コースージュ Cauthooj
この大型の飛べない鳥は、長い体と不格好な飛び方をする割には、驚くほど機敏である。孤独な捕食者である彼らは、催眠術のようなさえずりで獲物を狂わせ、互いに攻撃させ、その残骸をごちそうになるように操る。
一部の学者には「人形を操る鳥」として、また他の学者には「けたたましいモズ」として知られているが、この鳥は他の獲物よりも人型生物を好むようで、ほとんどの知的な人型生物から広く嫌われている。コースージュの目撃情報は、通常、この生物が再び殺人を犯す前に追跡するための狩猟隊の結成につながる。これを狩ろうとする者は通常、その鳴き声の影響を避けるために耳に蝋を詰め込む。このクリーチャーの鳴き声から生き延びた人々は、その体験が独特の無気味さであり、これほど恐ろしい音は他にないというのが、ほぼ全員の一致した意見であると伝えられている。
コースージュは知性のない動物だと思われがちだが、実は見た目よりもかなり賢い動物である。コースージュは人里離れた集落の周辺をうろつき、一人の旅行者を見つけてご馳走になろうとする。この忍耐強い生き物は、空腹を満たすために必要なだけ待ち伏せる。彼らはフェイ語の初歩的な単語をいくつか理解することができるが、自分自身ではっきりと話すことはできない。このため、コースージュは耳にした音を真似ることを止めることはない。そうすると、その不気味な原始的性質がその試みを強化し、この鳥の特徴である、心を操り争いを促す能力が引き出される。コースージュはそれを理解し、そして楽しむことのできるぎりぎりの知性を持っている。
“知識の想起”――魔獣(〈秘術〉、〈自然〉) : DC 30
一般的な知識 : DC 28
専門知識 : DC 25
“知識の想起”――魔獣(〈秘術〉、〈自然〉) : DC 30
一般的な知識 : DC 28
専門知識 : DC 25
コースージュ Cauthooj クリーチャー12
中型 魔獣
出典 Monster Core 53ページ
知覚+22;思考感知(不明瞭)60フィート
言語 フェイ語;(いかなる言語も話せない)
技能 〈運動〉+24、〈隠密〉+25
【筋】+6、【敏】+4、【耐】+7、【知】-3、【判】+2、【魅】±0
思考感知/Thoughtsense ([精神]、伝承) コースージュは記載された距離にあるクリーチャーを、感情の本質で感じ取る。
知覚+22;思考感知(不明瞭)60フィート
言語 フェイ語;(いかなる言語も話せない)
技能 〈運動〉+24、〈隠密〉+25
【筋】+6、【敏】+4、【耐】+7、【知】-3、【判】+2、【魅】±0
思考感知/Thoughtsense ([精神]、伝承) コースージュは記載された距離にあるクリーチャーを、感情の本質で感じ取る。
AC 33;頑健+25、反応+20、意志+18
HP 215;抵抗 [音波]15
跳び避け/Hop-Dodge [reaction] (移動) トリガー コースージュが近接“打撃”の目標となり、隣接する他の敵もその近接“打撃”の間合い内にいる;効果 コースージュは脇に飛び跳ね、トリガーとなった“打撃”の目標を隣接した敵に変える。コースージュは移動速度の半分まで“歩行”する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
HP 215;抵抗 [音波]15
跳び避け/Hop-Dodge [reaction] (移動) トリガー コースージュが近接“打撃”の目標となり、隣接する他の敵もその近接“打撃”の間合い内にいる;効果 コースージュは脇に飛び跳ね、トリガーとなった“打撃”の目標を隣接した敵に変える。コースージュは移動速度の半分まで“歩行”する。この移動はリアクションのトリガーにならない。
移動速度 35フィート
近接 [one-action] 嘴 +26[+22/+18](機敏、致命的:d12、間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+12[刺突]
断音の打撃/Staccato Strike [one-action] (精神、始原、音波) コースージュは歌の音程と音色を微妙に変化させ、その“さえずりの歌”で混乱状態になったクリーチャー1体に“打撃”を行うよう指示する。これは混乱状態のクリーチャーが行う他の“打撃”と同様に機能するが、コースージュが目標を選択する。間合いや射程内に目標がいない場合、あるいは何らかの理由でクリーチャーが“打撃”を行えない場合、この能力は何の効果も持たない。
さえずりの歌/Warbling Song [two-actions] (聴覚、無力化、精神、始原) コースージュは奇妙な、うなるような叫び声をあげ、近くのクリーチャーを激しく、制御不能にさせる。120フィート以内のクリーチャーでコースージュの声を聞くことができるものは、その効果に抵抗するためにDC 32の意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けず、1分の間一時的耐性を得る。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は1ラウンドの間混乱状態になる。
大失敗 目標は1ラウンドの間混乱状態になり、即座に自分に攻撃を行う。これは混乱状態で自分に攻撃を行う場合と同様に扱う。この“打撃”を行っても、クリーチャーは混乱状態を回復するための平目判定を行えない。
近接 [one-action] 嘴 +26[+22/+18](機敏、致命的:d12、間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+12[刺突]
断音の打撃/Staccato Strike [one-action] (精神、始原、音波) コースージュは歌の音程と音色を微妙に変化させ、その“さえずりの歌”で混乱状態になったクリーチャー1体に“打撃”を行うよう指示する。これは混乱状態のクリーチャーが行う他の“打撃”と同様に機能するが、コースージュが目標を選択する。間合いや射程内に目標がいない場合、あるいは何らかの理由でクリーチャーが“打撃”を行えない場合、この能力は何の効果も持たない。
さえずりの歌/Warbling Song [two-actions] (聴覚、無力化、精神、始原) コースージュは奇妙な、うなるような叫び声をあげ、近くのクリーチャーを激しく、制御不能にさせる。120フィート以内のクリーチャーでコースージュの声を聞くことができるものは、その効果に抵抗するためにDC 32の意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けず、1分の間一時的耐性を得る。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は1ラウンドの間混乱状態になる。
大失敗 目標は1ラウンドの間混乱状態になり、即座に自分に攻撃を行う。これは混乱状態で自分に攻撃を行う場合と同様に扱う。この“打撃”を行っても、クリーチャーは混乱状態を回復するための平目判定を行えない。