出典 Bestiary 169ページ
知覚+8;暗視
言語 共通語、死霊語
技能 〈運動〉+7、〈隠密〉+10、〈軽業〉+10、〈生存〉+8
【筋】+3、【敏】+4、【耐】+2、【知】+1、【判】+2、【魅】+3
知覚+8;暗視
言語 共通語、死霊語
技能 〈運動〉+7、〈隠密〉+10、〈軽業〉+10、〈生存〉+8
【筋】+3、【敏】+4、【耐】+2、【知】+1、【判】+2、【魅】+3
AC 18;頑健+6、反応+10、意志+8
HP 30(負のエネルギーによる回復);完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、気絶状態
悪臭/Stench (オーラ、嗅覚) 10フィート。オーラの中に侵入したか、オーラの中で自分のターンを開始したクリーチャーはDC16の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると不調状態1(大失敗の場合、加えて不調状態である間減速状態1)になる。オーラの中にいる間、クリーチャーは病気とこの不調状態から回復するためのセーヴに対して、-2の状況ペナルティを受ける。セーヴに成功したクリーチャーは、1分の間一時的耐性を得る。
HP 30(負のエネルギーによる回復);完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、気絶状態
悪臭/Stench (オーラ、嗅覚) 10フィート。オーラの中に侵入したか、オーラの中で自分のターンを開始したクリーチャーはDC16の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると不調状態1(大失敗の場合、加えて不調状態である間減速状態1)になる。オーラの中にいる間、クリーチャーは病気とこの不調状態から回復するためのセーヴに対して、-2の状況ペナルティを受ける。セーヴに成功したクリーチャーは、1分の間一時的耐性を得る。
移動速度 30フィート、穴掘り5フィート
近接 ? 顎 +11[+6/+1](巧技)、ダメージ 1d6+5[刺突]、加えて強食屍鬼熱および麻痺
近接 ? 爪 +11[+7/+3](機敏、巧技)、ダメージ 1d4+5[斬撃]、加えて麻痺
生肉摂取/Consume Flesh ? (操作) 必要条件 ガストが1時間以内に死亡したクリーチャーの死体に隣接している。 効果 ガストは死体を一塊喰らい、ヒット・ポイントを3d6だけ回復する。死体毎にヒット・ポイントを回復できるのは一度だけ。
強食屍鬼熱/Ghast Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健DC16;第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日)第2段階 3d8[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 [負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 第4段階と同様(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にガストとして蘇る
Paralysis/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) 全ての生きているクリーチャー(エルフを含む)がガストの攻撃を命中させられたなら、頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると麻痺状態になる。自分のターンの終わり毎に新たなセーヴを試みることができ、DCはセーヴ毎に1ずつ継続的に減少する。
素早い跳躍/Swift Leap ? (移動) ガストは移動速度の半分まで跳躍する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
近接 ? 顎 +11[+6/+1](巧技)、ダメージ 1d6+5[刺突]、加えて強食屍鬼熱および麻痺
近接 ? 爪 +11[+7/+3](機敏、巧技)、ダメージ 1d4+5[斬撃]、加えて麻痺
生肉摂取/Consume Flesh ? (操作) 必要条件 ガストが1時間以内に死亡したクリーチャーの死体に隣接している。 効果 ガストは死体を一塊喰らい、ヒット・ポイントを3d6だけ回復する。死体毎にヒット・ポイントを回復できるのは一度だけ。
強食屍鬼熱/Ghast Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健DC16;第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日)第2段階 3d8[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 [負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 第4段階と同様(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にガストとして蘇る
Paralysis/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) 全ての生きているクリーチャー(エルフを含む)がガストの攻撃を命中させられたなら、頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると麻痺状態になる。自分のターンの終わり毎に新たなセーヴを試みることができ、DCはセーヴ毎に1ずつ継続的に減少する。
素早い跳躍/Swift Leap ? (移動) ガストは移動速度の半分まで跳躍する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
グール Ghoul
グール Ghoul クリーチャー1
CE 中型 アンデッド グール
出典 Bestiary 169ページ
知覚+7;暗視
言語 共通語、死霊語
技能 〈運動〉+4、〈隠密〉+7、〈軽業〉+7、〈生存〉+5
【筋】+1、【敏】+4、【耐】+1、【知】+1、【判】+2、【魅】+2
知覚+7;暗視
言語 共通語、死霊語
技能 〈運動〉+4、〈隠密〉+7、〈軽業〉+7、〈生存〉+5
【筋】+1、【敏】+4、【耐】+1、【知】+1、【判】+2、【魅】+2
移動速度 30フィート、穴掘り5フィート
近接 [one-action] 顎 +9[+4/-1](巧技)、ダメージ 1d6+1[刺突]、加えて食屍鬼熱および麻痺
近接 [one-action] 爪 +9[+5/+1](機敏、巧技)、ダメージ 1d4+1[斬撃]、加えて麻痺
生肉摂取/Consume Flesh [one-action] (操作) 必要条件 グールが1時間以内に死亡したクリーチャーの死体に隣接している。 効果 グールは死体を一塊喰らい、ヒット・ポイントを1d6だけ回復する。死体毎にヒット・ポイントを回復できるのは一度だけ。
食屍鬼熱/Ghoul Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健DC15;第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日) 第2段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 第4段階と同様(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にグールとして蘇る
麻痺/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) 全ての生きている、エルフでないクリーチャーがグールの攻撃を命中させられたなら、DC15の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると麻痺状態になる。自分のターンの終わり毎に新たなセーヴを試みることができ、DCはセーヴ毎に1ずつ継続的に減少する。
素早い跳躍/Swift Leap [one-action] (移動) グールは移動速度の半分まで跳躍する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
近接 [one-action] 顎 +9[+4/-1](巧技)、ダメージ 1d6+1[刺突]、加えて食屍鬼熱および麻痺
近接 [one-action] 爪 +9[+5/+1](機敏、巧技)、ダメージ 1d4+1[斬撃]、加えて麻痺
生肉摂取/Consume Flesh [one-action] (操作) 必要条件 グールが1時間以内に死亡したクリーチャーの死体に隣接している。 効果 グールは死体を一塊喰らい、ヒット・ポイントを1d6だけ回復する。死体毎にヒット・ポイントを回復できるのは一度だけ。
食屍鬼熱/Ghoul Fever (病気) セーヴィング・スロー 頑健DC15;第1段階 保菌者になるが悪い効果はない(1日) 第2段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、全ての治癒効果からヒット・ポイントを半分しか回復しなくなる(1日)第3段階 第2段階と同様(1日)第4段階 2d6[負のエネルギー]ダメージに加え、治癒効果から一切の利益を得られない(1日)第5段階 第4段階と同様(1日)第6段階 死亡し、次の深夜にグールとして蘇る
麻痺/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) 全ての生きている、エルフでないクリーチャーがグールの攻撃を命中させられたなら、DC15の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると麻痺状態になる。自分のターンの終わり毎に新たなセーヴを試みることができ、DCはセーヴ毎に1ずつ継続的に減少する。
素早い跳躍/Swift Leap [one-action] (移動) グールは移動速度の半分まで跳躍する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
Bestiary 3
レン・グール Leng Ghoul
In the icy nightmare dimension of Leng, ghouls with hoofedフィート gather in morbid groups to worship and research, forming societies that mockingly mimic (and in their opinion, surpass) those of the living. Most worship the malevolent gods of the Elder Mythos and see the living as little more than fodder who will eventually die and provide memories for Leng ghouls to consume and absorb. Not all Leng ghouls are evil, but most are, and even those who aren't possess sardonic senses of humor and grisly appetites that make them disturbing allies at best.
“知識の想起”――アンデッド(〈宗教〉) : DC 29
一般的な知識 : DC 27
専門知識 : DC 24
“知識の想起”――アンデッド(〈宗教〉) : DC 29
一般的な知識 : DC 27
専門知識 : DC 24
レン・グール Leng Ghoul クリーチャー10
アンコモン CE 中型 アンデッド グール 夢
出典 Bestiary 3 107ページ
知覚+19;暗視
言語 アクロ語、共通語、死霊語
技能 〈運動〉+19、〈隠密〉+21、〈軽業〉+21、〈宗教〉+19、〈伝承学〉+21、〈秘術〉+19
【筋】+5、【敏】+7、【耐】+5、【知】+3、【判】+5、【魅】+6
Erudite/Erudite Leng ghouls can cast arcane, divine, and occult spells from scrolls, with a spell DC of 28 and a spell attack roll of +20.
アイテム フライの巻物、コンフュージョンの巻物
知覚+19;暗視
言語 アクロ語、共通語、死霊語
技能 〈運動〉+19、〈隠密〉+21、〈軽業〉+21、〈宗教〉+19、〈伝承学〉+21、〈秘術〉+19
【筋】+5、【敏】+7、【耐】+5、【知】+3、【判】+5、【魅】+6
Erudite/Erudite Leng ghouls can cast arcane, divine, and occult spells from scrolls, with a spell DC of 28 and a spell attack roll of +20.
アイテム フライの巻物、コンフュージョンの巻物
AC 29;頑健+18、反応+21、意志+19;[正のエネルギー]に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 180(負のエネルギーによる回復);完全耐性 [氷雪]、即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、気絶状態
HP 180(負のエネルギーによる回復);完全耐性 [氷雪]、即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、気絶状態
移動速度 25フィート、穴掘り25フィート、登攀25フィート
近接 [one-action] 顎 +23[+18/+13](巧技)、ダメージ 2d8+8[刺突]、加えてLeng ghoul fever and paralysis
近接 [one-action] 爪 +23[+19/+15](機敏、巧技)、ダメージ 2d6+8[斬撃]、加えてparalysis
Absorb Memories/Absorb Memories [one-action] (操作) 必要条件 The Leng ghoul is adjacent to the corpse of a creature that retains flesh on its bones; 効果 The Leng ghoul devours a chunk of the corpse and regains 6d6 Hit Points. At the same time, they also absorb some of the memories stored in the flesh from when the corpse was alive, gaining a +1 status bonus to all skill checks for 10 minutes.
The Leng ghoul can immediately attempt an Occultism check to learn one non-secret memory the corpse had when it was alive (use the standard DC for the creature's level). The exact memory learned is determined by the GM but is typically something of use to the Leng ghoul. The memory can't be one the creature was trying to keep secret unless the check was a critical success. A Leng ghoul can Absorb Memories from any given corpse only once.
Leng Ghoul Fever/Leng Ghoul Fever (病気) セーヴィング・スロー DC 28 頑健;第1段階 carrier with no ill effect (1 day) 第2段階 4d8 negative damage and regains half as many Hit Points from all healing (1 day) 第3段階 as stage 2 (1 day) 第4段階 4d8 negative damage and gains no benefit from healing (1 day) 第5段階 as stage 4 (1 day) 第6段階 dead, and rises as a Leng ghoul the next sunset
Paralysis/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) Any living creature hit by a Leng ghoul's attack must succeed at a DC 28 Fortitude save or become paralyzed . It can attempt a new save at the end of each of its turns, and the DC cumulatively decreases by 1 on each such save.
急所攻撃 A Leng ghoul deals an extra 2d6 precision damage to flat-footed creatures.
近接 [one-action] 顎 +23[+18/+13](巧技)、ダメージ 2d8+8[刺突]、加えてLeng ghoul fever and paralysis
近接 [one-action] 爪 +23[+19/+15](機敏、巧技)、ダメージ 2d6+8[斬撃]、加えてparalysis
Absorb Memories/Absorb Memories [one-action] (操作) 必要条件 The Leng ghoul is adjacent to the corpse of a creature that retains flesh on its bones; 効果 The Leng ghoul devours a chunk of the corpse and regains 6d6 Hit Points. At the same time, they also absorb some of the memories stored in the flesh from when the corpse was alive, gaining a +1 status bonus to all skill checks for 10 minutes.
The Leng ghoul can immediately attempt an Occultism check to learn one non-secret memory the corpse had when it was alive (use the standard DC for the creature's level). The exact memory learned is determined by the GM but is typically something of use to the Leng ghoul. The memory can't be one the creature was trying to keep secret unless the check was a critical success. A Leng ghoul can Absorb Memories from any given corpse only once.
Leng Ghoul Fever/Leng Ghoul Fever (病気) セーヴィング・スロー DC 28 頑健;第1段階 carrier with no ill effect (1 day) 第2段階 4d8 negative damage and regains half as many Hit Points from all healing (1 day) 第3段階 as stage 2 (1 day) 第4段階 4d8 negative damage and gains no benefit from healing (1 day) 第5段階 as stage 4 (1 day) 第6段階 dead, and rises as a Leng ghoul the next sunset
Paralysis/Paralysis (無力化、伝承、死霊術) Any living creature hit by a Leng ghoul's attack must succeed at a DC 28 Fortitude save or become paralyzed . It can attempt a new save at the end of each of its turns, and the DC cumulatively decreases by 1 on each such save.
急所攻撃 A Leng ghoul deals an extra 2d6 precision damage to flat-footed creatures.