舞手 Dancer
舞いは物語を語り、感情を共有し、娯楽を提供し、芸人の運動能力を示すために使用できる。舞手は舞踏大会における5レベルの課題である。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
舞手 Dancer クリーチャー1
N 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 236ページ
知覚+3
言語 共通語
技能 〈運動〉+8、〈隠密〉+6、〈軽業〉+8、〈芸能〉+13 (舞いでは+15)、〈交渉〉+7、〈知識:演劇〉+5
【筋】+1、【敏】+3、【耐】+1、【知】±0、【判】±0、【魅】+4
アイテム ダガー(3) 、宝飾品と衣服
AC 16;頑健+6、反応+8、意志+3
HP 20
HP 20
移動速度 25フィート
近接 [one-action] ダガー +8[+4/+0](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d4+3[刺突]
近接 [one-action] 足 +8[+4/+0](機敏、巧技、非致傷)、ダメージ 1d4+3[殴打]
遠隔 [one-action] ダガー +8[+4/+0](機敏、投擲:10フィート、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d4+3[刺突]
恍惚の舞い/Fascinating Dance [one-action] 頻度 1ラウンド1回;効果 舞手は移動速度まで“歩行”する。この移動の間、舞手がクリーチャーに隣接している際、巻いてはそのクリーチャーにDC17の意志セーヴを試みさせることができる。失敗すると、そのクリーチャーは次のそのクリーチャーのターンの終了時まで、舞手に対して恍惚状態になる。
近接 [one-action] ダガー +8[+4/+0](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d4+3[刺突]
近接 [one-action] 足 +8[+4/+0](機敏、巧技、非致傷)、ダメージ 1d4+3[殴打]
遠隔 [one-action] ダガー +8[+4/+0](機敏、投擲:10フィート、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d4+3[刺突]
恍惚の舞い/Fascinating Dance [one-action] 頻度 1ラウンド1回;効果 舞手は移動速度まで“歩行”する。この移動の間、舞手がクリーチャーに隣接している際、巻いてはそのクリーチャーにDC17の意志セーヴを試みさせることができる。失敗すると、そのクリーチャーは次のそのクリーチャーのターンの終了時まで、舞手に対して恍惚状態になる。