atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • B3
  • スケルム

p2rdj @ ウィキ

スケルム

最終更新:2023年09月30日 11:34

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

スケルム Skelm

出典 Bestiary 3 238ページ
Rage-filled skelms are drawn to any settlement with more than a few hundred souls. Using magical disguises and leveraging societal norms to their benefit, these antlered monsters crave fearful respect and brutally punish any who dare disagree with their lofty opinions, even in the slightest degree. Although quite dangerous on their own, skelms are at their deadliest when leading an angry mob. Their cruel and exploitative nature has made their name synonymous with villainy.
An existing skelm can transform any evil humanoid who's overwhelmed with rage into one of their kind. Skelms heap enraging humiliation on potential new brothers as a form of indoctrination, convincing these recruits that some other person or group is responsible for their misery. This practice ensures skelms begin their new existence with sufficient vitriol to plot their revenge.
Many newly forged skelms carry on their lives in the roles they held as mortals; and in fact, these roles often shape the type of skelm they become. Skelms can arise among members of nearly any ancestry, though they're more common among cultures with deeply entrenched gender roles, unjust hierarchies, and those that don't offer healthy ways to experience and process anger.

関連するクリーチャー:Mockeries of Masculinity Mockeries of Masculinity

Skelm women don't appear to exist. The few researchers who have tracked skelm mating behavior have found skelms' offspring are undifferentiated members of the mother's ancestry. The fact that skelms are cruelly manipulative shapeshifters, but all male, has led to the theory that skelms are the mystical male counterpart to hags .

追加の知識:Skelm Antlers Skelm Antlers

All skelms have branching antlers resembling those of a stag. Skelms with smaller antlers shame and bully skelms with larger antlers, although they always use some other excuse. However, skelms pretend they don't have antlers at all when dealing with non-skelms, regardless of evidence or argument. Skelms will even gore enemies with their antlers in combat, even if afterwards they deny the action they obviously just took.

追加の知識:Skelm Origins Skelm Origins

The transformation from man to skelm takes place over a remarkably short period of time—sometimes as little as a few hours—as the physical changes involved are relatively minor compared to the emotional devotion required.

追加の知識:Skelm Society Skelm Society

Alliances between skelms rarely last long, as it's only a matter of time before one wounds another's incredibly fragile ego, breaking the alliance. Many form hierarchical clubs with mortal members to delay such conflict while also identifying prospective new skelms.

シュライン・スケルム Shrine Skelm

The unquestioned authority that a priest wields, with influence over even the most intimate details of a congregation's lives, is the ultimate prize for a shrine skelm. Most shrine skelms insinuate themselves into positions of judgment in powerful religious groups to gain that power for their own use and abuse. Shrine skelms wear the old-fashioned, traditional apparel of whatever faith they've infiltrated, brandishing religious symbols made of precious metals to better blend in and give an impression of age and power.
No matter what religion they infiltrate, a shrine skelm is a master at taking established teachings out of context to justify elaborate, painful, and often humiliating punishments for his victims. He usually targets people with the audacity to question his position or teachings, but also relentlessly harasses anyone he envies.
Shrine skelms are skilled listeners, especially in settings like group prayers where they can learn worshippers' fears or hopes. They exploit whatever information they learn for their own prestige and power, but they also watch for jealousy and the seeds of rage that could be nurtured to make a new skelm. They can even intercept sincere prayers and steal their effects for themselves, and they command several spells to manipulate and control their unwitting, vulnerable victims.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 20
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15

シュライン・スケルム Shrine Skelm クリーチャー5

LE 中型 スケルム 人型生物
出典 Bestiary 3 239ページ
知覚+11;鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 アクロ語、共通語;テレパシー30フィート
技能 〈威圧〉+14、〈運動〉+12、〈隠密〉+12、〈宗教〉+11、〈伝承学〉+11、〈盗賊〉+12、〈ペテン〉+14
【筋】+5、【敏】+3、【耐】+4、【知】+4、【判】+2、【魅】+5
アイテム 銀製の宗教印

AC 22;頑健+13、反応+12、意志+11;感情効果に対するすべてのセーヴに-1
HP 80;弱点 冷たい鉄 5
Seize Prayer/Seize Prayer [reaction] (防御術、精神集中、伝承) トリガー A creature the shrine skelm can hear within 30フィート Casts a divineSpell with a verbal component; 効果 The shrine skelm utters an incantation and attempts to counteract the triggering spell (counteract modifier +14、counteract level 3rd). If he successfully counteracts the spell、the skelm and the caster each take 1d8 mental damage per level of the triggering spell、and if the spell had one or more targets、the skelm learns its effect and can allow the spell's effects to continue with himself as the only target (any other effect is still counteracted).

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 拳 +15[+11/+7](機敏、魔法)、ダメージ 2d4+7[殴打]、加えてつかみ
近接 [one-action] antler +15[+10/+5](魔法)、ダメージ 2d8+7[刺突]、加えて打ち倒し
伝承生得呪文 DC 22;3レベル エンスロール、コマンド、スーズ、マインド・リーディング(×3)
変身 [one-action] (精神集中、伝承、完全変身、変成術) The shrine skelm can take on the appearance of any Medium male humanoid . This doesn't change his Speed or his attack and damage bonuses with his Strikes but might change the damage type his Strikes deal.

ストリート・スケルム Street Skelm

Street skelms abuse the deference given to elders and the well-to-do in public spaces, appearing as such so they can verbally or physically punish those who dare defy their cruel sensibilities. To excuse his actions or gather allies, a street skelm might rant about a target, building a pretense of some vague threat the target poses to the community's social order. These rantings can rally a mob to carry out the skelm's violence against his target, some of whom even act out of fear against becoming the skelm's next target. Street skelms have little of the magical talents possessed by their more powerful peers, mostly relying on brute force.
Street skelms typically dress in old-fashioned styles, always including a hat or hood that can cover their distinctive features. They often walk with a cane, walking staff, or other prop suitable for bludgeoning those who offend their delicate egos or challenge their tenuous sense of control.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13

ストリート・スケルム Street Skelm クリーチャー3

LE 中型 スケルム 人型生物
出典 Bestiary 3 238ページ
知覚+8;鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 アクロ語、共通語
技能 〈威圧〉+11、〈運動〉+9、〈隠密〉+9、〈伝承学〉+8、〈ペテン〉+9
【筋】+4、【敏】+2、【耐】+3、【知】+3、【判】+1、【魅】+4
アイテム スタッフ

AC 18;頑健+10、反応+9、意志+8;感情効果に対するすべてのセーヴに-1
HP 55;弱点 冷たい鉄 3
機会攻撃 [reaction]

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 拳 +12[+8/+4](機敏、魔法)、ダメージ 1d6+6[殴打]、加えてつかみ
近接 [one-action] antler +12[+7/+2](魔法)、ダメージ 1d10+6[刺突]、加えて打ち倒し
近接 [one-action] スタッフ +13[+8/+3](両手兼用:d8)、ダメージ 1d4+7[殴打]
遠隔 [one-action] 岩 +9[+4/-1](射程単位20フィート)、ダメージ 1d6+6[殴打]
変身 [one-action] (精神集中、伝承、完全変身、変成術) The street skelm can take on the appearance of any Medium male humanoid . This doesn't change his Speed or his attack and damage bonuses with his Strikes but might change the damage type his Strikes deal.
Frightening Rant/Frightening Rant [one-action] (聴覚、精神集中、感情、心術、恐怖、言語、精神、伝承) The skelm rants angrily, filling nearby creatures with shame, fear, and anger. Each creature within 30フィート must succeed at a DC 20 Will save or become frightened 1 (frightened 2 on a critical failure). While frightened by this rant, creatures take a –2 status penalty to Strength-based damage rolls against the skelm, but gain a +2 status bonus to those rolls against other creatures.
Punishing Strike/Punishing Strike [one-action] The skelm unleashes his constant rage in a reckless attack that makes him flat-footeduntil the start of his next turn. He Strikes; if he hits, he increases the number of damage dice by one and adds Push to the effect. This counts as two attacks for his multiple attack penalty.

ソウル・スケルム Soul Skelm

Soul skelms arise not from mortal men but from other skelms, as their long-held wrath slowly twists them and replaces lingering fragments of their mortality with even more fiendish aspects. These skelms bully and exploit the souls of the dead, binding souls and undead to keep themselves indefinitely young. They bully living victims as well, stoking regret and shame even from inconsequential minutiae or outright fabrications until these feelings become unbreakable ties that the skelm can leverage from beyond the grave. A soul skelm's attentions can leave a victim isolated from friends and allies, making them all the more susceptible to the skelm's manipulations.
Ambitious soul skelms—often those who arise from palace skelms —search out powerful, high-strung mortals and trick them into bringing ridicule or shame on themselves. After their victim's death, the skelms gleefully remind them of their mortal failings, feeding on their despair.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 27
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 27
一般的な知識 : DC 25
専門知識 : DC 22

ソウル・スケルム Soul Skelm クリーチャー10

LE 中型 スケルム 人型生物 フィーンド
出典 Bestiary 3 241ページ
知覚+19;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 アクロ語、共通語
技能 〈運動〉+22、〈隠密〉+17、〈社会〉+19、〈伝承学〉+19、〈ペテン〉+21
【筋】+6、【敏】+3、【耐】+5、【知】+3、【判】+5、【魅】+7
アイテム +1ストライキング・ゴースト・タッチ・スパイクト・チェイン

AC 29;頑健+19、反応+17、意志+21;感情効果に対するすべてのセーヴに-2
HP 170;完全耐性 憑依;弱点 冷たい鉄 10

移動速度 30フィート
近接 [one-action] 拳 +22[+18/+14](機敏、悪、魔法)、ダメージ 2d8+12[殴打]、加えてつかみ
近接 [one-action] antler +22[+17/+12](悪、魔法)、ダメージ 2d12+12[刺突]、加えて打ち倒し
近接 [one-action] スパイクト・チェイン+23[+18/+13](武器落とし、悪、魔法、足払い)、ダメージ 2d8+12[斬撃]、加えて打ち倒し
伝承生得呪文 DC 29;7レベル プレイン・シフト(自身のみ;アストラル界もしくは物質界のみ);5レベル イリューソリイ・クリーチャー、ハーム、マインド・プローブ、モディファイ・メモリー;4レベル ディメンジョン・ドア(回数無制限);2レベル インヴィジビリティ(回数無制限)、サイレンス(回数無制限)
Bully the Departed/Bully the Departed [one-action] (聴覚、感情、精神、伝承、心術) The skelm draws upon the spirit of one of his deceased victims, tormenting their soul beyond the grave. Until the end of his next turn, the soul skelm gains regeneration15 (deactivated by force or good), and he deals an extra 1d8 evil damage on his Strikes.
変身 [one-action] (精神集中、伝承、完全変身、変成術) The soul skelm can take on the appearance of any Medium male humanoid . This doesn't change his Speed or his attack and damage bonuses with his Strikes but might change the damage type his Strikes deal.
Isolating Lash/Isolating Lash [two-actions] (幻術、伝承) The soul skelm makes a melee Strike trailing a wave of shadowy illusions. The skelm is flat-footeduntil the start of his next turn. If the Strike is successful, the skelm increases the number of damage dice by one, and the target must attempt a DC 29 Will save. On a failure, the target becomes invisible , inaudible, and otherwise imperceptible to its allies for 4 rounds, and it likewise can't see, hear, or otherwise perceive those allies. Regardless of the outcome, the creature is temporarily immune to Isolating Lash for 24 hours.

パレス・スケルム Palace Skelm

Skelms crave power, and the palace skelms who stalk the halls where such power concentrates are among the most dangerous of their kind. They assume titles that allow them maximum freedom to punish or hurt others with minimal oversight: any vindictive guard captain, tyrannical viceroy, or needlessly cruel magistrate could be or become a palace skelm. They delight in the wealth and status of their positions, garbing themselves in ornate finery that reflects their station.
Palace skelms ingratiate themselves with powerful individuals and gather followers by stoking fears of losing long-held or hard-earned power—especially power gained through illicit means. They undermine their enemies by encouraging competition, jealousy, and outright paranoia by way of magic and false messages. These skelms possess an unnatural ability to twist spoken words and worm their manipulative magic into others' speech, sowing confusion and hatred that might explode into violence.
A political upheaval is a palace skelm's greatest fear and opportunity alike, upsetting the balance of power he has built but providing countless new opportunities to sow hatred and evil. This conflicting goal leads palace skelms to self-sabotage and undermine their own efforts more than any other skelm.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 24
一般的な知識 : DC 22
専門知識 : DC 19

パレス・スケルム Palace Skelm クリーチャー8

LE 中型 スケルム 人型生物
出典 Bestiary 3 240ページ
知覚+15;鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 アクロ語、共通語;タンズ
技能 〈威圧〉+17、〈運動〉+18、〈隠密〉+16、〈交渉〉+17、〈社会〉+16、〈伝承学〉+16、〈盗賊〉+16、〈ペテン〉+21
【筋】+6、【敏】+4、【耐】+3、【知】+4、【判】+3、【魅】+5
アイテム sigネット ring

AC 27;頑健+17、反応+16、意志+15;–2 to all saves vs. emotion effects
HP 155;弱点 冷たい鉄 10
Corrupt Speech/Corrupt Speech [reaction] (聴覚、幻術、言語、伝承) トリガー The skelm hears a creature speak within 30フィート; 効果 The skelm sows paranoia by putting treacherous words on another's lips. The skelm whispers up to 12 words and attempts a Deception check against the Perception DC of a creature other than the triggering creature within 30フィート.
 大成功 The target hears the skelm's words as if they were spoken by the triggering creature. This can alter linguisticeffects. The skelm also casts paranoiaor suggestion on the target, if he likes.
 成功 As critical success, except the skelm can't cast paranoiaor suggestion.
 失敗 The target doesn't hear the skelm's words, and they have no effect.
 大失敗 The target hears the skelm speak the words.

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 拳 +20[+16/+12](機敏、魔法)、ダメージ 2d8+9[殴打]、加えてつかみ
近接 [one-action] antler +20[+15/+10](魔法)、ダメージ 2d12+9[刺突]、加えて打ち倒し
伝承生得呪文 DC 26;4レベル エンスロール、クレアオーディエンス、サジェスチョン、パラノイア(回数無制限)、プライヴェート・サンクタム;2レベル インヴィジビリティ(×3);キャントリップ (5レベル) デイズ、メッセージ;常時 (5レベル) タンズ
儀式 DC 26;2レベル インヴェイガル
変身 [one-action] (精神集中、伝承、完全変身、変成術) The palace skelm can take on the appearance of any Medium male humanoid . This doesn't change his Speed or his attack and damage bonuses with his Strikes but might change the damage type his Strikes deal.
Incite Violence/Incite Violence [two-actions] (感情、心術、伝承、精神) 頻度 1日に1回; 効果 The skelm gives an impassioned speech calling for his followers to act upon their convictions. Each creature within 30フィート must attempt a DC 24 Will save.
 大成功 The creature can immediately Strike an adjacent creature of its choosing.
 成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
 失敗 The creature immediately Strikes an adjacent creature; if multiple creatures are adjacent, the skelm chooses the target. If no creatures are adjacent, the creature is flat-footedand fascinated with the skelm until the start of its next turn.
「スケルム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/装備品
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC/状態
  6. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  7. CR/クラス/ローグ
  8. Re/PC/特技
  9. CR/ゲームの進行
  10. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 14日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 28日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 41日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  2. Re/PC/ゲームの進行
  3. Re/PC/装備品
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC/状態
  6. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  7. CR/クラス/ローグ
  8. Re/PC/特技
  9. CR/ゲームの進行
  10. パスファインダー協会プレイガイド(単一ページ版)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 14日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 28日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 41日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.