atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • MC
  • クリフォト

p2rdj @ ウィキ

クリフォト

最終更新:2025年05月03日 09:33

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

クリフォト Qlippoth

出典 Monster Core 280ページ
 デーモンと呼ばれるクリーチャーがアウターリフトで支配的な勢力を持つようになるずっと前から、クリフォトは外方球の無数のリフトを支配していた。これらの敵対的なクリーチャーは、定命のものの生命、そしてほとんどのイモータルの生命よりも前から存在する原始的で異質な悪の一形態である。定命の大罪が台頭し、それに伴うアウターリフトによるデーモンという生命体の拡大以来、クリフォトは最も深いところまで追いやられ、自分たちの領域を失ったことに憤慨している。しかし、クリフォトはデーモンに直接対抗するのではなく、大罪の源に目を向け、デーモンの流れを逆転させるために、罪深い行為をすることができるすべての生物を根絶するための果てしない戦争を繰り広げている。敵の隊列を強化しないために、彼らは標的に恐ろしい変質を施し、犠牲者を善悪の区別できない存在に変えてしまう。これにより、彼らはファラズマの法廷で裁かれることがなくなり、したがってフィーンドになれなくなる。ほとんどの定命のものは、クリフォトへの奉仕は、来世で彼らを待ち受けるどんな運命よりもはるかに悪いと考えている。

関連するクリーチャー:クリフォトとデーモン Qlippoth and Demons

 クリフォトはかつてアウターリフトを支配しており、今でも自分たちを正当な支配者と考えている。アウターリフトが初めて罪深い人型生物の魂からデーモンを生み出し始めたとき、それはその領域を数え切れないほどの数千年にわたる残酷な戦争に突入させた。より強力で確立されていたにもかかわらず、クリフォトは無限のデーモンの大群によってゆっくりと、しかし確実に追い返された。デーモンらはクリフォトが太刀打ちすることを望めないほど早く産み落とされたのだ。今日、クリフォトはアウターリフトの最も深く暗い隅に追いやられ、そこで彼らは自分たちの領土の崩れかけた残骸になんとかしがみついている。

追加の知識:クリフォトと定命のもの Qlippoth And Mortals

 クリフォトがライバルのデーモンに領土を奪われたとき、彼らはデーモンの力の流れを食い止める唯一の方法は、アウターリフトが新たなデーモンを生み出すために使用する罪深い魂を枯渇させることだと気付いた。クリフォトには、定命のものの行動を変えることで罪を防ぐという考えはないものの、定命のものを根絶することで問題も解決することは理解している。

追加の知識:クリフォト・ロード Qlippoth Lords

 最も強力なクリフォトはそれ自体が半ば神のようなものだが、古の存在はクリフォトでないものから崇拝されることはほとんどない。これらの恐ろしい神性の中でも、『多形の疫病』ヤマソスは、ゴンゴリナンの創造者としてよく知られている。その他には、『這いずる獄炎』チャヴァズヴグ、『内なる饗宴』イスフ・アウン・ヴァルン、『永久の大食』トゥスクチューンなどが存在する。

生息場所:クリフォトの領土 Qlippoth Realms

 クリフォトがアウターリフトの計り知れない領土をデーモン種に奪われたことは広く知られているが、このフィーンドは依然としてその次元の最深部の広大な地域を支配している。一部の賢者は、おそらくクリフォトの方がアウターリフトの領土をデーモンよりも広く保持しているという厄介な可能性を示唆している。デーモンは人間の生命に関心を持つため、私たちは単に彼らが支配するリフトとより頻繁にやりとりがあるだけだ。私たちが知っている限りでは、これらの陰鬱な賢者たちは、アウターリフトには、まだ定命の生命に対抗する動きを見せていないクリフォトの無限の群れが溢れていると主張する。

オグナガー(ハンガー・クリフォト) Augnagar (Hunger Qlippoth)

The brutish and gluttonous augnagar live to feast—preferably on rotten flesh and, when possible, demon flesh. But to them, the greatest delicacy is the flesh of other augnagars. Augnagars have swollen, spiderlike legs with leathery membranes like a bat's wings, and three tails ending in hooked stings perfect for slicing flesh.
An augnagar that gorges sufficiently, especially on other augnagars, can grow so massive it can't even move, thrashing and festering where it lies. It eventually flies into a frenzy of self-cannibalism as it rips apart its own flesh to feast on. From the ruinous remains emerges a thulgant —a smaller but more powerful qlippoth.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 34
一般的な知識 : DC 32
専門知識 : DC 29

オグナガー Augnagar クリーチャー14

アンコモン 超大型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 281ページ
知覚+27;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート、トゥルーサイト
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+26、〈運動〉+28、〈軽業〉+27
【筋】+8、【敏】+5、【耐】+8、【知】-2、【判】+5、【魅】+4

AC 36;頑健+28、反応+23、意志+25
HP 225;完全耐性 支配状態、恐怖;抵抗 [精神]15、物理 15(冷たい鉄を除く)

移動速度 40フィート、登攀40フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] 顎 +28[+23/+18](魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+14[刺突]、加えて3d6持続[出血] and rotting curse
近接 [one-action] 針 +28[+24/+20](機敏、魔法、巧技、間合い:15フィート、邪)、ダメージ 3d8+14[斬撃]、加えて3d6持続[出血]
伝承生得呪文 DC 31;5ランク トランスロケート(×3);常時 (7ランク) トゥルーサイト
Confusing Display/Confusing Display [two-actions] (精神集中、感情、恐怖、無力化、精神、伝承、視覚) The augnagar's writhing limbs and flesh seethe and squirm in a disorienting and unsettling manner. Creatures in a 30-foot emanation must attempt a DC 34 Will save, after which they are temporarily immune to further Confusing Displays for 1分.
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
 成功 The creature is stupefied 1 for 1ラウンド.
 失敗 The creature is stupefied 1 and confused for 1分.
 大失敗 As failure, but the creature can't attempt a flat check to recover from confusion whenever it takes damage from an attack or spell.
Inhale Vitality/Inhale Vitality [two-actions] (伝承、虚無) 頻度 1日1回;効果 The augnagar inhales sharply, drawing life force out of creatures in a 50-foot cone. Creatures in the area take 14d6 void damage with a DC 34 basicFortitude save. A creature that fails its save is also fatigued. If any creatures take damage from this activity, the augnagar becomes quickened for 1ラウンド, and it can use the extra action only to Stride or Strike.
Rotting Curse/Rotting Curse (呪い、病気、伝承) セーヴィング・スロー 頑健DC 32;第1段階 drained 1(1日);第2段階 drained 2 and the creature displays hideous, festering wounds exuding a horrific stench. When the victim takes piercing or slashing damage, creatures within 30フィート must succeed at a DC 32 Fortitude save or become sickened 1 . The victim automatically fails this save(1日).

ゴンゴリナン(ブルード・クリフォト) Gongorinan (Brood Qlippoth)

While most qlippoths focus on wiping mortals from existence, gongorinans follow the divergent plan of trapping mortals in forms incapable of understanding their actions and performing any sin meriting condemnation to the Outer Rifts . What may seem as a mercy to some is a matter of dire necessity to the gongorinans, who see killing sinful mortals as tantamount to helping their foes.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 30
一般的な知識 : DC 28
専門知識 : DC 25

ゴンゴリナン Gongorinan クリーチャー11

アンコモン 中型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 281ページ
知覚+20;暗視
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈威圧〉+21、〈運動〉+23、〈隠密〉+21、〈軽業〉+23
【筋】+6、【敏】+6、【耐】+7、【知】+1、【判】+3、【魅】+4
アイテム +1ストライキング・クラブ

AC 31;頑健+24、反応+21、意志+20
HP 205;完全耐性 支配状態、恐怖;抵抗 [精神]10、物理 10(冷たい鉄を除く)

移動速度 40フィート、登攀40フィート、飛行40フィート;&アンフェタード・ムーヴメント
近接 [one-action] クラブ +24[+19/+14]、ダメージ 2d6+9[殴打]、加えてreject tools
近接 [one-action] 鋏 +23[+18/+13](魔法、邪)、ダメージ 2d10+9[斬撃]、加えて2d6[精神] and つかみ
近接 [one-action] 触手 +23[+19/+15](機敏、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 2d6+9[殴打]、加えて2d6[精神]
近接 [one-action] 毒針 +23[+18/+13](魔法、邪)、ダメージ 2d6+9[刺突]、加えてgongorinan venom
伝承生得呪文 DC 30;6ランク カースド・メタモルフォーシス、ペトリファイ、ペトリファイ;3ランク ワン・ウィズ・ストーン(回数無制限);常時 (4ランク) アンフェタード・ムーヴメント
Disquieting Display/Disquieting Display [two-actions] (精神集中、精神、伝承、視覚) The gongorinan opens its maw to reveal the forms hidden there, making observers question their own bodies. Creatures in a 30-foot emanation must attempt a DC 30 Will save, after which they are temporarily immune to further Disquieting Displays for 1分.
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
 成功 The creature is clumsy 1 for 1ラウンド.
 失敗 The creature is clumsy 2 and slowed 1 for 1ラウンド.
 大失敗 As failure, but for 1分.
Gongorinan Venom/Gongorinan Venom (毒、完全変身) セーヴィング・スロー 頑健 DC 30;第1段階 stupefied 1and cosmetic signs appear of turning into an animal, fungus, or plant(1ラウンド);第2段階 stupefied 2 and clumsy 2(1ラウンド);第3段階 stupefied 4 and clumsy 4(1ラウンド);第4段階 paralyzed as changes completely overtake the body(1ラウンド);第5段階 the victim permanently transforms into an animal, fungus, or plant in mind and body as a permanent curse, and the affliction ends
Painful Limbs/Painful Limbs [two-actions] The gongorinan makes up to four Strikes against different targets, each using a different limb. All four Strikes count toward its multiple attack penalty, but the penalty doesn't increase until after the gongorinan has made all the attacks.
Reject Tools/Reject Tools (精神、伝承) A creature hit by the gongorinan's club must succeed at a DC 30 Will save or Release any manufactured items it's holding.

サルガント(スカー・クリフォト) Thulgant (Scour Qlippoth)

Thulgants are powerful and intelligent qlippoths created from the cannibalistic feeding frenzies of augnagars. Although they spend most of their time hunting and battling demonsfor control of the Outer Rifts , thulgants amuse themselves with a variety of diversions, such as maintaining galleries of petrified mortals or building massive, hive-like lairs filled with enslaved minions. Each thulgant is a horrific tangle of limbs, with spiderlike legs, writhing tentacles emerging from the top of its head, and three scorpion-like stingers.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 40
一般的な知識 : DC 38
専門知識 : DC 35

サルガント Thulgant クリーチャー18

アンコモン 大型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 283ページ
知覚+30;暗視、トゥルーサイト
言語 デーモン語;テレパシー100フィート
技能 〈運動〉+35、〈隠密〉+32、〈軽業〉+32、〈伝承学〉+33
【筋】+9、【敏】+6、【耐】+6、【知】+5、【判】+6、【魅】+9

AC 42;頑健+30、反応+28、意志+32
HP 305(高速治癒10);完全耐性 支配状態、恐怖;抵抗 [精神]15、物理 15(冷たい鉄を除く)

移動速度 30フィート、登攀30フィート、飛行50フィート;&アンフェタード・ムーヴメント
近接 [one-action] 毒針 +35[+30/+25](魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+17[刺突]、加えて4d6[精神] and thulgant venom
近接 [one-action] 触手 +35[+31/+27](機敏、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d8+17[殴打]、加えて3d6[強酸] and つかみ
伝承生得呪文 DC 40;9ランク ファンタズマル・カラミティ、ペトリファイ(×3)、ファンタズマル・カラミティ、ペトリファイ(×3);8ランク クァンダリィ、ディヴァイン・ディクリー、ディスペル・マジック、ファントム・ペイン(×3)、ファントム・ペイン(×3);7ランク インタープレイナー・テレポート;4ランク アンフェタード・ムーヴメント;キャントリップ (9ランク) デイズ、ディテクト・マジック;常時 (6ランク) トゥルーサイト
儀式 DC 40;8ランク インプリズンメント
Demon Hunter/Demon Hunter [one-action] (伝承) The thulgant causes a demon within 30フィート to suffer the effect of its sinful vulnerability.
上級締めつけ [one-action] 2d6+17 bludgeoning and 1d6 acid, DC 40
Mind-Rending Sting/Mind-Rending Sting [one-action] 必要条件 The thulgant hits the same enemy with two consecutive sting Strikes in the same round;効果 The thulgant deals 3d12+17 mental damage to the enemy. If the enemy is affected by thulgant venom, that poison gains the virulent trait.
Stunning Display/Stunning Display [two-actions] (精神集中、感情、恐怖、無力化、精神、伝承、視覚) The thulgant rises up on its twitching limbs and presents its numerous tentacles and stingers in a horrifying display of awfulness. Creatures in a 30-foot emanation must attempt a DC 40 Will save, after which they are temporarily immune to further Stunning Displays for 1分.
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
 成功 The creature is stunned 1 .
 失敗 The creature is stunned 4.
 大失敗 The creature is stunned 8.
Thulgant Venom/Thulgant Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健 DC 40;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 3d6 poison damage and the victim gains one of the following at random: clumsy 1, enfeebled 1, or stupefied 1(1ラウンド);第2段階 6d6 poison damage and the victim gains two of the following at random: clumsy 2, enfeebled 2, or stupefied 2(1ラウンド);第3段階 9d6 poison damage and the victim gains all three of the following: clumsy 3, enfeebled 3, and stupefied 3(1ラウンド).

シスニゴット(スポア・クリフォト) Cythnigot (Spore Qlippoth)

The cythnigot is a foul fungal parasite that grows and thrives in the corpses of small creatures. It wears these bodies like a suit, but also adjusts and tailors the fleshy covering to fit its needs, and the body ends up looking as alien as anything else spawned from the Chthonian depths. The cythnigot's most identifying feature is the long stalk of fungal material that extends from creature's body, ending in a surprisingly strong set of fanged jaws.
“知識の想起”――フィーンド(〈宗教〉) : DC 17
一般的な知識 : DC 15
専門知識 : DC 12

シスニゴット Cythnigot クリーチャー1

アンコモン 超小型 クリフォト 邪 フィーンド
出典 Monster Core 280ページ
知覚+5;暗視
言語 デーモン語;テレパシー(touch only)
技能 〈隠密〉+6、〈軽業〉+6、〈伝承学〉+7
【筋】+1、【敏】+3、【耐】+4、【知】+2、【判】+2、【魅】+1

AC 16;頑健+9、反応+6、意志+5
HP 14;完全耐性 支配状態、恐怖;抵抗 [精神]3、物理 3(冷たい鉄を除く)

移動速度 30フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] 噛みつき +8[+4/+0](機敏、巧技、魔法、間合い:0フィート、邪)、ダメージ 1d10+1[刺突]、加えてand tangle spores
伝承生得呪文 DC 17;4ランク リード・オーメンズ;2ランク パラノイア、パラノイア;1ランク ファントム・ペイン、ファントム・ペイン;キャントリップ (1ランク) デイズ、ディテクト・マジック
Sickening Display/Sickening Display [one-action] (精神集中、感情、恐怖、精神、伝承、視覚) The cythnigot presents its awful appearance fully, and creatures in a 10-foot emanation must attempt a DC 17 Will save. Once a creature attempts this save, it's temporarily immune to further Sickening Displays for 1分.
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。。
 成功 The creature is off-guard until its next turn.
 失敗 The creature is sickened 1 and is off-guard for as long as it's sickened.
 大失敗 As failure but sickened 2.
Tangle Spores/Tangle Spores (病気) A creature bitten by a cythnigot becomes afflicted by fast-growing spores that swiftly grow into twitching spikes and hideous pallid growths of hairlike fibers. These growths erupt from the bite wound and writhe and wrap around the creature's limbs. Plantcreatures take a –2 circumstance penalty to save against tangle spores;セーヴィング・スロー 頑健DC 17;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 clumsy 1(1ラウンド);第2段階 clumsy 1 and off-guard(1ラウンド);第3段階 clumsy 2, off-guard, and if you attempt a manipulate action, you must succeed at a DC 5 flat check or it's lost; roll the check after spending the action, but before any effects are applied(1ラウンド).
「クリフォト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 1日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 2日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 24日前

    B1/ジマーリング
  • 25日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 30日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 39日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.