スネーク Snake
出典 Bestiary 302ページ
スネークにはジャングルに生息する獲物を包む締めつけるものから、致死的な噛みつきをする毒蛇まで様々な形態がある。それにもかかわらず、すべてのスネークはあごを外し、強力な筋肉を使って食べ物を喉から胃へと運んで獲物を丸ごと消化する。
スネークにはジャングルに生息する獲物を包む締めつけるものから、致死的な噛みつきをする毒蛇まで様々な形態がある。それにもかかわらず、すべてのスネークはあごを外し、強力な筋肉を使って食べ物を喉から胃へと運んで獲物を丸ごと消化する。
Bestiary 1
ヴァイパー Viper
このこの毒蛇の一族は、蝶番のついた長い牙を持ち、獲物に強力な毒を注入する。ヴァイパーは種類によって注入する毒の種類が異なり、麻痺、激痛や腫れ、血液凝固、心臓の突然の停止などの症状を引き起こす。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 13
一般的な知識 : DC 11
専門知識 : DC 8
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 13
一般的な知識 : DC 11
専門知識 : DC 8
ヴァイパー Viper クリーチャー-1
N 超小型 動物
出典 Bestiary 302ページ
知覚+5;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+1 (+4 to Climb)、〈隠密〉+5、〈軽業〉+5、〈生存〉+3
【筋】-3、【敏】+4、【耐】±0、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
知覚+5;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+1 (+4 to Climb)、〈隠密〉+5、〈軽業〉+5、〈生存〉+3
【筋】-3、【敏】+4、【耐】±0、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
AC 15;頑健+2、反応+7、意志+5
HP 8
這い寄り/Slink [reaction] トリガー クリーチャーがヴァイパーに隣接するマスあるいはヴァイパーの接敵面の中でターンを終了した。効果 ヴァイパーは10フィートまで(もし対応する移動速度が10フィート未満の場合、対応する移動速度まで)“歩行”、“登攀”、“水泳”のいずれかを行う。この移動はリアクションのトリガーとならない。
HP 8
這い寄り/Slink [reaction] トリガー クリーチャーがヴァイパーに隣接するマスあるいはヴァイパーの接敵面の中でターンを終了した。効果 ヴァイパーは10フィートまで(もし対応する移動速度が10フィート未満の場合、対応する移動速度まで)“歩行”、“登攀”、“水泳”のいずれかを行う。この移動はリアクションのトリガーとならない。
移動速度 20フィート、登攀20フィート、水泳20フィート
近接 [one-action] 牙 +8[+4/+0](機敏、巧技)、ダメージ 1d8–3[刺突]、加えてヴァイパーの毒
ヴァイパーの毒/Viper Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 16頑健;最大持続時間 4ラウンド;第1段階 1d8[毒](1ラウンド)。
近接 [one-action] 牙 +8[+4/+0](機敏、巧技)、ダメージ 1d8–3[刺突]、加えてヴァイパーの毒
ヴァイパーの毒/Viper Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 16頑健;最大持続時間 4ラウンド;第1段階 1d8[毒](1ラウンド)。
ジャイアント・アナコンダ Giant Anaconda
巨大なジャイアント・アナコンダは、馬のように巨大なクリーチャーを丸呑みにすることができる。騎手は言うまでもない。初心者の森林兵は、上のジャングルの樹冠から自分の上に落ちてくるかもしれないスネークを警戒しているが、ジャイアント・アナコンダは池や川で最もよく遭遇し、マナティーやカピバラなどの獲物を食べている。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 24
一般的な知識 : DC 22
専門知識 : DC 19
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 24
一般的な知識 : DC 22
専門知識 : DC 19
ジャイアント・アナコンダ Giant Anaconda クリーチャー8
N 超大型 動物
出典 Bestiary 303ページ
知覚+17;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)60フィート
技能 〈運動〉+21、〈隠密〉+15、〈軽業〉+15、〈生存〉+15
【筋】+7、【敏】+3、【耐】+6、【知】-4、【判】+3、【魅】-2
知覚+17;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)60フィート
技能 〈運動〉+21、〈隠密〉+15、〈軽業〉+15、〈生存〉+15
【筋】+7、【敏】+3、【耐】+6、【知】-4、【判】+3、【魅】-2
AC 25;頑健+20、反応+17、意志+15
HP 175
きつい巻きつき/Tighten Coils [reaction] トリガー ジャイアント・アナコンダによってつかまれた状態もしくは拘束状態になったクリーチャーが“脱出”を試みる。効果 “脱出”の判定のDCは2だけ増加する。
HP 175
きつい巻きつき/Tighten Coils [reaction] トリガー ジャイアント・アナコンダによってつかまれた状態もしくは拘束状態になったクリーチャーが“脱出”を試みる。効果 “脱出”の判定のDCは2だけ増加する。
移動速度 30フィート、登攀30フィート、水泳30フィート
近接 [one-action] 顎 +21[+16/+11](間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+7[刺突]、加えてつかみ
近接 [one-action] 尾 +21[+17/+13](機敏、間合い:15フィート)、ダメージ 2d8+7[殴打]、加えて押しやり 10フィート
上級締めつけ [one-action] 1d10+7[殴打]、DC 26
這い進み/Slither [one-action] ジャイアント・アナコンダは移動速度の半分まで、自分がつかまれた状態にしたクリーチャーを引きずりながら“歩行”、“登攀”、“水泳”のいずれかを行う。
飲み込み [one-action] (攻撃) 大型、1d10+7[殴打]、破裂 21
とぐろ包み/Wrap in Coils [one-action] (攻撃) 必要条件 大型かそれより小さいクリーチャーがジャイアント・アナコンダの顎によってつかまれた状態もしくは拘束状態になっている。効果 ジャイアント・アナコンダはクリーチャーをとぐろに従って動かし、顎を解放して攻撃を加え、クリーチャーに対して上級締めつけを使用する。ジャイアント・アナコンダのとぐろは、その接敵面に収まるだけの数のクリーチャーを収容することができる。
近接 [one-action] 顎 +21[+16/+11](間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+7[刺突]、加えてつかみ
近接 [one-action] 尾 +21[+17/+13](機敏、間合い:15フィート)、ダメージ 2d8+7[殴打]、加えて押しやり 10フィート
上級締めつけ [one-action] 1d10+7[殴打]、DC 26
這い進み/Slither [one-action] ジャイアント・アナコンダは移動速度の半分まで、自分がつかまれた状態にしたクリーチャーを引きずりながら“歩行”、“登攀”、“水泳”のいずれかを行う。
飲み込み [one-action] (攻撃) 大型、1d10+7[殴打]、破裂 21
とぐろ包み/Wrap in Coils [one-action] (攻撃) 必要条件 大型かそれより小さいクリーチャーがジャイアント・アナコンダの顎によってつかまれた状態もしくは拘束状態になっている。効果 ジャイアント・アナコンダはクリーチャーをとぐろに従って動かし、顎を解放して攻撃を加え、クリーチャーに対して上級締めつけを使用する。ジャイアント・アナコンダのとぐろは、その接敵面に収まるだけの数のクリーチャーを収容することができる。
ジャイアント・ヴァイパー Giant Viper
ジャイアント・ヴァイパーの牙は恐ろしい光景で、注射管は短剣のように長い。ジャイアント・ヴァイパーが注入した膨大な量の毒は、重度の血液凝固を引き起こし、生命力を完全に消耗させてしまう。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
ジャイアント・ヴァイパー Giant Viper クリーチャー2
N 中型 動物
出典 Bestiary 303ページ
知覚+7;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+8、〈隠密〉+8、〈軽業〉+9、〈生存〉+6
【筋】+3、【敏】+4、【耐】+3、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
知覚+7;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+8、〈隠密〉+8、〈軽業〉+9、〈生存〉+6
【筋】+3、【敏】+4、【耐】+3、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
AC 19;頑健+8、反応+11、意志+6
HP 26
とぐろ機会攻撃/Coiled Opportunity reaction 機会攻撃と同様だが、スネークはとぐろを使用している間のみこのリアクションを使用できる。
HP 26
とぐろ機会攻撃/Coiled Opportunity reaction 機会攻撃と同様だが、スネークはとぐろを使用している間のみこのリアクションを使用できる。
移動速度 20フィート、登攀20フィート、水泳20フィート
近接 [one-action] 牙 +11[+6/+1](巧技)、ダメージ 1d8+3[刺突]、加えてジャイアント・ヴァイパーの毒
とぐろ/Coil [one-action] ジャイアント・ヴァイパーは自分がとぐろを巻くために1アクションを使用する。そうすると牙の間合いは5フィートから10フィートに増加する。ジャイアント・ヴァイパーが牙による“打撃”を行うと、とぐろは解除される。
ジャイアント・ヴァイパーの毒/Giant Viper Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 17頑健;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d6[毒](1ラウンド)第2段階 1d6[毒]および吸精状態1(1ラウンド)。
近接 [one-action] 牙 +11[+6/+1](巧技)、ダメージ 1d8+3[刺突]、加えてジャイアント・ヴァイパーの毒
とぐろ/Coil [one-action] ジャイアント・ヴァイパーは自分がとぐろを巻くために1アクションを使用する。そうすると牙の間合いは5フィートから10フィートに増加する。ジャイアント・ヴァイパーが牙による“打撃”を行うと、とぐろは解除される。
ジャイアント・ヴァイパーの毒/Giant Viper Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 17頑健;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d6[毒](1ラウンド)第2段階 1d6[毒]および吸精状態1(1ラウンド)。
ボール・パイソン Ball Python
この毒を持たないスネークの名前は怖くなると丸くなる性質に由来する。彼らは獲物に寄り添い、その強力な筋肉で獲物を押しつぶすという狩猟戦術を持つ。それにもかかわらず、勇敢な爬虫類学者は時々ボール・パイソンをペットとして飼っている。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
ボール・パイソン Ball Python クリーチャー1
N 中型 動物
出典 Bestiary 302ページ
知覚+6;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+6、〈隠密〉+6、〈軽業〉+6、〈生存〉+4
【筋】+3、【敏】+3、【耐】+3、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
知覚+6;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+6、〈隠密〉+6、〈軽業〉+6、〈生存〉+4
【筋】+3、【敏】+3、【耐】+3、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
AC 16;頑健+8、反応+10、意志+4
HP 20
きつい巻きつき/Tighten Coils [reaction] トリガー ボール・パイソンによってつかまれた状態もしくは拘束状態になったクリーチャーが“脱出”を試みる。効果 “脱出”の判定のDCは2だけ増加する。
HP 20
きつい巻きつき/Tighten Coils [reaction] トリガー ボール・パイソンによってつかまれた状態もしくは拘束状態になったクリーチャーが“脱出”を試みる。効果 “脱出”の判定のDCは2だけ増加する。
移動速度 20フィート、登攀20フィート、水泳20フィート
近接 [one-action] 顎 +8[+3/-2]、ダメージ 1d8+3[刺突]、加えてつかみ
締めつけ [one-action] 1d8[殴打]、DC 17
とぐろ包み/Wrap in Coils [one-action] (攻撃) 必要条件 中型かそれより小さいクリーチャーがボール・パイソンの顎によってつかまれた状態もしくは拘束状態になっている。効果 ボール・パイソンはクリーチャーをとぐろに従って動かし、顎を解放して攻撃を加え、クリーチャーに対して上級締めつけを使用する。ボール・パイソンのとぐろは、クリーチャー1体までを保持できる。
近接 [one-action] 顎 +8[+3/-2]、ダメージ 1d8+3[刺突]、加えてつかみ
締めつけ [one-action] 1d8[殴打]、DC 17
とぐろ包み/Wrap in Coils [one-action] (攻撃) 必要条件 中型かそれより小さいクリーチャーがボール・パイソンの顎によってつかまれた状態もしくは拘束状態になっている。効果 ボール・パイソンはクリーチャーをとぐろに従って動かし、顎を解放して攻撃を加え、クリーチャーに対して上級締めつけを使用する。ボール・パイソンのとぐろは、クリーチャー1体までを保持できる。
Bestiary 2
エンペラー・コブラ Emperor Cobra
These aggressive serpents infest bogs and lowlands. Despite a length of over 16フィート and weighing over 200 pounds, they can climb trees in seconds. An emperor cobra wards off predators by flaring its hood and hissing at its attacker.
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 20
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 20
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15
エンペラー・コブラ Emperor Cobra クリーチャー5
N 大型 動物
出典 Bestiary 2 245ページ
知覚+13;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+13、〈軽業〉+11、〈生存〉+11
【筋】+6、【敏】+4、【耐】+4、【知】-4、【判】+2、【魅】-2
知覚+13;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+13、〈軽業〉+11、〈生存〉+11
【筋】+6、【敏】+4、【耐】+4、【知】-4、【判】+2、【魅】-2
AC 22;頑健+15、反応+11、意志+9
HP 80
HP 80
移動速度 25フィート、登攀25フィート、水泳25フィート
近接 [one-action] 牙 +15[+10/+5](間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+8[刺突]、加えてemperor cobra venom
Emperor Cobra Venom/Emperor Cobra Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 22 Fortitude, 最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d8 poison damage (1 round) 第2段階 1d8 poison damage and drained 1 (1 round) 第3段階 2d6 poison damage and drained 2 (1 round)
Flare Hood/Flare Hood [one-action] (感情、恐怖、精神、視覚) The emperor cobra flares its hood. Each non–emperor cobra creature within a 20-foot emanation must attempt a DC 22 Will save. The creature is then temporarily immune for 1 minute.
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 The creature is frightened 1 .
失敗 The creature is frightened 2.
大失敗 The creature is frightened 3.
近接 [one-action] 牙 +15[+10/+5](間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+8[刺突]、加えてemperor cobra venom
Emperor Cobra Venom/Emperor Cobra Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 22 Fortitude, 最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d8 poison damage (1 round) 第2段階 1d8 poison damage and drained 1 (1 round) 第3段階 2d6 poison damage and drained 2 (1 round)
Flare Hood/Flare Hood [one-action] (感情、恐怖、精神、視覚) The emperor cobra flares its hood. Each non–emperor cobra creature within a 20-foot emanation must attempt a DC 22 Will save. The creature is then temporarily immune for 1 minute.
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 The creature is frightened 1 .
失敗 The creature is frightened 2.
大失敗 The creature is frightened 3.
シー・スネーク Sea Snake
These lithe snakes like to frequent the shallow waters of tropical seas. Their 4-foot-long, blue-green bodies easily blend into the water where they lurk to ambush prey. Tales speak of massive sea snakes that swim in deeper waters and follow ships, waiting for sailors to fall overboard or climbing the side to snatch them from the deck.
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 14
一般的な知識 : DC 12
専門知識 : DC 9
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 14
一般的な知識 : DC 12
専門知識 : DC 9
シー・スネーク Sea Snake クリーチャー0
N 小型 動物
出典 Bestiary 2 245ページ
知覚+5;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+2 (+6 to Swim)、〈隠密〉+5、〈生存〉+5
【筋】±0、【敏】+3、【耐】+1、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
深い呼吸/Deep Breath The sea snake can hold its breath for about an hour.
知覚+5;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+2 (+6 to Swim)、〈隠密〉+5、〈生存〉+5
【筋】±0、【敏】+3、【耐】+1、【知】-4、【判】+1、【魅】-2
深い呼吸/Deep Breath The sea snake can hold its breath for about an hour.
AC 16;頑健+5、反応+9、意志+3
HP 15
Lash Out/Lash Out [reaction] トリガー A creature within the sea snake's reach uses a move action; 効果 The sea snake makes a bite Strike against the attacker.
HP 15
Lash Out/Lash Out [reaction] トリガー A creature within the sea snake's reach uses a move action; 効果 The sea snake makes a bite Strike against the attacker.
移動速度 15フィート、水泳25フィート
近接 [one-action] 牙 +7[+3/-1](機敏、巧技)、ダメージ 1d8[刺突]、加えてsea snake venom
Sea Snake Venom/Sea Snake Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 16 頑健;最大持続時間 4ラウンド;第1段階 1d6 poison damage (1 round) 第2段階 1d6 poison damage and enfeebled 1 (1 round)
近接 [one-action] 牙 +7[+3/-1](機敏、巧技)、ダメージ 1d8[刺突]、加えてsea snake venom
Sea Snake Venom/Sea Snake Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 16 頑健;最大持続時間 4ラウンド;第1段階 1d6 poison damage (1 round) 第2段階 1d6 poison damage and enfeebled 1 (1 round)