プレローマ Pleroma
すべての真のアイオーンの中で最も強力なプレローマは、創造と破壊の二元性の究極の具現化である。その物理的な具現化は2つの両極端の間の絶え間ない流動的な状態である。その姿は銀河やその他の天体が刻々と存在を出入りする夜闇の動き回るフード付き該当に身を包んでおり、まるで自己完結した宇宙の絶え間ない生、死、再生を描くミニチュアのようだ。
プレローマは、多元宇宙を永遠であると同時に周期的であり、運命的で順応性があり、これらの円環が不均衡になった場合にのみ終了すると考えている。彼らは、この本質的な均衡を得るためには、現在の収束、コンバージェンスが必要であると信じており、モナドのグランドデザインが細部まで確実に行われるように行動する。
“知識の想起”――監視者(〈宗教〉) : DC 40
一般的な知識 : DC 38
専門知識 : DC 35
“知識の想起”――監視者(〈宗教〉) : DC 40
一般的な知識 : DC 38
専門知識 : DC 35
プレローマ Pleroma クリーチャー20
大型 アイオーン 監視者
出典 Monster Core 10ページ
知覚+37;暗視、生命感知120フィート、トゥルーサイト
言語 共通語;心象
技能 〈隠密〉+35、〈軽業〉+33、〈交渉〉+34、〈宗教〉+39、〈伝承学〉+38、〈秘術〉+38、〈ペテン〉+34
【筋】+6、【敏】+7、【耐】+6、【知】+8、【判】+9、【魅】+6
心象/Envisioning (オーラ、信仰、精神) 100フィート。プレローマは言葉のない念動投射を用いて、オーラ内のあらゆるクリーチャーと精神的に意思疎通できる。彼らは言語を共有する必要はないが、アイオーンでないものにとってアイオーンの意味するところは曖昧で、しばしば謎に包まれている。アイオーンはこの能力を使って、自分と同じ次元界にいる他のアイオーンと完璧に意思疎通できる。
知覚+37;暗視、生命感知120フィート、トゥルーサイト
言語 共通語;心象
技能 〈隠密〉+35、〈軽業〉+33、〈交渉〉+34、〈宗教〉+39、〈伝承学〉+38、〈秘術〉+38、〈ペテン〉+34
【筋】+6、【敏】+7、【耐】+6、【知】+8、【判】+9、【魅】+6
心象/Envisioning (オーラ、信仰、精神) 100フィート。プレローマは言葉のない念動投射を用いて、オーラ内のあらゆるクリーチャーと精神的に意思疎通できる。彼らは言語を共有する必要はないが、アイオーンでないものにとってアイオーンの意味するところは曖昧で、しばしば謎に包まれている。アイオーンはこの能力を使って、自分と同じ次元界にいる他のアイオーンと完璧に意思疎通できる。
AC 45;頑健+32、反応+31、意志+37;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 335、再生20([霊魂]により不活性化);完全耐性 [活力]、[虚無];弱点 [霊魂]20
現実歪曲/Reality Twist {[reaction] トリガー プレローマがセーヴィング・スローに大失敗する;効果 大失敗は通常の失敗になる。
HP 335、再生20([霊魂]により不活性化);完全耐性 [活力]、[虚無];弱点 [霊魂]20
現実歪曲/Reality Twist {[reaction] トリガー プレローマがセーヴィング・スローに大失敗する;効果 大失敗は通常の失敗になる。
移動速度 飛行40フィート;アンフェタード・ムーヴメント
近接 [one-action] 創造の接触 +36[+32/+28](機敏、魔法、活力)、ダメージ 5d8+16[活力]
近接 [one-action] 破壊の接触 +36[+32/+28](機敏、魔法、虚無)、ダメージ 5d8+16[虚無]
信仰生得呪文 DC 47、攻撃+39;10ランク マニフェステイション;9ランク オーヴァーウェルミング・プレゼンス、デトネート・マジック、バニッシュメント、ブレスト・バウンダリ、バニッシュメント、ブレスト・バウンダリ;8ランク アンリレンティング・オブザヴェーション、ディスインテグレイト(×2);7ランク インタープレイナー・テレポート、レトロコグニション;5ランク クリエイション(回数無制限);4ランク アンフェタード・ムーヴメント、クリエイト・フード(回数無制限)、シェイプ・ストーン(回数無制限);3ランク ハイパーコグニション(回数無制限)、ハイパーコグニション(回数無制限);2ランク シェイプ・ウッド(回数無制限);1ランク クリエイト・ウォーター(回数無制限);キャントリップ (10ランク) ヴァイタリティ・ラッシュ、ヴォイド・ウォープ;常時 (8ランク) トゥルーサイト
球の生成/Generate Sphere [two-actions] (精神集中、信仰) プレローマは直径2フィートのエネルギーの球体を具現化する――彼らの左手の上に浮かぶ白い創造の球、または右手の上に黒い忘却の球のいずれかだ。この行動には、創造の球に対する活力、あるいは忘却の球に対する虚無特性を持つ。球はプレローマから300フィート以上離れるかプレローマが再び同種の球を生成するか1分が経過するかすると消滅する。忘却の球は消えると存在を消滅させるが、創造の球はまばゆいばかりの光の中で爆発する――30フィートの放射内にいる各クリーチャーは、DC43の頑健セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると永続的に盲目状態になる。これは光効果である。
Propel Sphere/Propel Sphere [one-action] (精神集中、信仰) 必要条件 プレローマが創造の球あるいは忘却の球を起動している;効果 プレローマは球の1つを任意の方向に10フィート飛ばす。球は移動困難地形と上級移動困難地形を無視する。創造の球はその経路に新しい物質を作り出し、プレローマは通常の地形、移動困難地形、上級移動困難地形、固体の立方体(粘土、木、石など)のいずれかとして具現化できる。忘却の球は、触れた誰も持たない物体を破壊するが、球より大きな物体は接触した1ラウンド毎に10フィートの立方体1個の割合で破壊される。
球はクリーチャーの接敵面に侵入できる。そうする場合、クリーチャーはDC32の頑健セーヴを伴う20d6のダメージを受ける。これは無力化効果である。
成功 クリーチャーはダメージを受けず、GMが選択した球体の外の誰もいない空間に押しやられる。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受ける。これは創造の球の場合は[活力]ダメージ、忘却の球の場合は[虚無]ダメージだが、通常の完全耐性に関係なく、あらゆる種類のクリーチャーにダメージを与えられる。その後、クリーチャーは成功した場合と同様に球体から押し出される。HPが0に減少したクリーチャーは、押し出される代わりに死亡し、新しい物質と融合して創造の球になるか、完全に破壊されて忘却の虚無になる。クリーチャーは、ウィッシュの儀式または同様の強力な効果によってのみ復活できる。これは即死効果である。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは2倍のダメージを受ける。
近接 [one-action] 創造の接触 +36[+32/+28](機敏、魔法、活力)、ダメージ 5d8+16[活力]
近接 [one-action] 破壊の接触 +36[+32/+28](機敏、魔法、虚無)、ダメージ 5d8+16[虚無]
信仰生得呪文 DC 47、攻撃+39;10ランク マニフェステイション;9ランク オーヴァーウェルミング・プレゼンス、デトネート・マジック、バニッシュメント、ブレスト・バウンダリ、バニッシュメント、ブレスト・バウンダリ;8ランク アンリレンティング・オブザヴェーション、ディスインテグレイト(×2);7ランク インタープレイナー・テレポート、レトロコグニション;5ランク クリエイション(回数無制限);4ランク アンフェタード・ムーヴメント、クリエイト・フード(回数無制限)、シェイプ・ストーン(回数無制限);3ランク ハイパーコグニション(回数無制限)、ハイパーコグニション(回数無制限);2ランク シェイプ・ウッド(回数無制限);1ランク クリエイト・ウォーター(回数無制限);キャントリップ (10ランク) ヴァイタリティ・ラッシュ、ヴォイド・ウォープ;常時 (8ランク) トゥルーサイト
球の生成/Generate Sphere [two-actions] (精神集中、信仰) プレローマは直径2フィートのエネルギーの球体を具現化する――彼らの左手の上に浮かぶ白い創造の球、または右手の上に黒い忘却の球のいずれかだ。この行動には、創造の球に対する活力、あるいは忘却の球に対する虚無特性を持つ。球はプレローマから300フィート以上離れるかプレローマが再び同種の球を生成するか1分が経過するかすると消滅する。忘却の球は消えると存在を消滅させるが、創造の球はまばゆいばかりの光の中で爆発する――30フィートの放射内にいる各クリーチャーは、DC43の頑健セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると永続的に盲目状態になる。これは光効果である。
Propel Sphere/Propel Sphere [one-action] (精神集中、信仰) 必要条件 プレローマが創造の球あるいは忘却の球を起動している;効果 プレローマは球の1つを任意の方向に10フィート飛ばす。球は移動困難地形と上級移動困難地形を無視する。創造の球はその経路に新しい物質を作り出し、プレローマは通常の地形、移動困難地形、上級移動困難地形、固体の立方体(粘土、木、石など)のいずれかとして具現化できる。忘却の球は、触れた誰も持たない物体を破壊するが、球より大きな物体は接触した1ラウンド毎に10フィートの立方体1個の割合で破壊される。
球はクリーチャーの接敵面に侵入できる。そうする場合、クリーチャーはDC32の頑健セーヴを伴う20d6のダメージを受ける。これは無力化効果である。
成功 クリーチャーはダメージを受けず、GMが選択した球体の外の誰もいない空間に押しやられる。
失敗 クリーチャーは全てのダメージを受ける。これは創造の球の場合は[活力]ダメージ、忘却の球の場合は[虚無]ダメージだが、通常の完全耐性に関係なく、あらゆる種類のクリーチャーにダメージを与えられる。その後、クリーチャーは成功した場合と同様に球体から押し出される。HPが0に減少したクリーチャーは、押し出される代わりに死亡し、新しい物質と融合して創造の球になるか、完全に破壊されて忘却の虚無になる。クリーチャーは、ウィッシュの儀式または同様の強力な効果によってのみ復活できる。これは即死効果である。
大失敗 失敗と同様だが、クリーチャーは2倍のダメージを受ける。