クロコダイル Crocodile
クロコダイルは、川岸でひなたぼっこをしていたり、沼に潜んでいたり、湖に浮かんでいたりする。遠くから見ると丸太と見分けがつかないほどだ――少なくとも襲われるまでは。アリゲーターも同じような性質を持っているが、温暖な気候に生息しているため、寒さには強い。クロコダイルはアリゲーターと違って海水にも耐えられる。どちらも手ごわい捕食者で、油断した冒険者を食い殺すこともある。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
クロコダイル Crocodile クリーチャー2
大型 動物
出典 Monster Core 69ページ
知覚+7;夜目
技能 〈運動〉+8、〈隠密〉+7 (水中では+11)
【筋】+4、【敏】+1、【耐】+3、【知】-5、【判】+1、【魅】-4
深い呼吸/Deep Breath クロコダイルは2時間の間息を止めていることができる。
知覚+7;夜目
技能 〈運動〉+8、〈隠密〉+7 (水中では+11)
【筋】+4、【敏】+1、【耐】+3、【知】-5、【判】+1、【魅】-4
深い呼吸/Deep Breath クロコダイルは2時間の間息を止めていることができる。
AC 17;頑健+9、反応+7、意志+5
HP 30
HP 30
移動速度 20フィート、水泳25フィート
近接 [one-action] 顎 +10[+5/+0]、ダメージ 1d10+4[刺突]、加えてつかみ
近接 [one-action] 尾 +10[+6/+2](機敏)、ダメージ 1d6+4[殴打]
水棲奇襲 [one-action] 35フィート
死の大回転/Death Roll [one-action] (攻撃) 必要条件 クロコダイルはクリーチャーをつかまれた状態にしていなければならない;効果 クロコダイルは脚を引いて素早く回転し、犠牲者をねじる。これにより、つかまれた状態のクリーチャーに対して行う攻撃ロールに+2の状況ボーナスを得て、顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、通常に加えてクリーチャーを伏せ状態にする。失敗したなら、クリーチャーは解放される。
近接 [one-action] 顎 +10[+5/+0]、ダメージ 1d10+4[刺突]、加えてつかみ
近接 [one-action] 尾 +10[+6/+2](機敏)、ダメージ 1d6+4[殴打]
水棲奇襲 [one-action] 35フィート
死の大回転/Death Roll [one-action] (攻撃) 必要条件 クロコダイルはクリーチャーをつかまれた状態にしていなければならない;効果 クロコダイルは脚を引いて素早く回転し、犠牲者をねじる。これにより、つかまれた状態のクリーチャーに対して行う攻撃ロールに+2の状況ボーナスを得て、顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、通常に加えてクリーチャーを伏せ状態にする。失敗したなら、クリーチャーは解放される。