atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • 協会プレイ/作成済みキャラクター/シーラ

p2rdj @ ウィキ

協会プレイ/作成済みキャラクター/シーラ

最終更新:2024年09月15日 04:18

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

シーラ チャンピオン/1 Seelah Champion 1

種族 人間(熟練の出自)
来歴 浮浪児
移動速度 25フィート
知覚 +3[修得]
属性 秩序にして善
言語 共通語、オシーリオン語

【筋】16(+3)、【敏】12(+1)、【耐】14(+2)、【知】10(±0)、【判】10(±0)、【魅】16(+3)

打撃 Strikes

近接 ? ロングソード=+6(多用途:[刺突])、1d8+3[斬撃]
遠隔 ? ショートボウ=+4(致命的:d10、射程単位60フィート)、1d6[刺突]

技能 Skills

〈威圧〉【魅】+6 ●
〈医術〉【判】±0
〈運動〉【筋】+6 ●
〈隠密〉【敏】+4 ●
〈軽業〉【敏】+1
〈芸能〉【魅】+3
〈交渉〉【魅】+6 ●
〈自然〉【判】±0
〈社会〉【知】+3 ●
〈宗教〉【判】+3 ●
〈製作〉【知】+3 ●
〈生存〉【判】±0
〈知識:アブサロム〉【知】+3 ●
〈知識:その他〉【知】±0
〈伝承学〉【知】±0
〈盗賊〉【敏】+4 ●
〈秘術〉【知】±0
〈ペテン〉【魅】+3
●=修得、●●=熟練、●●●=達人

特技と能力 Feats and Abilities

種族能力 《生来の技術》*
クラス特技 《遠隔の応報》
一般技能 《盾防御》
技能特技 《盗み取り》
クラス特徴 応報の一打、チャンピオンの行動規範、レイ・オン・ハンズ
* アスタリスクの付いた能力はシーラのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。

防御 Defenses

HP 20
AC 17
“盾を掲げる”時のAC 19
頑健+7、反応+4、意志+5

装備品 Equipments

バルク 着用:5、2軽;収納:2
着用 背負い袋、スケイル・メイル、生命の霊薬(最下級)、ロングソード、鋼鉄製シールド(硬度5、HP20、BT10)、ショートボウとアロー20本
収納 携帯用寝具、チョーク10本、火打ち石と打ち金、保存食2週間分、修理道具、ロープ50フィート、石鹸、松明5本、水袋
所持金 2 gp、3 sp

チャンピオンとは? What is a Champion?

 君は神格の使いであり、重責を担う献身的なしもべである。周囲とは一線を画す厳格な掟を守りながら、君は味方を危険から遠ざける。

装備品詳細

 以下のルールがシーラの装備に適用される。

 背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。

 致命的/Deadly(特性):クリティカル・ヒットにおいて、この武器は記載したサイズの武器ダメージ・ダイスを加える。武器のダメージを2倍にした後にロールすること。

 □生命の霊薬(最下級)/Elixir of Life, Minor(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は1d6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 修理用具/Repair Kit:〈製作〉技能を用いたアイテムの“修理”には修理用具を使用する。

 多用途/Versatile(特性):多用途武器はダメージ項に記載されたものとは異なる種別のダメージを与えるために使用できる。この特性には置き換えられるダメージ種別が付記されている。例えば多用途:[斬撃]を持つ[刺突]武器は、[刺突]ダメージあるいは[斬撃]ダメージを与えるために使用できる。攻撃するたびにダメージ種別を選択すること。

盾アクション Shield Actions

 盾を装備している間、君は以下のアクションを行える。

 “盾を掲げる”/Raise Shield ? 盾を装備している間、君は次の自分のターンの開始時までの間、自分のみを守るように盾を配置することができる。これにより、君はACに+1の状況ボーナスを得るとともに、“盾防御”リアクションを行えるようになる。

 “盾防御”/Shield Block ? トリガー 君が“盾を掲げる”を使用している間に、物理的な攻撃からダメージを受ける。効果 君は一撃を避けるために盾を所定の位置にスナップする。盾により、ダメージを5だけ減少させる。君と盾はそれぞれ残りのダメージを受け、これにより盾が破損状態になったり破壊されたりする可能性がある(この盾はダメージを10だけ受けると破損状態になり、20だけ受けると破壊される)。

特技と能力 Feats and Abilities

 シーラの特技と能力を以下に示す。

 チャンピオンの行動規範/Champion's Code:アイオメディのパラディンである君は、特定の行動規範を守ることを誓った。君はこれらの規律に従うが、先に書かれたものを後に書かれたものよりも重視する。
  • 君は自分の神格に反した行為を行ったり、殺人、拷問、悪呪文の発動といった邪悪な行為を進んで行ったりしてはならない。
  • 君は罪のない人を故意に傷つけたり、容易に防げることを知っていながら今すぐに傷つけることを行動せずに許可してはならない。この信条は未来の不特定多数の人物に危害を加える可能性のある行動を取ることや、自分の命を犠牲にして罪のない人を守ることを強制するものではない。
  • 誇りを持って行動すること。人を利用したり、嘘をついたり、不正をしてはならない。
  • どこに行っても正当な指導者の合法的な権限を尊重し、その法に従わなければならない。

 《盗み取り》/Pickpocket:君は-5のペナルティを受けることなく、ポケットなどの厳重に守られている物体を“隠し持つ”、あるいは“盗む”ことができる。この効果を持ってしても、取り除かれると非常に目立ったり、取り除くのに時間がかかる物体(着用している靴や鎧など)を盗むことはできない。

 《遠隔の応報》/Ranged Reprisal:君は遠隔武器で“応報の一打”を使用できる。加えて、君のリアクションのトリガーとなった敵が君の5フィート以内にいるがそれが君の間合い内ではない場合、リアクションの一部として、君は近接攻撃で“応報の一打”を使用する前に、敵を間合いに収めるために“ステップ”することができる。

 応報の一打/Retributive Strike ? トリガー 敵が味方にダメージを与えた。敵と味方の両方が君の15フィート以内にいる;効果 仲間はトリガーとなった全てのダメージに対する抵抗3を得る。敵が間合い内にいるなら、君はその敵に対して1回の近接“打撃”を行う。

 □焦点化ポイント/Focus Points:君は祈祷呪文レイ・オン・ハンズを発動するために使用できる焦点化ポイントのプールを得る。この呪文を使用するたびに1焦点化ポイントを消費する。現在、君の焦点化ポイントは合計1。

 レイ・オン・ハンズ/Lai On Hands(治癒、死霊術、正のエネルギー)発動 ? 音声;距離 接触;目標 同意する生きているクリーチャー1体もしくはアンデッド・クリーチャー1体;効果 術者がレイ・オン・ハンズを同意する生きている目標に使用する場合、術者はヒット・ポイントを6だけ回復する。加えて、目標が君の仲間なら、目標は1ラウンドの間ACに+2の状態ボーナスを得る。目標がアンデッドの場合、術者は1d6ダメージを与え、目標はDC16の基本頑健セーヴを試みなければならない。失敗すると目標はダメージに加えて1ラウンドの間、ACに-2の状況ペナルティを受ける。

シーラ チャンピオン/5 Seelah Champion 5

種族 人間(熟練の出自)
来歴 浮浪児
移動速度 25フィート
知覚 +3[修得]
属性 秩序にして善
言語 共通語、オシーリオン語

【筋】18(+4)、【敏】12(+1)、【耐】16(+3)、【知】10(±0)、【判】12(+1)、【魅】18(+4)

打撃 Strikes

近接 ? ロングソード=+14(多用途:[刺突])、2d8+4[斬撃]
遠隔 ? ショートボウ=+11(致命的:d10、射程単位60フィート)、1d6[刺突]

技能 Skills

〈威圧〉【魅】+13 ●●
〈医術〉【判】+1
〈運動〉【筋】+11 ●
〈隠密〉【敏】+8 ●
〈軽業〉【敏】+1
〈芸能〉【魅】+4
〈交渉〉【魅】+11 ●
〈自然〉【判】+1
〈社会〉【知】+7 ●
〈宗教〉【判】+8 ●
〈製作〉【知】+7 ●
〈生存〉【判】+1
〈知識:アブサロム〉【知】+7 ●
〈知識:その他〉【知】±0
〈伝承学〉【知】±0
〈盗賊〉【敏】+10 ●●
〈秘術〉【知】±0
〈ペテン〉【魅】+4
●=修得、●●=熟練、●●●=達人

特技と能力 Feats and Abilities

種族能力 《生来の技術》*、《不遜にして強情》
クラス特技 《遠隔の応報》、《慈悲》、《信仰の恩寵》
一般技能 《盾防御》、《追加HP》
技能特技 《威圧の眼光》、《厳つい運搬人》 、《盗み取り》
クラス特徴 応報の一打、信仰の友、チャンピオンの行動規範、レイ・オン・ハンズ
* アスタリスクの付いた能力はシーラのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。

防御 Defenses

HP 78
AC 23
“盾を掲げる”時のAC 25
頑健+12、反応+8、意志+10

装備品 Equipments

バルク 着用:6、2軽;収納:2
着用 背負い袋、ハーフ・プレート、生命の霊薬(下級)、マイナー・スタディ・シールド(硬度10、HP96、BT48)、+1ショートボウとアロー20本、+1ストライキング・ロングソード
収納 携帯用寝具、チョーク10本、火打ち石と打ち金、保存食2週間分、修理道具、ロープ50フィート、石鹸、松明5本、水袋
所持金 13 gp、3 sp、1 cp

チャンピオンとは? What is a Champion?

 君は神格の使いであり、重責を担う献身的なしもべである。周囲とは一線を画す厳格な掟を守りながら、君は味方を危険から遠ざける。

装備品詳細

 以下のルールがシーラの装備に適用される。

 背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。

 致命的/Deadly(特性):クリティカル・ヒットにおいて、この武器は記載したサイズの武器ダメージ・ダイスを加える。武器のダメージを2倍にした後にロールすること。

 □生命の霊薬(下級)/Elixir of Life, Minor(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は3d6+6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 修理用具/Repair Kit:〈製作〉技能を用いたアイテムの“修理”には修理用具を使用する。

 多用途/Versatile(特性):多用途武器はダメージ項に記載されたものとは異なる種別のダメージを与えるために使用できる。この特性には置き換えられるダメージ種別が付記されている。例えば多用途:[斬撃]を持つ[刺突]武器は、[刺突]ダメージあるいは[斬撃]ダメージを与えるために使用できる。攻撃するたびにダメージ種別を選択すること。

盾アクション Shield Actions

 盾を装備している間、君は以下のアクションを行える。

 “盾を掲げる”/Raise Shield ? 盾を装備している間、君は次の自分のターンの開始時までの間、自分のみを守るように盾を配置することができる。これにより、君はACに+1の状況ボーナスを得るとともに、“盾防御”リアクションを行えるようになる。

 “盾防御”/Shield Block ? トリガー 君が“盾を掲げる”を使用している間に、物理的な攻撃からダメージを受ける。効果 君は一撃を避けるために盾を所定の位置にスナップする。盾により、ダメージを5だけ減少させる。君と盾はそれぞれ残りのダメージを受け、これにより盾が破損状態になったり破壊されたりする可能性がある(この盾はダメージを10だけ受けると破損状態になり、20だけ受けると破壊される)。(訳注:原文通り)

特技と能力 Feats and Abilities

 シーラの特技と能力を以下に示す。

 チャンピオンの行動規範/Champion's Code:アイオメディのパラディンである君は、特定の行動規範を守ることを誓った。君はこれらの規律に従うが、先に書かれたものを後に書かれたものよりも重視する。
  • 君は自分の神格に反した行為を行ったり、殺人、拷問、悪呪文の発動といった邪悪な行為を進んで行ったりしてはならない。
  • 君は罪のない人を故意に傷つけたり、容易に防げることを知っていながら今すぐに傷つけることを行動せずに許可してはならない。この信条は未来の不特定多数の人物に危害を加える可能性のある行動を取ることや、自分の命を犠牲にして罪のない人を守ることを強制するものではない。
  • 誇りを持って行動すること。人を利用したり、嘘をついたり、不正をしてはならない。
  • どこに行っても正当な指導者の合法的な権限を尊重し、その法に従わなければならない。

 信仰の友:盾/Divine Ally (Shield):守護の霊が君の盾に宿っている。黄みの手にある間、盾の硬度は2だけ、HPとBTは半分だけ増加する(既にシーラのスタディ・シールドに計算済み)。

 《信仰の恩寵》/Divine Grace ? トリガー 君が呪文に対してセーヴを試みるが、まだロールをしていない;効果 君は神格の恩寵を呼び下ろし、そのセーヴに+2の状況ボーナスを得る。

 《不遜にして強情》/Haughty Obstinacy:君の行動を直接操ろうと試みる精神効果に対するセーヴィング・スローに成功したなら、君は代わりに大成功する。クリーチャーが〈威圧〉を使って君に“強制”するための判定に失敗したなら、それは代わりに大失敗になる(そのため、1週間の間、君は再び“強制”されなくなる)。

 《厳つい運搬人》 /Hefty Hauler:君の最大バルクと過重状態になるバルクの制限を、それぞれ2増加させる。

 《威圧の眼光》/Intimidating Glare:君は単なる眼光で士気をくじくことができる。君がそうすると、“士気をくじく”アクションは聴覚特性を失い、視覚特性を得る。クリーチャーが君の言語を理解していなくても、ペナルティを受けない。

 《慈悲》/Mercy ? 君が使用する次のアクションがレイ・オン・ハンズの発動であったなら、君はレイ・オン・ハンズの他の効果に加えて、目標の恐怖効果あるいは麻痺状態を与える効果を無効化しようと試みることができる。

 《盗み取り》/Pickpocket:君は-5のペナルティを受けることなく、ポケットなどの厳重に守られている物体を“隠し持つ”、あるいは“盗む”ことができる。この効果を持ってしても、取り除かれると非常に目立ったり、取り除くのに時間がかかる物体(着用している靴や鎧など)を盗むことはできない。

 《遠隔の応報》/Ranged Reprisal:君は遠隔武器で“応報の一打”を使用できる。加えて、君のリアクションのトリガーとなった敵が君の5フィート以内にいるがそれが君の間合い内ではない場合、リアクションの一部として、君は近接攻撃で“応報の一打”を使用する前に、敵を間合いに収めるために“ステップ”することができる。

 応報の一打/Retributive Strike ? トリガー 敵が味方にダメージを与えた。敵と味方の両方が君の15フィート以内にいる;効果 仲間はトリガーとなった全てのダメージに対する抵抗3を得る。敵が間合い内にいるなら、君はその敵に対して1回の近接“打撃”を行う。

 □焦点化ポイント/Focus Points:君は祈祷呪文レイ・オン・ハンズを発動するために使用できる焦点化ポイントのプールを得る。この呪文を使用するたびに1焦点化ポイントを消費する。現在、君の焦点化ポイントは合計1。

 レイ・オン・ハンズ/Lai On Hands(治癒、死霊術、正のエネルギー)発動 ? 音声;距離 接触;目標 同意する生きているクリーチャー1体もしくはアンデッド・クリーチャー1体;効果 術者がレイ・オン・ハンズを同意する生きている目標に使用する場合、術者はヒット・ポイントを18だけ回復する。加えて、目標が君の仲間なら、目標は1ラウンドの間ACに+2の状態ボーナスを得る。目標がアンデッドの場合、術者は3d6ダメージを与え、目標はDC21の基本頑健セーヴを試みなければならない。失敗すると目標はダメージに加えて1ラウンドの間、ACに-2の状況ペナルティを受ける。

 《追加HP》/Toughness:回復判定のDCは9+瀕死状態値に等しい。
「協会プレイ/作成済みキャラクター/シーラ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC2/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  4. Re/PC/クラス/ウィッチ
  5. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  6. Re/PC/装備品
  7. パスファインダー協会プレイ案内書
  8. B2/ペルーダ
  9. Re/PC2/アーキタイプ/ソーサラー
  10. Re/PC/種族と来歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    B2/ペルーダ
  • 10日前

    B2/モーグ
  • 22日前

    B1/ジマーリング
  • 23日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 24日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 28日前

    KotL/来歴
  • 37日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 37日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 37日前

    CR/クラス/モンク
  • 42日前

    B2/ジャバウォック
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC2/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  4. Re/PC/クラス/ウィッチ
  5. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  6. Re/PC/装備品
  7. パスファインダー協会プレイ案内書
  8. B2/ペルーダ
  9. Re/PC2/アーキタイプ/ソーサラー
  10. Re/PC/種族と来歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    B2/ペルーダ
  • 10日前

    B2/モーグ
  • 22日前

    B1/ジマーリング
  • 23日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 24日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 28日前

    KotL/来歴
  • 37日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 37日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 37日前

    CR/クラス/モンク
  • 42日前

    B2/ジャバウォック
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.