atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • MC
  • ハグ

p2rdj @ ウィキ

ハグ

最終更新:2025年05月10日 15:55

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ハグ Hag

出典 Monster Core 188ページ
 ハグは魔法や操作を使って子供や若者をその手中に引き込む、悪辣な捕食者だ。その本当の姿は不気味で恐ろしいものだが、ハグは普通の女性に変装して一生の多くを過ごす。彼らは、不幸な人、無邪気な人、あるいは弱い立場の標的を探し出し、その弱点を食い物にしてから奪い取る。典型的なハグは、虐待と支配を好み、自己中心的だ。悪意のないハグは存在するかもしれないが、真の姿を明かすことは滅多にないため、見つけることはほぼ不可能だ。

助言とルール:ハグの魔女会 Hag Covens

 ハグは単体でも十分危険だが、3体集まって魔女会を形成するとより強力な存在になる。

助言とルール:ハグと子 Hags and Children

 ハグは人型生物の幼児を自分の子孫と置き換えることで知られる。これらの子供たちはチェンジリングであり、自分自身がハグになる可能性を秘めている。ハグはおとぎ話のファンタジーの悪役をもとにしているが、虐待する大人のあまりにもリアルな行動にも触れられるだろう。ハグを使用する前に、ハグが君のグループやゲームに適しているかどうかを検討し、話し合うように。Pathfinderはすべての人のためのものであり、楽しみのために遊ぶことを意図したゲームだ。トラウマ的な記憶を避けることはなさけなくも自分勝手でもない!

関連するクリーチャー:その他のハグ Other Hags

 ここで紹介する4種類のハグは、ハグの中で最も悪名高いものである。他にも、ブラッド・ハグ、ムーン・ハグ、ストーム・ハグ、ウィンター・ハグなどが、世界の他の地域の社会を苦しめている。

追加の知識:ハグの生態 The Nature of Hags

 ハグが何であるか、またはそれらがどこから来たのか、誰も完全には確信していない。男性のハグが今のところ知られていないこともまた、伝承学者を困惑させている。多くの人は、ハグはフェイの一種であると信じている。なぜなら彼らのほとんどが冷たい鉄を嫌うからだ。しかし研究者が発見したように、ハグはファースト・ワールドに起源を持っていないようだ。いくつかの物語はハグはかつてデヴィルと一連の強力な取引をしたクリーチャーであったと語る。彼らはフィーンドを出し抜いたものの、最終的には堕落してしまった。

アイアン・ハグ Iron Hag

Iron hags are kidnappers, targeting those too young to even remember to fight back. They most often snatch babies from their cradles, though they sometimes target fearful children or youths who suffer from anxiety. They then imprison their new wards in towers or enchanted dungeons, terrifying their victims with stories of the outside world to discourage them from even trying to escape. If these methods fail to be effective, iron hags become more straightforward in their methods of imprisonment, insisting it's for their captives' own good.
An iron hag's true form has unnaturally long arms. True to their name, they have teeth made of iron, as well as long iron toenails and claws.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17

アイアン・ハグ Iron Hag クリーチャー6

大型 ハグ 人型生物
出典 Monster Core 190ページ
知覚+14;暗視
言語 アクロ語、共通語、巨人語
技能 〈威圧〉+13、〈運動〉+14 (+16 to Grapple)、〈隠密〉+16、〈軽業〉+12、〈交渉〉+11、〈ペテン〉+13
【筋】+6、【敏】+4、【耐】+4、【知】+1、【判】+4、【魅】+3
魔女団 An iron hag adds earthbind、impaling spike、and spellwrackto their coven's spells. Their spell DC when leading a coven is 24.

AC 24;頑健+16、反応+12、意志+14;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 80;抵抗 物理 3(アダマンティンを除く)

移動速度 40フィート
近接 [one-action] 爪 +16[+12/+8](機敏、冷たい鉄、魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+6[斬撃]、加えてつかみ
近接 [one-action] 顎 +16[+11/+6](冷たい鉄、魔法)、ダメージ 2d6+6[刺突]
Bonds of Iron/Bonds of Iron [two-actions] (攻撃、伝承) 頻度 1日1回;効果 The hag causes a cage built of cold iron fingernails to spring out of nothingness around one creature within 30フィート、attempting an Athleticscheck to Grappleagainst the target's Fortitude DC; if the target has a weakness to cold iron, the iron hag gains a +2 circumstance bonus to this check. On a success, the creature is grabbedby the magical fingernails (or restrainedon a critical success). If the creature successfully Escapes (DC 24), the cage crumbles into rust. Any creature can attempt to destroy the cage by attacking it. It has an AC of 19, Hardness 10, and 40 Hit Points.
変身 [one-action] (精神集中、伝承、完全変身) The iron hag can take on the appearance of any Medium female humanoid . This doesn't change their Speed or their attack and damage bonuses with their Strikes but might change the damage type their Strikes deal (typically to bludgeoning).
Embrace of Iron/Embrace of Iron [one-action] 必要条件 A creature is grabbedor restrainedby the iron hag's claw;効果 The hag's nails tear into their captured victim, dealing 2d8 piercing damage (the nails are cold iron). Then the hag can attempt to Reposition the creature. If the creature is adjacent to the hag, they can then attempt a jaws Strike against it.

クックー・ハグ Cuckoo Hag

Cuckoo hags seek out youths who are unhappy with their lives, disguising themselves as a trusted figure such as a friend or family member. These hags then weave magical, idealized worlds out of illusions and dream stuff to trap their victims. Once they convince a mortal to stay in their magical world forever, the cuckoo hag drains their prey of life force and imprisons their soul.
A cuckoo hag's true form is a creature with the cracked pale skin of a broken porcelain doll and an almost impossibly thin neck and limbs.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 26
一般的な知識 : DC 24
専門知識 : DC 21

クックー・ハグ Cuckoo Hag クリーチャー9

中型 ハグ 人型生物
出典 Monster Core 191ページ
知覚+18;暗視
言語 アクロ語、デーモン語、共通語、ダイモン語、デヴィル語、フェイ語、巨人語
技能 〈威圧〉+19、〈交渉〉+19、〈社会〉+18、〈宗教〉+18、〈製作〉+18、〈伝承学〉+19、〈秘術〉+18、〈ペテン〉+21
【筋】+5、【敏】+4、【耐】+3、【知】+4、【判】+3、【魅】+6
魔女団 A cuckoo hag adds dominate、nightmare、outcast's curse、and scryingto their coven's spells.

AC 28;頑健+16、反応+19、意志+18;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 170;完全耐性 睡眠;抵抗 [精神]10;弱点 冷たい鉄 10
Sound Imitation/Sound Imitation A cuckoo hag who succeeds at a Deceptioncheck to Lie can mimic the sound of any feminine voice they have heard (in cases where this may be unclear、the GM is the final arbiter) and have a +4 circumstance bonus to this check.

移動速度 25フィート
近接 [one-action] 爪 +20[+16/+12](機敏、魔法)、ダメージ 2d8+8[斬撃]、加えて1d6 spirit
伝承生得呪文 DC 29;9ランク シージ・ソウル(回数無制限;see soul covenant);5ランク イリューソリイ・オブジェクト、イリューソリイ・シーン、サブコンシャス・サジェスチョン、ドリーミング・ポテンシャル、ナイトメア、ミラージュ;4ランク アシッド・グリップ(×3)、クレアヴォイアンス、クレアオーディエンス、フライ、フライ;3ランク スリープ(回数無制限)、ドリーム・メッセージ(回数無制限);2ランク インヴィジビリティ(回数無制限);キャントリップ (5ランク) デイズ、ディテクト・マジック、プレスティディジテイション、プレスティディジテイション、メッセージ、リード・オーラ
儀式 DC 28;2ランク アニメイト・オブジェクト
変身 [one-action] (精神集中、伝承、完全変身) The cuckoo hag can take on the appearance of any Medium female humanoid . This doesn't change their Speed or their attack and damage bonuses with their Strikes but might change the damage type their Strikes deal (typically to bludgeoning).
Cuckoo's Lair/Cuckoo's Lair A cuckoo hag is intrinsically connected to a pocket dimension that serves as their home domain. The lair is an extradimensional space that is 40フィート wide, 40フィート deep, and 30フィート tall. It contains whatever mundane food, buildings, landscapes, and objects that the cuckoo hag desires, though anything removed from the cuckoo's lair dissolves into nothingness instantly.
In order to enter or leave the plane, the cuckoo hag must create a door in the physical world as a single action, which has the concentrateand manipulatetraits. The door is invisible by default, though the cuckoo hag can choose a target creature that can perceive the door normally. The cuckoo hag can Dismiss this door from reality, but only if they (and no other creature) are inside of their lair and alone.
Soul Covenant/Soul Covenant (伝承) 必要条件 The cuckoo hag can cast seize soulat will, but only to target a creature who has agreed to stay with them forever. They typically do so as soon as the agreement is made but might hold off to gain leverage over a situation. They typically place the soul into a construct, typically a soulbound doll if they want a companion or a more powerful construct if they want a guardian.

シー・ハグ Sea Hag

Sea hags specialize in transformation magic, preying on those who are desperate to change some aspect of their physical appearance. Targets often include those suffering from insecurity about their bodies or those desperate to reside in a different environment, such as aquatic creatures who wish to live on land. These hags are known for tempting desperate victims into tragic and excruciating bargains, though they're also happy to drown and eat mariners who stray too close to their dwellings.
A sea hag has the upper half of a humanoid and the lower half of an octopus, with translucent skin and glowing lights visible beneath their flesh. Sea hags can join covens, but their aquatic nature often prevents them from joining mixed covens with other kinds of hags.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13

シー・ハグ Sea Hag クリーチャー3

中型 水陸両生 ハグ 人型生物
出典 Monster Core 188ページ
知覚+10;暗視
言語 アクロ語、共通語、フェイ語、巨人語、水界語
技能 〈運動〉+11、〈隠密〉+8、〈軽業〉+8、〈伝承学〉+8、〈ペテン〉+10
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+4、【知】+1、【判】+3、【魅】+3
魔女団 A sea hag adds humanoid form、mariner's curse、and ウォーター・ウォークto their coven's spells. Their spell DC when leading a coven is 20.

AC 19;頑健+11、反応+8、意志+10;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 45;完全耐性 完全変身;弱点 冷たい鉄 3

移動速度 25フィート、水泳35フィート
近接 [one-action] 爪 +12[+8/+4](機敏、魔法)、ダメージ 1d10+4[斬撃]
Dread Gaze/Dread Gaze [two-actions] (呪い、感情、恐怖、精神、伝承) The hag gazes upon a creature, afflicting it with a gnawing sense of impending doom, with a result depending on its Will save (DC 20). The target doesn't need to be able to see the sea hag.
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
 成功 The creature is frightened 1 .
 失敗 The creature is frightened 1 and is slowed 1for 1ラウンド. If the target was dying, it remains unconscious for 1日. At the end of the day, it must attempt a Fortitude save against the same DC; if it fails, it dies.
 大失敗 As failure, but the creature is frightened 2 and slowed 1 for 1分.
Sea Hag's Bargain/Sea Hag's Bargain (精神集中、探索、伝承、完全変身) The sea hag can make a bargain with a willing creature who must be of sound mind. The creature gives away a special or cherished quality—such as its courage, its beauty, or its voice. In exchange, the sea hag spends 1分 polymorphing the creature into a form the target desires.
This functions as Change Shape. It might be a total transformation or just changing one or more aspects of the target's body, and it can't make the creature more than one size smaller or larger. The creature changes its Speeds as appropriate for the new form. It doesn't change the attack and damage bonuses with its Strikes, but it might change the damage type the Strikes deal. This has an unlimited duration, and as long as it's transformed, the creature is sickened 2 and can't reduce its sickened condition below 2. The creature can slowly and carefully eat and drink despite being sickened. The only way to restore the lost quality used as payment is to defeat the sea hag or make another bargain for its return. Ending the bargain in this way also removes the transformation.

スウィート・ハグ Sweet Hag

Sweet hags use bright colors, pleasant visages, and sugary treats to draw in children and the young at heart. Their favorite prey is impoverished youngsters who are unlikely to be missed—sweet hags offer them food and a veneer of kindness before devouring the hapless child. Sweet hags also enchant their food to magically charm others, often using these bespelled servitors to handle all of their busywork. Though they present a lovely and generous face to the world, they turn vicious when insulted or defied. A sweet hag's true form is a dribbling mass of flesh with gumdrop eyes, often resembling melting taffy.
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 19
一般的な知識 : DC 17
専門知識 : DC 14

スウィート・ハグ Sweet Hag クリーチャー4

中型 ハグ 人型生物
出典 Monster Core 189ページ
知覚+10;暗視
言語 アクロ語、共通語、フェイ語、巨人語;トゥルースピーチ
技能 〈運動〉+11、〈隠密〉+9、〈軽業〉+9、〈自然〉+8、〈伝承学〉+8、〈ペテン〉+10
【筋】+5、【敏】+3、【耐】+3、【知】+2、【判】+2、【魅】+4
魔女団 A sweet hag adds charm、honeyed words、and outcast's curseto their coven's spells.

AC 21;頑健+11、反応+11、意志+12;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 70;弱点 冷たい鉄 5

移動速度 25フィート
近接 [one-action] candy cane 爪 +14[+10/+6](機敏、魔法)、ダメージ 1d10+5[刺突]、加えてsoporific touch
伝承生得呪文 DC 20、攻撃+14;2ランク インヴィジビリティ(回数無制限)、クリエイト・フード(sweets only)、シュリンク、スリープ、ラフィング・フィット;1ランク クレンズ・クィジン(回数無制限)、スパイダー・スティング、チャーム(回数無制限);キャントリップ (2ランク) デイズ、フィグメント、フィグメント、メッセージ、ライト;常時 (5ランク) トゥルースピーチ
Betraying Touch/Betraying Touch [one-action] The sweet hag touches a creature that doesn't realize the hag is an enemy. The betrayed creature is affected by soporific strike with a –4 circumstance penalty to their saving throw.
変身 [one-action] (精神集中、伝承、完全変身) The sweet hag can take on the appearance of any Medium humanoid woman. This doesn't change their Speed or their attack and damage bonuses with their Strikes, but it might change the damage type their Strikes deal (typically to bludgeoning).
Poisoned Candy/Poisoned Candy [two-actions] (伝承) The sweet hag casts an innate spell that can normally target 1 creature on a piece of food, typically a sweet treat. The spell is stored in the food. The first creature that eats any of the food is affected by the spell and takes a –4 circumstance penalty to their saving throw against that effect.
Soporific Touch/Soporific Touch (無力化、伝承) A creature damaged by a sweet hag's claw must succeed at a DC 20 Fortitude save or be enfeebled 1for 1日. If the creature critically fails or fails this save while already enfeebled by soporific strike, it falls unconsciousand dreams of eating delicious sweets; this is a mentalsleep effect. If not woken up before 1分 passes, the creature wakes up automatically.
「ハグ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.