ウェブ・ラーカー Web Lurker
エターキャップとも呼ばれるウェブ・ラーカーは、スパイダーやスウォームの巣に住み着くだけでなく、そうした蟲を積極的に養育し、世話をする醜いモンスターである。
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13
ウェブ・ラーカー Web Lurker クリーチャー3
NE 中型 異形
出典 Bestiary 325ページ
知覚+10;暗視、振動感知(不明瞭)30フィート(蜘蛛の巣に接触するクリーチャー)
言語 アクロ語;スパイダーとの会話
技能 〈運動〉+9、〈隠密〉+11、〈軽業〉+9、〈製作〉+8(罠と輪縄の作成では+12)
【筋】+4、【敏】+4、【耐】+3、【知】+1、【判】+3、【魅】-1
スパイダーとの会話/Spider Speak ウェブ・ラーカーはスパイダーと会話できる。これはスピーク・ウィズ・アニマルズと同様の効果と制限を持つ。
知覚+10;暗視、振動感知(不明瞭)30フィート(蜘蛛の巣に接触するクリーチャー)
言語 アクロ語;スパイダーとの会話
技能 〈運動〉+9、〈隠密〉+11、〈軽業〉+9、〈製作〉+8(罠と輪縄の作成では+12)
【筋】+4、【敏】+4、【耐】+3、【知】+1、【判】+3、【魅】-1
スパイダーとの会話/Spider Speak ウェブ・ラーカーはスパイダーと会話できる。これはスピーク・ウィズ・アニマルズと同様の効果と制限を持つ。
AC 19;頑健+10、反応+11、意志+8
HP 45
獲物への飛び跳ね/Spring upon Prey [reaction] トリガー クリーチャーがウェブ・ラーカーの蜘蛛の糸に触れ、ウェブ・ラーカーがその上にいる。必要条件 イニシアチブがまだロールされていない。効果 ウェブ・ラーカーは自動的にクリーチャーに気づき、イニシアチブをロールする前に“移動”もしくは“登攀”を行う。
HP 45
獲物への飛び跳ね/Spring upon Prey [reaction] トリガー クリーチャーがウェブ・ラーカーの蜘蛛の糸に触れ、ウェブ・ラーカーがその上にいる。必要条件 イニシアチブがまだロールされていない。効果 ウェブ・ラーカーは自動的にクリーチャーに気づき、イニシアチブをロールする前に“移動”もしくは“登攀”を行う。
移動速度 25フィート、登攀25フィート
近接 [one-action] 牙 +11[+6/+1](毒)、ダメージ 1d8+6[刺突]、加えてウェブ/ラーカーの毒
近接 [one-action] 爪 +11[+7/+3](機敏)、ダメージ 1d8+6[斬撃]
近接 [one-action] 蜘蛛の糸 +11[+6/+1]、効果 蜘蛛の糸の罠
ウェブ・ラーカーの毒/Web Lurker Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健 DC 19; 最大持続時間 10ラウンド; 第1段階 1d6[毒]かつ立ちすくみ状態(1ラウンド)第2段階 1d6[毒]かつ立ちすくみ状態かつ減速状態1(1ラウンド)
蜘蛛の糸の罠/Web Trap ウェブ・ラーカーの蜘蛛の糸による攻撃が命中したクリーチャーは動けない状態になり、最も近い面に張り付いてしまう。これは“脱出”でDC20の〈軽業〉判定に成功するまで持続する。
近接 [one-action] 牙 +11[+6/+1](毒)、ダメージ 1d8+6[刺突]、加えてウェブ/ラーカーの毒
近接 [one-action] 爪 +11[+7/+3](機敏)、ダメージ 1d8+6[斬撃]
近接 [one-action] 蜘蛛の糸 +11[+6/+1]、効果 蜘蛛の糸の罠
ウェブ・ラーカーの毒/Web Lurker Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健 DC 19; 最大持続時間 10ラウンド; 第1段階 1d6[毒]かつ立ちすくみ状態(1ラウンド)第2段階 1d6[毒]かつ立ちすくみ状態かつ減速状態1(1ラウンド)
蜘蛛の糸の罠/Web Trap ウェブ・ラーカーの蜘蛛の糸による攻撃が命中したクリーチャーは動けない状態になり、最も近い面に張り付いてしまう。これは“脱出”でDC20の〈軽業〉判定に成功するまで持続する。
ウェブ・ラーカーの落とし罠 Web Lurker Deadfall 苦難3
機械式 罠
出典 Bestiary 325ページ
複雑度 単純
〈隠密〉 DC 23
説明 蜘蛛の糸でできた仕掛け糸は岩をいくつも解き放ち、10フィート四方の全ての目標に向けて落下させる。
複雑度 単純
〈隠密〉 DC 23
説明 蜘蛛の糸でできた仕掛け糸は岩をいくつも解き放ち、10フィート四方の全ての目標に向けて落下させる。
装置無力化 〈生存〉(修得)もしくは〈盗賊〉(熟練) DC20で蜘蛛の糸の配置を変更する
AC 19、頑健+9、反応+9
落とし罠/Deadfall トリガー クリーチャーが蜘蛛の糸でできた仕掛け糸のあるマスに足を踏み入れる。効果 罠の10フィート使用にいる全てのクリーチャーは2d6の[殴打]ダメージを受ける(DC20基本反応セーヴ)。
AC 19、頑健+9、反応+9
落とし罠/Deadfall トリガー クリーチャーが蜘蛛の糸でできた仕掛け糸のあるマスに足を踏み入れる。効果 罠の10フィート使用にいる全てのクリーチャーは2d6の[殴打]ダメージを受ける(DC20基本反応セーヴ)。
ウェブ・ラーカーのかかり縄 Web Lurker Noose 苦難2
機械式 罠
出典 Bestiary 325ページ
複雑度 単純
〈隠密〉 DC 22
説明 喉の高さにある目立たない蜘蛛の糸は、そこに入ってきたクリーチャーに引っかかる。
装置無力化 〈生存〉(修得)もしくは〈盗賊〉(熟練) DC18 で蜘蛛の糸の配置を変更する
AC 18、頑健+11、反応+5
蜘蛛の糸のかかり罠/Web Noose (攻撃);トリガー クリーチャーが蜘蛛の糸でできた仕掛け糸のあるマスに足を踏み入れる。効果 ウェブ・ラーカーはトリガーとなったクリーチャーにかかり縄の“打撃”を1回行う。
近接 かかり罠 +13 (致命的:d10)、ダメージ 3d6[殴打]、加えて目標はつかまれた状態となり、地面に引き回される(脱出DC22)。かかり罠に捉えられている限り、目標は自分のターンの終了のたびに1d6の[殴打]ダメージを受ける。
複雑度 単純
〈隠密〉 DC 22
説明 喉の高さにある目立たない蜘蛛の糸は、そこに入ってきたクリーチャーに引っかかる。
装置無力化 〈生存〉(修得)もしくは〈盗賊〉(熟練) DC18 で蜘蛛の糸の配置を変更する
AC 18、頑健+11、反応+5
蜘蛛の糸のかかり罠/Web Noose (攻撃);トリガー クリーチャーが蜘蛛の糸でできた仕掛け糸のあるマスに足を踏み入れる。効果 ウェブ・ラーカーはトリガーとなったクリーチャーにかかり縄の“打撃”を1回行う。
近接 かかり罠 +13 (致命的:d10)、ダメージ 3d6[殴打]、加えて目標はつかまれた状態となり、地面に引き回される(脱出DC22)。かかり罠に捉えられている限り、目標は自分のターンの終了のたびに1d6の[殴打]ダメージを受ける。