マストドン Mastodon
大型のマンモスと混同されることもあるが、マストドンは主に温帯林に生息する原始的なエレファント(ゾウ)である。彼らは温帯林では緊密な社会集団を築いて移動し、森の植物を糧としている。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 26
一般的な知識 : DC 24
専門知識 : DC 21
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 26
一般的な知識 : DC 24
専門知識 : DC 21
マストドン Mastodon クリーチャー9
N 超大型 動物
出典 Bestiary 2 116ページ
知覚+17;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+21、〈隠密〉+17
【筋】+8、【敏】±0、【耐】+5、【知】-4、【判】+2、【魅】-2
知覚+17;夜目、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
技能 〈運動〉+21、〈隠密〉+17
【筋】+8、【敏】±0、【耐】+5、【知】-4、【判】+2、【魅】-2
AC 26;頑健+20、反応+13、意志+17
HP 175
HP 175
移動速度 45フィート
近接 [one-action] 牙 +21[+16/+11](間合い:15フィート)、ダメージ 3d8+12[刺突]
近接 [one-action] 長鼻 +21[+16/+11](間合い:15フィート)、効果 鼻つかみ
近接 [one-action] 脚 +21[+16/+11](間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+12[殴打]
双牙/Dual Tusks [one-action] マストドンは牙による2回の“打撃”を、それぞれ異なるクリーチャーに対して行う。これはマストドンの複数回攻撃ペナルティにおいて攻撃1回として扱われ、両方の攻撃を終えるまで複数回攻撃ペナルティは増加しない。
鼻つかみ/Grabbing Trunk マストドンの鼻が命中した中型以下のクリーチャーはつかまれた状態になる。マストドンが移動する際、つかまれた状態にしたクリーチャーとともに移動できる。
蹂躙 [three-actions] 大型あるいはそれより小さい、足、DC 27
近接 [one-action] 牙 +21[+16/+11](間合い:15フィート)、ダメージ 3d8+12[刺突]
近接 [one-action] 長鼻 +21[+16/+11](間合い:15フィート)、効果 鼻つかみ
近接 [one-action] 脚 +21[+16/+11](間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+12[殴打]
双牙/Dual Tusks [one-action] マストドンは牙による2回の“打撃”を、それぞれ異なるクリーチャーに対して行う。これはマストドンの複数回攻撃ペナルティにおいて攻撃1回として扱われ、両方の攻撃を終えるまで複数回攻撃ペナルティは増加しない。
鼻つかみ/Grabbing Trunk マストドンの鼻が命中した中型以下のクリーチャーはつかまれた状態になる。マストドンが移動する際、つかまれた状態にしたクリーチャーとともに移動できる。
蹂躙 [three-actions] 大型あるいはそれより小さい、足、DC 27