atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Agents of Edgewatch Player’s Guide

p2rdj @ ウィキ

Agents of Edgewatch Player’s Guide

最終更新:2024年06月01日 06:27

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

エージェンツ・オヴ・エッジウォッチ・プレイヤーズ・ガイド Agents of Edgewatch Player’s Guide


コンテンツの警告とプレイヤーの同意 CONTENT WARNING AND PLAYER CONSENT

 Agents of Edgewatch Adventure Pathはプレイヤー・キャラクターが新たに入隊したシティ・ウォッチのメンバーとしての役割を担うことを中心に描かれている。キャラクターは小さな争いごとを解決するためにキャリアをスタートするが、最終的に邪悪な力に対抗する街の唯一の希望となる。このAdventure Pathでは、キャラクターが市警であることを前提としているため、キャンペーンでは(このプレイヤーズ・ガイドを含む)、法の執行と取り締まりの側面について頻繁に言及している――このテーマは現実の状況に近いかもしれず、読者によっては不快に感じるかもしれない。
 Agents of Edgewatch Adventure Pathを遊ぶことを検討するためにこのプレイヤーズ・ガイドを読んでいる場合は、キャンペーン全体を通して法の執行というテーマをどのように扱うのかをゲーム・マスターと相談する。いつものように安全で楽しいプレイ経験を得るにはテーブル全員の同意が必須であるため、このAdventure Pathのテーマについて懸念がある場合は、グループの他のメンバーと話し合うことが重要である。もしグループがAdventure Pathの他のテーマに興味があって、市警のロールプレイをしたくない場合は、3ページの法執行機関なしでプレイする/Playing without Law Enforcementを使って、キャンペーンからその側面を取り除くことができる。
 さらにAgents of Edgewatchは恐怖の範囲に分類されるシナリオを提示している。これには連続殺人犯の描写、ボディ・ホラー、拷問、同意のない覗き見、子供に対する暴力、バイオテロ(自爆テロを含む)、人体実験、自傷行為、動物虐待、精神病の描写が含まれる。
 このAdventure Pathは、危険と興奮に満ちた空想上の大都市をアクション満載で駆け抜けることを目的としており、現実世界の法と正義の問題を分析したり、それを反映したりするものではない。とはいえ、君と君の友人は、このキャンペーンでの君の異常な役割やホラーの要素の結果として生じる状況や会話を楽しんでいないかもしれない。楽しいゲームには、テーブルの全員からの熱心な同意が含まれることを忘れないでください。単純ではない単純ではない現実の世界のデリケートな問題によく似ている可能性のあるテーマについて話し合ったり、ロールプレイングしたりする場合は特にそうである。ある人が現実の倫理的なジレンマについて話し合う機会と考えるかもしれないことは、別の人にとっては動揺したり、トラウマ的な状況であるかもしれない。
 最終的に、このAdventure Pathに参加するかどうかは、書かれているものであれ、変更したものであれ、君に判断に委ねられている。どのようなキャンペーンを行うにしても、安全で楽しいゲーム体験をしていただけるよう、Paizoは願っております。Agents of Edgewatch Adventure Pathへようこそ!
 このキャンペーンで、プレイヤーは「世界の中心都市アブサロム」の都市警備隊のエキサイティングな役割を担うことができる。君は対人紛争が暴力的になる前に未然に解決したり、悪徳業者や暴れまわるモンスターから街の人々を保護し、法律に違反した犯罪者を逮捕する責任がある。街の安全を守るためには、勇気と機知と心を奮い立たせ、正義を貫くことが必要である。
 このAdventure Pathはアブサロムで開催される世紀の祭典である輝きの祭典/Radiant Festivalの幕開けを告げるものである。アブサロムの住民だけでなく、フェスティバルに参加する無数の訪問者の安全を確保するために新しく設立された警備隊であるエッジウォッチのメンバーとしての君たちの最初の日である。最初のうちは、部分的に修復されたプレシピス地区/Precipice Quarterの催事会場の問題だけで手一杯に見えるかもしれないが、キャンペーンが進むにつれて、ますます危険な調査を追求するために、街の他の多くの場所を訪れることにすぐに気がつくだろう。ハイテンションなアクション、魅力的なNPCとの交流、広大な都市を来歴にした冒険を探しているのであれば、このAdventure Pathにぴったりである。

法執行機関なしでプレイする PLAYING WITHOUT LAW ENFORCEMENT

 誰もがPathfinderのゲームで法の執行人としてのロールプレイをすることに興味があるわけではない。幸いなことに、このAdventure Pathから法の執行のテーマを完全に取り除くことは、ストーリーの核心を変えることなく、比較的簡単に行える。結局の所、Agents of Edgewatchのポイントは、君を不快にする役割を強いることではなく、アブサロムの街を破滅から救うことができるのは自分たちしかいないとすぐに気がつく新進気鋭の英雄たちの物語なのである。もしこれが、仲間のプレイヤーやゲーム・マスターが「Agents of Edgewatch」で追求したいルートであるならば、キャラクターを作成する際に以下の点を考慮せよ。(ゲーム・マスターは、4ページのサイドバーにあるゲーム・マスター専用の提案を参照せよ)。
  • キャラクターの来歴は、ここに記載されているものではなく、Pathfinder Core Rulebookに掲載されているものを選ぶ。このプレイヤーズ・ガイドに掲載されているアブサロムの来歴や詳細は、君のキャラクターがアブサロム喉の地区の出身であるかを決めるためのインスピレーションとして使用する。「キャラクターの作成」に記載しているその他のアドバイスは、アブサロムで冒険をするプレイヤー・キャラクターを作成する際にも有効である。
  • 君のパーティーは、新米の法務官として雇われたのではなく、100周年祭り企画委員会から輝きの祭典のに招待された新進気鋭の冒険者で構成されている。委員会は英雄的な冒険者たちの評判が人々の注意力をそぐ犯罪者たちの抑止力となることを期待している。
  • 君のキャラクターは、エッジウォッチ本部に報告したり近隣の地区にパトロールの許可を求める必要はないが、アドバイスや情報を得るために市警のリーダーを訪問することをおすすめする。
  • 君のキャラクターは押収した証拠を管区に提出して賞金を得る代わりに、落とし物や盗品を正当な所有者に返して金銭的な報酬を得たり、見つけた宝物を商人やコレクターに売ることができる。
  • 市警のメンバーとしてキャンペーンをプレイしているかどうかにかかわらず、キャンペーンのイベントは、キャラクターがアブサロムの人々を守り、悪人を裁くことに専念し、紛争の平和的解決を第一に追求していることが前提となっており、君が悪事の道を選んだり、アブサロムの行動規範を誇示したりした場合には、市の刑事裁判制度を考慮しなければならない。

ゲーム・マスターへのアドバイス ADVICE FOR GAME MASTERS

 このAdventure Pathはデリケートなテーマのため、ゲーム・マスターとしての君は、Agents of Edgewatchを遊ぶために以下の点に留意する必要がある:
  • 状況が平和的に解決できる場合は、プレイヤーに戦闘を強要しない。
  • 暴力に訴える前に、交渉的に遭遇を解決しようとするようにPCを奨励する。
  • 以下のページのサイドバーのこのキャンペーンの特殊ルール/SPECIAL RULES FOR THIS CAMPAIGNを参照する。これはAdventure Pathの本文中のルールや提案に優先する(特にすべてのダメージが非致傷ではないと言うルールに)。
 君がグループがこのキャンペーンから法の執行機関を取り除きたい場合(3ページのサイドバー参照。訳注:上記)、書かれているように各冒険の特定のシナリオの一部を変更する必要がある。そのためには、キャンペーン全体に以下のような変更を加えることを検討する。
  • 警備区域にいるNPCを冒険者の仲間または様々なギルドのリーダーとして再想像する。アブサロムには多くの独立した派閥があり、犯罪を抑制したり、長い間行方不明であった財産を発見するために賞金稼ぎやトレジャー・ハンターを常に探している。例えば、Grospek Lavarsusをエッジウォッチ本部の副官とするのではなく、輝きの祭典の企画委員会の交換とすることができる。その場合、彼はアブサロムの安全に関心を持ち、プレイヤー・キャラクターに解決すべき犯罪のヒントを与えることができるだろう。
  • 謎を解き容疑者を逮捕するとき、プレイヤー・キャラクターは依然として多くの人々の賞賛を集めるだあろう。そして名声の段階的な増加は、書いてあるままで遊ぶことができる。
  • プレイヤー・キャラクターには実際の法的な権限がないため、NPCはプレイヤー・キャラクターの要求に同時的に応じる義務を感じるとは限らない。その場合でも、NPCをはプレイヤー・キャラクターに協力するのは、過去の英雄的な行動を尊重したり、冒険者が街をより安全な場所にする手助けを期待してのことかもしれない。それに応じてロールプレイを行う。

キャラクター・チップス

 このキャンペーンでは、プレイヤーは実際の都市の警備隊員の責任を引き受けることとなる。そのため、プレイヤー・キャラクターの昔からの伝統のいくつかは、法の番人としてのユニークな役割に合わせて調整する必要があるかもしれない。
 何よりもまず、君のキャラクターは法律を守るよう努めなくてはならない。このAdventure Pathは悪のキャクターや正義を無視するようなキャラクターがふさわしくない。冒険のイベントで、君が何よりもまず市民を守る正義の味方であり、裏切り者や権力の乱用者ではないことが前提となっている。キャンペーンには時々ルールを捻じ曲げる隊員のための余地があるが、そのようなキャラクターはアブサロムの人々の安全を確保し、正しく行われるようにする必要がある。

属性

 このAdventure Pathは、自分の街を改善したいと正直に考えているキャラクターを対象としているため、キャラクターの属性は秩序にして善が当然の選択であり、最も適している。アブサロムでは、共同体の支援と保護を目的として多くの人がシティ・ウォッチの仲間入りをしているため、中立にして善の警邏隊も一般的である。これらの隊員は通常法の精神を指示する――手紙などではない。例えば、食べ物を盗む人を逮捕することを拒み、代わりに欲のために盗む人を捕まえることに専念するかもしれない。秩序にして中立の捜査官も、個人的な信条が守るべき法律と対立しない限り、その仕事で効果を発揮するだろう。このキャンペーンでは、混沌や悪のキャラクターは適切ではない。

種族

 アブサロムは人間が軍を抜いて最も一般的な種族であり、ゴラリオン全体の世界よりもさらに多くの種族が存在する。アブサロムで最も古い血統はタルドール、オシーリオン、ケレッシュなど何千年もの間に勃興した(そして没落した)他の主要な文明にまでさかのぼり、タルドール人、ガルーンド人、ケレッシュ人がアブサロム出身の最も一般的な民族となっている。一定量の国際貿易と、絶え間ない移民の流入により、世界のあらゆる場所から――ニダルの島から大ムワンギ、Erutaki、ティエン人までの多くの民族のグループが――人間が集まり、アブサロムのどこかで見つかるが、当然これらのグループは他のグループよりもめったに見かけない。これら人間のすべてのグループがエッジウォッチ内にいるかもしれない。
 アブサロムの人間以外の住民のほとんどを占めているのがハーフリングである。実際、アブサロムには世界で最も多くのハーフリングが住んでおり、警備隊ではハーフリングの士官が非常に求められている。他の注目スべきプレイ可能な種族には、ゴブリン(アブサロムの社会に溶け込んできている)、ノーム(街の絶え間ない喧騒の中を楽しむことが出いる)、ドワーフ(多くが自分や家族の故郷の利益のために有利な貿易組織を形成している)などがある。エルフの中にはアブサロムを故郷とする者もおり、特に街にある広大な図書館やアカデミーで勉強するものも多いが、これは例外的な者である。
 もちろん、アブサロムのような巨大都市では、あらゆる種族の人々が街を闊歩しているが、上記以外の種族のキャラクターを遊ぶ物は、自分の管区や守るべき人々の中に同族がほとんどいないかもしれない。

クラス

 優れた法の執行人はあらゆる分野からの出身者がおり、幅広い専門分がある。チャンピオンとファイターは、一般兵卒の大部分を占めている――チャンピオンは衝突を平和的に解決することに熟練しており、両方のクラスは、物理的な脅威から都市を保護しなければならない場合に備えて強く頑丈である。バード、ローグ、そして(もちろん)インヴェスティゲーターは優れた探偵と覆面捜査官となり、特にバードは緊張をほぐすことに長けている;前科者が人生をやり直してアブサロムの警備隊に加わったのも、これらのクラスの出身者が多い。マジック・ユーザーは常に需要が高い――特にウィザードは勤勉な研究を好み、社会問題について知的な見解をとる傾向があるため、アブサロムの複雑な法律や条例の知識と適用に関して、他の追随を許さない。アルケミストもしばしば同様の技能を持っていることが多い。ソーサラーは、その信じられないほどの個性の力で、優れた段階的緩和をする。多くの地区で、クレリックは市民の信頼を呼び起こすことができる自然の調停者と考えられており、様々なクレリックの勇敢なメンバーが専門的な交渉人として、あるいは民事紛争の中立的な仲裁者として採用されている;多くの司祭から隊員に転向した者の中には、効果的な尋問方法で評判を得たものもいる。多くのオラクル、ウィッチ、ソーサラーは地元の地区と良好な関係を維持しており、特に事件が迷宮入りした場合や、犯罪にオカルト的な要素が含まれている場合に、雇われの易者として働くこともある。
 アブサロムでもっと珍しい法の執行人――必ずしも知られていないわけではないが――のは、通常はアイビー地区の蓮警備隊/Lotus Guardに所属しているドルイド、GraycloaksのリーダーであるCaptain Runewulfの隊にいるバーバリアン、比較的荒々しい港警備隊/Harbor Guardで仲間を見つけるスワッシュバックラーである。

言語

 このAdventure Pathでは、キャラクターがまず紛争を平和的に解決しようとすることを前提としているため、さまざまな言語を修得していることをは有利なことである。アブサロムの公用語は共通語であるが、街に住む多種多様な種族は、ゴラリオンほぼすべての言語の話者が少なくとも数人いることを示している。アブサロムでは人間が主な種族であるため、オシーリオン語、ムワンギ語、スカルド語、ティエン語、ヴードラ語など様々な言語が一般的に使用されているが、ハーフリング語やゴブリン語などアブサロムで見られる非人間の言語を使用するものも相当数いる。怪物的な要素と関係のある犯罪者は竜語、アクロ語、死霊語などアンコモンの言語を使用して、自分の行為を隠蔽することがある。

宗教

 アブサロムは街全体が世界中の宗教に捧げられており、世界中のほとんどの場所よりも多種多様な宗教を歓迎している。有史以来、エイローデン信仰が最も一般的な宗教であったが、都市の守護神が姿を消したため、他の主要な人間の信仰が台頭してその空白を埋めるようになった。これらの信仰の中で最も重要なのは昇神の信条である――カイデン・カイリーエン、アイオーメディ(彼女自身がエイローデンの以前のヘラルドである)、ノルゴーバー――スターストーンの試練を突破した神々はアブサロムの精神的な中心部で神性に上り詰めた。
 驚くべきことに、アブサロムでは、ノルゴーバーなどの悪の神々(さらにはゾン=クーソンやロヴァググ)の崇拝が合法とされている。信仰の自由はアブサロムの法体系の礎となっているが、信者は都市の他の多くの方を遵守しており、宗教儀式の一環として違法行為を行うことはできない。つまり、悪の神々の狂信者が集まって布教活動を行うことはできても、ノルゴーバー崇拝の者が無謀な窃盗を行うことはできないし、ゾン=クーソン崇拝の者が同意しない者を拷問することもできない。
 アブサロムの警備隊のメンバーは様々な精神的な来歴を持っているが、ほとんどのメンバーは勇敢なアイオーメディや法学者的なアーバダーのような秩序の神をつう配している。また下級の神の支持者もいる――その中には、至高天の王や、プライマル・イネヴァタブル、サイコポンプの案内人さえも含む。アブサロムの警備隊は方を守るように努めているため、精神的に傾倒している物は秩序にして善の神格を崇拝することは理にかなっているが、混沌の神格は自身の仕事と信念を両立させることが難しい。一方で、不可知論者や無神論者にとってはAscendant QuarterのGraycloaksの仲間入りを果たしている。彼らは無宗教であることで有名であり、そのリーダーは世俗的な警備隊だけが非常に異なる宗教を持つ人々のいる地域を公平に見守ることができると主張している。

このキャンペーンの特殊ルール SPECIAL RULES FOR THIS CAMPAIGN

 このAdventure Pathの1冊目でゲーム・マスターに述べているように、Agents of EdgewatchはPathfinderの標準的なルールを重要な方法で変更している。
 まず、君のパーティのプレイヤー・キャラクターは、都市警備隊員として、非致傷的な紛争の解決の訓練を受けていると想定している。つまり、君のキャラクターは常に非致傷ダメージを与えていることを意味している;致傷ダメージを与えることは決して許されない。非致傷ダメージを与えるための攻撃ロールへのペナルティはなく、非致傷ダメージに完全耐性を持つクリーチャーに攻撃しているのはない限り、与えるすべての種別のダメージ(武器攻撃、呪文、毒など)が非致傷ダメージとなる。非致傷武器の特性を持つ武器を使用して攻撃を行うことでもボーナスや追加の利益はない。非致傷ダメージの場合と同様に非致傷ダメージでクリーチャーを0ヒット・ポイント以下に減少させると、クリーチャーは瀕死状態となる代わりに気絶状態となる。
 次に、君が制服を着ている限り、気絶させた容疑者を確保するために必要な道具を持っているものとみなされる。例えば君が残りの戦闘員を倒している間、容疑者は通常目を覚まして逃げることができない。逮捕用の手錠など、より重要な道具は、エッジウォッチ本部での余暇の間に自由に入手することができる。
 最後に、罪のない民間人を虐待したり、危害を加えたりしてはならない。ゲーム・マスターが君を戦わなければならない状況に追い込んだ場合、相手は君を殺すことを決意していると考えて間違いなく、最善の逮捕手段は戦闘であると考えてもよいだろう。このAdventure Pathでは、君をあなたを殺そうとするクリーチャー以外との戦闘を強いられることはない。

エージェンツ・オヴ・エッジウォッチの来歴 AGENTS OF EDGEWATCH BACKGROUNDS

 Edgewatchのメンバーとして移籍したばかりの君たちは、既にアブサロムの警備隊の1つに所属している。以下の来歴は、君のこれまでの訓練と、派閥の1つの関係性を現している。アブサロムの様々な法官たちは自身が働いているのと同じ地区に済むため、来歴を選ぶことによってどの地区を君が故郷と呼ぶかが決まる。一部の来歴は、君の古巣の警備区のメンバーや関係者との交流時に、特定の技能に状況ボーナスを与える。最後にそれぞれの来歴には君がどのような士官になるのかを示す、フレーバー豊かなテーマ別の「フック」が含まれている;これらの個性の詳細はもちろん任意のものであるが、キャラクターのコンセプト全体を構築するのに十分なインスピレーションが見つかるかもしれない!
 キャラクターの歴史を具体化し、データ的な利益をもたらすことに加えて、以下の来歴はアブサロムの他の警備隊の派閥から君がどのように認識されているかに影響し、このAdventure Pathの様々な部分で登場する可能性がある。とはいえ、Pathfinder Core Rulebookから来歴を選びたい場合は、弁護士、賞金稼ぎ、犯罪者、探偵、護衛、商人、貴族、囚人、浮浪児がこのキャンペーンに適した選択肢である。

エクスコン・トークン・ガード/EX-CON TOKEN GUARD 来歴

 誰もが簡単に人生を始められるわけではない――君自身の経験がそれを証明している。あなたはある時点で道を間違えてしまい、職業犯罪者になってしまった。ささいなスリだったのかもしれないし、誰かを殺したことさえあるのかもしれない。 いずれにせよ、君の罪状は君をBrine prisonへの変容刑に処した。その時初めて、何かを変えなければならないと気付いた。出所後は、社会的弱者や生き延びるために犯罪に手を染めざるを得ない人たちを助けることに専念した。コイン地区のガード/Coins District Guardに加わったがすぐにこの管区が、自分が取り戻そうとしている腐敗の天国であることを知った。改革の努力が根付くことはなく、法の番人になったのは大きな間違いだったと恐れていた。
 君はアブサロムの誤った方向に進んでいるのではなく、助けようとしている人々に合うことを期待して、プレシピス地区/Precipice Quarterの新しい地区であるエッジウォッチに異動した。2つの能力を上昇させる。1つは【敏捷力】あるいは【魅力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈盗賊〉技能と、〈知識:法律〉あるいは〈知識:裏社会〉の選択した方の技能を修得にする。トークン・ガードや刑務所の受刑者などの有罪判決を受けた犯罪者とやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《盗み取り》の技能特技を得る。

神なきグレイクローク/GODLESS GRAYCLOAK 来歴

 君はかつて教会のメンバーだったが、アブサロムの宗教的エリートの中で、信心深さを永久に遠ざけるものを見てしまった。乞食を門前払いしたり、高位の神官が権力を乱用したりしたのかのかもしれない。しかし君が最も気になったのは、世の中のあらゆる信念体系によれば、罪人も聖人も、司祭も貧乏人も、一つの重要な点で共通しているということだった。つまり、6フィート下に埋葬されるまで報復や称賛を見ることはなかったのだ。君はアブサロムからもっと欲しかった。君は世界からもっと多くのことを望んでいた。君は今不確定な死後の世界ではなく、この次元界で正義を求めていた。だから君は教会を去り、かつての自分の幽霊である街を彷徨った。
 君はついに「不信心者/the Unbeliever」と呼ばれる、キャプテン・ルネウルフ/Captain Runewulfに同好の士を見出した。彼の評判と宗教への嫌悪感がグレイクロークに参加するきっかけとなった。中天王宮の宣誓した保護者として、君はサーレンレイ、ファラズマ、アイオーメディ、ノルゴーバーなどの派閥の区別をせず、危険な目に晒されている者を見たら、教会の内外を問わず、その人を救うために命を懸ける。
 君の好成績により、転勤が決まった――一時的であるか、選んだかはキミ次第である。新しく設立されたエッジウォッチは君の権限を使ってアブサロムの人々だけでなく、この壮大な都市の素晴らしさを体験するためにやってきた全ての人々の命を守る。2つの能力を上昇させる。1つは【耐久力】あるいは【判断力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈宗教〉技能と、選択した特定の宗教の〈知識〉の習熟を得る(〈知識:アイオーメディ〉や〈知識:ノルゴーバー〉など)。
 Graycloaks、プリースト、クレリックとやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《高速識別》の技能特技を得る。

灰色のマックラッカー/GRIZZLED MUCKRUCKER 来歴

 君は浸水したパドル地区の非公式なガード、マックラッカーに所属していた。給料は安く、環境は劣悪で、自分のキャリアに疑問を抱くような光景を目の当たりにしたこともあるだろう。おそらく仲間のアブサロム人に対する義務感からグループに参加したのかもしれないし、終末論的な故郷の地区を正常な状態に戻す手助けをする義務を感じたのかもしれない。いずれにせよ、君が耐えてきたトラウマ、君を裏切った裏切り者、君を襲う泥の中から這い出てきた惨めな怪物――役人を疲弊したシニシズムや慈悲深い酒による自滅に向かわせるのに十分であった。
 ありがたいことに、君は新しく設立されたエッジウォッチへの移動の誘い受けた。新しい地区で新しい人達に囲まれて、新鮮な経験をすれば、昔感じた仕事への希望や情熱を再燃させるかもしれないと期待して、申し出を受け入れた。
 2つの能力を上昇させる。1つは【耐久力】あるいは【魅力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈生存〉技能と、〈知識:労働〉あるいは〈知識:裏社会〉の選択した方の技能を修得にする。マックラッカーズ、賞金稼ぎ、冒険者とやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《手練の追跡者》の技能特技を得る。

ハーバー・ガードの夜遊び/HARBOR GUARD MOONLIGHTER 来歴

 ハーバー・ガードは、街で最も名誉ある署として知られているわけではない。君が入隊してから数年後、所内と地区全体に蔓延する腐敗に幻滅した。ある夜、地元のモンスター・ハンターのギルドの広告を偶然見つけた。気まぐれに参加したが、独立した賞金稼ぎの剣豪的なライフスタイルに惚れ込んでしまった。それ以来、君は夜の冒険で高い評価を得ている。誰もがハーバー・ガードであることを知っているが、ダンジョンを多作する冒険の話は、君の人生のその側面に暗い影を落としている。残念なことに、モンスター・ハンターとしての長い夜は本業の仕事にも悪影響を及ぼしているので、上司からの転勤の事例が出たのも不思議ではなかったが、その特定のギルドとの大胆な夜の悪ふざけは終止符を打った。
 君のパフォーマンスが悪化しているにも関わらず、エッジウォッチのLavarsus中尉は、君の可能性を(そして彼自身の一部でも)見出している。君は新しい部隊に入り、長い間超常的な獣に悩まされてきた地区で君のモンスター・ハンターのスキルを発揮する機会を求めている。
 2つの能力を上昇させる。1つは【筋力】あるいは【耐久力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈運動〉技能と、〈知識:航海〉あるいは〈知識:狩猟〉の選択した方の技能を修得にする。Harbor Guards、船長、フリーランスの冒険者とやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《高速跳躍》の技能特技を得る。

ラーンド・ガードの天才/LEARNED GUARD PRODIGY 来歴

 一部の人々にとって、平和を守ることが当たり前になっている人もいるだろう。驚異的な調査能力と魔法の理解する才能を持つラーンド・ガードの一員である君の場合はそうである。その頭脳と天性の推理力は仲間からあまり関係がれないものかもしれないが、君にまかせておけば優秀で、Forae Logosやthe Arcanamiriumで働く教授や魔法使いなどとも仲良くなれるかもしれない。
 賛否両論の末、君はエッジウォッチ地区への異動を決意した。確かに、君は法執行の背後にある理論と原則を鋭く理解しているが、本当に有用な衛兵となるためには、容疑者を捕まえ、罪のない人を保護するリスクの高い地域での実務経験が必要であると考えた——アブサロムの法則の長所と短所についての気の利いたメモを取り、壮大な定説を書いている間ずっと。
 2つの能力を上昇させる。1つは【知力】あるいは【判断力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈秘術〉あるいは〈伝承学〉技能と、〈知識:法律〉の技能を修得にする。ラーンド・ガードと、図書館員や学者などの学究的な人物とやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《呪文認識》の技能特技を得る。

政治家の御曹司/POLITICAL SCION 来歴

 両親や曽祖父のように、最初は幼い頃から政治への長い道のりをたどってきた。アブサロムの上層部との密接な関係から、都市の様々な軍事・特殊作戦部隊――the First Guard, the Wave Riders, the Varlokkur――と接触していたが、実際の任務に就くことは避けていた。厳格な教育と一族のコネのおかげで、君ははすぐにアブサロムの政治的エリートとして称賛され、尊敬されるようになった。しかし、先祖の公認となる以上の役割があるのではないかという一種の感覚を抑えることはできなかった。簡単に手に入る称賛や、若い弁護士や議員としての比較的楽な生活にもかかわらず、君は先祖と全く同じ人生を送るのではなく、外交的なトレーニングをもっと活用したいと考えた。
 エッジウォッチへの移動を決めたことで、統を重んじる家族の反感を買い、これまでの人生で提供してきた経済的支援を打ち切られてしまった。しかし君は気にしていない――君は低俗な警備員の雑な仕事を引き受けることが正しいことだと知っており、高尚な親族ではなく自身の功績によって輝く準備ができています。
 2つの能力を上昇させる。1つは【耐久力】あるいは【知力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈交渉〉技能と、〈知識:法律〉の技能を修得にする。アブサロムの政治的な確立者のメンバーとやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《呪文認識》の技能特技を得る。

ポスト・ガードのなんでも屋/POST GUARD OF ALL TRADES 来歴

 全ての警備隊が自分の仕事に情熱を注いでいるわけではない。中には正義を追求することは請求書を支払うための単なる別の方法である。正直なところ、ポスト・ガード/Post Guardの寛大な休暇制度に惹かれて入隊し、年に一度の長期有給休暇の期間には、釣りやパン作り、さらにはスタンダップコメディーなど、さまざまな趣味に没頭してたのだろう。勤務中であっても、ラッキーコインをいじったり、トランプを使って手品を練習したりしているだろう。君はおそらく、仲間の警備員を筋の通らない話や砕けた態度、空想癖などで少し苛立たせているかもしれないが、結果は嘘をつかないし、いざという時には自分の価値を証明してくれることが多い。
 アブサロムのPostern Gateを守ることに興奮していたが、ポスト・ガードは自分のように気が散りやすい人には向いていなかった芽、上司が「栄転」と称して、新たに設立されたエッジウォッチに移動することとなった。今世紀最大の娯楽であり、多様な人々が集まる輝きの祭典の真っ只中に身を置くこととなるため、君はこの配置換えに大賛成である。
 2つの能力を上昇させる。1つは【敏捷力】あるいは【知力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈芸能〉技能と、選択した〈知識〉の習熟を得、ボーナス言語を得る。Post Guardsとやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《あやふやな知識》の技能特技を得る。

サリー・ガードの新入り/SALLY GUARD NEOPHYTE 来歴

 若くして東門の警備隊であるサリー・ガード/Sally Guardに入隊し必要な鋼の鎧、剣、槍を持ってきたが、その装備は疑わしいものであった。他の警備員は、君が彼らよりも戦闘経験の少ない初心者であると疑っていたのかもしれない;そうならば、訓練の初日に君の乗騎が君を泥に突き落としたことで、疑念を晴らすことができた。そんな君を見かねた上司は、市内の別の警備隊への転属を申し出て、挑戦する覚悟ができたらサリー・ガードに入れてやると約束してくれた。
 恥ずかしさのあまり唇を噛みしめながら、エッジウォッチの転属を受けたのは、胸を張って故郷に帰るために必要な経験を積むためだった。彼らが間違っていることを証明し、大切な人を守ることができることを皆に示すのだ。
 2つの能力を上昇させる。1つは【耐久力】あるいは【判断力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈自然〉技能と、〈知識:狩猟〉あるいは〈知識:馬丁〉の選択した〈知識〉の技能を修得にする。君は、ライディング・ホース、粗悪品のハーフプレート・アーマー、粗悪品のロングソード、粗悪品のランスを持ってゲームを開始する(粗悪品のアイテムのルールはPathfinder Core Rulebookの273ページ参照)。

眠らぬ光の星/SLEEPLESS SUNS STAR 来歴

 フォーリン地区をパトロールする仲間の間で、君はちょっとした人気者である。君の働きぶりと大きな個性は、アブサロムの監視員の中でも神聖としての地位を確立している。君の人気は君にフォーリン地区の多くの市民の信頼を得ている。
 君の称賛に値する働きぶりは、プレシピス地区に新設されたエッジウォッチに移動となり、輝きの祭典のパトロールやアブサロムの最も弱い訪問者の安全を確保するなど、その評判の高さを活かされることとなる。
 2つの能力を上昇させる。1つは【判断力】あるいは【魅力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈社会〉技能と、〈知識:剣闘〉あるいは〈知識:系譜学〉の選択した方の技能を修得にする。Sleepless Sunsのメンバーやフォーリン地区/Foreign Quarterの住民とやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《マルチリンガル》の技能特技を得る。

ロータス・ガードの潜入捜査官 LOTUS GUARD/UNDERCOVER LOTUS GUARD 来歴

 アイビー地区のすべての劇場には、影のどこかに地下犯罪組織が潜んでいることは周知の秘密である。アイビー地区の権力の糸を引くオカルティストや暗殺者、盗賊ギルドなどの情報を得るために、Lotus Guardはアブサロム中でも特に優秀な潜入捜査官や工作員を養成している。君はそのようなエージェントの1人であり、アイビー地区の最も危険な犯罪者に近づくことで、数え切れないほど命をかけてきた。君の危険な任務とスリルを求める大胆な行動は、多くの称賛を得ている――ただ、敵がいなくなることなどない。
 エッジウォッチに移籍したのは、不意に正体がばれてしまったため、アイビー地区から離れた安全な場所で身を潜める必要があったからである。変装の達人であり、犯罪の首謀者との会話にも自信を持って臨める君が、この地区でも欠かせない潜入捜査官となるのはそう遠いことではないだろう。
 2つの能力を上昇させる。1つは【知力】あるいは【魅力】で、もう片方は自由に能力値を上昇できる。
 〈ペテン〉技能と、〈知識:芸術〉あるいは〈知識:裏社会〉の選択した方の技能を修得にする。Lotus Guardsと、ギルド・マスターやギャングのリーダー、暴徒のボスなどハイランクの犯罪者とやり取りをするための〈ペテン〉、〈交渉〉、〈威圧〉判定に+1の状況ボーナスを得る。君は《マルチリンガル》の技能特技を得る。

職務のための注意点 REPORTING FOR DUTY

 Agents of Edgewatch Adventure Pathの開始時に、君は新しく設立されたエッジウォッチの新人のメンバーとして最初の任務を受ける。エッジウォッチはプレシピス地区でアブサロムの輝きの祭典への来場者の安全を確保するために特別に編成された所轄である。最初の任務の一環として、他のプレイヤー・キャラクターである仲間と出会うことになり、それがきっかけで一緒に行動する理由とフックを確保する。
 もちろん、君たち一人ひとりが個人的な背景と目的を持ってエッジウォッチに参加しており、中には以前にアブサロムの別の管区で一緒に仕事をしたことがあって、お互いを知っているかもしれない(特にAgents of Edgewatchの来歴を使用している場合)。始める前に、以前からのつながりがあるのか、それとも初めて合うのか、必ずお互い話し合って決めておくこと。

関連する〈知識〉技能 RELEVANT LORE SKILLS

 事実上すべての警邏隊は、少なくとも少しは〈知識:法律〉に習熟している。この技能を持たないものも、アブサロムの法は十分訓練されているため、役立つとはいえ、技能の習熟は必須ではない。頻繁に潜入捜査を行ったり、怪しげな情報提供者取引する捜査官にとって、〈知識:裏社会〉は有用な情報を蓄積の鍵を開けることができる。〈知識:都市〉は、都市における日常的なジレンマを解決したり、大都市の一般的な問題を素早く解決したりするのに役に立つ可能性がある。もちろん、一般的な〈知識〉技能は、役員のデスクで出くわす無数の事件の解決に驚くほど役に立ち、特定の職業に関連する〈知識〉の専門分野――〈知識:遊戯〉、〈知識:組合〉、〈知識:図書館〉、〈知識:航海〉、〈知識:粉挽き〉、〈知識:革なめし〉など――はアブサロムの庶民や貴族の協力(調査など)を行う際に幅広く役に立つ。
 〈知識:アブサロム〉のような特定の地域の知識はしばしば役に立つ。そして都市のそのような深い知識があると、通常好感のある(あるいは少なくとも許容されている)地元の執政官と外国からやってきた法律家との間に明確な区別を作る。特定の地域に特化した〈知識〉(〈知識:ドック地区〉や〈知識:プレシピス地区〉など)は広範囲に適用できるわけではないが、住民から切望されている信頼と協力を得ることもできる。

アブサロム ABSALOM

 世界の中心の都市/ City at the Center of the WorldはAgents of Edgewatch Adventure Pathの中心でもあり、内海地方の中心でもある。アブサロムで最も有望な法の番人の一人として、君はキャンペーン全体をこの大都市で過ごすこととなる。そのため、自分の街を知るようになる。別の土地からやってきたキャラクターを遊ぶことも可能であるが、キャラクターはアブサロムに少なくとも長く住んでいて、自分が故郷と呼ぶ地区の人々と知り合いとなっていたほうが、このAdventure Pathを最大限楽しむことができる。

アブサロムを一瞥 ABSALOM AT A GLANCE

 約5千年の歴史を持つアブサロムは、善と悪の両方の文化のモニュメントと言える。数え切れないほどの甲状腺に耐え、周辺の国家が栄枯盛衰する中、堂々と立ち続けていた。創始者であり、守護神でもあるエイローデンの死後も、この都市は経済的、文化的、技術的にも反映し続けている。
 ごく最近、この都市は2つの信じられないほどの攻撃を見事に食い止めた――1つは4717 ARに起きたフィーンディッシュ包囲網/Fiendflesh Siegeとして知られており、もう一つはその2年後にリッチキングである”囁く大帝”タル=バフォンとの衝撃的な攻撃である前者の包囲戦の混乱の中で、現在の街の首相であるLord Gyr of Gixxが謎めいた失踪を遂げた。これに応じて、大評議会/Grand Councilはアブサロムのウィサル・スターボーン包囲作戦司令官/Wynsal Starborn siege lordを任命し、緊急時に幅広い権限と、同様の首相代行の称号と責任を与えたのであった。スターボーンはフィーンディッシュ包囲網以後も政権を維持しており、真の首相がどこにもいないことから、よくも悪くも包囲作戦司令官の事実上の地位がすぐに変わることは低いようである。

輝きの祭典 THE RADIANT FESTIVAL

 輝きの祭典/Radiant Festivalとして知られる100周年記念行事は、アブサロムで古くから行われている。もともとは1620 ARに、その1年前にアブサロムで発生したRadiant Siegeが失敗したことを記念して考案されたもので、最初の祭りは大成功を収め100年後に再び開催されることとなった。それ以来何度も拡大し、形を変えてきた。現在ではアブサロムの地区のリーダーとしての役割を祝うまつりとなっており、ゴラリオン各地からの観光客が訪れている。4620 ARに開催されるはずだった第31回の百周年記念輝きの祭典は、その15年前に町の守護神であるエイローデンがなくなったために中止され、街はその喪失感に苛まれていた。前回の輝きの祭典から200年が経ち、街の市民はこの一生に一度の素晴らしいイベントが再開されることに期待を寄せている。
 輝きの祭典は世界中の他の社会からもたらされた素晴らしい展示品、パフォーマンス、市場でよく知られている。全ての大陸(そして他の次元界の!)の代表者がアブサロムに旗の下に集まり、それぞれの民族の創意工夫を祝い、最新の技術を披露し、新旧様々な取引のビジネスを後押しする。世界中の人々が輝きの祭典を革新的から平凡なものまで新しい発見や発明を発表する場であり、見たこともないような驚異的な光景が世界に向けて発信される。創意工夫と協力の祭典であるため、大奥の多様なグループが参加できるが(今回は初めてゴブリンの部族も参加する)、暴力的または平和を脅かすようなグループの参加は禁止されている。
 今年の輝きの祭典は、これまでにないものとなるだろう、というのも、祭典の実行委員会は大評議会の支援を得て廃墟となっているプレシピス地区/Precipice Quarterを4720 ARの祭典の場所にすることを決定したからである。祭典を開催するために、大勢の傭兵、作業員、さらには強力なウィザードたちが雇われて廃墟とかした地区を広範囲に渡って整地し、適切な催事会場に変えた。最初は野心的すぎると思われたこの夢は、4720ARの夏の終わりにようやく実現し、労働者が準備を終え、会場がついに開かれ、観光客が大勢でにぎわい、以前は人を寄せ付けなかった地区観光客が大挙して押し寄せた。祭典実行委員会が信じられないほどの偉業を達成するために手抜きをしたり、疑わしい動機の怪しげな業者を雇ったりしたという噂もあるが、努力の結果に異議を唱える人はいなかった。
 今年の輝きの祭典では、ヴードラの代表者が作った驚異的なジャイロスコープのタワー、ドラゴンフライ・パゴダ/Dragonfly Pagodaと呼ばれるミンカイの見事な装飾が施された寺院、ケレッシュ人の技術者が作った動く城、アルカディアの優秀な技術者Wakeiwa Atikakが作った巨大な採掘機、グレイヴェレイカー/Graverakerなどが展示されている。

エッジウォッチ THE EDGEWATCH

 プレシピス地区の復活に伴い、大評議会はかつて廃墟と化していたこの地区に新しい(そして暫定的な)都市の監視ユニットを創設した。エッジウォッチの最初の仕事は、輝きの祭典の参加者の安全を確保し、この素晴らしい機会での悪事を食い止めることである。アブサロムの各地の管区長が優秀な新入りと経験豊富なベテランを派遣しており、ある者は興奮し、ある者は落胆した。これまでのところ、訓練と準備は成功しており、エッジウォッチはその不可能な任務を成し遂げる準備ができているようである。全てが計画通りに進み、都市が傷ついた地区での地位を維持することができるのであれば、エッジウォッチは輝きの祭典のあとも活動を続け、プレシピス地区に長期的に平和と安定を取り戻すために活動することとなる。

都市の各地区 CITY DISTRICTS

 アブサロムは11の地区に分かれており、公式の地区の境界線の範囲を超えている周辺地域やクォーターも含まれている。以下の各地区の概要は、近日発売予定の書籍「Pathfinder Lost Omens: Absalom, City of Lost Omens」からの抜粋である。アブサロムと住民については同書を参照せよ。

中天王宮 Ascendant Court

 アブサロムの中心地して知られている中天王宮には、Starstone Cathedralがあり、どんな人であってもここに来る人はいつか他の神となった者の仲間入りをするかもしれない。この巨大な寺院を取り囲むように、聖堂、教会、その他の聖地があり、あらゆる種類の宗教の信者が敬意を表している。アブサロムは全ての神学に寛容であるため(もちろん崇拝者がアブサロムの法律を第一に尊重する限りに置いて)、この地区内には、代表性の低い宗教や迫害されている宗教の信奉者や聖地を見つけることができる。

コイン地区 The Coins

 アブサロムのグランド・バザールとしての評判を利用しようとしている人は、活気に満ちた商店街で、無限に続く店、品物、独立した商人が並ぶコイン地区に行くとよいだろう。商人の家では、隊商の売買や都市の運命を左右するような取引が行われており、悪徳なブローカーが高額な賭けをしたり、予想される結果を操作したりしている。

ドック地区 The Docks

 ドック地区は、コルトス島に出入りするための大通りであり、国際貿易や移民のハブとして機能する。しかし、アブサロムの入港地は、新参者にとって平和な天国とは言えない。喉が渇いた船員たちは、この地区にある数多くの酒場で怒りを解消し、シェリアックスややアンドーランなどからの訪問者は、何世紀にもわたる国際的な対立を解決するために日常的に喧嘩をし、ありふれた犯罪者たちは、簡単に獲物になりそうな訪問客を捕らえる。ドックも沖合に広がっている:パイロット島/Pilot Islandは巨大なアブサロム灯台/Absalom Lighthouseと、アブサロムの港の水先案内人が交流したり、徴税人が料金を設定したり、書類の山を調べたりする行政の中心地であるHarbormaster’s Grangeもある。更にコルトス湾の更に遠くには永遠の魔法の霧に包まれた6隻の印象的な黒壇の船が迫っている――アブサロムの避けられない海の刑務所複合施設、the Black Whaleが。

東門 Eastgate

 東門は、閑静な住宅街で、Postern Gate、Blue Tower、Green Ridge Watchtowerなどの象徴的なランドマークがある。グリーン・リッジ地区/Green Ridgeはアブサロムのドルイドの活動の主要な場所として知られており、Grand Holtと呼ばれる巨大な無花果の木を中心としている。Grand Holtには多くのクリーチャーが集まり――善良なフェイから邪悪な異形まで――古代の大木に鋭意批評したり力を得ようとする。眠っているかのような魅力を持つ東門には、アブサロムの埋もれた地下都市への多くの入り口など、邪悪な秘密が隠されている。

フォーリン地区 Foreign Quarter

 アブサロムへの機会は世界中の住民をフォーリン地区へと引き寄せる。最も大きな地区の飛び地には、アンドーラン、シェリアックス、オシーリオン、カディーラ、タルドール、更に遠くのヴードラからの移民が住んでいる。他のアブサロム人はこの地区を頻繁に訪れ、Iroriumでの刺激的なイベントに参加したり、この地域にある多くの道場や格闘学校で訓練したり、パスファインダー境界のグランド・ロッジに配置されたパスファインダーたちに支援や情報を求めたりする。

アイビー地区 Ivy District

 アブサロムの古い芸術地区は、すべての道路に沿って咲く木々と数え切れないほどの見事な家で知られている。内海地方で最も影響力のある演劇や音楽の多くは、アイビー地区にある多くの劇場ホール、オペラハウス、ティーハウスで初演される。冒険家や貴族が貴重品をVault of Abadarに保管している一方で、パフォーマーは有名なバードの大学で最高のものから学ぶことができる。 アイビー地区には街で最も才能のある専門職人や独立した職人の多くが住んでいるため、カスタムメイドの魔法のアイテムを必要としている人、この地区で多くの職務の選択肢がある。

ペタル地区 Petal District

 アブサロムの富豪や権力者たちの豪邸はペタル地区の風格あるとおりに並んでいる;死後は重要なギルドのメンバーやアブサロムの名刺たちがこの巨大なSpiralcross Cemeteryに埋葬される。非居住者はペタル地区にやってきて、アブサロム最古の魔法学校であるCollege of Mysteriesで学ぶために、終了小屋から冒険者ギルドとなった多くの傭兵を求めたりしている。ペタル地区の穏やかな装いのすぐ下には、貴族や権力者たちが集まり、スパイ活動や裏切り行為を繰り返しながら、この街の暗黙の「Shadow War」の多くを行っている。

プレシピス地区 Precipice Quarter

 かつてはBeldrin’s Bluffと呼ばれていたこの廃墟は、アブサロムで最も美しく活気に満ちた地区の一つであった。最盛期には、古代の魔法の塔、鮮やかな色の家々、輝く公園が特徴的であったが、20年前の地震の後、全てが瓦礫に変わり、セクターのほとんどは破壊された。この地震により、地区の崖が全て剥がれ落ち、無数の歴史的モニュメント――人命は言うまでもなく――が港や埠頭に投げ出され、地区は荒廃し、災害の余波で発生したアンデッドや奇妙な魔法に見放されてしまった。近年になってようやく、廃墟を利用できるようにし、再建するための努力が続けられている。この夏の輝きの祭典の開催地としてこの地区が選ばれたことで、復興に向けた動きが活発化した。

パドル地区 The Puddles

 洪水の傾向があるため常にアブサロムで最も貧しい地区であるパドル地区はBeldrin’s Bluffがプレシピス地区に変えたのと同じ地震で更に深く沈んだ。現在パドル地区の多くの通りは、ほとんどの場合、すべてではないにしても、部分的に水没している。地区の中心地にあった緑地は、巨大な魚や漂着した難破船の部品で埋め尽くされた潮間帯となっていたが、その中にはまだ沈んだ宝物がある。サイフォン/Siphonsと呼ばれる広大なンネル網は、この地区の密輸業者にとって文字通りの犯罪者の地下室として機能しており、その多くはアブサロムで最大かつ最も汚い刑務所であるBrineにたどり着く。パドル地区の自称法執行機関、いわゆるMuckruckersは悪事を減らすことはほとんどなく、また、公式の管轄区域のパドル地区に含まれていいないFort Tempestに駐留するStarwatchの二流エージェントも同様である。おそらくアブサロムの他のどこにも、このパドル地区ほど市民が自力で生活することができない場所はないだろう。

西門 Westgate

 西門はアブサロムので最も認められている非貴族の家族が多く住んでおり、その多くは何世代にもわたってこの地の豪華なタウンハウスに住んでいる。西門には、アブサロムの最西端の陸地への入り口であるサリー・ゲートがあり、ここは街の騎兵隊であるコルトス騎兵隊/Kortos Cavalryの駐屯地でもあり集合場所でもある。西門の多くの伝統主義者と古い金持ちの専門家は、アブサロムで近年見られる混乱や命的な布告を強く嫌っており政治志向の西門の住民の中には昔のやり方に戻るかを悩んでいる。地区の近隣の多くは豪族の秘密があると噂されており、西門の新しい第二下水道の建設が進む中で、どのような歴史的遺物が発掘されるのか、荒唐無稽な憶測が飛び交っている。

ワイズ地区 Wise Quarter

 そびえ立つ塔を持つArcanamiriumと、ドーム型の屋根を持つForae Logosは、アブサロムの数ある知識の宝物庫のうちの2つに過ぎない。これらの施設をはじめ、数え切れないほどの図書館、学校、博物館がワイズ地区の名前の由来となっている――評判の良いものからタブロイド紙のようなものまで、多くの報道機関は出版社については言うまでもなく。ワイズクォーターは歴史的建造物が有名であるが、Blakros Museumなどの新しい施設も近年急速に有名になっており、特にBlakros Museumは驚くほど多様な注目すべきアイテムを入手し訪れる人々を研究させている。ワイズ地区は統治の重要な場でもある――アブサロムの大評議会/Grand Councilの本拠地であり、Absalom Mintの本拠地である。

郊外 Outskirts

 アブサロムの城壁の外には、Copperwood、Dawnfoot、Shoreline、Westerholdなどの各町が主要な門の近くに集まっている。CopperwoodとWesterholdは、アブサロム近郊で働くサポート・スタッフやその労働者の家族のための家が中心で、Starwatch Keepに駐在するガードマンや管理者の多くはDawnfootを家としている。郊外のShorelineには船乗りや地元の漁師、皮なめし工場などの不快ない臭いのする商売をする人たちが住んでいるが、街の港湾管理者が課す高額な手数料や税金を避けながら、アブサロム人と取引をしたいと考える密輸業者やトラブルメーカーのホットスポットでもある。 包囲戦や紛争が発生すると、Copperwood、Shoreline、Westerholdの住民はアブサロムの門に撤退し、Dawnfootの住民はStarwatch Keepに避難する。

地下都市 Undercity

 アブサロムは何千年もの間、包囲され、再建され、そして何度も建て直されてきた。 その結果、現在の表層の都市の下には、何層もの通りや建物ができてしまっている。地下都市の曲がりくねった道は、現在では地上の市民にとってはサービストンネル、秘密の通路、または下水道とし機能し、この地域を故郷と呼ぶのに十分な勇敢な(または絶望的な)人々のための地下の村を取り乱している。地下都市への入り口はアブサロム全域にわたっており、装飾された墓石の下から掘り出された粗削りのトンネルから、南京錠のかかった簡単な地下室のドアの下に隠された立派な石造りの通路や階段まで様々である。
 地下都市には、azarketiの追放者、アンデッドの犯罪者、コボルド、そしてアブサロムのどこにも属さない人々など、さまざまな人々が存在している。最深部には、アブサロムが出現した当時の遺跡やアブサロムの迷路などの意図的に隠された場所がある。伝説によれば、エイローデンがコルトス島を海底から引き上げた際に、引きずり出された恐ろしい古代のクリーチャーを倒したとされる神話の迷路である。
「Agents of Edgewatch Player’s Guide」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. B1/モンスターの索引
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. Re/PC/呪文/呪文
  4. Re/PC/装備品
  5. Re/GMC/宝物庫/鎧と武装/武器のルーン
  6. Re/PC/クラス/ファイター
  7. Re/PC/特技
  8. CR/呪文/呪文
  9. B1/クリーチャーの能力
  10. Re/PC2/クラス/ソーサラー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    B1/ジマーリング
  • 4日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 5日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 9日前

    KotL/来歴
  • 18日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 18日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 18日前

    CR/クラス/モンク
  • 23日前

    B2/ジャバウォック
  • 25日前

    B2/アハッハ
  • 26日前

    KotL/呪文
もっと見る
人気記事ランキング
  1. B1/モンスターの索引
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. Re/PC/呪文/呪文
  4. Re/PC/装備品
  5. Re/GMC/宝物庫/鎧と武装/武器のルーン
  6. Re/PC/クラス/ファイター
  7. Re/PC/特技
  8. CR/呪文/呪文
  9. B1/クリーチャーの能力
  10. Re/PC2/クラス/ソーサラー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    B1/ジマーリング
  • 4日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 5日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 9日前

    KotL/来歴
  • 18日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 18日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 18日前

    CR/クラス/モンク
  • 23日前

    B2/ジャバウォック
  • 25日前

    B2/アハッハ
  • 26日前

    KotL/呪文
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 中国野菜 - アニヲタWiki(仮)
  8. エグザベ・オリベ - アニヲタWiki(仮)
  9. Kamito - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 警察 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.