atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • MC
  • デヴィル

p2rdj @ ウィキ

デヴィル

最終更新:2025年05月04日 00:54

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

デヴィル Devil

出典 Monster Core 86ページ
 腐敗の主にして征服の計画者であるデヴィルは、定命のものをそそのかしてあらゆる不敬なことを追求し、あらゆる世界に暴政を広めることを目指している。彼らが定命のものに提供する誘惑は、ヘルの契約書に署名することで与えられる大きな力から、デヴィルの後援者へのささやかな誓約に続くひねくれた好意、さらにはいくつかの微妙なやりとりにまで及ぶ。これらの誘惑に屈する者は、ヘルの穴の中で終わりのない苦しみの来世へ送られることになる。ヘルの穴の中では、ヘルの階位を持つデヴィルに昇進する可能性が唯一の希望である。

 すべてのデヴィルは、兵士や学者から審問官、弁護士、裁判官、死刑執行人に至るまで、ヘルである無慈悲な官僚機構を維持するために特定の役割を担っている。最低層のオルトはインファントリー・デヴィルやコントラクト・デヴィルのようなより強力で特殊なデヴィルに従属的な労働を行い、その一方で最も強力な存在であるネッサリーはヘルの全軍を指揮する。

 アスモデウスは彼が作成した権力構造の頂点に立ち、下の層では常に地位を争い合うことを特徴とする。ほとんどのデヴィルの計画は、最終的にはこの階層構造における策士の地位を向上させるためのものだ。

追加の知識:アークデヴィル Archdevils

 ヘルの8つの上層は常に8体のアークデヴィルが、最深層はアスモデウスが支配する。それぞれのアークデヴィルは、ヘルの機械を前進させるための専用の役割を持つ固有の半神である。バルバトスはヘルの最上層の出入り口におり、ディスパテルはヘルの最大の都市を支配している。マモンはヘルの財宝を守り、ベリアルはヘルの軍団のために新しい武器を設計する。ゲリュオンは最古のアークデヴィルであり、多くの秘密を守る存在であり、モロクはヘル軍を率いる。バールゼブルはアスモデウスの寵愛を失った陰気なアークデヴィルで、強大なメフィストフェレスは次元界ヘルそのものから形成された。

追加の知識:デヴィルの神性 Diabolic Divinities

 いくつもの個性的で強力なデヴィルがヘルで権力を握っている。これらの中で最も数が多いのはヘルの公爵であり、その多くはもともとネッサリーという印象的な地位におり、そこからこの地位に昇格した。ヘルの最高支配者は、闇の皇子アスモデウスである。この2つの階梯の間を8体のアークデヴィルが支配している。

生息場所:デヴィルの生息地 Diabolic Locations

 ヘルの九層は全てのデヴィルの出身次元界であり、彼らは多元宇宙のどこよりも、この専制的で秩序付けられた環境を好む。しかし、デヴィルは定命のものがヘルとの契約に誘惑されたり、デヴィルに援助を求めたりする場所ではどこでも出くわすことがある。ゴラリオンでは、シェリアックスはヘルと特に連携している。その政府はヘルの組織に基づいており、国教はアスモデウスである。

関連するクリーチャー:フィーンドとの関係 Fiendish Relations

 デヴィルは絶えず魂を追い求めることを眼の前にある潜在能力の浪費と見なし、デーモンの社会や肉体を利己的に破壊することを非文明的で不快なことと見なすが、この対立軸にあるフィーンドを憎むことはない。実際、ほとんどのデヴィルは、自分の策略をさらに進めるために、できる限り喜んでデーモンやダイモンを利用する。

助言とルール:炎と氷 Fire and Ice

 ヘルの古典的な描写は、溶岩と火山の燃える荒れ地であり、呪われた者の叫ぶ魂で満たされた、焼け付くような風景だ。しかし、ヘルを訪れた人々は、恐ろしい真実を知っている――その苦しみは永遠に燃え続けると終わるわけではないのだ。ヘルの一部の地域は、かみそりのように鋭い氷と肉を洗い流す風で永遠に凍りついており、他の地域は毒と病気で満たされた瘴気の沼地である。ヘルはその拷問の道具箱を、よく知られた火だけに限定しているわけではないのだ。

関連するクリーチャー:その他のデヴィル Other Devils

 これらのページで紹介されているデヴィルは、ヘルが提供する苦痛のごく一部の例である。他のデヴィル、例えば機械仕掛けのウォーモンガー・デヴィル、無邪気な顔と蝿の体をしたアキューザー・デヴィル、夜の女王に恩義のあるエクスキューショナー・デヴィルなどは、これらの広範囲にわたる死ぬことのないクリーチャーの例の一部である。


ヴォルディーネ(インファントリー・デヴィル) Vordine (Infantry Devil)

The vast city of Dis trains endless legions of vordines to guard the upper layers of Hell and march across the planes at the archdevils' orders. Although quick to bend their knees to higher-ranking devils and even mortals favored by Asmodeus, vordines are relentlessly cruel to orts and other devils they can call their subordinates.
Although higher ranks in the infernal military are held by more powerful devils, like the nessari who serve as generals, a labyrinthine structure gives each vordine a rank and certain responsibilities. Some vordines are responsible for the battlefield command of squads, while others relay orders from above or are set to handling specific administrative tasks for their unit. The greatest gift one can offer a vordine is an increased rank to lord over other vordines.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 20
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15

ヴォルディーネ Vordine クリーチャー5

中型 邪 デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 87ページ
知覚+12;上級暗視
言語 共通語、デヴィル語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+13、〈運動〉+15、〈軽業〉+13、〈宗教〉+12、〈知識:戦争〉+13
【筋】+4、【敏】+4、【耐】+5、【知】+2、【判】+3、【魅】+2
アイテム ブレストプレート、トライデント、ウィップ

AC 22;頑健+14、反応+13、意志+10;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 60;完全耐性 [火炎];抵抗 物理 5(銀を除く)、毒5;弱点 聖 5
機会攻撃 [reaction]

移動速度 25フィート
近接 [one-action] トライデント +15[+10/+5](魔法、邪)、ダメージ 1d8+10[刺突]
近接 [one-action] 蹄 +15[+11/+7](機敏、魔法、邪)、ダメージ 1d4+7[殴打]、加えて1d4[火炎]
近接 [one-action] ウィップ +15[+10/+5](邪、武器落とし、魔法、非致傷、間合い:10フィート、足払い)、ダメージ 1d4+10[殴打]
遠隔 [one-action] トライデント +13[+8/+3](魔法、投擲:20フィート、邪)、ダメージ 1d8+10[刺突]
信仰生得呪文 DC 19;4ランク トランスロケート(回数無制限)
儀式 DC 19;1ランク ディアボリック・パクト
Burning Hoofprints/Burning Hoofprints [two-actions] (信仰、火炎、邪) The vordine Strides, trailing hoofprints in each square they exit. The hoofprints burn for 1分. A creature on the ground that enters a square with burning hoofprints or begins its turn in one takes 1d4 fire damage.
Trident of Dis/Trident of Dis [one-action] The vordine makes a trident Strike, increasing their reach to 10フィート for that Strike. If there is an unholy ally between the vordine and their target, that creature's energy causes the Strike to deal an additional 1d6 spirit damage.

オルト(ドゥラジ・デヴィル) Ort (Drudge Devil)

These shapeless masses of quivering flesh are the least of devilkind. Pathetic creatures from Hell's first layer, orts roam alongside damned and suffering souls. Nessaris can combine the essence of a mob of orts to concentrate their collective wickedness within a single form, granting it an infernal sentience and transforming it into a more powerful devil (see the nessari's Shape Devils ability).
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 14
一般的な知識 : DC 12
専門知識 : DC 9

オルト Ort クリーチャー0

中型 邪 精神なし デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 86ページ
知覚 ±0;上級暗視
技能 〈運動〉+6
【筋】+2、【敏】±0、【耐】+3、【知】-5、【判】±0、【魅】-3

AC 13;頑健+9、反応+6、意志+2
HP 20;完全耐性 [火炎]、[精神];抵抗 物理 3(銀を除く)、毒5;弱点 聖 3

移動速度 20フィート
近接 [one-action] 爪 +8[+4/+0](機敏、魔法、邪)、ダメージ 1d4+2[斬撃]
Subservience/Subservience Orts have little drive of their own, but other devils can take command of them. A non-ort devilcan issue a command to all orts within 60フィート of it with a single action, which has the auditoryand concentrate traits. The devil picks one of the following orders orts can understand, and the orts follow that order. The command and its effects end once the commander is out of the ort's sight, when a new command is issued by the same or another devil, or when the ort dies.
  • Kill The ort attacks one target the commander singles out and gains a +1 circumstance bonus to attack rolls against the target.
  • Defend The ort circles the commander and attacks any creature that comes near. It gains a +1 circumstance bonus to AC and saves.
  • Fetch The ort gains a +10–foot circumstance bonus to its Speed and attempts to get an object or person the commander singles out. It attacks anyone and anything that gets in the way.
  • Work The ort performs drudge work dictated by the commander.

ギロウ(ハンドメイデン・デヴィル) Gylou (Handmaiden Devil)

Though gylous are deeply entrenched in the expansive and complex machinations of Hell , they are highly skilled agents capable of nuanced diplomacy, masterful deception, physical finesse, and nearly any other tasks they set their minds to. This versatility has led to gylous becoming widespread throughout all layers of Hell, enabling them to filter key information to their masters regarding other devils' plots and schemes. Their allegiance is no secret, but their skills are so great that powerful devils employ one or more gylous regardless. While most gylous have a feminine form (combined with their role, this is the source of their common moniker of “handmaiden”), some have other gender presentations, and nearly all gylous take on carefully cultivated illusions to best suit the roles they fill. More often than not, gylous arise when lesser devils who have demonstrated exceptional utility and invaluable skills are uplifted into a new form, though on rare occasions they are shaped from the souls of evil mortals who showed unparalleled savvy within bureaucratic enterprises.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 32
一般的な知識 : DC 30
専門知識 : DC 27

ギロウ Gylou クリーチャー14

中型 邪 デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 91ページ
知覚+28;上級暗視、トゥルーサイト
言語 共通語、デヴィル語、竜語、天界語;テレパシー100フィート
技能 〈運動〉+28、〈隠密〉+28、〈軽業〉+28、〈交渉〉+28、〈宗教〉+26、〈秘術〉+25、〈ペテン〉+30
【筋】+4、【敏】+8、【耐】+4、【知】+5、【判】+6、【魅】+8

AC 36;頑健+22、反応+25、意志+28;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 240;完全耐性 [火炎];抵抗 物理 10(銀を除く)、毒10;弱点 聖 10
Reflexive Grab/Reflexive Grab [reaction] トリガー A creature leaves a square within the gylou's reach using a moveaction or attempts a melee Strike against the gylou;効果 The gylou lashes out with a tentacle、attempting to Grapplethe triggering creature. If the triggering Strike was with a melee weapon、the attacking creature can Release the weapon to cause the gylou to automatically fail the Athletics check.

移動速度 35フィート、登攀35フィート
近接 [one-action] 触手 +30[+25/+20](巧技、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+12[殴打]、加えてつかみ
近接 [one-action] 爪 +30[+26/+22](機敏、巧技、魔法、邪)、ダメージ 3d8+12[斬撃]儀式 DC 36;1ランク ディアボリック・パクト
信仰生得呪文 DC 36、攻撃+28;7ランク ディスペル・マジック、ドミネイト;5ランク イリューソリイ・オブジェクト(回数無制限)、スリザー、トランスロケート;4ランク エンスロール(回数無制限)、チャーム(×3)、トランスロケート(回数無制限);常時 (7ランク) トゥルーサイト
変身 [one-action] (精神集中、信仰、完全変身) The gylou adopts the appearance of any Small or Medium humanoid . This doesn't change their Speed or the attack and damage modifiers of their Strikes, but it might change the damage type their Strikes deal (typically to bludgeoning).
Encage in Tentacles/Encage in Tentacles [one-action] (攻撃) 必要条件 The gylou has a Medium or smaller creature grabbedor restrained;効果 The gylou transfers the grabbed creature into their lower body's net of encaging tentacles, freeing their limbs and tentacles to make Strikes. This has the same effects as Swallow Whole(Medium, 2d12+12 bludgeoning, Rupture 30; page 360), except the encaged creature is not at risk of suffocation, and the gylou can bring the encaged creature with them when they cast translocate . A gylou can have only one creature encaged at a time.
Indispensable Savvy/Indispensable Savvy [reaction] 頻度 1日1回;トリガー The gylou attempts a skill check but hasn't rolled yet;効果 The gylou demonstrates a preternatural ability for the task at hand. They use their Deception modifier for the triggering check and for all skill checks using the same skill thereafter until the next time the gylou uses this ability or until 24時間 have passed, whichever happens first.

コアーティ(メッセンジャー・デヴィル) Coarti (Messenger Devil)

The burning-winged coartis are marked by the onerous contracts they agreed to and bound to Hellby the machinations of a legalistic devil, usually a phistophilus. Some coartis are truly a type of fallen celestial , those trapped in horrible agreements for the greater good or due to grievous errors in judgment, but most arise from mortal souls that were on the path to become celestials yet were contractually bound to Hell. Coartis serve in public roles as messengers and personal attendants to demonstrate the power of Hell and the legal acumen of their corruptors.
Celestials universally pity coartis and despise their creators, but their preferred methods of dealing with the corrupted beings differ. While angelsargue against lost cases in Pharasma'scourts, seeking loopholes in the voluminous contracts, azatasscheme daring heists against the contract storehouses. Archons are the most direct, working to end their blighted lives.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 23
一般的な知識 : DC 21
専門知識 : DC 18

コアーティ Coarti クリーチャー7

中型 邪 デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 87ページ
知覚+17;上級暗視
言語 共通語、デヴィル語、竜語、天界語;テレパシー100フィート、トゥルースピーチ
技能 〈運動〉+15、〈軽業〉+15、〈宗教〉+17、〈知識:法律〉+14、〈ペテン〉+17
【筋】+4、【敏】+6、【耐】+2、【知】+3、【判】+4、【魅】+4
アイテム +1モーニングスター

AC 24;頑健+13、反応+17、意志+15;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 110;完全耐性 [火炎];抵抗 物理 5(銀を除く)、毒5;弱点 聖 5(see blood contract)
Blood Contract When the coarti takes damage from their holy weakness、blood flows freely from their eyes and the contract carved into their skin. They take 1d6 persistent bleed damageand are dazzled as long as the persistent damage continues、but their Despairing Shriek recharges.

移動速度 25フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] モーニングスター+18[+13/+8](魔法、邪、多用途:[刺突])、ダメージ 1d6+10[殴打]、加えて1d6[霊魂]
近接 [one-action] 翼 +17[+13/+9](機敏、邪、多用途:[刺突])、ダメージ 1d6+7[殴打]、加えて1d6[火炎]
信仰生得呪文 DC 25;4ランク ダークネス、トランスロケート(回数無制限);常時 (5ランク) トゥルースピーチ
儀式 DC 25;1ランク ディアボリック・パクト
Despairing Shriek/Despairing Shriek [two-actions] (信仰、音波、邪) The coarti lets out a terrible cry, dealing 4d6 sonic damage to all creatures in a 30-foot emanation with a DC 25 basicWill save. Holycreatures that fail this save are also frightened 2; this added effect has the emotion, fear, and mental traits. The coarti can't use Despairing Shriek again for 1d4ラウンド.
Wing Snap/Wing Snap [one-action] 頻度 once per turn;効果 The coarti makes two wing Strikes, then falls if it's flying. It can't Fly until the end of its turn.

サルグラゴン(ドラウニング・デヴィル) Sarglagon (Drowning Devil)

Sarglagons dwell in Hell's myriad waterways, lakes, and oceans. They serve as guardians of the Academy of Lies—the repository of secrets in Stygia, the fifth layer of Hell. Sarglagons breathe water and air with equal ease, and can move through water, land, and even air with uncanny swiftness. Few fiends travel the waterways of the multiverse, but where a river crosses the planes, odds are sarglagons have traveled it to further their infernal machinations. The only body of water they avoid is the River Styx, as the fiends have yet to develop any defense against that waterway's memory-sapping qualities. Mortal spellcasters sometimes bind sarglagons as guardians of precious secrets or treasures, particularly in aquatic areas. Most strangely, sarglagons sometimes act as unnerving caretakers to mortals who have no idea what they did to earn their unwanted protectors' attention. The constant uninvited vigilance of these devils is often disturbing and stifling to their wards.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 24
一般的な知識 : DC 22
専門知識 : DC 19

サルグラゴン Sarglagon クリーチャー8

大型 邪 水陸両生 デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 89ページ
知覚+18;上級暗視 、see the unseen
言語 デヴィル語、天界語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+17、〈運動〉+18、〈隠密〉+15、〈交渉〉+15、〈秘術〉+14、〈ペテン〉+15
【筋】+6、【敏】+3、【耐】+4、【知】+2、【判】+4、【魅】+3

AC 27;頑健+18、反応+13、意志+16;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 120;完全耐性 [火炎];抵抗 物理 5(銀を除く)、毒10;弱点 聖 5
Heavy Aura/Heavy Aura (オーラ、信仰、無力化) 10フィート. A creature that enters the heavy aura must attempt a DC 23 Will save. It is then temporarily immune for 10分.
 成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
 失敗 The creature is encumberedwhile it remains in the area. If the creature is already encumbered, it is immobilized while it remains within the aura.
 大失敗 As failure, but the effect persists for 3ラウンド after leaving the aura.
Stygian Guardian/Stygian Guardian [reaction] トリガー A creature or object within the sarglagon's reach is targeted by an attack;効果 The sarglagon interposes themself、giving the creature or object standard cover against the attack (+2 circumstance bonus to AC)、or greater cover (+4 circumstance bonus to AC) if the sarglagon was already granting it lesser cover.

移動速度 25フィート、飛行25フィート、水泳30フィート
近接 [one-action] 牙 +20[+15/+10](魔法、邪)、ダメージ 2d12+9[刺突]
近接 [one-action] 触腕 +20[+16/+12](機敏、魔法、邪)、ダメージ 2d8+9[殴打]、加えてsarglagon venom
信仰生得呪文 DC 23、攻撃+18;5ランク コントロール・ウォーター、トランスロケート;4ランク アンフェタード・ムーヴメント、トランスロケート(回数無制限)、ハイドローリック・トレント、ハイドローリック・トレント;常時 (2ランク) シー・ジ・アンシーン
儀式 DC 23;1ランク ディアボリック・パクト
Drown/Drown [two-actions] (信仰、無力化、水) The sarglagon conjures murky water to fill the lungs of a creature within 30フィート of it that can't breathe water. The target must attempt a DC 26 Fortitude save.
 大成功 The target is unaffected.
 成功 The target coughs up water and is sickened 1 .
 失敗 The target is holding its breath . The only action it can take is to attempt a Fortitude save against Drown to expel the water, which is a single action.
 大失敗 The target falls unconscious and begins suffocating. If the target succeeds at its Fortitude save while suffocating, it coughs up the water and can breathe again.
Sarglagon Venom/Sarglagon Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健DC 26;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 2d6 poison damage and clumsy 1(1ラウンド);第2段階 3d6 poison damage and clumsy 2(1ラウンド)

ネッサリー (Tyrant Devil) Nessari (Tyrant Devil)

When an army of devils invades to bathe a region in bloodshed and hellfire, it is likely that one of the nessaris masterminded the incursion. Cunning, powerful, and ruthless, nessaris often serve the archdevils directly. They rule infernal duchies, subjugate mortal worlds, and usurp infernal rivals using unparalleled despotism and calculated ferocity. To realize their tyrannical machinations, nessaris claim mortal souls that they corrupt into ort servants, which can then be shaped and transformed through infernal manipulation into the terrifying devils that form Hell's formidable legions. They often select the most wicked and vicious orts for their armies, drawing upon these lesser devils' depravity during powerful magical ceremonies to create hideous and terrifying abominations that can cow and eviscerate the nessari's enemies.
Each nessari is crafted deep within the nightmarish bowels of Nessus, the ninth layer of Hell, to serve the whims of archdevils and infernal dukes. Those nessaris that don't leave Nessus to command infernal legions in the upper layers of Hell often form the courts of Hell's elite, gathering cronies and sects that shape Hell's political landscape through subterfuge and manipulation. But many nessaris see themselves as living embodiments of hellfire, the all-encompassing wrath of Hell, and thus prefer to dwell in realms consumed by fire. In Avernus, Dis, Malebolge, Nessus, and Phlegethon, nessaris build vast citadels of brimstone wreathed in flame to lord over.
Rather than being above the constant power struggles of the diabolic ranks, nessaris are in the thick of it. Even apocalyptic schemes to conquer or despoil mortal worlds usually begin from a desire to claw a single rank up the immortal hierarchy of Hell. For this reason, the best, yet also most dangerous, ally against a nessari is the nessari next to them.
Nessaris tower over other devils, standing at least 16フィート tall, weighing over 1,000 pounds, and brandishing wingspans in excess of 20フィート.

Infernal Dukes Infernal Dukes

Elite members of Hell's political infrastructure and leadership hierarchy, the dukes of Hell are chosen from among the most tyrannical, oppressive, and conniving devils. While not all infernal dukes are nessaris, a nessari's natural disposition toward conquest and oppression often makes them an ideal candidate for this position. To create an infernal duke, adjust the nessari to be between 21st and 25th level. Because of their physical prowess, manipulative nature, and powerful spellcasting abilities, infernal dukes make excellent villains for long-running campaigns.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 40
一般的な知識 : DC 38
専門知識 : DC 35

ネッサリー Nessari クリーチャー20

大型 邪 デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 92ページ
知覚+37;上級暗視、トゥルーサイト
言語 共通語、デヴィル語、竜語、天界語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+39、〈運動〉+33、〈隠密〉+34、〈軽業〉+34、〈交渉〉+34、〈社会〉+36、〈宗教〉+37、〈秘術〉+32、〈ペテン〉+39
【筋】+9、【敏】+8、【耐】+9、【知】+8、【判】+9、【魅】+8
Shape Devils/Shape Devils (信仰、余暇) The nessari reshapes a large number of ortswithin a 600-foot emanation into more powerful devils to swell Hell'slegions. The nessari must have available the number of orts listed on the table in the sidebar below. The nessari can shape 100 orts per day, to a maximum of 1,100 orts in 11日. Devils created in this way are in thrall to the nessari and follow their orders, with the exception of created nessaris or other devils of similar power, which are always independent. As a result, few nessaris choose to create peers. At the end of the Shape Devils activity, the nessari attempts an incredibly hardReligioncheck of the desired devil's level , with results as follows.
 大成功 The nessari shapes two devils from the massed orts instead of one.
 成功 The nessari shapes a devil of the desired type and level.
 失敗 The devil shaped from the orts is 2 levels lower than the intended devil.
 大失敗 The nessari fails to shape any d[悪]s and draws the ire of an archd[悪] for their waste of resources.

AC 46;頑健+37、反応+32、意志+35;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 335、再生30(deactivated by 聖);完全耐性 [火炎];抵抗 物理 15(銀を除く)、毒15;弱点 聖 15
Commander's Aura/Commander's Aura (オーラ、信仰) 100フィート. Commanded or allied unholy creatures in the aura of lower level than the nessari gain a +1 circumstance bonus to attack rolls, damage rolls, AC, saves, and skill checks.
畏怖すべき存在 (オーラ、信仰、感情、恐怖、精神) 20フィート、DC 42
機会攻撃 [reaction] The nessari can make a Reactive Strike when a creature within reach uses a concentrate action、in addition to the usual trigger. The devil can disrupt triggering concentrate actions、and they disrupt actions on any hit、not only a critical hit.

移動速度 35フィート、飛行50フィート
近接 [one-action] 顎 +40[+35/+30](魔法、毒、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 4d10+17[刺突]、加えてnessari venom
近接 [one-action] 爪 +38[+34/+30](機敏、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 4d6+17[斬撃]
近接 [one-action] 尾 +36[+31/+26](魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 4d10+17[殴打]、加えてつかみ強化
近接 [one-action] 翼 +36[+31/+26](魔法、間合い:15フィート、邪)、ダメージ 4d6+17[斬撃]
信仰生得呪文 DC 42;10ランク フォーリング・スターズ、フォーリング・スターズ、マニフェステイション;9ランク シージ・ソウル(回数無制限);8ランク ウォール・オヴ・ファイアー(回数無制限)、スクライング、ディヴァイン・ディクリー(回数無制限)、ディスペル・マジック(回数無制限)、ファイアーボール(回数無制限)、ファイアーボール(回数無制限);5ランク トランスロケート;4ランク トランスロケート(回数無制限);常時 (8ランク) トゥルーサイト
儀式 DC 42;1ランク ディアボリック・パクト
締めつけ [one-action] (邪) 2d10+17 bludgeoning, DC 43
Fast Swoop/Fast Swoop [one-action] The nessari Flies and makes a wing Strike at any point during its movement.
Masterful Quickened Casting/Masterful Quickened Casting [free-action] (精神集中) 頻度 1ラウンド1回;効果 If the nessari's next action is to cast an 8th-rank or lower innate spell, reduce the number of actions to cast it by 1 (minimum 1 action).
Nessari Venom/Nessari Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健DC 43;最大持続時間 10ラウンド;第1段階 6d6 poison damage and drained 1(1ラウンド);第2段階 7d6 poison damage and drained 2(1ラウンド);第3段階 8d6 poison damage and drained 3(1ラウンド)

助言とルール:Shape Devils Shape Devils

A nessari needs a minimum number of orts in order to shape the roiling mass into a devil of a particular level, as summarized below.
デヴィルのレベル オルトの数
4以下 4
5~6 8
7~8 16
9~10 32
11~12 64
13~14 128
15~16 256
17~18 512
19~20 1,024

フィストフェレス(コントラクト・デヴィル) Phistophilus (Contract Devil)

 コントラクト・デヴィルはヘルの法廷の外ではめったに見られないヘルの事務、書記官、官僚である。その後はほとんど常に潜在的な契約を追求し、この世の欲望を達成する代わりに魂を売るように定命のものを誘惑する。目標が十分に望ましい場合、フィストフェレスは一度に魂よりも低いように見える価格で契約を提示することができるが、この場合、このデヴィルは慎重に価格を操作して、署名者を最終的にはヘルに向かわせる。コントラクト・デヴィルは、青銅色から深紅色までの肌の色を持つ背の高いクリーチャーであり、体から伸びる大きな湾曲した角の上に、しばしば有利な契約や重要な契約を掛けている。
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 27
一般的な知識 : DC 25
専門知識 : DC 22

フィストフェレス Phistophilus クリーチャー10

中型 邪 デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 90ページ
知覚+21;上級暗視
言語 アクロ語、デーモン語、共通語、デヴィル語、竜語、天界語、地下語;テレパシー100フィート、トゥルースピーチ
技能 〈威圧〉+21、〈運動〉+19、〈隠密〉+18、〈交渉〉+21、〈社会〉+19、〈宗教〉+19、〈知識:法律〉+25、〈秘術〉+19、〈ペテン〉+23
【筋】+3、【敏】+4、【耐】+4、【知】+7、【判】+5、【魅】+5

AC 30;頑健+18、反応+18、意志+23;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 150;完全耐性 [火炎]、契約防護;抵抗 物理 10(銀を除く)、毒10;弱点 聖 10
契約防護/Ward Contract 生きているコントラクト・デヴィルが運ぶ署名された契約書は、角に下げられたものも含め、コントラクト・デヴィル以外の全てのクリーチャーによるダメージに対して完全耐性を持つ。コントラクト・デヴィルは契約を破壊したり、無効化したり、変更したりさせようとする精神効果に完全耐性を持つ。

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 契約書 +23[+19/+15](機敏、武器落とし、魔法、間合い:10フィート、足払い、邪)、ダメージ 3d6+11[斬撃]、加えてつかみ加えて地獄の傷
近接 [one-action] 角 +21[+16/+11](魔法)、ダメージ 3d10+11[刺突]、加えて地獄の傷
信仰生得呪文 DC 31;10ランク スクライング(回数無制限;地獄の纏いを参照);7ランク インタープレイナー・テレポート;5ランク イリューソリイ・シーン、センディング(回数無制限)、トランスロケート、ファイアーボール、ファイアーボール、マインド・プローブ、ライトニング・ボルト、ロケート(回数無制限);4ランク サイレンス、トランスロケート(回数無制限)、ピースフル・バブル、ピースフル・バブル;3ランク マインド・リーディング(回数無制限);キャントリップ (7ランク) ディテクト・マジック;常時 (5ランク) トゥルースピーチ
儀式 DC 31;1ランク ディアボリック・パクト
契約書案/Draft Contract [three-actions] (信仰、操作) コントラクト・デヴィルは生きている定命のもの1体のためにヘルの契約を生み出す。この契約はウィッシュに似て広範囲の能力と効果を与えるが、コントラクト・デヴィルが書面にしたためた範囲に限られる。これらの利益を得るには、定命のものが契約書に署名をしなければならない。この時点で、定命のものの魂はコントラクト・デヴィルとヘルに束縛される。
 契約が有効な限り、ウィッシュや同種の魔法以外の方法で犠牲者を蘇生させることはできない。定命のものがこれらの方法で蘇生すると、コントラクト・デヴィルはどの定命のものが蘇生したかを知り、1年の間定命のものを蘇生させたクリーチャーを探し出すために、距離無制限のロケートの効果を得る。ヘルの契約条項を回避することは難しく、しばしば危険でもある。
地獄の纏い/Infernal Investment コントラクト・デヴィルは回数無制限で10レベルのスクライング生得呪文を発動できるが、契約を結んだクリーチャーのみを目標とする。目標はこのセーヴに自動的に大失敗する。
地獄の傷/Infernal Wound (信仰) コントラクト・デヴィルの“打撃”による傷は治癒に抵抗する。この効果を受けているクリーチャーに対して治癒魔法の使用を試みる術者あるいはアイテムは、地獄の傷の無効化を最初に試みる(DC29)。無効化されない場合、治癒はなんの効果もない。

追加の知識:地獄の契約 Infernal Contracts

 コントラクト・デヴィルによって作られたヘルの契約は、デヴィルが定命のものと拘束力のある契約を結ぶ唯一の手段ではないが、最も便利なものだ。他のデヴィルは複雑な儀式を行うか、杓子定規なたがを乗り超えて定命のものとの契約を結ばなければならない。大抵の場合、こういった状況におけるデヴィルの最も簡単な解決策は、コントラクト・デヴィルの助力を得ることだ。
「デヴィル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.