ドラウ Drow
出典 Bestiary 136ページ
最初のドラウは、数千年前の壊滅的な大変動から世界の奥深くに逃げてきたエルフだった。下に向かう旅の中で、彼らは口論と内輪もめに陥り、自分たちのものではない邪悪な知性の注意を引いた。それが特定のデーモン・ロードの影響なのか、暴獣ロヴァググの影響なのか、それとも他の堕落した力なのかは不明だが、その間にエルフたちは精神的にも肉体的にも変貌し、残酷や嗜虐、暴力への欲望で心を汚した。目の色は不吉な赤や白になり、肉にはこの世のものとは思えないほどのラベンダーの輝きが取りこまれ、そのおかげでドラウであるということがすぐにわかるようになった。また、ドラウは強力な魔法の能力と抵抗力を身につけ、魂を犠牲にしてするならばさらなる力を与えることができるようになった。
その後何百年にもわたって、ドラウは強力ではあるが激しく機能不全に陥った社会へと発展し、デーモン・ロードの崇拝の影響を受け、比較的少数の貴族の家系に権力と栄光が集中した。こうした貴族家系の多くは母権制で、すべて特定のデーモン・ロードの庇護者に忠誠を誓っているが、礼拝や戦争、魔術の伝統は、しばしば口論する家々を十分に結び付け、ドラウ社会が単に内部で争い合わないようにしている。教師であろうと、親であろうと、指揮官であろうと、崇拝するデーモンであろうと、自分の上司の怒りを買うことへの恐れこそが、ドラウの社会を共に維持する真の絆である。最下級のドラウの奉仕者からも、最も強力なドラウの女神官からも、このルールは同様に大切にされている。
このドラウは世界中に悪名が知られているが、最近までは、デーモン崇拝をする地下に住むエルフの話は、焚き火の周りで話題にする不気味な伝説に過ぎなかった。現在では、ドラウの存在は明らかな真実であり、深い地下の暗い洞窟の中に存在することに不安を感じるものの、彼らは今のところ地上の世界を放っておくことに満足しているようだ。
最初のドラウは、数千年前の壊滅的な大変動から世界の奥深くに逃げてきたエルフだった。下に向かう旅の中で、彼らは口論と内輪もめに陥り、自分たちのものではない邪悪な知性の注意を引いた。それが特定のデーモン・ロードの影響なのか、暴獣ロヴァググの影響なのか、それとも他の堕落した力なのかは不明だが、その間にエルフたちは精神的にも肉体的にも変貌し、残酷や嗜虐、暴力への欲望で心を汚した。目の色は不吉な赤や白になり、肉にはこの世のものとは思えないほどのラベンダーの輝きが取りこまれ、そのおかげでドラウであるということがすぐにわかるようになった。また、ドラウは強力な魔法の能力と抵抗力を身につけ、魂を犠牲にしてするならばさらなる力を与えることができるようになった。
その後何百年にもわたって、ドラウは強力ではあるが激しく機能不全に陥った社会へと発展し、デーモン・ロードの崇拝の影響を受け、比較的少数の貴族の家系に権力と栄光が集中した。こうした貴族家系の多くは母権制で、すべて特定のデーモン・ロードの庇護者に忠誠を誓っているが、礼拝や戦争、魔術の伝統は、しばしば口論する家々を十分に結び付け、ドラウ社会が単に内部で争い合わないようにしている。教師であろうと、親であろうと、指揮官であろうと、崇拝するデーモンであろうと、自分の上司の怒りを買うことへの恐れこそが、ドラウの社会を共に維持する真の絆である。最下級のドラウの奉仕者からも、最も強力なドラウの女神官からも、このルールは同様に大切にされている。
このドラウは世界中に悪名が知られているが、最近までは、デーモン崇拝をする地下に住むエルフの話は、焚き火の周りで話題にする不気味な伝説に過ぎなかった。現在では、ドラウの存在は明らかな真実であり、深い地下の暗い洞窟の中に存在することに不安を感じるものの、彼らは今のところ地上の世界を放っておくことに満足しているようだ。
ドラウの女神官 Drow Priestess
ドラウの女神官 Drow Priestess クリーチャー3
CE 中型 エルフ ドラウ 人型生物
出典 Bestiary 137ページ
知覚+9;暗視
言語 奈落語、エルフ語、地下共通語
技能 〈威圧〉+8、〈隠密〉+7、〈社会〉+5、〈宗教〉+9、〈ペテン〉+8
【筋】+1、【敏】+2、【耐】+1、【知】±0、【判】+4、【魅】+1
光による盲目化
アイテム チェイン・メイル、ハンド・クロスボウ(ボルト10本)、嗜眠毒(4服分)、レイピア、宗教印、鋼鉄製シールド(硬度5、HP 20、BT 10)
知覚+9;暗視
言語 奈落語、エルフ語、地下共通語
技能 〈威圧〉+8、〈隠密〉+7、〈社会〉+5、〈宗教〉+9、〈ペテン〉+8
【筋】+1、【敏】+2、【耐】+1、【知】±0、【判】+4、【魅】+1
光による盲目化
アイテム チェイン・メイル、ハンド・クロスボウ(ボルト10本)、嗜眠毒(4服分)、レイピア、宗教印、鋼鉄製シールド(硬度5、HP 20、BT 10)
AC 20(“盾を掲げる”時22);頑健+8、反応+7、意志+11;魔法に対する全てのセーヴに+2の状態ボーナス、[精神]に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 39;完全耐性 睡眠
盾防御 [reaction]
HP 39;完全耐性 睡眠
盾防御 [reaction]
移動速度 30フィート
近接 [one-action] レイピア +9[+4/-1](致命的:1d8、武器落とし、巧技)、ダメージ 1d6+2[刺突]
遠隔 [one-action] ハンド・クロスボウ +9[+4/-1](射程単位60フィート、装填:1)、ダメージ 1d6[刺突]、加えて嗜眠毒
準備済みの信仰呪文 DC 21;サイレンス、スピリチュアル・ウェポン、ハーム(×3);1レベル コマンド、フィアー、ブレス;キャントリップ (2レベル) ガイダンス、ステイビライズ、ディテクト・マジック、ノウ・ディレクション、リード・オーラ
信仰生得呪文 DC 17;4レベル ダークネス;3レベル ディスペル・マジック、レヴィテート(×3);2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);1レベル コマンド(回数無制限);キャントリップ (4レベル) ダンシング・ライツ
近接 [one-action] レイピア +9[+4/-1](致命的:1d8、武器落とし、巧技)、ダメージ 1d6+2[刺突]
遠隔 [one-action] ハンド・クロスボウ +9[+4/-1](射程単位60フィート、装填:1)、ダメージ 1d6[刺突]、加えて嗜眠毒
準備済みの信仰呪文 DC 21;サイレンス、スピリチュアル・ウェポン、ハーム(×3);1レベル コマンド、フィアー、ブレス;キャントリップ (2レベル) ガイダンス、ステイビライズ、ディテクト・マジック、ノウ・ディレクション、リード・オーラ
信仰生得呪文 DC 17;4レベル ダークネス;3レベル ディスペル・マジック、レヴィテート(×3);2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);1レベル コマンド(回数無制限);キャントリップ (4レベル) ダンシング・ライツ
ドラウのファイター Drow Fighter
ドラウのファイターは出血性の深い傷を負わせる技術を身につけ、毒入りのクロスボウ・ボルトを使用して敵を消耗させる訓練を行う。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
ドラウのファイター Drow Fighter クリーチャー1
CE 中型 エルフ ドラウ 人型生物
出典 Bestiary 136ページ
知覚+6;暗視
言語 エルフ語、地下共通語
技能 〈威圧〉+3、〈運動〉+5、〈隠密〉+7、〈軽業〉+7
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+2、【知】±0、【判】+1、【魅】±0
光による盲目化
アイテム ハンド・クロスボウ(ボルト10本)、レザー・アーマー、嗜眠毒(2服分)、レイピア
知覚+6;暗視
言語 エルフ語、地下共通語
技能 〈威圧〉+3、〈運動〉+5、〈隠密〉+7、〈軽業〉+7
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+2、【知】±0、【判】+1、【魅】±0
光による盲目化
アイテム ハンド・クロスボウ(ボルト10本)、レザー・アーマー、嗜眠毒(2服分)、レイピア
移動速度 30フィート
近接 [one-action] レイピア +9[+4/-1](致命的:1d8、武器落とし、巧技)、ダメージ 1d6+2[刺突]
近接 [one-action] マンゴーシュ +9[+5/+1](機敏、武器落とし、巧技、受け、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d4+2[刺突]
遠隔 [one-action] ハンド・クロスボウ +9[+4/-1](射程単位60フィート、装填:1)、ダメージ 1d6+1[刺突]、加えて嗜眠毒
信仰生得呪文 DC 14;2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);キャントリップ (2レベル) ダンシング・ライツ
早抜き/Quick Draw [one-action] ドラウのファイターは“扱う”アクションを用いて武器を1つ抜き、その後その武器を用いて“打撃”を行う。
串刺し/Skewer [two-actions] ドラウのファイターはレイピアを用いて“打撃”を行う。その攻撃ロールに+1の状況ボーナスを得る。この攻撃でダメージを受けたクリーチャーは、1d6の持続[出血]ダメージを受ける。
近接 [one-action] レイピア +9[+4/-1](致命的:1d8、武器落とし、巧技)、ダメージ 1d6+2[刺突]
近接 [one-action] マンゴーシュ +9[+5/+1](機敏、武器落とし、巧技、受け、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d4+2[刺突]
遠隔 [one-action] ハンド・クロスボウ +9[+4/-1](射程単位60フィート、装填:1)、ダメージ 1d6+1[刺突]、加えて嗜眠毒
信仰生得呪文 DC 14;2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);キャントリップ (2レベル) ダンシング・ライツ
早抜き/Quick Draw [one-action] ドラウのファイターは“扱う”アクションを用いて武器を1つ抜き、その後その武器を用いて“打撃”を行う。
串刺し/Skewer [two-actions] ドラウのファイターはレイピアを用いて“打撃”を行う。その攻撃ロールに+1の状況ボーナスを得る。この攻撃でダメージを受けたクリーチャーは、1d6の持続[出血]ダメージを受ける。
ドラウのローグ Drow Rogue
ドラウのローグは心の奥底では一匹狼であり、誰も――ましてや仲間の殺し屋など――信用しない。これらのドラウは、社会の過酷な性質を生き抜くための認識と適応能力を頼りにしている。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
ドラウのローグ Drow Rogue クリーチャー2
CE 中型 エルフ ドラウ 人型生物
出典 Bestiary 137ページ
知覚+6;暗視
言語 エルフ語、地下共通語
技能 〈隠密〉+10、〈軽業〉+8、〈社会〉+4、〈盗賊〉+8、〈ペテン〉+7
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+2、【知】±0、【判】±0、【魅】+1
光による盲目化
アイテム ハンド・クロスボウ(ボルト10本)、嗜眠毒(2服分)、ショートソード、スタデッド・レザー・アーマー
知覚+6;暗視
言語 エルフ語、地下共通語
技能 〈隠密〉+10、〈軽業〉+8、〈社会〉+4、〈盗賊〉+8、〈ペテン〉+7
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+2、【知】±0、【判】±0、【魅】+1
光による盲目化
アイテム ハンド・クロスボウ(ボルト10本)、嗜眠毒(2服分)、ショートソード、スタデッド・レザー・アーマー
AC 19;頑健+6、反応+10、意志+6;魔法に対する全てのセーヴに+2の状態ボーナス、[精神]に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 26;完全耐性 睡眠
素早き回避/Nimble Dodge [reaction] 必要条件 ドラウのローグが過重状態であり、リアクションを使用できない。トリガー 自分が見ることのできるクリーチャーが行った攻撃がドラウのローグに命中ないしクリティカル・ヒットした。効果 ドラウのローグはトリガーとなった攻撃に対するACに+2の状況ボーナスを得る。
HP 26;完全耐性 睡眠
素早き回避/Nimble Dodge [reaction] 必要条件 ドラウのローグが過重状態であり、リアクションを使用できない。トリガー 自分が見ることのできるクリーチャーが行った攻撃がドラウのローグに命中ないしクリティカル・ヒットした。効果 ドラウのローグはトリガーとなった攻撃に対するACに+2の状況ボーナスを得る。
移動速度 30フィート
近接 [one-action] ショートソード +10[+6/+2](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6+4[刺突]
近接 [one-action] ハンド・クロスボウ +10[+5/+0](射程単位60フィート、装填:1)、ダメージ 1d6[刺突]、加えて嗜眠毒
信仰生得呪文 DC 16;2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);キャントリップ (2レベル) ダンシング・ライツ
早抜き/Quick Draw [one-action] ドラウのローグは“扱う”アクションを用いて武器を1つ抜き、その後その武器を用いて“打撃”を行う。
急所攻撃 ドラウのローグは立ちすくみ状態のクリーチャーに対して、追加で1d6の[精密]ダメージを与える。
近接 [one-action] ショートソード +10[+6/+2](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6+4[刺突]
近接 [one-action] ハンド・クロスボウ +10[+5/+0](射程単位60フィート、装填:1)、ダメージ 1d6[刺突]、加えて嗜眠毒
信仰生得呪文 DC 16;2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);キャントリップ (2レベル) ダンシング・ライツ
早抜き/Quick Draw [one-action] ドラウのローグは“扱う”アクションを用いて武器を1つ抜き、その後その武器を用いて“打撃”を行う。
急所攻撃 ドラウのローグは立ちすくみ状態のクリーチャーに対して、追加で1d6の[精密]ダメージを与える。