パキケファロサウルス Pachycephalosaurus
パキケファロサウルスは普段は平和的な草食恐竜だが、交尾の季節になると凶暴になる。交尾の相手を獲得し、侵入者を警戒させるために互いに争うのだ。また、潜在的な捕食者が群れに近づきすぎた場合には、荒々しく身を守る。パキケファロサウルスの頭蓋骨には特徴的なドーム型の頭頂部があり、その周囲には多くの鈍い骨ばった角が生えている。この特徴は、この恐竜の強力で小さな首と相まって、大きなダメージを与える破城槌のような突撃を可能にする。
一部の人型生物の集団は、パキケファロサウルスを乗騎として訓練することに成功しているが、このクリーチャーはその仕事にあまり適していない。
パキケファロサウルス Pachycephalosaurus クリーチャー3
中型 恐竜 動物
出典 Monster Core 97ページ
知覚+10;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈威圧〉+7、〈運動〉+11
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+4、【知】-4、【判】+3、【魅】±0
知覚+10;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈威圧〉+7、〈運動〉+11
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+4、【知】-4、【判】+3、【魅】±0
AC 17;頑健+12、反応+11、意志+7
HP 65
HP 65
移動速度 35フィート
近接 [one-action] 頭蓋 +11[+6/+1](加圧、間合い:10フィート)、ダメージ 1d10+6[殴打]
打ちのめす突撃/Clobbering Charge [two-actions] パキケファロサウルスは移動速度まで“歩行”する。目標を近接間合いに収めて移動を終了したなら、その目標に対して頭蓋による“打撃”を行うことができる。パキケファロサウルスがこの攻撃でクリティカル・ヒットした場合、命中したクリーチャーは朦朧状態1になる。
急な突き飛ばし/Sudden Shove [reaction] (攻撃) トリガー パキケファロサウルスが頭蓋による“打撃”で中型かそれより小さいクリーチャーにダメージを与える;効果 パキケファロサウルスは頭を食い込ませ、頭を上げて敵を押しのける。目標の頑健DCに対して〈運動〉判定を試みる。
大成功 パキケファロサウルスは敵を自分から離れる方向に10フィートまで押しやり、目標は伏せ状態になる。
成功 パキケファロサウルスは敵を自分から離れる方向に5フィートまで押しやる。
失敗 パキケファロサウルスは敵を押しやることに失敗する。
大失敗 失敗と同様だが、試みが失敗することで1ラウンドの間パキケファロサウルスは立ちすくみ状態になる。
近接 [one-action] 頭蓋 +11[+6/+1](加圧、間合い:10フィート)、ダメージ 1d10+6[殴打]
打ちのめす突撃/Clobbering Charge [two-actions] パキケファロサウルスは移動速度まで“歩行”する。目標を近接間合いに収めて移動を終了したなら、その目標に対して頭蓋による“打撃”を行うことができる。パキケファロサウルスがこの攻撃でクリティカル・ヒットした場合、命中したクリーチャーは朦朧状態1になる。
急な突き飛ばし/Sudden Shove [reaction] (攻撃) トリガー パキケファロサウルスが頭蓋による“打撃”で中型かそれより小さいクリーチャーにダメージを与える;効果 パキケファロサウルスは頭を食い込ませ、頭を上げて敵を押しのける。目標の頑健DCに対して〈運動〉判定を試みる。
大成功 パキケファロサウルスは敵を自分から離れる方向に10フィートまで押しやり、目標は伏せ状態になる。
成功 パキケファロサウルスは敵を自分から離れる方向に5フィートまで押しやる。
失敗 パキケファロサウルスは敵を押しやることに失敗する。
大失敗 失敗と同様だが、試みが失敗することで1ラウンドの間パキケファロサウルスは立ちすくみ状態になる。