スプライト Sprite
出典 Monster Core 322ページ
捉えどころがなく、突飛で、はしゃぎ回るスプライトは、多くの人が「フェイ」や「フェアリー」という言葉を聞いて最初に思い浮かべるものだ。彼らの性質は様々だが、すべてのスプライトは魔法と小さなサイズという共通点を持つ。このフェイの仲間は、最も小さく最も数の多い一員である一般的なスプライトと名前を共有している。
捉えどころがなく、突飛で、はしゃぎ回るスプライトは、多くの人が「フェイ」や「フェアリー」という言葉を聞いて最初に思い浮かべるものだ。彼らの性質は様々だが、すべてのスプライトは魔法と小さなサイズという共通点を持つ。このフェイの仲間は、最も小さく最も数の多い一員である一般的なスプライトと名前を共有している。
スプライト Sprite
一般的なスプライトはファイアーフライ・スプライトとも呼ばれ、人、場所、または物体につかまり、それぞれの不可解な理由でそれを守る始原の守護者である。その気質は種類によって異なるが、どのスプライトも気まぐれな性質を持っている。身長が9インチほどしかないため、狩りをするかもしれない動物、特に飼い猫を警戒し、喧嘩よりも逃避を好む。その一方で、スプライトはあらゆる魔法に対して非常に好奇心が強く、レイラインの連結点やその他の力のある場所に無頓着に集まってくる。
スプライト Sprite クリーチャー-1
超小型 スプライト フェイ
出典 Monster Core 322ページ
知覚+4;夜目
言語 共通語、フェイ語
技能 〈隠密〉+6、〈軽業〉+6
【筋】-3、【敏】+4、【耐】±0、【知】-2、【判】±0、【魅】+2
輝きの火/Luminous Fire (光、始原) スプライトは松明のように自然な光を放つ。スプライトは精神集中の特性を持つ1アクションでこの光を消したり、再び灯したり、色を変えたりすることができる。この光が消えている間、スプライトの“打撃”は[火炎]ダメージを与えず、光の火花による“打撃”を行えない。
アイテム レイピア
知覚+4;夜目
言語 共通語、フェイ語
技能 〈隠密〉+6、〈軽業〉+6
【筋】-3、【敏】+4、【耐】±0、【知】-2、【判】±0、【魅】+2
輝きの火/Luminous Fire (光、始原) スプライトは松明のように自然な光を放つ。スプライトは精神集中の特性を持つ1アクションでこの光を消したり、再び灯したり、色を変えたりすることができる。この光が消えている間、スプライトの“打撃”は[火炎]ダメージを与えず、光の火花による“打撃”を行えない。
アイテム レイピア
AC 15;頑健+2、反応+8、意志+4
HP 7;弱点 冷たい鉄 3
HP 7;弱点 冷たい鉄 3
移動速度 10フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] レイピア +8[+3/-2](致命的:d8、武器落とし、巧技、火炎、魔法、間合い:0フィート)、ダメージ 1d6–3[刺突]、加えて1[火炎]
遠隔 [one-action] 輝く粉 +8[+3/-2](火炎、光、射程20フィート)、ダメージ 1d4[火炎]
始原生得呪文 DC 16;1ランク ディジング・カラーズ;キャントリップ (1ランク) デイズ、ディテクト・マジック、ライト
近接 [one-action] レイピア +8[+3/-2](致命的:d8、武器落とし、巧技、火炎、魔法、間合い:0フィート)、ダメージ 1d6–3[刺突]、加えて1[火炎]
遠隔 [one-action] 輝く粉 +8[+3/-2](火炎、光、射程20フィート)、ダメージ 1d4[火炎]
始原生得呪文 DC 16;1ランク ディジング・カラーズ;キャントリップ (1ランク) デイズ、ディテクト・マジック、ライト
ドラクシー Draxie
ドラクシーと呼ばれるいたずら好きな竜のスプライトは、何百年にもわたり、究極のいたずら者の称号をかけて、いとこのピクシーと決闘を繰り広げてきた。彼らは完璧ないたずらを仕掛けるために、忍耐と計画性を発揮し、何ヶ月、あるいは何年もかけて練り上げる。しかし、気まぐれな性格の例外として、エルクレアがある。エルクレアとは、ドラクシーと彼らが特に愛するクリーチャー、通常はユーモアのセンスのあるクリーチャーとの間に結ばれる生涯にわたる絆だ。ドラクシーの伝説によると、ドラクシーの魂の小さな断片は、古代の妖精竜エルクレダッサとして結ばれた時の記憶を留めており、それがドラクシーが他者とのそのような繋がりを切望する原因となっているという。
ドラクシー Draxie クリーチャー3
超小型 スプライト フェイ
出典 Monster Core 322ページ
知覚+8;夜目
言語 共通語、フェイ語;テレパシー(接触)
技能 〈隠密〉+11、〈軽業〉+9、〈交渉〉+8、〈自然〉+6、〈ペテン〉+10
【筋】-1、【敏】+4、【耐】+1、【知】+3、【判】+1、【魅】+3
知覚+8;夜目
言語 共通語、フェイ語;テレパシー(接触)
技能 〈隠密〉+11、〈軽業〉+9、〈交渉〉+8、〈自然〉+6、〈ペテン〉+10
【筋】-1、【敏】+4、【耐】+1、【知】+3、【判】+1、【魅】+3
AC 19;頑健+6、反応+11、意志+8
HP 45;弱点 冷たい鉄 5
HP 45;弱点 冷たい鉄 5
移動速度 15フィート、飛行40フィート
近接 [one-action] 顎 +11[+7/+3](機敏、巧技、魔法、間合い:0フィート)、ダメージ 1d8+3[刺突]
遠隔 [one-action] 陶酔の火花 +7[+2/-3](魔法、射程20フィート)、ダメージ 2d4+3[精神]
始原生得呪文 DC 20;2ランク インヴィジビリティ、リヴィリング・ライト;1ランク イリューソリイ・ディスガイズ(×3);キャントリップ (1ランク) フィグメント、プレスティディジテイション、ライト
ドラクシーの粉/Draxie Dust (感情、無力化、精神、始原) ドラクシーは15フィートの円錐形に魔法の粉塵を吐き出す。効果は1d4をロールして決定する。範囲内のクリーチャーはDC17の意志セーヴを行わねばならず、失敗すると効果を受ける。ドラクシーは1d4ラウンドの間、“ドラクシーの粉”を再使用できない。
1 目標はチャーム呪文の効果を受ける。
2 目標は直前の5分間の記憶を失う。
3 目標はスリープ呪文の効果を受ける。
4 1分の間、目標は陶酔に浸り、知性低下状態2かつ減速状態1になる。
近接 [one-action] 顎 +11[+7/+3](機敏、巧技、魔法、間合い:0フィート)、ダメージ 1d8+3[刺突]
遠隔 [one-action] 陶酔の火花 +7[+2/-3](魔法、射程20フィート)、ダメージ 2d4+3[精神]
始原生得呪文 DC 20;2ランク インヴィジビリティ、リヴィリング・ライト;1ランク イリューソリイ・ディスガイズ(×3);キャントリップ (1ランク) フィグメント、プレスティディジテイション、ライト
ドラクシーの粉/Draxie Dust (感情、無力化、精神、始原) ドラクシーは15フィートの円錐形に魔法の粉塵を吐き出す。効果は1d4をロールして決定する。範囲内のクリーチャーはDC17の意志セーヴを行わねばならず、失敗すると効果を受ける。ドラクシーは1d4ラウンドの間、“ドラクシーの粉”を再使用できない。
1 目標はチャーム呪文の効果を受ける。
2 目標は直前の5分間の記憶を失う。
3 目標はスリープ呪文の効果を受ける。
4 1分の間、目標は陶酔に浸り、知性低下状態2かつ減速状態1になる。
ピクシー Pixie
飽くことなく好奇心旺盛で、興奮しすぎて、少しばかり気まぐれなピクシーは、妖精の粉を使ってあらゆる奇抜な状況を作り出したり、自分の身を守ったりする放浪者にして面倒を引き起こす存在である。彼らは弓の腕に誇りを持っており、矢を魔法の病気に使う時でさえ、その腕を誇る。彼らはしばしば、露の雫を射たり、蔓や髪の毛を切ったりして練習します。他のクリーチャーは、ピクシーの早口でとりとめのない口調を理解するのに苦労することが多い。
“知識の想起”――フェイ(〈自然〉) : DC 19
一般的な知識 : DC 17
専門知識 : DC 14
“知識の想起”――フェイ(〈自然〉) : DC 19
一般的な知識 : DC 17
専門知識 : DC 14
ピクシー Pixie クリーチャー4
小型 スプライト フェイ
出典 Monster Core 323ページ
知覚+12;夜目
言語 共通語、フェイ語
技能 〈隠密〉+11、〈軽業〉+13、〈自然〉+10、〈ペテン〉+11
【筋】-1、【敏】+5、【耐】+1、【知】+3、【判】+2、【魅】+3
アイテム ロングボウ(アロー60本)、ショートソード
知覚+12;夜目
言語 共通語、フェイ語
技能 〈隠密〉+11、〈軽業〉+13、〈自然〉+10、〈ペテン〉+11
【筋】-1、【敏】+5、【耐】+1、【知】+3、【判】+2、【魅】+3
アイテム ロングボウ(アロー60本)、ショートソード
AC 23;頑健+8、反応+14、意志+12;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 40;弱点 冷たい鉄 5
HP 40;弱点 冷たい鉄 5
移動速度 15フィート、飛行45フィート
近接 [one-action] ショートソード +13[+9/+5](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6+4[刺突]
遠隔 [one-action] ロングボウ +13[+8/+3](致命的:d10、射程単位100フィート、装填:0、遠射用:20フィート)、ダメージ 1d8+4[刺突]
始原生得呪文 DC 21;4ランク インヴィジビリティ(回数無制限;自身のみ);3ランク ディスペル・マジック;2ランク エンタングリング・フローラ、リヴィリング・ライト;1ランク イリューソリイ・ディスガイズ;キャントリップ (2ランク) シールド、ディテクト・マジック、フィグメント、ライト
妖精の粉まき/Sprinkle Pixie Dust [one-action] (操作、始原) ピクシーはアロー1本に妖精の粉を振りかける。ピクシーが次のターンの前にそのアローをクリーチャーに命中させると、その矢はダメージを与える代わりに以下のいずれかの特殊効果を与える。目標のDC 21の意志セーヴの結果によって、それぞれの効果は変わってくる。クリティカル・ヒットの場合、目標はセーヴの結果を1段階悪いものとして扱う。
近接 [one-action] ショートソード +13[+9/+5](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6+4[刺突]
遠隔 [one-action] ロングボウ +13[+8/+3](致命的:d10、射程単位100フィート、装填:0、遠射用:20フィート)、ダメージ 1d8+4[刺突]
始原生得呪文 DC 21;4ランク インヴィジビリティ(回数無制限;自身のみ);3ランク ディスペル・マジック;2ランク エンタングリング・フローラ、リヴィリング・ライト;1ランク イリューソリイ・ディスガイズ;キャントリップ (2ランク) シールド、ディテクト・マジック、フィグメント、ライト
妖精の粉まき/Sprinkle Pixie Dust [one-action] (操作、始原) ピクシーはアロー1本に妖精の粉を振りかける。ピクシーが次のターンの前にそのアローをクリーチャーに命中させると、その矢はダメージを与える代わりに以下のいずれかの特殊効果を与える。目標のDC 21の意志セーヴの結果によって、それぞれの効果は変わってくる。クリティカル・ヒットの場合、目標はセーヴの結果を1段階悪いものとして扱う。
- 魅了/Charm (感情、無力化、精神) 目標はチャーム呪文の効果を受ける。唯一の敵対的なアクションがピクシーの弓を発射だけであった場合はセーヴへのボーナスは得られない。ピクシーは目標の魅了対象を自分ではなく別のクリーチャーに向けることを選択してもよい。
- 記憶喪失/Memory Loss (精神) 意志セーヴに失敗すると、目標は直前の5分間の記憶を失う。
- 睡眠/Sleep (無力化、精神、睡眠) T目標は3ランクのスリープ呪文の効果を受ける。
- 抑制/Subdual (精神、非致傷) 目標は基本意志セーヴを伴う、4d6の[精神]ダメージを受ける。