atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • GG
  • NPC
  • 役人

p2rdj @ ウィキ

役人

最終更新:2023年02月23日 11:11

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

役人 Officers

出典 Gamemastery Guide 232ページ
Larger societies rely on those with the authority and the ability to interpret and enforce laws. In good-aligned societies, these officials carry out their duties fairly. In neutral and evil ones, these officials can be harsh and cruel (with an altered alignment to reflect this), imposing severe punishments on those who can't pay for mercy.

助言とルール:Deploying The Watch Deploying The Watch

If no guard is present, it takes at least 1–2 rounds for a civilian to find a guard to sound an alarm whistle. If a guard was on the scene, they sound the alarm immediately. Reinforcements typically arrive 2–3 rounds later.

助言とルール:Jailbreak! Jailbreak!

If a PC or ally gets imprisoned, the group might plot a jailbreak. For a complex jail or penitentiary, this might require use of the infiltration subsystem. With a smaller town or city jail with a simple structure and small staff, it could require just a bit of force. The jailbreak might just be the beginning, leading to additional adventure!

助言とルール:Raise The Alarm! Raise The Alarm!

In a settlement with an alarm, brawls or other major disruptions trigger an alarm 1 round after the watch is alerted. Guards start to arrive after about 5 rounds, usually in patrols of 2 or 3 members, with larger groups of 8–12 near important locations.

追加の知識:Unusual Misdemeanors Unusual Misdemeanors

  • Altering the weather without a permit
  • Consuming (or refusing to consume) intoxicating substances on celebration days
  • Failing to clean up after animal companions
  • Flying within city limits
  • Selling potions without a license

看守 Jailer

A jailer's primary responsibility is to keep prisoners from escaping. Jailers must often use force, or the threat of force, to keep their charges in line, as even the most carefully crafted cells, manacles, or chains can fail with time and persistence when the prisoners have the will to attempt an escape.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13

看守 Jailer クリーチャー3

LN 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 233ページ
知覚+9;(視認困難状態の物体を見つける際は+10)
言語 共通語
技能 〈威圧〉+7、〈運動〉+11、〈交渉〉+5
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+1、【知】±0、【判】+2、【魅】±0
アイテム クラブ、クロスボウ(ボルト20本)、鍵輪、呼子、単純な枷、スタデッド・レザー・アーマー

AC 20;頑健+8、反応+10、意志+7
HP 45
機会攻撃 [reaction]

移動速度 25フィート
近接 [one-action] クラブ +11[+6/+1]、ダメージ 1d6+8[殴打]
遠隔 [one-action] クロスボウ +10[+5/+0](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d8+4[刺突]
遠隔 [one-action] クラブ +10[+5/+0](投擲:10フィート)、ダメージ 1d6+6[殴打]
Efficient Capture/Efficient Capture [three-actions] (攻撃、操作) 必要条件 The jailer has manacles in hand and is adjacent to a creature; 効果 The jailer attempts to bind the creature's wrists or ankles with the manacles. If the jailer succeeds at an attack roll with a +9 modifier against the target's AC, they apply the manacles.
威圧打撃/Intimidating Strike [two-actions] (感情、恐怖、ファイター、精神) 看守は近接“打撃”を1回行う。それが命中してダメージを与えたなら、目標は恐れ状態1になる(クリティカル・ヒットの場合は恐れ状態2)。
Subdue Prisoners/Subdue Prisoners The jailer doesn't take the normal penalty for making a nonlethal attack when attacking with their club.

護衛 Guard

Guards are rank-and-file members of a town watch or city guard, trained to look for trouble, take down criminals, and follow orders. They are a match for only the most fledgling of adventurers and criminals, but, given time, the settlement can usually muster them in numbers sufficient to neutralize most threats.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10

護衛 Guard クリーチャー1

LN 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 232ページ
知覚+7;(視認困難状態の物体を見つける際+8)
言語 共通語
技能 〈威圧〉+5、〈運動〉+7、〈知識:法律〉+3
【筋】+4、【敏】+2、【耐】+2、【知】±0、【判】+2、【魅】-1
アイテム クラブ、クロスボウ(ボルト10本)、ダガー、サップ、スケイル・メイル、呼子

AC 18;頑健+7、反応+5、意志+5
HP 20
機会攻撃 [reaction]

移動速度 25フィート
近接 [one-action] クラブ +9[+4/-1]、ダメージ 1d6+4[殴打]
近接 [one-action] サップ +9[+5/+1](機敏、非致傷)、ダメージ 1d6+4[殴打]
遠隔 [one-action] クロスボウ +7[+2/-3](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d8[刺突]
遠隔 [one-action] クラブ +7[+2/-3](投擲:10フィート)、ダメージ 1d6+4[殴打]

護衛隊長 Captain of the Guard

The captain of the guard leads a troop of soldiers who serve as security forces for a powerful individual, most often a high-ranking noble or very rich merchant, though this stat block could also represent a lower-ranking captain of the guard for the leader of a nation. A formidable opponent in their own right, the captain of the guard skillfully employs their troops to protect the life and health of their ward.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17

護衛隊長 Captain of the Guard クリーチャー6

LN 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 234ページ
知覚+15
言語 共通語
技能 〈威圧〉+13、〈運動〉+15、〈交渉〉+11、〈社会〉+10、〈知識:戦争〉+8、〈知識:法律〉+12
【筋】+5、【敏】±0、【耐】+2、【知】±0、【判】+3、【魅】+3
アイテム +1 ロングソード、クロスボウ(ボルト20本)、ダガー、フル・プレート、鋼鉄製シールド(硬度5、20 HP、BT 10)

AC 24(“盾を掲げる”時26);頑健+14、反応+12、意志+15
HP 95
Aura of Command/Aura of Command (オーラ、感情、精神) 30フィート. The captain of the guard bolsters lower-level guards under their command, granting them a +1 status bonus to their attack rolls and a +2 status bonus to their Will saves.
Bravery/Bravery When the captain of the guard rolls a success on a Will save against a feareffect, they get a critical success instead. In addition, any time they gain the frightened condition, reduce its value by 1.
Shield Warden/Shield Warden When the captain has their shield raised, they can Shield Block when an attack is made against an adjacent ally. If they do, the shield prevents that ally from taking damage instead of the captain.
機会攻撃 [reaction]
盾防御 [reaction]

移動速度 20フィート
近接 [one-action] ロングソード+18[+13/+8](魔法、多用途:[刺突])、ダメージ 1d8+11[斬撃]
遠隔 [one-action] クロスボウ +12[+7/+2](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d8+6[刺突]
Shielded Advance/Shielded Advance [one-action] 必要条件 The captain of the guard has their shield raised; 効果 The captain of the guard presses forward, using their shield to push back foes. The captain Strides and Shoves , in either order. The multiple attack penalty doesn't apply to this Shove, though the Shove does count toward the captain's multiple attack penalty.

死刑執行人 Executioner

Executioners carry out sentences from cruel tyrants and legitimate rulers alike. Most remain numb to the necessity of their duty, but some evil executioners grow to love the power of having someone else's life in their hands.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17

死刑執行人 Executioner クリーチャー6

LN 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 235ページ
知覚+12
言語 共通語
技能 〈威圧〉+13、〈医術〉+10、〈運動〉+15
【筋】+5、【敏】+2、【耐】+3、【知】-1、【判】+2、【魅】+2
アイテム +1 グレートアックス、頭巾、レザー・アーマー

AC 23;頑健+15、反応+12、意志+14
HP 105

移動速度 25フィート
近接 [one-action] グレートアックス+16[+11/+6](魔法、薙ぎ)、ダメージ 1d12+9[斬撃]
Behead/Behead [three-actions] 必要条件 The executioner is adjacent to a dying creature or a creature specifically prepared for a killing blow; 効果 The executioner Strikes the creature with their greataxe. On a hit, in addition to taking damage, the target must attempt a Fortitude save or be reduced to 0 HP and become dying 1. If the creature was already dying (including if it was reduced to 0 HP by the Strike's damage), the creature's dying value increases by 1, in addition to any increase from the Strike. On a critical failure, the creature dies instantly. If the executioner's Strike was a critical hit, the target uses the outcome for one degree of success worse than the result of their saving throw.
威圧打撃/Intimidating Strike [two-actions] (感情、恐怖、ファイター、精神) 死刑執行人は近接“打撃”を1回行う。それが命中してダメージを与えたなら、目標は恐れ状態1になる(クリティカル・ヒットの場合は恐れ状態2)。
Mark for Death/Mark for Death [one-action] (精神集中) The executioner marks a single creature they can see for death. The first time each round the executioner Strikes that creature, the Strike deals 1d12 additional precision damage. The creature remains marked for death until the executioner is knocked out, marks a different creature for death, or the encounter ends.

弁護士 Barrister

Barristers may serve as criminal prosecutors or as legal advocates, defending the rights of those accused of crimes or named as defendants in civil cases. In a court case or other legal proceeding, the barrister is a 4th-level challenge.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 13
一般的な知識 : DC 11
専門知識 : DC 8

弁護士 Barrister クリーチャー-1

LN 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 232ページ
知覚+6
言語 共通語
技能 〈芸能〉+10、〈交渉〉+12、〈社会〉+9、〈知識:法律〉+13、〈ペテン〉+10
【筋】±0、【敏】+1、【耐】+1、【知】+3、【判】+2、【魅】+4
Sway the Judge and Jury/Sway the Judge and Jury A barrister gains a +2 circumstance bonus to Diplomacy checks to Make an Impression or Request something of the deciding members within a courtroom. If the barrister successfully Performs against a DC of 20 during the 20 minutes prior to the check, they increase the circumstance bonus to +4.
アイテム 法律書(学術書として機能する)、法廷用衣装(衣服として機能する)、筆記用具一式

AC 13;頑健+3、反応+3、意志+12
HP 8

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 拳 +4[+0/-4](機敏、非致傷)、ダメージ 1d4[殴打]
Cite Precedent/Cite Precedent [one-action] (聴覚、言語) The barrister uses existing case law to undermine their opposition. If they succeed at a DC 20 Legal Lore check, they impose a -2 circumstance penalty on the next Diplomacy check an opponent attempts in a legal argument. Any further attempts to Cite Precedent fail until a new topic with different precedents is being argued.

見張り Watch Officer

Watch officers are assigned to a certain area within a city or community. Often leading a small team of lower-ranking guards, they patrol those areas to maintain order and enforce laws. Watch officers get the job done, though their methods are not always gentle or kind. Because the watch officer is responsible to their superiors for their area, they sometimes need to make tough decisions between justice and effectiveness.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13

見張り Watch Officer クリーチャー3

LN 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 234ページ
知覚+8;(“真意看破”時+9)
言語 共通語
技能 〈威圧〉+9、〈運動〉+11、〈交渉〉+6、〈社会〉+5、〈知識:法律〉+7
【筋】+4、【敏】+1、【耐】+3、【知】±0、【判】+1、【魅】+1
アイテム ブレストプレート、クロスボウ(ボルト20本)、ダガー、呼子、鋼鉄製シールド(硬度5、20 HP、BT 10)、ウォーハンマー

AC 20(“盾を掲げる”時22);頑健+10、反応+6、意志+8
HP 45
Air of Authority/Air of Authority (オーラ、感情、精神) 10フィート. Creatures in the aura who are the same or lower level than the watch officer take a -2 status penalty to their Will DC against the watch officer's attempts to Coerceor Demoralize them.
Bravery/Bravery When the watch officer rolls a success on a Will save against a feareffect, they get a critical success instead. In addition, any time they gain the frightened condition, reduce its value by 1.
機会攻撃 [reaction]
盾防御 [reaction]

移動速度 25フィート
近接 [one-action] ウォーハンマー +13[+8/+3](突き飛ばし)、ダメージ 1d8+7[殴打]
遠隔 [one-action] クロスボウ +10[+5/+0](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d8+3[刺突]
Sudden Charge/Sudden Charge [two-actions] 頻度 once per round; 効果 The watch officer Strides twice. If they end their movement within melee reach of at least one enemy, they can make a melee Strike against that enemy.

弓の歩哨 Archer Sentry

弓の歩哨は一般兵よりもわずかに優れており、城壁や駐屯地、その他の重要な場所に配置され、戦いに巻き込まれずに犯罪者や襲撃者を狙い撃ちする。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11

弓の歩哨 Archer Sentry クリーチャー2

LN 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 233ページ
知覚+11
言語 共通語
技能 〈威圧〉+4、〈運動〉+6、〈軽業〉+8、〈知識:法律〉+4
【筋】+2、【敏】+4、【耐】+1、【知】±0、【判】+3、【魅】±0
アイテム コンポジット・ロングボウ(アロー100本)、レザー・アーマー、ショートソード、呼子

AC 19;頑健+7、反応+10、意志+7
HP 30

移動速度 25フィート
近接 [one-action] ショートソード +10[+6/+2](機敏、巧技、多用途:[刺突])、ダメージ 1d6+3[斬撃]
遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ +10[+5/+0](致命的:1d10、射程単位100フィート、装填:0、遠射用:30フィート)、ダメージ 1d8+2[刺突]
歩哨の狙い撃ち/Sentry's Aim [two-actions] (精神集中) 弓の歩哨は注意深く狙いを定めて発射する。+1の状況ボーナスで遠隔武器“打撃”を行う。“打撃”は視認困難状態、初級遮蔽、遮蔽を無視し、上級遮蔽を遮蔽へと減少させる。
「役人」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC2/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  4. Re/PC/クラス/ウィッチ
  5. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  6. Re/PC/装備品
  7. パスファインダー協会プレイ案内書
  8. B2/ペルーダ
  9. Re/PC2/アーキタイプ/ソーサラー
  10. Re/PC/種族と来歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 25日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 38日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC2/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  4. Re/PC/クラス/ウィッチ
  5. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  6. Re/PC/装備品
  7. パスファインダー協会プレイ案内書
  8. B2/ペルーダ
  9. Re/PC2/アーキタイプ/ソーサラー
  10. Re/PC/種族と来歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 25日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 38日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.