クリフォト Qlippoth
出典 Monster Core 280ページ
デーモンと呼ばれるクリーチャーがアウターリフトで支配的な勢力を持つようになるずっと前から、クリフォトは外方球の無数のリフトを支配していた。これらの敵対的なクリーチャーは、定命のものの生命、そしてほとんどのイモータルの生命よりも前から存在する原始的で異質な悪の一形態である。定命の大罪が台頭し、それに伴うアウターリフトによるデーモンという生命体の拡大以来、クリフォトは最も深いところまで追いやられ、自分たちの領域を失ったことに憤慨している。しかし、クリフォトはデーモンに直接対抗するのではなく、大罪の源に目を向け、デーモンの流れを逆転させるために、罪深い行為をすることができるすべての生物を根絶するための果てしない戦争を繰り広げている。敵の隊列を強化しないために、彼らは標的に恐ろしい変質を施し、犠牲者を善悪の区別できない存在に変えてしまう。これにより、彼らはファラズマの法廷で裁かれることがなくなり、したがってフィーンドになれなくなる。ほとんどの定命のものは、クリフォトへの奉仕は、来世で彼らを待ち受けるどんな運命よりもはるかに悪いと考えている。
デーモンと呼ばれるクリーチャーがアウターリフトで支配的な勢力を持つようになるずっと前から、クリフォトは外方球の無数のリフトを支配していた。これらの敵対的なクリーチャーは、定命のものの生命、そしてほとんどのイモータルの生命よりも前から存在する原始的で異質な悪の一形態である。定命の大罪が台頭し、それに伴うアウターリフトによるデーモンという生命体の拡大以来、クリフォトは最も深いところまで追いやられ、自分たちの領域を失ったことに憤慨している。しかし、クリフォトはデーモンに直接対抗するのではなく、大罪の源に目を向け、デーモンの流れを逆転させるために、罪深い行為をすることができるすべての生物を根絶するための果てしない戦争を繰り広げている。敵の隊列を強化しないために、彼らは標的に恐ろしい変質を施し、犠牲者を善悪の区別できない存在に変えてしまう。これにより、彼らはファラズマの法廷で裁かれることがなくなり、したがってフィーンドになれなくなる。ほとんどの定命のものは、クリフォトへの奉仕は、来世で彼らを待ち受けるどんな運命よりもはるかに悪いと考えている。
オグナガー(ハンガー・クリフォト) Augnagar (Hunger Qlippoth)
残忍で貪欲なオグナガーは、食――できれば腐った肉、そして可能であればデーモンの肉――のために生きている。しかし、彼らにとって最高のごちそうは、他のオグナガーの肉である。オグナガーは、コウモリの羽のような革質の膜がついた蜘蛛のような膨らんだ脚と、肉を切り裂くのに最適な鉤状の針が生えた3つの尾を持つ。
オグナガーは、特に他のオグナガーを大量に食べ尽くすと巨大化し、動くことさえできなくなり、その場で暴れ回り、腐敗していく。やがて、自らの肉を食らって貪り食う狂乱に陥る。その残骸から、より小型だがより強力なクリフォト、サルガントが出現する。
オグナガー Augnagar クリーチャー14
アンコモン 超大型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 281ページ
知覚+27;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート、トゥルーサイト
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+26、〈運動〉+28、〈軽業〉+27
【筋】+8、【敏】+5、【耐】+8、【知】-2、【判】+5、【魅】+4
知覚+27;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート、トゥルーサイト
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+26、〈運動〉+28、〈軽業〉+27
【筋】+8、【敏】+5、【耐】+8、【知】-2、【判】+5、【魅】+4
移動速度 40フィート、登攀40フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] 顎 +28[+23/+18](魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+14[刺突]、加えて3d6持続[出血]および腐敗の呪い
近接 [one-action] 針 +28[+24/+20](機敏、魔法、巧技、間合い:15フィート、邪)、ダメージ 3d8+14[斬撃]、加えて3d6持続[出血]
伝承生得呪文 DC 31;5ランク トランスロケート(×3);常時 (7ランク) トゥルーサイト
当惑させる誇示/Confusing Display [two-actions] (精神集中、感情、恐怖、無力化、精神、伝承、視覚) オグナガーの身悶えする四肢と肉体は、方向感覚を失わせ、不安を掻き立てるほどに沸き立ち、身悶えする。30フィート放射の範囲内にいるクリーチャーはDC34の意志セーヴを試みなければならない。成功すると1分の間、以後の“当惑させる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは1ラウンドの間、知性低下状態1になる。
失敗 クリーチャーは1分の間、知性低下状態1および混乱状態になる。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは攻撃や呪文からダメージを受けても混乱状態から回復するための平目判定を試みられない。
活力吸引/Inhale Vitality [two-actions] (伝承、虚無) 頻度 1日1回;効果 オグナガーは鋭く息を吸い込み、50フィート円錐の範囲内にいるクリーチャーから生命力を奪う。範囲内にいるクリーチャーはDC34の基本頑健セーヴを伴う14d6の[虚無]ダメージを受ける。セーヴに失敗したクリーチャーは疲労状態になる。この行動によってダメージを受けたクリーチャーがいる場合、オグナガーは1ラウンドの間加速状態になる。この追加アクションは“歩行”あるいは“打撃”にのみ使用できる。
腐敗の呪い/Rotting Curse (呪い、病気、伝承) セーヴィング・スロー 頑健DC 32;第1段階 吸精状態1(1日);第2段階 吸精状態2、およびクリーチャーは醜悪な化膿した傷を負い、凄まじい悪臭を放つ。犠牲者が[刺突]または[斬撃]ダメージを受けるたびに、30フィート以内のクリーチャーはDC32の頑健セーヴを試みなければならず、失敗すると不調状態1になる。犠牲者は自動的にこのセーヴに失敗する(1日)。
近接 [one-action] 顎 +28[+23/+18](魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+14[刺突]、加えて3d6持続[出血]および腐敗の呪い
近接 [one-action] 針 +28[+24/+20](機敏、魔法、巧技、間合い:15フィート、邪)、ダメージ 3d8+14[斬撃]、加えて3d6持続[出血]
伝承生得呪文 DC 31;5ランク トランスロケート(×3);常時 (7ランク) トゥルーサイト
当惑させる誇示/Confusing Display [two-actions] (精神集中、感情、恐怖、無力化、精神、伝承、視覚) オグナガーの身悶えする四肢と肉体は、方向感覚を失わせ、不安を掻き立てるほどに沸き立ち、身悶えする。30フィート放射の範囲内にいるクリーチャーはDC34の意志セーヴを試みなければならない。成功すると1分の間、以後の“当惑させる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは1ラウンドの間、知性低下状態1になる。
失敗 クリーチャーは1分の間、知性低下状態1および混乱状態になる。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは攻撃や呪文からダメージを受けても混乱状態から回復するための平目判定を試みられない。
活力吸引/Inhale Vitality [two-actions] (伝承、虚無) 頻度 1日1回;効果 オグナガーは鋭く息を吸い込み、50フィート円錐の範囲内にいるクリーチャーから生命力を奪う。範囲内にいるクリーチャーはDC34の基本頑健セーヴを伴う14d6の[虚無]ダメージを受ける。セーヴに失敗したクリーチャーは疲労状態になる。この行動によってダメージを受けたクリーチャーがいる場合、オグナガーは1ラウンドの間加速状態になる。この追加アクションは“歩行”あるいは“打撃”にのみ使用できる。
腐敗の呪い/Rotting Curse (呪い、病気、伝承) セーヴィング・スロー 頑健DC 32;第1段階 吸精状態1(1日);第2段階 吸精状態2、およびクリーチャーは醜悪な化膿した傷を負い、凄まじい悪臭を放つ。犠牲者が[刺突]または[斬撃]ダメージを受けるたびに、30フィート以内のクリーチャーはDC32の頑健セーヴを試みなければならず、失敗すると不調状態1になる。犠牲者は自動的にこのセーヴに失敗する(1日)。
ゴンゴリナン(ブルード・クリフォト) Gongorinan (Brood Qlippoth)
ほとんどのクリフォトが定命の存在を抹殺することに焦点を当てているのに対し、ゴンゴリナンは定命のものを、彼らの行動を理解できない形に閉じ込め、アウター・リフトへの断罪に値する罪を犯させないという、一風変わった計画を遂行する。一部の者にとっては慈悲に見えるかもしれない行為も、ゴンゴリナンにとっては切実な必要性を伴う。彼らは罪深い定命のものを殺すことは、敵を助けることに等しいと考えているのだ。
ゴンゴリナン Gongorinan クリーチャー11
アンコモン 中型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 281ページ
知覚+20;暗視
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+21、〈運動〉+23、〈隠密〉+21、〈軽業〉+23
【筋】+6、【敏】+6、【耐】+7、【知】+1、【判】+3、【魅】+4
アイテム +1ストライキング・クラブ
知覚+20;暗視
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+21、〈運動〉+23、〈隠密〉+21、〈軽業〉+23
【筋】+6、【敏】+6、【耐】+7、【知】+1、【判】+3、【魅】+4
アイテム +1ストライキング・クラブ
移動速度 40フィート、登攀40フィート、飛行40フィート;&アンフェタード・ムーヴメント
近接 [one-action] クラブ +24[+19/+14]、ダメージ 2d6+9[殴打]、加えてreject tools
近接 [one-action] 鋏 +23[+18/+13](魔法、邪)、ダメージ 2d10+9[斬撃]、加えて2d6[精神] and つかみ
近接 [one-action] 触手 +23[+19/+15](機敏、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 2d6+9[殴打]、加えて2d6[精神]
近接 [one-action] 毒針 +23[+18/+13](魔法、邪)、ダメージ 2d6+9[刺突]、加えてゴンゴリナンの毒
伝承生得呪文 DC 30;6ランク カースド・メタモルフォーシス、ペトリファイ;3ランク ワン・ウィズ・ストーン(回数無制限);常時 (4ランク) アンフェタード・ムーヴメント
不穏なる誇示/Disquieting Display [two-actions] (精神集中、精神、伝承、視覚) ゴンゴリナンは口を開けてそこに隠された姿を露わにし、見るものに自らの肉体を疑わせる。30フィート放射内にいるクリーチャーは、DC30の意志セーヴを試みなければならない。セーヴに成功すると、1分間、以後の“不穏なる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
成功 クリーチャーは1ラウンドの間よたつき状態1になる。
失敗 クリーチャーは1ラウンドの間よたつき状態2かつ減速状態1になる。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は1分。
ゴンゴリナンの毒/Gongorinan Venom (毒、完全変身) セーヴィング・スロー 頑健 DC 30;第1段階 知性低下状態1および動物、菌類、または植物に変化したことを示す美容上の兆候が現れる(1ラウンド);第2段階 知性低下状態2およびよたつき状態2(1ラウンド);第3段階 知性低下状態4およびよたつき状態4(1ラウンド);第4段階 変化が完全に肉体を支配し、麻痺状態(1ラウンド);第5段階 犠牲者は永続的な呪いとして心身ともに動物、菌類、植物に変身し、この苦難は終了する。
苦痛の四肢/Painful Limbs [two-actions] ゴンゴリナンは、それぞれ異なる手足を用いて、異なる目標に対して“打撃”を最大4回行う。4回の攻撃すべてが複数回攻撃ペナルティの対象となるが、ゴンゴリナンが全ての攻撃を行うまでペナルティは増加しない。
道具の拒絶/Reject Tools (精神、伝承) ゴンゴリナンのクラブが命中したクリーチャーは、DC30の意志セーヴを行わねばならず、失敗すると保持している人工的なアイテムを“手放す”しなければならない。
近接 [one-action] クラブ +24[+19/+14]、ダメージ 2d6+9[殴打]、加えてreject tools
近接 [one-action] 鋏 +23[+18/+13](魔法、邪)、ダメージ 2d10+9[斬撃]、加えて2d6[精神] and つかみ
近接 [one-action] 触手 +23[+19/+15](機敏、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 2d6+9[殴打]、加えて2d6[精神]
近接 [one-action] 毒針 +23[+18/+13](魔法、邪)、ダメージ 2d6+9[刺突]、加えてゴンゴリナンの毒
伝承生得呪文 DC 30;6ランク カースド・メタモルフォーシス、ペトリファイ;3ランク ワン・ウィズ・ストーン(回数無制限);常時 (4ランク) アンフェタード・ムーヴメント
不穏なる誇示/Disquieting Display [two-actions] (精神集中、精神、伝承、視覚) ゴンゴリナンは口を開けてそこに隠された姿を露わにし、見るものに自らの肉体を疑わせる。30フィート放射内にいるクリーチャーは、DC30の意志セーヴを試みなければならない。セーヴに成功すると、1分間、以後の“不穏なる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
成功 クリーチャーは1ラウンドの間よたつき状態1になる。
失敗 クリーチャーは1ラウンドの間よたつき状態2かつ減速状態1になる。
大失敗 失敗と同様だが、持続時間は1分。
ゴンゴリナンの毒/Gongorinan Venom (毒、完全変身) セーヴィング・スロー 頑健 DC 30;第1段階 知性低下状態1および動物、菌類、または植物に変化したことを示す美容上の兆候が現れる(1ラウンド);第2段階 知性低下状態2およびよたつき状態2(1ラウンド);第3段階 知性低下状態4およびよたつき状態4(1ラウンド);第4段階 変化が完全に肉体を支配し、麻痺状態(1ラウンド);第5段階 犠牲者は永続的な呪いとして心身ともに動物、菌類、植物に変身し、この苦難は終了する。
苦痛の四肢/Painful Limbs [two-actions] ゴンゴリナンは、それぞれ異なる手足を用いて、異なる目標に対して“打撃”を最大4回行う。4回の攻撃すべてが複数回攻撃ペナルティの対象となるが、ゴンゴリナンが全ての攻撃を行うまでペナルティは増加しない。
道具の拒絶/Reject Tools (精神、伝承) ゴンゴリナンのクラブが命中したクリーチャーは、DC30の意志セーヴを行わねばならず、失敗すると保持している人工的なアイテムを“手放す”しなければならない。
サルガント(スカー・クリフォト) Thulgant (Scour Qlippoth)
サルガントはオグナガーの狂乱的な同族食い行為によって生み出された、強力で知性に満ちたクリフォトである。彼らはアウター・リフトの支配権を巡り、デーモンを狩ったり戦ったりすることにほとんどの時間を費やしているが、石化した定命のもののギャラリーを維持したり、奴隷化された手先で満たされた巨大な巣のような巣窟を建設したりするなど、様々な娯楽を楽しんでいる。サルガントはそれぞれ、蜘蛛のような脚、頭頂部から伸びるうねる触手、そしてサソリのような3本の針を持つ、恐ろしいほど絡み合った肢体である。
サルガント Thulgant クリーチャー18
アンコモン 大型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 283ページ
知覚+30;暗視、トゥルーサイト
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈運動〉+35、〈隠密〉+32、〈軽業〉+32、〈伝承学〉+33
【筋】+9、【敏】+6、【耐】+6、【知】+5、【判】+6、【魅】+9
知覚+30;暗視、トゥルーサイト
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈運動〉+35、〈隠密〉+32、〈軽業〉+32、〈伝承学〉+33
【筋】+9、【敏】+6、【耐】+6、【知】+5、【判】+6、【魅】+9
移動速度 30フィート、登攀30フィート、飛行50フィート;&アンフェタード・ムーヴメント
近接 [one-action] 毒針 +35[+30/+25](魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+17[刺突]、加えて4d6[精神]およびサルガントの毒
近接 [one-action] 触手 +35[+31/+27](機敏、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d8+17[殴打]、加えて3d6[強酸]およびつかみ
伝承生得呪文 DC 40;9ランク ファンタズマル・カラミティ、ペトリファイ(×3);8ランク クァンダリィ、ディヴァイン・ディクリー、ディスペル・マジック、ファントム・ペイン(×3);7ランク インタープレイナー・テレポート;4ランク アンフェタード・ムーヴメント;キャントリップ (9ランク) デイズ、ディテクト・マジック;常時 (6ランク) トゥルーサイト
儀式 DC 40;8ランク インプリズンメント
デーモン狩り/Demon Hunter [one-action] (伝承) サルガントは30フィート以内にいるデーモンに自身の罪による脆弱性の効果を及ぼさせる。
上級締めつけ [one-action] 2d6+17[殴打]かつ1d6[強酸]、DC 40
精神を裂く毒針/Mind-Rending Sting [one-action] 必要条件 サルガントが同じラウンド中に、同一の敵に対して毒針による“打撃”を連続して2回命中させる;効果 サルガントはその敵に3d12+17の[精神]ダメージを与える。その敵がサルガントの毒の効果を受けているばあ、その毒は大難の特性を得る。
朦朧させる誇示/Stunning Display [two-actions] (精神集中、感情、恐怖、無力化、精神、伝承、視覚) サルガントは痙攣する四肢で立ち上がり、無数の触手と針を振りかざして、身の毛もよだつ恐ろしさを露わにする。30フィート放射の範囲内にいるクリーチャーはDC40の意志セーヴを試みなければならない。セーヴに成功すると、1分の間、以後の“朦朧させる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは朦朧状態1になる。
失敗 クリーチャーは朦朧状態4になる。
大失敗 クリーチャーは朦朧状態8になる。
サルガントの毒/Thulgant Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健 DC 40;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 3d6[毒]ダメージ、および犠牲者はよたつき状態1、虚弱状態1、知性低下状態1のいずれか1つを無作為に選択して受ける(1ラウンド);第2段階 6d6[毒]ダメージ、および犠牲者はよたつき状態2、虚弱状態2、知性低下状態2のいずれか1つを無作為に選択して受ける(1ラウンド);第3段階 9d6[毒]ダメージ、および犠牲者はよたつき状態3、虚弱状態3、知性低下状態3のいずれか1つを無作為に選択して受ける(1ラウンド)。
近接 [one-action] 毒針 +35[+30/+25](魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+17[刺突]、加えて4d6[精神]およびサルガントの毒
近接 [one-action] 触手 +35[+31/+27](機敏、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d8+17[殴打]、加えて3d6[強酸]およびつかみ
伝承生得呪文 DC 40;9ランク ファンタズマル・カラミティ、ペトリファイ(×3);8ランク クァンダリィ、ディヴァイン・ディクリー、ディスペル・マジック、ファントム・ペイン(×3);7ランク インタープレイナー・テレポート;4ランク アンフェタード・ムーヴメント;キャントリップ (9ランク) デイズ、ディテクト・マジック;常時 (6ランク) トゥルーサイト
儀式 DC 40;8ランク インプリズンメント
デーモン狩り/Demon Hunter [one-action] (伝承) サルガントは30フィート以内にいるデーモンに自身の罪による脆弱性の効果を及ぼさせる。
上級締めつけ [one-action] 2d6+17[殴打]かつ1d6[強酸]、DC 40
精神を裂く毒針/Mind-Rending Sting [one-action] 必要条件 サルガントが同じラウンド中に、同一の敵に対して毒針による“打撃”を連続して2回命中させる;効果 サルガントはその敵に3d12+17の[精神]ダメージを与える。その敵がサルガントの毒の効果を受けているばあ、その毒は大難の特性を得る。
朦朧させる誇示/Stunning Display [two-actions] (精神集中、感情、恐怖、無力化、精神、伝承、視覚) サルガントは痙攣する四肢で立ち上がり、無数の触手と針を振りかざして、身の毛もよだつ恐ろしさを露わにする。30フィート放射の範囲内にいるクリーチャーはDC40の意志セーヴを試みなければならない。セーヴに成功すると、1分の間、以後の“朦朧させる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは朦朧状態1になる。
失敗 クリーチャーは朦朧状態4になる。
大失敗 クリーチャーは朦朧状態8になる。
サルガントの毒/Thulgant Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健 DC 40;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 3d6[毒]ダメージ、および犠牲者はよたつき状態1、虚弱状態1、知性低下状態1のいずれか1つを無作為に選択して受ける(1ラウンド);第2段階 6d6[毒]ダメージ、および犠牲者はよたつき状態2、虚弱状態2、知性低下状態2のいずれか1つを無作為に選択して受ける(1ラウンド);第3段階 9d6[毒]ダメージ、および犠牲者はよたつき状態3、虚弱状態3、知性低下状態3のいずれか1つを無作為に選択して受ける(1ラウンド)。
シスニゴット(スポア・クリフォト) Cythnigot (Spore Qlippoth)
シスニゴットは、小型生物の死骸の中で増殖する、悪臭を放つ真菌の寄生生物だ。シスニゴットは小型生物の死骸をスーツのように着こなすだけでなく、必要に応じて肉質を調整・加工し、その姿を深淵から生み出されたもののような異様な姿に変える。シスニゴットの最大の特徴は、このクリーチャーの体から伸びる長い真菌の茎で、その先端には驚くほど強固な牙を持つ顎が生えている。
シスニゴット Cythnigot クリーチャー1
アンコモン 超小型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 280ページ
知覚+5;暗視
言語 デーモン語;テレパシー(接触のみ)
技能 〈隠密〉+6、〈軽業〉+6、〈伝承学〉+7
【筋】+1、【敏】+3、【耐】+4、【知】+2、【判】+2、【魅】+1
知覚+5;暗視
言語 デーモン語;テレパシー(接触のみ)
技能 〈隠密〉+6、〈軽業〉+6、〈伝承学〉+7
【筋】+1、【敏】+3、【耐】+4、【知】+2、【判】+2、【魅】+1
移動速度 30フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] 噛みつき +8[+4/+0](機敏、巧技、魔法、間合い:0フィート、邪)、ダメージ 1d10+1[刺突]、加えて絡みつく真菌
伝承生得呪文 DC 17;4ランク リード・オーメンズ;2ランク パラノイア;1ランク ファントム・ペイン;キャントリップ (1ランク) デイズ、ディテクト・マジック
不快なる誇示/Sickening Display [one-action] (精神集中、感情、恐怖、精神、伝承、視覚) シスニゴットはその恐ろしい姿を完全に現し、10フィート放射の範囲内にいるクリーチャーはDC17の意志セーヴを試みなければならない。一度このセーヴを試みた後、クリーチャーは1分間、以後の“不快なる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは自身の次のターンまで立ちすくみ状態になる。
失敗 クリーチャーは不調状態1になり、不調状態の間立ちすくみ状態である。
大失敗 失敗と同様だが、不調状態2。
絡みつく真菌/Tangle Spores (病気) シスニゴットに噛まれたクリーチャーは急速に成長する胞子に侵される。この胞子は、痙攣する棘と青白い毛のような繊維の醜悪な突起へと急速に成長する。この突起は噛み傷から噴出し、クリーチャーの四肢に絡みつく。植物クリーチャーは、絡みつく真菌に対するセーヴに-2の状況ペナルティを受ける;セーヴィング・スロー 頑健DC 17;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 よたつき状態1(1ラウンド);第2段階 よたつき状態1および立ちすくみ状態(1ラウンド);第3段階 よたつき状態2、立ちすくみ状態、操作アクションを試みる際、DC5の平目判定を行わねばならず、失敗するとそのアクションは失われる。アクションを消費した後、効果が適用される前にこの判定を行う(1ラウンド)。
近接 [one-action] 噛みつき +8[+4/+0](機敏、巧技、魔法、間合い:0フィート、邪)、ダメージ 1d10+1[刺突]、加えて絡みつく真菌
伝承生得呪文 DC 17;4ランク リード・オーメンズ;2ランク パラノイア;1ランク ファントム・ペイン;キャントリップ (1ランク) デイズ、ディテクト・マジック
不快なる誇示/Sickening Display [one-action] (精神集中、感情、恐怖、精神、伝承、視覚) シスニゴットはその恐ろしい姿を完全に現し、10フィート放射の範囲内にいるクリーチャーはDC17の意志セーヴを試みなければならない。一度このセーヴを試みた後、クリーチャーは1分間、以後の“不快なる誇示”に対する一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは自身の次のターンまで立ちすくみ状態になる。
失敗 クリーチャーは不調状態1になり、不調状態の間立ちすくみ状態である。
大失敗 失敗と同様だが、不調状態2。
絡みつく真菌/Tangle Spores (病気) シスニゴットに噛まれたクリーチャーは急速に成長する胞子に侵される。この胞子は、痙攣する棘と青白い毛のような繊維の醜悪な突起へと急速に成長する。この突起は噛み傷から噴出し、クリーチャーの四肢に絡みつく。植物クリーチャーは、絡みつく真菌に対するセーヴに-2の状況ペナルティを受ける;セーヴィング・スロー 頑健DC 17;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 よたつき状態1(1ラウンド);第2段階 よたつき状態1および立ちすくみ状態(1ラウンド);第3段階 よたつき状態2、立ちすくみ状態、操作アクションを試みる際、DC5の平目判定を行わねばならず、失敗するとそのアクションは失われる。アクションを消費した後、効果が適用される前にこの判定を行う(1ラウンド)。