オーク Orc
出典 Monster Core 258ページ
多くの場合、オークは、生まれた瞬間から暴力と紛争の炎の中で鍛えられる。しばしば残酷なほど短い人生を送るため、オークは共同体の支配権を持つ上長に挑戦したり、強力な獣を飼いならしたり、恐ろしいモンスターを倒したりして、価値のある敵に対して自分の力を試すことを楽しむ。
多くの場合、オークは、生まれた瞬間から暴力と紛争の炎の中で鍛えられる。しばしば残酷なほど短い人生を送るため、オークは共同体の支配権を持つ上長に挑戦したり、強力な獣を飼いならしたり、恐ろしいモンスターを倒したりして、価値のある敵に対して自分の力を試すことを楽しむ。
背が高くて力強く、長い腕と太い筋肉質の脚を持つ多くのオークは、身長が7フィートを超える。彼らの重い手足とほとんど屈んだような幅広の姿勢は、前かがみになる傾向と組み合わさって、オークが他の人型生物を見下ろし、同時に彼らの目を見つめるという、ほとんど矛盾した状況を作り出す。傷跡が残りやすい傾向と相まって、これらの特徴は彼らを非常に威圧的に見えせることがある。
ハーフオークであるドロマールは、オークと人間の間から生まれることが最も多い。彼らはしばしば完全なオークよりもさらに厳しい試練を受けるが、これらの試練に耐えた者には権威ある地位に昇進する者もいる。「オークはオークが持てるだけ持てる」という格言は個人の運命と地位を確保する能力に適用されるだけでなく、オークが共同体を支配域(ホールド/Hold)と呼ぶ理由ともいわれる。
オークの戦兵 Orc Scrapper
最も一般的なオークの戦闘単位であるオークの戦兵は、戦闘経験ではなく、容赦のない強さで彼らの度量を証明し、ホールドの地位を向上させようとする獰猛な戦士だ。
オークの戦兵 Orc Scrapper クリーチャー0
中型 オーク 人型生物
出典 Monster Core 258ページ
知覚+5;暗視
言語 共通語、オーク語
技能 〈威圧〉+2、〈運動〉+5
【筋】+3、【敏】+2、【耐】+2、【知】±0、【判】+1、【魅】±0
アイテム ジャヴェリン(3)、オーク・ナックル・ダガー(2)、粗悪品のブレストプレート
知覚+5;暗視
言語 共通語、オーク語
技能 〈威圧〉+2、〈運動〉+5
【筋】+3、【敏】+2、【耐】+2、【知】±0、【判】+1、【魅】±0
アイテム ジャヴェリン(3)、オーク・ナックル・ダガー(2)、粗悪品のブレストプレート
移動速度 25フィート
近接 [one-action] オーク・ナックル・ダガー +7[+3/-1](機敏、武器落とし)、ダメージ 1d6+3[刺突]
近接 [one-action] 拳 +7[+3/-1](機敏、非致傷)、ダメージ 1d4+3[殴打]
遠隔 [one-action] ジャヴェリン +4[-1/-6](投擲:30フィート)、ダメージ 1d6+3[刺突]
近接 [one-action] オーク・ナックル・ダガー +7[+3/-1](機敏、武器落とし)、ダメージ 1d6+3[刺突]
近接 [one-action] 拳 +7[+3/-1](機敏、非致傷)、ダメージ 1d4+3[殴打]
遠隔 [one-action] ジャヴェリン +4[-1/-6](投擲:30フィート)、ダメージ 1d6+3[刺突]
オークの部隊長 Orc Commander
オークが襲撃するときは最も強い者が指導者に選ばれ、兄弟や姉妹などの肉親が後方支援をする。指導者の地位が争われれば、候補者は身体能力を誇示したり、感動的な演説をしたりして主導権を争う。
オークの部隊長 Orc Commander クリーチャー2
中型 オーク 人型生物
出典 Monster Core 259ページ
知覚+8;暗視
言語 共通語、オーク語
技能 〈威圧〉+6、〈運動〉+8、〈生存〉+5
【筋】+4、【敏】+2、【耐】+1、【知】-1、【判】+1、【魅】+2
アイテム グレートクラブ、ハイド・アーマー、ジャヴェリン(6)
知覚+8;暗視
言語 共通語、オーク語
技能 〈威圧〉+6、〈運動〉+8、〈生存〉+5
【筋】+4、【敏】+2、【耐】+1、【知】-1、【判】+1、【魅】+2
アイテム グレートクラブ、ハイド・アーマー、ジャヴェリン(6)
移動速度 25フィート
近接 [one-action] グレートクラブ +10[+5/+0](奇襲、突き飛ばし)、ダメージ 1d10+4[殴打]
近接 [one-action] 拳 +10[+6/+2](機敏、突き飛ばし)、ダメージ 1d4+4[殴打]
遠隔 [one-action] ジャヴェリン +8[+3/-2](投擲:30フィート)、ダメージ 1d6+4[刺突]
鬨の声/Battle Cry [one-action] (聴覚、精神集中、感情、精神) 部隊長は力強く咆哮し、自身と60フィート以内のすべてのオークの味方に、攻撃ロールとダメージ・ロールに+1の状態ボーナスを与える。これはオークの部隊長の次のターンの開始時まで持続する。
近接 [one-action] グレートクラブ +10[+5/+0](奇襲、突き飛ばし)、ダメージ 1d10+4[殴打]
近接 [one-action] 拳 +10[+6/+2](機敏、突き飛ばし)、ダメージ 1d4+4[殴打]
遠隔 [one-action] ジャヴェリン +8[+3/-2](投擲:30フィート)、ダメージ 1d6+4[刺突]
鬨の声/Battle Cry [one-action] (聴覚、精神集中、感情、精神) 部隊長は力強く咆哮し、自身と60フィート以内のすべてのオークの味方に、攻撃ロールとダメージ・ロールに+1の状態ボーナスを与える。これはオークの部隊長の次のターンの開始時まで持続する。
オークの古強者 Orc Veteran
オークの古強者はいくつかの血なまぐさい混沌とした紛争を生き延び、傷跡と経験を携えて敵方に現れることで、彼らをさらに危険な相手にした。
オークの古強者 Orc Veteran クリーチャー1
中型 オーク 人型生物
出典 Monster Core 258ページ
知覚+6;暗視
言語 共通語、オーク語
技能 〈威圧〉+4、〈運動〉+7、〈生存〉+4
【筋】+4、【敏】+2、【耐】+3、【知】-1、【判】+1、【魅】±0
アイテム ブレストプレート、ジャヴェリン(4)、オーク・ネックスプリッター、ショートソード(2)
知覚+6;暗視
言語 共通語、オーク語
技能 〈威圧〉+4、〈運動〉+7、〈生存〉+4
【筋】+4、【敏】+2、【耐】+3、【知】-1、【判】+1、【魅】±0
アイテム ブレストプレート、ジャヴェリン(4)、オーク・ネックスプリッター、ショートソード(2)
移動速度 25フィート
近接 [one-action] オーク・ネックスプリッター +7[+2/-3](加圧、薙ぎ)、ダメージ 1d8+4[斬撃]
近接 [one-action] ショートソード +7[+3/-1](機敏、多用途:[刺突])、ダメージ 1d6+4[斬撃]
近接 [one-action] 拳 +7[+3/-1](機敏、非致傷)、ダメージ 1d4+4[殴打]
遠隔 [one-action] ジャヴェリン +5[+0/-5](投擲:30フィート)、ダメージ 1d6+4[刺突]
近接 [one-action] オーク・ネックスプリッター +7[+2/-3](加圧、薙ぎ)、ダメージ 1d8+4[斬撃]
近接 [one-action] ショートソード +7[+3/-1](機敏、多用途:[刺突])、ダメージ 1d6+4[斬撃]
近接 [one-action] 拳 +7[+3/-1](機敏、非致傷)、ダメージ 1d4+4[殴打]
遠隔 [one-action] ジャヴェリン +5[+0/-5](投擲:30フィート)、ダメージ 1d6+4[刺突]
