ゴブリン・ドッグ Goblin Dog
ゴブリンの名を冠したこのペットは、本当の犬ではなく、むしろ大きな鈍い鼻のネズミで、細い体と長い脚を持っている。ゴブリン・ドッグは醜いだけでなく臆病で、茂みや深い物陰に潜み、一匹でいるか傷ついた獲物に襲いかかるのを好む。ゴブリン・ドッグは群れで行動することが多いが、怪我をした場合は仲間を見捨ててでも戦いから逃げる。
ゴブリン・ドッグの名前の由来は、ゴブリンが番犬や騎乗動物として飼育していたためである。一般的なゴブリンは、自分たちが好んで乗っているこの動物が実際の犬と全く関係がないということに愕然とし、この名前を問題視している。もちろん、ゴブリンはゴブリン・ドッグに抵抗なく自分たち独自の名前をつける。
どんなに世話されたゴブリン・ドッグでも、痒みのあるできものと多量のフケを持ち、接触した者に大きな悪影響を及ぼす。このゴブリン疱は、かゆみを伴うじんましんや化膿したただれを引き起こし、見苦しいだけでなく、刺激が強く集中を妨げる。ゴブリン・ドッグのふけは、ゴブリン・ドッグのひどい衛生状態を共有できない他のほとんどすべてのクリーチャーにアレルギー反応を引き起こす。もちろんゴブリンは例外で、清潔さに関係なくこの病気には完全耐性を持つ。
飢えるとゴブリン・ドッグは常軌を逸した暴力に駆り立てられる。多くのゴブリンは戦闘でより攻撃的にさせるために、わざとこのペットを飢えさせる。ゴブリン・ドッグは有機物なら何でも食べるが、特に新鮮な腐肉が好物である。ゴブリンは偏食家ではないが、ゴブリン・ドッグをペットとして重宝するのは、ゴブリンでさえ食べる勇気のない食べ物を、この騒々しい動物が食べてくれるからである。「ゴブリン・ドッグの鼻の前に、様々な大きさの食べ物(必ずしも食べられるとは限らないし、食べても安全とは限らない)をぶらさげて、ゴブリン・ドッグとの遊びを楽しむ」という「死ぬかな?」は、「食べるかな?」の後によく行われるゲームだ。2回目のゲームに生き残ったゴブリン・ドッグは、その消化能力の高さで名声を得、しばしば部族のペットとして好かれ、並み居るゴブリンの誰よりも良い扱いを受けるようになる。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
ゴブリン・ドッグの名前の由来は、ゴブリンが番犬や騎乗動物として飼育していたためである。一般的なゴブリンは、自分たちが好んで乗っているこの動物が実際の犬と全く関係がないということに愕然とし、この名前を問題視している。もちろん、ゴブリンはゴブリン・ドッグに抵抗なく自分たち独自の名前をつける。
どんなに世話されたゴブリン・ドッグでも、痒みのあるできものと多量のフケを持ち、接触した者に大きな悪影響を及ぼす。このゴブリン疱は、かゆみを伴うじんましんや化膿したただれを引き起こし、見苦しいだけでなく、刺激が強く集中を妨げる。ゴブリン・ドッグのふけは、ゴブリン・ドッグのひどい衛生状態を共有できない他のほとんどすべてのクリーチャーにアレルギー反応を引き起こす。もちろんゴブリンは例外で、清潔さに関係なくこの病気には完全耐性を持つ。
飢えるとゴブリン・ドッグは常軌を逸した暴力に駆り立てられる。多くのゴブリンは戦闘でより攻撃的にさせるために、わざとこのペットを飢えさせる。ゴブリン・ドッグは有機物なら何でも食べるが、特に新鮮な腐肉が好物である。ゴブリンは偏食家ではないが、ゴブリン・ドッグをペットとして重宝するのは、ゴブリンでさえ食べる勇気のない食べ物を、この騒々しい動物が食べてくれるからである。「ゴブリン・ドッグの鼻の前に、様々な大きさの食べ物(必ずしも食べられるとは限らないし、食べても安全とは限らない)をぶらさげて、ゴブリン・ドッグとの遊びを楽しむ」という「死ぬかな?」は、「食べるかな?」の後によく行われるゲームだ。2回目のゲームに生き残ったゴブリン・ドッグは、その消化能力の高さで名声を得、しばしば部族のペットとして好かれ、並み居るゴブリンの誰よりも良い扱いを受けるようになる。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
ゴブリン・ドッグ Goblin Dog クリーチャー1
N 中型 動物
AC 17;頑健+8、反応+8、意志+5
HP 17
振り落とし [reaction] DC 17
苛立たせる危険/Irritating Dander ゴブリン・ドッグの素手攻撃が命中したか、ゴブリン・ドッグに“組みつき”を試みたかその他接触したクリーチャーは、ゴブリン疱に侵される。
騙し/Juke [reaction] 必要条件 騎手がゴブリン・ドッグに命令を下す。効果 ゴブリン・ドッグは命令の前に“ステップ”する。
HP 17
振り落とし [reaction] DC 17
苛立たせる危険/Irritating Dander ゴブリン・ドッグの素手攻撃が命中したか、ゴブリン・ドッグに“組みつき”を試みたかその他接触したクリーチャーは、ゴブリン疱に侵される。
騙し/Juke [reaction] 必要条件 騎手がゴブリン・ドッグに命令を下す。効果 ゴブリン・ドッグは命令の前に“ステップ”する。
移動速度 40フィート
近接 [one-action] 顎 +9[+4/-1]、ダメージ 1d6+3[刺突]、加えてゴブリン疱
ゴブリン疱/Goblin Pox (病気) ゴブリンとゴブリン・ドッグはゴブリン疱に対する完全耐性を持つ。セーヴィング・スロー DC 17頑健;第1段階 不調状態1(1ラウンド)第2段階 不調状態1かつ減速状態1(1ラウンド)第3段階 不調状態2かつ不調状態値が1未満に減少しなくなる(1日)。
掻きむしり/Scratch [two-actions] (操作) ゴブリン・ドッグは勢いよく自分を掻き、隣接するすべてのクリーチャーをゴブリン疱に侵させる。
近接 [one-action] 顎 +9[+4/-1]、ダメージ 1d6+3[刺突]、加えてゴブリン疱
ゴブリン疱/Goblin Pox (病気) ゴブリンとゴブリン・ドッグはゴブリン疱に対する完全耐性を持つ。セーヴィング・スロー DC 17頑健;第1段階 不調状態1(1ラウンド)第2段階 不調状態1かつ減速状態1(1ラウンド)第3段階 不調状態2かつ不調状態値が1未満に減少しなくなる(1日)。
掻きむしり/Scratch [two-actions] (操作) ゴブリン・ドッグは勢いよく自分を掻き、隣接するすべてのクリーチャーをゴブリン疱に侵させる。