レイドロス Leydroth
古代、霊長類の陰謀団は、超自然的な力と魔法そのものへの嫌悪の両方を獣の融合体に吹き込み、秘術呪文の術者に対して強力な武器を手に入れようとしていた。最初のレイドロスは予想以上の効果を発揮したが束縛から逃れ、創造者を翻弄した。さらに悪いことに、レイドロスは真の繁殖を行い、これらの隠遁を好む捕食者は、元の創造者よりも長い間長生きしている。
レイドロスは、後頭部から多くの枝分かれした角が生えた、歪んだ猿にも似たネコ科動物のような姿をしている。その分厚い筋肉の手足の先には光る爪が生えている。
“知識の想起”――魔獣(〈秘術〉、〈自然〉) : DC 38
一般的な知識 : DC 36
専門知識 : DC 33
“知識の想起”――魔獣(〈秘術〉、〈自然〉) : DC 38
一般的な知識 : DC 36
専門知識 : DC 33
レイドロス Leydroth クリーチャー17
アンコモン NE 大型 魔獣
出典 Bestiary 2 163ページ
知覚+30;暗視 、魔法感知(不明瞭)60フィート
言語 アクロ語
技能 〈威圧〉+28、〈運動〉+33、〈隠密〉+32、〈軽業〉+32、〈生存〉+30、〈ペテン〉+28
【筋】+8、【敏】+7、【耐】+9、【知】-3、【判】+5、【魅】+5
魔法感知/Magic Sense (始原) レイドロスは60フィート内の魔法の各要因とその系統を、不明瞭な感覚として認識する。
知覚+30;暗視 、魔法感知(不明瞭)60フィート
言語 アクロ語
技能 〈威圧〉+28、〈運動〉+33、〈隠密〉+32、〈軽業〉+32、〈生存〉+30、〈ペテン〉+28
【筋】+8、【敏】+7、【耐】+9、【知】-3、【判】+5、【魅】+5
魔法感知/Magic Sense (始原) レイドロスは60フィート内の魔法の各要因とその系統を、不明瞭な感覚として認識する。
AC 40(魔法でないものに対しては36);頑健+32、反応+30、意志+28;魔法に対する全てのセーヴに+2の状態ボーナス
HP 315;抵抗 全て15(魔法でないものを除く)
魔法への威嚇/Menace to Magic [reaction] (防御術、始原) トリガー 60フィート以内にいるクリーチャーが“呪文発動”する;効果 レイドロスはトリガーとなった呪文を無効化するために〈威圧〉判定を試みる。
HP 315;抵抗 全て15(魔法でないものを除く)
魔法への威嚇/Menace to Magic [reaction] (防御術、始原) トリガー 60フィート以内にいるクリーチャーが“呪文発動”する;効果 レイドロスはトリガーとなった呪文を無効化するために〈威圧〉判定を試みる。
移動速度 50フィート
近接 [one-action] 顎 +33[+28/+23](魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 3d10+16[刺突]、加えて1d10持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +33[+29/+25](機敏、魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 3d10+16[斬撃]
近接 [one-action] 角の一振り +33[+28/+23](魔法、間合い:10フィート、薙ぎ、多用途:[刺突])、ダメージ 3d12+16[殴打]
始原生得呪文 DC 38;9レベル ディスジャンクション(×2);7レベル ディスペル・マジック(回数無制限)
解呪の咆哮/Dispelling Roar [two-actions] (防御術、聴覚、感情、恐怖、精神、始原) レイドロスは、30フィート放射に響き渡る獣のような轟音を放つ。レイドロスは“士気をくじく”の効果として〈威圧〉判定をロールし、その結果を範囲内の各クリーチャーの意志DCと比較する。加えて、この結果をディスペル・マジックの効果として、範囲内の各呪文と魔法効果の無効化の試みとして用いる。レイドロスは1d4ラウンドの間“解呪の咆哮”を再使用できない。
解呪打撃/Dispelling Strike [free-action] (防御術、始原) 頻度 ラウンド1回;トリガー レイドロスが“打撃”をクリーチャー、物体、呪文効果に命中させる;効果 レイドロスはこのクリーチャーの攻撃が命中した効果1つを目標に生得ディスペル・マジックを発動する。
呪文反響/Spell Feedback (始原) レイドロスが呪文あるいはアイテムを無効化するたびに、その呪文の術者あるいはそのアイテムを保持していたクリーチャーは8d6の[精神]ダメージを受ける(DC38の基本意志セーヴ)。
近接 [one-action] 顎 +33[+28/+23](魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 3d10+16[刺突]、加えて1d10持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +33[+29/+25](機敏、魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 3d10+16[斬撃]
近接 [one-action] 角の一振り +33[+28/+23](魔法、間合い:10フィート、薙ぎ、多用途:[刺突])、ダメージ 3d12+16[殴打]
始原生得呪文 DC 38;9レベル ディスジャンクション(×2);7レベル ディスペル・マジック(回数無制限)
解呪の咆哮/Dispelling Roar [two-actions] (防御術、聴覚、感情、恐怖、精神、始原) レイドロスは、30フィート放射に響き渡る獣のような轟音を放つ。レイドロスは“士気をくじく”の効果として〈威圧〉判定をロールし、その結果を範囲内の各クリーチャーの意志DCと比較する。加えて、この結果をディスペル・マジックの効果として、範囲内の各呪文と魔法効果の無効化の試みとして用いる。レイドロスは1d4ラウンドの間“解呪の咆哮”を再使用できない。
解呪打撃/Dispelling Strike [free-action] (防御術、始原) 頻度 ラウンド1回;トリガー レイドロスが“打撃”をクリーチャー、物体、呪文効果に命中させる;効果 レイドロスはこのクリーチャーの攻撃が命中した効果1つを目標に生得ディスペル・マジックを発動する。
呪文反響/Spell Feedback (始原) レイドロスが呪文あるいはアイテムを無効化するたびに、その呪文の術者あるいはそのアイテムを保持していたクリーチャーは8d6の[精神]ダメージを受ける(DC38の基本意志セーヴ)。