エズレン ウィザード/1
種族 人間(熟練)
来歴 商人
移動速度 25フィート
知覚 +4[修得]
属性 中立にして善
言語 共通語、ヴァリシア語、地下共通語、ドワーフ語、ハーフリング語、竜語
来歴 商人
移動速度 25フィート
知覚 +4[修得]
属性 中立にして善
言語 共通語、ヴァリシア語、地下共通語、ドワーフ語、ハーフリング語、竜語
【筋】10(±0)、【敏】14(+2)、【耐】14(+2)、【知】18(+4)、【判】12(+1)、【魅】10(±0)
打撃 Strikes
近接 [one-action] スタッフ=+3(両手兼用:d8)、1d4[殴打]
遠隔 [two-actions] アシッド・スプラッシュ=+7(強酸、力術)、1d6[強酸]加えて1[強酸]飛散
遠隔 [two-actions] アシッド・スプラッシュ=+7(強酸、力術)、1d6[強酸]加えて1[強酸]飛散
技能 Skills
〈威圧〉【魅】±0
〈医術〉【判】+1
〈運動〉【筋】±0
〈隠密〉【敏】+2
〈軽業〉【敏】+5 ●
〈芸能〉【魅】±0
〈交渉〉【魅】+3 ●
〈自然〉【判】+4 ●
〈社会〉【知】+7 ●
〈宗教〉【判】+4 ●
〈製作〉【知】+7 ●
〈生存〉【判】+4 ●
〈知識:商い〉【知】+7 ●
〈知識:その他〉【知】+4
〈伝承学〉【知】+7 ●
〈盗賊〉【敏】+2
〈秘術〉【知】+7 ●
〈ペテン〉【魅】±0
●=修得、●●=熟練、●●●=達人
〈医術〉【判】+1
〈運動〉【筋】±0
〈隠密〉【敏】+2
〈軽業〉【敏】+5 ●
〈芸能〉【魅】±0
〈交渉〉【魅】+3 ●
〈自然〉【判】+4 ●
〈社会〉【知】+7 ●
〈宗教〉【判】+4 ●
〈製作〉【知】+7 ●
〈生存〉【判】+4 ●
〈知識:商い〉【知】+7 ●
〈知識:その他〉【知】+4
〈伝承学〉【知】+7 ●
〈盗賊〉【敏】+2
〈秘術〉【知】+7 ●
〈ペテン〉【魅】±0
●=修得、●●=熟練、●●●=達人
特技と能力 Feats and Abilities
種族能力 《協調性》
クラス特技 《呪文距離伸長》 、《呪文効果範囲拡大》
技能特技 《特売品漁り》
クラス特徴 秘術呪文の発動、秘術系統(総合術士)、秘術の絆、秘術の論文(呪文修正の実験)
クラス特技 《呪文距離伸長》 、《呪文効果範囲拡大》
技能特技 《特売品漁り》
クラス特徴 秘術呪文の発動、秘術系統(総合術士)、秘術の絆、秘術の論文(呪文修正の実験)
防御 Defenses
HP 16
AC 15
“盾を掲げる”時のAC 16
頑健+5、反応+5、意志+6
AC 15
“盾を掲げる”時のAC 16
頑健+5、反応+5、意志+6
呪文 Spells
呪文攻撃 +7、DC 17
装備品 Equipments
バルク 着用:1、6軽;収納:1、4軽
着用 背負い袋、衣服、生命の霊薬(最下級)2つ、物質構成要素ポーチ、グリム・テンドリルスの巻物、スタッフ
収納 携帯用寝具、チョーク10個、火打ち石と打ち金、ひっかけ鉤、保存食2週間分、ロープ50フィート、石鹸、呪文書、松明5本、水袋、筆記用具一式
所持金 8 sp
着用 背負い袋、衣服、生命の霊薬(最下級)2つ、物質構成要素ポーチ、グリム・テンドリルスの巻物、スタッフ
収納 携帯用寝具、チョーク10個、火打ち石と打ち金、ひっかけ鉤、保存食2週間分、ロープ50フィート、石鹸、呪文書、松明5本、水袋、筆記用具一式
所持金 8 sp
呪文 Spells
キャントリップ(回数無制限):アシッド・スプラッシュ、エレクトリック・アーク、シールド、ディテクト・マジック、ライト
1レベル:バーニング・ハンズ、マジック・ミサイル
1レベル:バーニング・ハンズ、マジック・ミサイル
ウィザードとは? What is a Wizards?
君は強力な術者である。その魔力は天地の秘術基盤に対する熱心な研究と調査に由来する。
装備品詳細
以下のルールがエズレンの装備に適用される。
背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。
□□生命の霊薬(最下級)/Elixir of Life, Minor(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 [one-action](“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は1d6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
ひっかけ鉤/Grappling Hook:ロープが結ばれたひっかけ鉤を投げて、登りやすくすることができる。ひっかけ鉤を固定するには、対象に応じたDC(通常20)に対して非公開特性を持つ攻撃ロールを行う。成功すればひっかけ鉤はしっかりと固定される。大失敗をすると、ひっかけ鉤は固定されているように見えるが、実際には登っている途中で落下する。
□グリム・テンドリルスの巻物/Scroll of Grim Tendrils:この巻物を保持している際、君はレジスト・エナジー(訳注:原文通り)を発動できる(呪文を参照)。この呪文を発動した後、巻物は破壊される。
両手兼用/Two-Hand(特性):この武器は両手で装備できる。そうするなら、記載された値に武器のダメージ・ダイスを変更する。
特技と能力詳細
エズレンの特技と能力の詳細を以下に示す。
□秘術の絆/Arcane Bond??:君のスタッフは秘術の絆の効果を受けている。君は1日1回、自分のターンの開始時にフリー・アクションとして、その力を消費することができる。そのターンの間、君はその日に準備したが既に発動した呪文1つを、呪文スロットを消費することなく発動できる。君は依然として“呪文発動”しなければならず、呪文のそれ以外の前提条件を満たさなければならない。
秘術系統/Arcane School:君は総合術士であり、特定の一種類ではなく魔法のすべての系統を幅広く理解することで秘術を体得できると信じている。君はボーナス・ウィザード特技を1つ得る(《呪文効果範囲拡大》 を選択)。
秘術呪文の発動/Arcane Spellcasting:君は“呪文発動”の連続行動を使用して秘術呪文を発動することができる。後述の呪文の項に君が準備している呪文の詳細が示されている。
秘術の論文(呪文修正の実験)/Arcane Thesis (Metamagical Experimentation):君の秘術の論文は、君にボーナス特技として追加で1つ呪文修正特技を与える。エズレンの場合、選択したのは《呪文距離伸長》である。
《特売品漁り》/Bargain Hunter:君は余暇において“収益を得る”ために〈交渉〉を使用でき、追加の2gpを得てゲームを開始する(計算済み)。
《協調性》/Cooperative Nature:君は年齢と経験のために視野を広げ、他人が偉業をなすために自分がどうすべきかを知った。君は“援護”の判定に+4の状況ボーナスを得る。
《呪文距離伸長》/Reach Spell [one-action](精神集中、呪文修正、ウィザード):君は呪文の距離を引き伸ばすことができる。次に使用するアクションが距離のある呪文を“呪文発動”するなら、その呪文の距離を30フィート増加させる。発動する呪文の距離が通常は接触である場合、その距離は30フィートに伸びる。
《呪文効果範囲拡大》/Widen Spell [one-action](操作、呪文修正、ウィザード):君の呪文はより広い範囲に影響を及ぼす。君が次のアクションで範囲が爆発、円錐形、直線のいずれかで持続時間のない呪文を“呪文発動”するなら、その呪文の範囲を拡大する。通常なら半径が10フィート以上の爆発なら、その半径を5フィート増加させる(半径が5フィート以下の爆発は影響を受けない)。通常なら長さが15フィート以下の円錐形または直線なら、その長さを5フィート増加させる。通常なら長さが20フィート以上の円錐形や直線なら、その長さを10フィート増加させる。
呪文
エズレンは以下の呪文を発動できる。彼は1レベル呪文を2つ発動できるが、事前に記憶しておかなければならない。既に記憶している呪文(表ページを参照)に加えて、エズレンの呪文書にはカラー・スプレー、グリース、シジル、テレキネティック・プロジェクティル、フローティング・ディスク、メイジ・アーマー、メッセージ、レイ・オヴ・フロストが収められている。
アシッド・スプラッシュ/Acid Splash(強酸、攻撃、キャントリップ、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは物体1つ;効果 目標に対して呪文攻撃ロールを行う;命中したなら、1d6の[強酸]ダメージに加え、1の[強酸]飛散ダメージを与える。大成功の場合、目標は追加で1の持続[強酸]ダメージを与える。
□バーニング・ハンズ/Barning Hands(力術、火炎);発動 [two-actions] 音声、動作;範囲 15フィートの円錐形;効果術者の手から炎が噴出する。術者は15フィートの円錐形内のクリーチャーに2d6の[火炎]ダメージを与える。クリーチャーは基本反応セーヴを行える。
ディテクト・マジック/Detect Magic(キャントリップ、探知、占術);発動 [two-actions] 音声、動作;範囲 30フィートの円錐形;効果 術者は魔力の存在を感知するパルスを送信する。術者は魔法の有無以上の情報を受け取ることはできない。術者や味方の魔法のアイテムや効果を発揮している呪文など、完全に認識している魔法を術者は無視できる。幻術魔法は、その魔法の効果が術者のディテクト・マジック呪文のレベルより低い場合にのみ検出できる。ただし、幻術のオーラを持つが、外見に偽りがないもの(例えばインヴィジビリティ・ポーションなど)は、通常通り感知される。
エレクトリック・アーク/Electric Arc(キャントリップ、雷撃、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは2体;効果 電弧が目標1体からもう1体へと飛び跳ねる。術者は1d4+4の[雷撃]ダメージを与える。クリーチャーは基本反応セーヴを行える。
グリム・テンドリルス/Grim Tendrils(死霊術、負のエネルギー);発動 [two-actions] 音声、動作;範囲 30フィートの直線状;効果 術者の指先から闇の糸が巻き出て、宙を駆け巡る。術者はは直線上にいるクリーチャーに2d4の[負のエネルギー]ダメージと1の持続[出血]ダメージを与える。直線上にいるクリーチャーはそれぞれ頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分の[負のエネルギー]ダメージを受け、持続[出血]ダメージを受けない。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受ける。
大失敗 クリーチャーは2倍の[負のエネルギー]ダメージと2倍の持続[出血]ダメージを受ける。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分の[負のエネルギー]ダメージを受け、持続[出血]ダメージを受けない。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受ける。
大失敗 クリーチャーは2倍の[負のエネルギー]ダメージと2倍の持続[出血]ダメージを受ける。
ライト/Light(キャントリップ、力術、光);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 接触;目標 1バルク以下の物体1つ、誰も所持していないか、術者もしくは同意する味方が所有するものであること;効果 物体は松明のように光り、半径20フィートに明るい光を、次の20フィートに薄暗い光を放つ。術者がこの呪文を2つ目の物体に再び発動すると、1つ目の物体に発動されたライト呪文は終了する。
□マジック・ミサイル/Magic Missile(力術、力場);発動 [one-action]、[two-actions]、[three-actions] 音声、動作;距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;効果 術者が見ることのできるクリーチャー1体に向かって力場の矢を1本放つ。矢は自動的に命中し、1d4+1の[力場]ダメージを与える。この呪文を発動する際に追加のアクションを使用するたびに、発射する矢の数が1つずつ増加し、最大で3アクションのときの3つになる。術者は矢の目標を個々に選択する。
シールド/Shield(防御術、キャントリップ、力場);発動 [one-action] 音声;効果 術者は力場でできた魔法の盾を喚び出す。これは“盾を掲げる”アクションの使用として扱われ、術者の次のターンの開始時まで、ACに+1の状況ボーナスを与える。この使用に手は必要ない。また、術者は魔法の盾で“盾防御”リアクションを使用できる。盾の硬度は5。“盾防御”を使用した後、この呪文は終了し、10分間は再使用できない。
“盾防御”/Shield Block 🆁 トリガー シールドを呼び出している間に、術者が物理的な攻撃からダメージを受けた。効果 術者は魔法の盾を攻撃と自分の間に割り込ませる。これにより、ダメージを5だけ減少させる。術者は残りのダメージを受ける。
“盾防御”/Shield Block 🆁 トリガー シールドを呼び出している間に、術者が物理的な攻撃からダメージを受けた。効果 術者は魔法の盾を攻撃と自分の間に割り込ませる。これにより、ダメージを5だけ減少させる。術者は残りのダメージを受ける。
エズレン ウィザード/3
種族 人間(熟練)
来歴 商人
移動速度 25フィート
知覚 +6[修得]
属性 中立にして善
言語 共通語、ヴァリシア語、地下共通語、ドワーフ語、ハーフリング語、竜語
来歴 商人
移動速度 25フィート
知覚 +6[修得]
属性 中立にして善
言語 共通語、ヴァリシア語、地下共通語、ドワーフ語、ハーフリング語、竜語
【筋】10(±0)、【敏】14(+2)、【耐】14(+2)、【知】18(+4)、【判】12(+1)、【魅】10(±0)
打撃 Strikes
近接 [one-action] +1スタッフ=+6(両手兼用:d8)、1d4[殴打]
遠隔 [two-actions] 呪文攻撃=+9(呪文を参照)
遠隔 [two-actions] 呪文攻撃=+9(呪文を参照)
技能 Skills
〈威圧〉【魅】±0
〈医術〉【判】+1
〈運動〉【筋】±0
〈隠密〉【敏】+2
〈軽業〉【敏】+7 ●
〈芸能〉【魅】±0
〈交渉〉【魅】+5 ●
〈自然〉【判】+6 ●
〈社会〉【知】+9 ●
〈宗教〉【判】+6 ●
〈製作〉【知】+9 ●
〈生存〉【判】+6 ●
〈知識:商い〉【知】+9 ●
〈知識:その他〉【知】+4
〈伝承学〉【知】+9 ●
〈盗賊〉【敏】+2
〈秘術〉【知】+11 ●●
〈ペテン〉【魅】±0
●=修得、●●=熟練、●●●=達人
〈医術〉【判】+1
〈運動〉【筋】±0
〈隠密〉【敏】+2
〈軽業〉【敏】+7 ●
〈芸能〉【魅】±0
〈交渉〉【魅】+5 ●
〈自然〉【判】+6 ●
〈社会〉【知】+9 ●
〈宗教〉【判】+6 ●
〈製作〉【知】+9 ●
〈生存〉【判】+6 ●
〈知識:商い〉【知】+9 ●
〈知識:その他〉【知】+4
〈伝承学〉【知】+9 ●
〈盗賊〉【敏】+2
〈秘術〉【知】+11 ●●
〈ペテン〉【魅】±0
●=修得、●●=熟練、●●●=達人
特技と能力 Feats and Abilities
種族能力 《協調性》、《生来の野心》 *(《徒弟の手》)
クラス特技 《呪文距離伸長》 、《呪文効果範囲拡大》 、《呪文相殺》 、《徒弟の手》
技能特技 《特売品漁り》 、《秘術の感覚》
クラス特徴 秘術呪文の発動、秘術系統(総合術士)*、秘術の絆、秘術の論文(呪文修正の実験)*
一般特技 《種族の規範》*
* アスタリスクの付いた能力はエズレンのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。
クラス特技 《呪文距離伸長》 、《呪文効果範囲拡大》 、《呪文相殺》 、《徒弟の手》
技能特技 《特売品漁り》 、《秘術の感覚》
クラス特徴 秘術呪文の発動、秘術系統(総合術士)*、秘術の絆、秘術の論文(呪文修正の実験)*
一般特技 《種族の規範》*
* アスタリスクの付いた能力はエズレンのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。
防御 Defenses
HP 32
AC 17
“盾を掲げる”時のAC 18
頑健+7、反応+7、意志+8
AC 17
“盾を掲げる”時のAC 18
頑健+7、反応+7、意志+8
呪文 Spells
呪文攻撃 +9、DC 19
装備品 Equipments
バルク 着用:1、3軽;収納:1、4軽
着用 背負い袋、探検家の服、ハンド・オヴ・ザ・メイジ、レッサー・ヒーリング・ポーション、物質構成要素ポーチ、+1スタッフ
収納 携帯用寝具、チョーク10個、火打ち石と打ち金、ひっかけ鉤、保存食2週間分、ロープ50フィート、石鹸、呪文書、松明5本、水袋、筆記用具一式
所持金 9 gp、6 sp
着用 背負い袋、探検家の服、ハンド・オヴ・ザ・メイジ、レッサー・ヒーリング・ポーション、物質構成要素ポーチ、+1スタッフ
収納 携帯用寝具、チョーク10個、火打ち石と打ち金、ひっかけ鉤、保存食2週間分、ロープ50フィート、石鹸、呪文書、松明5本、水袋、筆記用具一式
所持金 9 gp、6 sp
呪文 Spells
キャントリップ(回数無制限):アシッド・スプラッシュ、エレクトリック・アーク、シールド、ディテクト・マジック、メイジ・ハンド、ライト
1レベル:トゥルー・ストライク、バーニング・ハンズ、マジック・ミサイル
2レベル:アシッド・アロー、ディスペル・マジック
1レベル:トゥルー・ストライク、バーニング・ハンズ、マジック・ミサイル
2レベル:アシッド・アロー、ディスペル・マジック
ウィザードとは? What is a Wizards?
君は強力な術者である。その魔力は天地の秘術基盤に対する熱心な研究と調査に由来する。
装備品詳細
以下のルールがエズレンの装備に適用される。
背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。
□レッサー・ヒーリング・ポーション/Healing Potion, Lesser(消耗品、治癒、魔法、死霊術、ポーション):起動 [one-action](“扱う”);効果 このポーションを飲むと、君は2d8+5のヒット・ポイントを回復する。
ひっかけ鉤/Grappling Hook:ロープが結ばれたひっかけ鉤を投げて、登りやすくすることができる。ひっかけ鉤を固定するには、対象に応じたDC(通常20)に対して非公開特性を持つ攻撃ロールを行う。成功すればひっかけ鉤はしっかりと固定される。大失敗をすると、ひっかけ鉤は固定されているように見えるが、実際には登っている途中で落下する。
□ハンド・オヴ・ザ・メイジ/Hand of the Mage:このミイラ化したエルフの手は黄金の鎖から吊るされている。使用者はメイジ・ハンドキャントリップ(呪文を参照)を発動する能力を得る。
両手兼用/Two-Hand(特性):この武器は両手で装備できる。そうするなら、記載された値に武器のダメージ・ダイスを変更する。
特技と能力詳細
エズレンの特技と能力の詳細を以下に示す。
□秘術の絆/Arcane Bond ??:君のスタッフは秘術の絆の効果を受けている。君は1日1回、自分のターンの開始時にフリー・アクションとして、その力を消費することができる。そのターンの間、君はその日に準備したが既に発動した呪文1つを、呪文スロットを消費することなく発動できる。君は依然として“呪文発動”しなければならず、呪文のそれ以外の前提条件を満たさなければならない。
《秘術の感覚》/Arcane Sense:君は匠に魔法の感覚を調整することで、秘術の生得呪文として1レベルのディテクト・マジックを回数無制限で発動できるようになった。
秘術呪文の発動/Arcane Spellcasting:君は“呪文発動”の連続行動を使用して秘術呪文を発動することができる。後述の呪文の項に君が準備している呪文の詳細が示されている。
《特売品漁り》/Bargain Hunter:君は余暇において“収益を得る”ために〈交渉〉を使用でき、追加の2gpを得てゲームを開始する(計算済み)。
《協調性》/Cooperative Nature:君は年齢と経験のために視野を広げ、他人が偉業をなすために自分がどうすべきかを知った。君は“援護”の判定に+4の状況ボーナスを得る。
□焦点化ポイント/Focus Points:君は総合術士呪文ハンド・オヴ・ジ・アプレンティスを発動するのに使用できる焦点化ポイントを得た。この呪文を使用するたびに1焦点化ポイントを消費する。君の焦点化ポイントの最大値は1ポイント。
ハンド・オヴ・ジ・アプレンティス/Hand of the Apprentice [one-action](動作);効果:君はスタッフを500フィート以内にいる目標1体に投げ、呪文攻撃ロールを行う。成功すると、近接“打撃”が命中したかのように武器のダメージを与える(スタッフの両手兼用のダメージを与えることができる)。このダメージには【筋力】修正値の代わりに呪文発動能力修正値(+4)を加える。大成功では2倍のダメージを与え、目標を君から離れる方向に10フィートまで押しやることができる。判定の結果に関わらず、武器は術者に向かって飛んできてその手へと戻る。
ハンド・オヴ・ジ・アプレンティス/Hand of the Apprentice [one-action](動作);効果:君はスタッフを500フィート以内にいる目標1体に投げ、呪文攻撃ロールを行う。成功すると、近接“打撃”が命中したかのように武器のダメージを与える(スタッフの両手兼用のダメージを与えることができる)。このダメージには【筋力】修正値の代わりに呪文発動能力修正値(+4)を加える。大成功では2倍のダメージを与え、目標を君から離れる方向に10フィートまで押しやることができる。判定の結果に関わらず、武器は術者に向かって飛んできてその手へと戻る。
《呪文相殺》/Counterspell 🆁 トリガー クリーチャーが君が準備していた呪文を“呪文発動”する。効果 敵が“呪文発動”したとき、その具現化を見ることができるなら、君は自分の魔法を使ってそれを妨害できる。君は準備済み呪文を消費し、トリガーとなったクリーチャーの同じ呪文の発動を相殺する。君はトリガーとなった呪文を“呪文発動”したかのように、その呪文スロットを失う。トリガーとなった呪文の無効化判定をロールする(Core Rulebook 458)。この判定における君のボーナスは+9。
《呪文距離伸長》/Reach Spell [one-action](精神集中、呪文修正、ウィザード):君は呪文の距離を引き伸ばすことができる。次に使用するアクションが距離のある呪文を“呪文発動”するなら、その呪文の距離を30フィート増加させる。発動する呪文の距離が通常は接触である場合、その距離は30フィートに伸びる。
《呪文効果範囲拡大》/Widen Spell [one-action](操作、呪文修正、ウィザード):君の呪文はより広い範囲に影響を及ぼす。君が次のアクションで範囲が爆発、円錐形、直線のいずれかで持続時間のない呪文を“呪文発動”するなら、その呪文の範囲を拡大する。通常なら半径が10フィート以上の爆発なら、その半径を5フィート増加させる(半径が5フィート以下の爆発は影響を受けない)。通常なら長さが15フィート以下の円錐形または直線なら、その長さを5フィート増加させる。通常なら長さが20フィート以上の円錐形や直線なら、その長さを10フィート増加させる。
呪文
エズレンは以下の呪文を発動できる。彼は1レベル呪文を3つ、2レベル呪文を2つ発動できるが、事前に記憶しておかなければならない。既に記憶している呪文(表ページを参照)に加えて、エズレンの呪文書にはアラーム、カラー・スプレー、グリース、シジル、ショッキング・グラスプ、テレキネティック・プロジェクティル、フローティング・ディスク、メイジ・アーマー、メッセージ、リード・オーラ、レイ・オヴ・フロストが収められている。
アシッド・アロー/Acid Arrow(強酸、攻撃、力術):発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは物体1つ;効果 酸の矢を召喚し120フィート以内にいるクリーチャー1体に放つ。命中したなら、矢は3d8の[強酸]ダメージと1d6の持続[強酸]ダメージを与える。クリティカル・ヒットしたなら、最初のダメージは2倍になるが、持続ダメージは変化しない。
アシッド・スプラッシュ/Acid Splash(強酸、攻撃、キャントリップ、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは物体1つ;効果 目標に対して呪文攻撃ロールを行う;命中したなら、1d6の[強酸]ダメージに加え、1の[強酸]飛散ダメージを与える。大成功の場合、目標は追加で1の持続[強酸]ダメージを与える。
□バーニング・ハンズ/Barning Hands(力術、火炎);発動 [two-actions] 音声、動作;範囲 15フィートの円錐形;効果術者の手から炎が噴出する。術者は15フィートの円錐形内のクリーチャーに2d6の[火炎]ダメージを与える。クリーチャーは基本反応セーヴを行える。
ディテクト・マジック/Detect Magic(キャントリップ、探知、占術);発動 [two-actions] 音声、動作;範囲 30フィートの放射;効果 術者は魔力の存在を感知するパルスを送信する。術者は魔法の有無以上の情報を受け取ることはできない。術者や味方の魔法のアイテムや効果を発揮している呪文など、完全に認識している魔法を術者は無視できる。幻術魔法は、その魔法の効果が術者のディテクト・マジック呪文のレベルより低い場合にのみ検出できる。ただし、幻術のオーラを持つが、外見に偽りがないもの(例えばインヴィジビリティ・ポーションなど)は、通常通り感知される。
□ディスペル・マジック/Dispel Magic(防御術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 120フィート;目標 呪文効果1つもしくは誰も所持していない魔法のアイテム1つ;効果 効果の裏にある魔法を引き剥がす。目標に対して無力化判定を試みる(この判定のボーナスは+9)。呪文効果に対して成功したなら、無力化レベルが3以下であれば無力化する。大成功したなら、無力化レベルが5以下であれば無力化する。魔法のアイテムに対して成功したなら、そのアイテムは10分の間一般的なアイテムになる。このことでアイテムの魔法によらない特性は変化しない。目標がアーティファクトや類似のアイテムの場合、判定は自動的に失敗する。
エレクトリック・アーク/Electric Arc(キャントリップ、雷撃、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは2体;効果 電弧が目標1体からもう1体へと飛び跳ねる。術者は2d4+4の[雷撃]ダメージを与える。クリーチャーは基本反応セーヴを行える。
ライト/Light(キャントリップ、力術、光);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 接触;目標 1バルク以下の物体1つ、誰も所持していないか、術者もしくは同意する味方が所有するものであること;効果 物体は松明のように光り、半径20フィートに明るい光を、次の20フィートに薄暗い光を放つ。術者がこの呪文を2つ目の物体に再び発動すると、1つ目の物体に発動されたライト呪文は終了する。
メイジ・ハンド/Mage Hand(キャントリップ、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 軽バルク以下の誰も所持してない物体1つ;効果 術者は不可視またはぼんやりとした魔法の手を1つ作り、目標の物体をつかんで最大20フィートまでゆっくりと移動させる。目標を浮遊させるため、術者は目標をどの方向にも動かすことができる。“呪文の維持”をする際、術者は目標をさらに20フィートまで移動できる。呪文が終了したときに目標が空中にあると、その物体は落下する。
□マジック・ミサイル/Magic Missile(力術、力場);発動 [one-action]、[two-actions]、[three-actions] 音声、動作;距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;効果 術者が見ることのできるクリーチャー1体に向かって力場の矢を1本放つ。矢は自動的に命中し、1d4+1の[力場]ダメージを与える。この呪文を発動する際に追加のアクションを使用するたびに、発射する矢の数が1つずつ増加し、最大で3アクションのときの3つになる。術者は矢の目標を個々に選択する。
レイ・オヴ・フロスト/Ray of Frost(攻撃、キャントリップ、氷雪、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;効果 術者は氷の光線を爆発させる。呪文攻撃ロールを行う。この光線は2d4+4の[氷雪]ダメージを与える。
大成功 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドの間、速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
成功 目標は通常のダメージを受ける。
大成功 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドの間、速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
成功 目標は通常のダメージを受ける。
シールド/Shield(防御術、キャントリップ、力場);発動 [one-action] 音声;効果 術者は力場でできた魔法の盾を喚び出す。これは“盾を掲げる”アクションの使用として扱われ、術者の次のターンの開始時まで、ACに+1の状況ボーナスを与える。この使用に手は必要ない。また、術者は魔法の盾で“盾防御”リアクションを使用できる。盾の硬度は5。“盾防御”を使用した後、この呪文は終了し、10分間は再使用できない。
“盾防御”/Shield Block 🆁 トリガー シールドを呼び出している間に、術者が物理的な攻撃からダメージを受けた。効果 術者は魔法の盾を攻撃と自分の間に割り込ませる。これにより、ダメージを5だけ減少させる。術者は残りのダメージを受ける。
“盾防御”/Shield Block 🆁 トリガー シールドを呼び出している間に、術者が物理的な攻撃からダメージを受けた。効果 術者は魔法の盾を攻撃と自分の間に割り込ませる。これにより、ダメージを5だけ減少させる。術者は残りのダメージを受ける。
□トゥルー・ストライク/True Strike(占術、幸運);発動 [one-action] 音声;効果 術者が自分のターンの終わりまでに行う次の攻撃ロールにおいて、攻撃ロールを2回行い、より良い結果を用いる。この攻撃は、攻撃ロールに対する状況ペナルティと、攻撃の目標が視認困難状態あるいは隠れた状態であることで要求される平目判定を無視する。
エズレン ウィザード/5
種族 人間(熟練)
来歴 商人
移動速度 25フィート
知覚 +9[修得]
属性 中立にして善
言語 共通語、ヴァリシア語、地下共通語、ドワーフ語、ハーフリング語、竜語
来歴 商人
移動速度 25フィート
知覚 +9[修得]
属性 中立にして善
言語 共通語、ヴァリシア語、地下共通語、ドワーフ語、ハーフリング語、竜語
【筋】10(±0)、【敏】16(+3)、【耐】16(+3)、【知】19(+4)、【判】14(+1)、【魅】10(±0)
打撃 Strikes
近接 [one-action] +1ストライキング・スタッフ=+8(両手兼用:d8)、2d4[殴打]
遠隔 [one-action] 呪文攻撃=+11(呪文を参照)
遠隔 [one-action] 呪文攻撃=+11(呪文を参照)
技能 Skills
〈威圧〉【魅】±0
〈医術〉【判】+2
〈運動〉【筋】+7 ●
〈隠密〉【敏】+10 ●
〈軽業〉【敏】+10 ●
〈芸能〉【魅】±0
〈交渉〉【魅】+9 ●●
〈自然〉【判】+9 ●
〈社会〉【知】+13 ●●
〈宗教〉【判】+9 ●
〈製作〉【知】+11 ●
〈生存〉【判】+9 ●
〈知識:商い〉【知】+11 ●
〈知識:その他〉【知】+4
〈伝承学〉【知】+11 ●
〈盗賊〉【敏】+3
〈秘術〉【知】+13 ●●
〈ペテン〉【魅】±0
●=修得、●●=熟練、●●●=達人
〈医術〉【判】+2
〈運動〉【筋】+7 ●
〈隠密〉【敏】+10 ●
〈軽業〉【敏】+10 ●
〈芸能〉【魅】±0
〈交渉〉【魅】+9 ●●
〈自然〉【判】+9 ●
〈社会〉【知】+13 ●●
〈宗教〉【判】+9 ●
〈製作〉【知】+11 ●
〈生存〉【判】+9 ●
〈知識:商い〉【知】+11 ●
〈知識:その他〉【知】+4
〈伝承学〉【知】+11 ●
〈盗賊〉【敏】+3
〈秘術〉【知】+13 ●●
〈ペテン〉【魅】±0
●=修得、●●=熟練、●●●=達人
特技と能力 Feats and Abilities
種族能力 《協調性》、《生来の野心》 *(《徒弟の手》)、《生来の技術》*
クラス特技 《呪文距離伸長》 、《呪文効果範囲拡大》 、《呪文相殺》 、《徒弟の手》、《武器への魔力付与》
一般特技 《種族の規範》*(《生来の野心》)
技能特技 《宮廷の所作》 、《特売品漁り》 、《秘術の感覚》
クラス特徴 秘術呪文の発動、秘術系統(総合術士)*、秘術の絆、秘術の論文(呪文修正の実験)*
* アスタリスクの付いた能力はエズレンのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。
クラス特技 《呪文距離伸長》 、《呪文効果範囲拡大》 、《呪文相殺》 、《徒弟の手》、《武器への魔力付与》
一般特技 《種族の規範》*(《生来の野心》)
技能特技 《宮廷の所作》 、《特売品漁り》 、《秘術の感覚》
クラス特徴 秘術呪文の発動、秘術系統(総合術士)*、秘術の絆、秘術の論文(呪文修正の実験)*
* アスタリスクの付いた能力はエズレンのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。
防御 Defenses
HP 53
AC 20
“盾を掲げる”時のAC 21
頑健+10、反応+12、意志+11
AC 20
“盾を掲げる”時のAC 21
頑健+10、反応+12、意志+11
呪文 Spells
呪文攻撃 +11、DC 21
装備品 Equipments
バルク 着用:1、5軽;収納:1、3軽
着用 背負い袋、探検家の服、ハンド・オヴ・ザ・メイジ、生命の霊薬(下級)、物質構成要素ポーチ、霧化の霊薬(下級)、+1ストライキング・スタッフ、ワンド・オヴ・メイジ・アーマー、ワンド・オヴ・マジック・ミサイル
収納 携帯用寝具、チョーク10個、火打ち石と打ち金、ひっかけ鉤、保存食2週間分、ロープ50フィート、石鹸、呪文書、松明5本、水袋、筆記用具一式
所持金 1 gp、7 sp
着用 背負い袋、探検家の服、ハンド・オヴ・ザ・メイジ、生命の霊薬(下級)、物質構成要素ポーチ、霧化の霊薬(下級)、+1ストライキング・スタッフ、ワンド・オヴ・メイジ・アーマー、ワンド・オヴ・マジック・ミサイル
収納 携帯用寝具、チョーク10個、火打ち石と打ち金、ひっかけ鉤、保存食2週間分、ロープ50フィート、石鹸、呪文書、松明5本、水袋、筆記用具一式
所持金 1 gp、7 sp
呪文 Spells
キャントリップ(回数無制限):アシッド・スプラッシュ、エレクトリック・アーク、シールド、ディテクト・マジック、メイジ・ハンド、ライト
1レベル:トゥルー・ストライク、バーニング・ハンズ、マジック・ミサイル
2レベル:アシッド・アロー、ディスペル・マジック、ミラー・イメージ
3レベル:ファイアーボール、ヘイスト
1レベル:トゥルー・ストライク、バーニング・ハンズ、マジック・ミサイル
2レベル:アシッド・アロー、ディスペル・マジック、ミラー・イメージ
3レベル:ファイアーボール、ヘイスト
ウィザードとは? What is a Wizards?
君は強力な術者である。その魔力は天地の秘術基盤に対する熱心な研究と調査に由来する。
装備品詳細
以下のルールがエズレンの装備に適用される。
背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。
□生命の霊薬(下級)/Elixir of Life, Lesser(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 [one-action](“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は3d6+6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
□霧化の霊薬(下級)/Mistform Elixir, Lesser(錬金術、消耗品、霊薬、幻術、精神):起動 [one-action](“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は3ラウンドの間視認困難状態になる。君の位置は明らかな場合の通常の視認困難状態と同様、この視認困難状態を使って“隠れ身”や“忍び歩き”を行うことはできない。
□ハンド・オヴ・ザ・メイジ/Hand of the Mage:このミイラ化したエルフの手は黄金の鎖から吊るされている。使用者はメイジ・ハンドキャントリップ(呪文を参照)を発動する能力を得る。
両手兼用/Two-Hand(特性):この武器は両手で装備できる。そうするなら、記載された値に武器のダメージ・ダイスを変更する。
□ワンド・オヴ・メイジ・アーマー/Wand of Mage Armor:1日1回、このワンドにより君は1レベルのメイジ・アーマー(呪文を参照)を発動できる。
□ワンド・オヴ・マジック・ミサイル/Wand of Magic Missile:1日1回、このワンドにより君は1レベルのマジック・ミサイル(呪文を参照)を発動できる。
特技と能力詳細
エズレンの特技と能力の詳細を以下に示す。
□秘術の絆/Arcane Bond ??:君のスタッフは秘術の絆の効果を受けている。君は1日1回、自分のターンの開始時にフリー・アクションとして、その力を消費することができる。そのターンの間、君はその日に準備したが既に発動した呪文1つを、呪文スロットを消費することなく発動できる。君は依然として“呪文発動”しなければならず、呪文のそれ以外の前提条件を満たさなければならない。
《秘術の感覚》/Arcane Sense:君は匠に魔法の感覚を調整することで、秘術の生得呪文として1レベルのディテクト・マジックを回数無制限で発動できるようになった。
秘術呪文の発動/Arcane Spellcasting:君は“呪文発動”の連続行動を使用して秘術呪文を発動することができる。後述の呪文の項に君が準備している呪文の詳細が示されている。
《特売品漁り》/Bargain Hunter:君は余暇において“収益を得る”ために〈交渉〉を使用でき、追加の2gpを得てゲームを開始する(計算済み)。
《武器への魔力付与》/Bespell Weapon ?? 頻度 ターン1回;必要条件 直前のアクションがキャントリップ以外の“呪文発動”だった。;効果 君は呪文のエネルギーを吸い上げ、君が使用している武器1つに注ぎ込む。君のターン終了時まで、この武器は1d6の追加ダメージを与える。この追加ダメージのダメージ種別は、君が直前に発動した呪文の系統に応じて決まる。
防御術:[力場]ダメージ
召喚術と変成術:武器と同じ種別のダメージ
占術、心術、幻術:[精神]ダメージ
力術:呪文が与える種別のダメージ。呪文がダメージを与えない場合、[力場]ダメージ
死霊術:[負のエネルギー]ダメージ
防御術:[力場]ダメージ
召喚術と変成術:武器と同じ種別のダメージ
占術、心術、幻術:[精神]ダメージ
力術:呪文が与える種別のダメージ。呪文がダメージを与えない場合、[力場]ダメージ
死霊術:[負のエネルギー]ダメージ
《協調性》/Cooperative Nature:君は年齢と経験のために視野を広げ、他人が偉業をなすために自分がどうすべきかを知った。君は“援護”の判定に+4の状況ボーナスを得る。
《呪文相殺》/Counterspell 🆁 トリガー クリーチャーが君が準備していた呪文を“呪文発動”する。効果 敵が“呪文発動”したとき、その具現化を見ることができるなら、君は自分の魔法を使ってそれを妨害できる。君は準備済み呪文を消費し、トリガーとなったクリーチャーの同じ呪文の発動を相殺する。君はトリガーとなった呪文を“呪文発動”したかのように、その呪文スロットを失う。トリガーとなった呪文の無効化判定をロールする(Core Rulebook 458)。この判定における君のボーナスは+9。
《宮廷の所作》/Courtly Graces:君は貴族の中で育てられたか、適切なエチケットと作法を学んだことで、貴族として影響力と政治を操るゲームに参加できる。〈社会〉を使用して貴族を“懐柔”したり、貴族でない者が貴族に“なりすます”ことができる。特定の貴族に“なりすます”場合でも、通常通り他人に“なりすます”ための〈ペテン〉を使用できるが、必要に応じて相手を“騙す”必要がある。
□焦点化ポイント/Focus Points:君は総合術士呪文ハンド・オヴ・ジ・アプレンティスを発動するのに使用できる焦点化ポイントを得た。この呪文を使用するたびに1焦点化ポイントを消費する。君の焦点化ポイントの最大値は1ポイント。
ハンド・オヴ・ジ・アプレンティス/Hand of the Apprentice [one-action](動作);効果:君はスタッフを500フィート以内にいる目標1体に投げ、呪文攻撃ロールを行う。成功すると、近接“打撃”が命中したかのように武器のダメージを与える(スタッフの両手兼用のダメージを与えることができる)。このダメージには【筋力】修正値の代わりに呪文発動能力修正値(+4)を加える。大成功では2倍のダメージを与え、目標を君から離れる方向に10フィートまで押しやることができる。判定の結果に関わらず、武器は術者に向かって飛んできてその手へと戻る。
《呪文距離伸長》/Reach Spell [one-action](精神集中、呪文修正、ウィザード):君は呪文の距離を引き伸ばすことができる。次に使用するアクションが距離のある呪文を“呪文発動”するなら、その呪文の距離を30フィート増加させる。発動する呪文の距離が通常は接触である場合、その距離は30フィートに伸びる。
《呪文効果範囲拡大》/Widen Spell [one-action](操作、呪文修正、ウィザード):君の呪文はより広い範囲に影響を及ぼす。君が次のアクションで範囲が爆発、円錐形、直線のいずれかで持続時間のない呪文を“呪文発動”するなら、その呪文の範囲を拡大する。通常なら半径が10フィート以上の爆発なら、その半径を5フィート増加させる(半径が5フィート以下の爆発は影響を受けない)。通常なら長さが15フィート以下の円錐形または直線なら、その長さを5フィート増加させる。通常なら長さが20フィート以上の円錐形や直線なら、その長さを10フィート増加させる。
呪文
エズレンは以下の呪文を発動できる。彼は1レベル呪文を3つ、2レベル呪文を2つ発動できるが、事前に記憶しておかなければならない。既に記憶している呪文(表ページを参照)に加えて、エズレンの呪文書にはアラーム、カラー・スプレー、グリース、グリッターダスト、シジル、ショッキング・グラスプ、テレキネティック・プロジェクティル、フローティング・ディスク、メイジ・アーマー、メッセージ、リード・オーラ、レイ・オヴ・フロストが収められている。
アシッド・アロー/Acid Arrow(強酸、攻撃、力術):発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは物体1つ;効果 酸の矢を召喚し120フィート以内にいるクリーチャー1体に放つ。命中したなら、矢は3d8の[強酸]ダメージと1d6の持続[強酸]ダメージを与える。クリティカル・ヒットしたなら、最初のダメージは2倍になるが、持続ダメージは変化しない。
アシッド・スプラッシュ/Acid Splash(強酸、攻撃、キャントリップ、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは物体1つ;効果 目標に対して呪文攻撃ロールを行う;命中したなら、1d6+4の[強酸]ダメージに加え、1の[強酸]飛散ダメージを与える。大成功の場合、目標は追加で2の持続[強酸]ダメージを与える。
□バーニング・ハンズ/Barning Hands(力術、火炎);発動 [two-actions] 音声、動作;範囲 15フィートの円錐形;効果術者の手から炎が噴出する。術者は15フィートの円錐形内のクリーチャーに2d6の[火炎]ダメージを与える。クリーチャーは基本反応セーヴを行える。
ディテクト・マジック/Detect Magic(キャントリップ、探知、占術);発動 [two-actions] 音声、動作;範囲 30フィートの放射;効果 (訳注:ディスペル・マジックと同じ表記)効果の裏にある魔法を引き剥がす。目標に対して無力化判定を試みる(この判定のボーナスは+9)。呪文効果に対して成功したなら、無力化レベルが3以下であれば無力化する。大成功したなら、無力化レベルが5以下であれば無力化する。魔法のアイテムに対して成功したなら、そのアイテムは10分の間一般的なアイテムになる。このことでアイテムの魔法によらない特性は変化しない。目標がアーティファクトや類似のアイテムの場合、判定は自動的に失敗する。
□ディスペル・マジック/Dispel Magic(防御術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 120フィート;目標 呪文効果1つもしくは誰も所持していない魔法のアイテム1つ;効果 効果の裏にある魔法を引き剥がす。目標に対して無力化判定を試みる(この判定のボーナスは+9)。呪文効果に対して成功したなら、無力化レベルが3以下であれば無力化する。大成功したなら、無力化レベルが5以下であれば無力化する。魔法のアイテムに対して成功したなら、そのアイテムは10分の間一般的なアイテムになる。このことでアイテムの魔法によらない特性は変化しない。目標がアーティファクトや類似のアイテムの場合、判定は自動的に失敗する。
エレクトリック・アーク/Electric Arc(キャントリップ、雷撃、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体もしくは2体;効果 電弧が目標1体からもう1体へと飛び跳ねる。術者は3d4+4の[雷撃]ダメージを与える。クリーチャーは基本反応セーヴを行える。
ファイアーボール/Fireball(火炎、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 500フィート;範囲 20フィートの爆発;効果 唸り声を上げる炎の爆発が術者の指定した地点に向かい、範囲内のすべてのクリーチャーに6d6の[火炎]ダメージを与える。目標は基本反応セーヴを行える。
ヘイスト/Haste(変成術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;効果 魔法が目標を強化し、1分間加速状態にする。目標は毎ラウンド、“打撃”もしくは“歩行”のアクションにのみ使用できる追加の1アクションを得る。
ライト/Light(キャントリップ、力術、光);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 接触;目標 1バルク以下の物体1つ、誰も所持していないか、術者もしくは同意する味方が所有するものであること;効果 物体は松明のように光り、半径20フィートに明るい光を、次の20フィートに薄暗い光を放つ。術者がこの呪文を2つ目の物体に再び発動すると、1つ目の物体に発動されたライト呪文は終了する。
メイジ・アーマー/Mage Armor(防御術);発動 [two-actions] 音声、動作;効果 次に日毎の準備を行うまで、術者は明滅する魔法のエネルギーによって守られる。このエネルギーは術者にACに対する+1のアイテム・ボーナスを与える。
メイジ・ハンド/Mage Hand(キャントリップ、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 30フィート;目標 軽バルク以下の誰も所持してない物体1つ;効果 術者は不可視またはぼんやりとした魔法の手を1つ作り、目標の物体をつかんで最大20フィートまでゆっくりと移動させる。目標を浮遊させるため、術者は目標をどの方向にも動かすことができる。“呪文の維持”をする際、術者は目標をさらに20フィートまで移動できる。呪文が終了したときに目標が空中にあると、その物体は落下する。
□マジック・ミサイル/Magic Missile(力術、力場);発動 [one-action]、[two-actions]、[three-actions] 音声、動作;距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;効果 術者が見ることのできるクリーチャー1体に向かって力場の矢を1本放つ。矢は自動的に命中し、1d4+1の[力場]ダメージを与える。この呪文を発動する際に追加のアクションを使用するたびに、発射する矢の数が1つずつ増加し、最大で3アクションのときの3つになる。術者は矢の目標を個々に選択する。
ミラー・イメージ/Mirror Image(幻術、視覚);発動 [two-actions] 音声、動作;効果 1分の間、術者の幻像が3つ、術者の接敵面の周りを回る。術者に対して攻撃を行ったものは、この幻像のいずれかに命中させる可能性がある。術者に命中するはずだった攻撃は幻像の1つに命中するかどうかを無作為に選択する。3つすべてが残っている場合、1/4の確率(1d4で1)で術者に命中する。2つ残っている場合、1/3の確率(1d6で1~2)で術者に命中する。1つ残っている場合、1/2の確率(1d6で1~3)で術者に命中する。幻像に命中すると、幻像は破壊される。術者のACに対して失敗したが大失敗ではない攻撃ロールは、幻像を破壊するが追加効果は一切発生しない(例えそれが通常なら失敗のときに効果を及ぼす場合でも)。攻撃ロールが大成功で幻像1つに命中したなら、幻像1つが消えて術者に対して攻撃ロールが成功したかのように扱う。すべての幻像が破壊されると、呪文は終了する。
レイ・オヴ・フロスト/Ray of Frost(攻撃、キャントリップ、氷雪、力術);発動 [two-actions] 音声、動作;距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;効果 術者は氷の光線を爆発させる。呪文攻撃ロールを行う。この光線は3d4+4の[氷雪]ダメージを与える。
大成功 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドの間、速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
成功 目標は通常のダメージを受ける。
大成功 目標は2倍のダメージを受け、1ラウンドの間、速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。
成功 目標は通常のダメージを受ける。
シールド/Shield(防御術、キャントリップ、力場);発動 [one-action] 音声;効果 術者は力場でできた魔法の盾を喚び出す。これは“盾を掲げる”アクションの使用として扱われ、術者の次のターンの開始時まで、ACに+1の状況ボーナスを与える。この使用に手は必要ない。また、術者は魔法の盾で“盾防御”リアクションを使用できる。盾の硬度は5。“盾防御”を使用した後、この呪文は終了し、10分間は再使用できない。
“盾防御”/Shield Block 🆁 トリガー シールドを呼び出している間に、術者が物理的な攻撃からダメージを受けた。効果 術者は魔法の盾を攻撃と自分の間に割り込ませる。これにより、ダメージを5だけ減少させる。術者は残りのダメージを受ける。
“盾防御”/Shield Block 🆁 トリガー シールドを呼び出している間に、術者が物理的な攻撃からダメージを受けた。効果 術者は魔法の盾を攻撃と自分の間に割り込ませる。これにより、ダメージを5だけ減少させる。術者は残りのダメージを受ける。
□トゥルー・ストライク/True Strike(占術、幸運);発動 [one-action] 音声;効果 術者が自分のターンの終わりまでに行う次の攻撃ロールにおいて、攻撃ロールを2回行い、より良い結果を用いる。この攻撃は、攻撃ロールに対する状況ペナルティと、攻撃の目標が視認困難状態あるいは隠れた状態であることで要求される平目判定を無視する。